2013年09月01日
次男、6歳のバースデーと新しい家族・・。
妊娠はしておりません!!
先週日曜日、次男のバースデーパーティーをしました。
今回は、初めてパパの両親と妹親子をお招きして
大勢でお祝いしてもらいました。
今まで大阪にいたから、家族だけのお祝いになっていたけど、
色んな人が自分の誕生日を祝ってくれるって嬉しいですよね。
本当のバースデーは21日だったのですが、その日は静かに過ごして、
25日の誕生日会に、来てくれたみんなと好きなご馳走と飾り付けに
囲まれて、幸せな誕生会でした


うちの次男君は、お兄ちゃんとはまた違ったタイプの子で、
人懐こくて要領が良くて、悩みなんか何もないと、親の私が
思ってたんですが、人並みに悩みも繊細な部分もあるって、
今回の引越しでよく分かりました

今でも、しょっちゅう前の幼稚園に戻りたいっていいます

親であっても、子供の事分からない部分沢山ありますね。
特に次男君は、独特のワールドがあるんで、日々私の頭上には???が
飛び回っているんですが、マイペースでさっぱりした性格には、わが子ながら
羨ましく思うことあります。
短所もありますけど・・、ともあれ元気にゆっくり大きくなってくれれば、
私の願いはそれだけです

みんなから、山のようなプレゼントを貰い、長男君とともに家遊びを満喫している兄弟。
今週は子供達から、「キャンプ行こうオーラ」ゼロ

パパはどうも夏バテなのか、体調不良。
というわけで、台風は来なかったけどキャンプお休みです。
その代わりではないのですが、前々から予約していた私たちからのプレゼントを
取りに行きました~。
ウサギです

ペットがいないと生きていけない?私が次男をそそのかして
おねだりさせた説がありますが、決してそんなことはございません。
グッズは、以前プレーリードックを飼っていたときのがあったんで、
あまり買わずに済みましたが、本を何冊か読んで勉強し、アレルギー検査して
飼えるかどうかもチェックして、ようやくお迎えしました。
うちはベランダも庭も広いんで、快適に過ごしてくれるといいな~。
慣れたらキャンプも連れて行きます。(たぶん)
長男君、次男君に命名権があるので、見守っていた私ですが、
私自信、飼っていたプレーリードッグに「田中」という名前をつけていたセンスの
持ち主ですが、うちの子供は違った角度でセンスがありました。
うさぎの名前は・・・・
うさちゃん
です

理由・・・「安易な名前にしたかったから」だそうです。
2人は最近、「安易」という言葉を知り、ちょっとしたブームになりつつあったのですが・・。

暑いから、ガーデンプールが大活躍です。
泳いでいるのは・・・パパですが。
結局、水道代は変わらないどころか、節水精神が家族に浸透したので
今までより安い結果になりました。
ろ過機と消毒剤で、水交換は2回しかしてませんが、全く汚れてません。

うさちゃん。まだ来たばかりなんで、スキンシップはガマンです。
残念(笑)
次男君おめでとう(^^ゞしばらく会ってませんが大きくなったでしょう( ^o^)ノこの夏でまた~
うさぎ、前に飼っていたことがあったけど、滅茶苦茶大きくなって(゚_゚)ビックリした~(笑)

次男さん、お誕生日おめでとうございます!
新しい家族・・・。
1泊以上のキャンプは、うさちゃんも同行ですか?w
ペットサイト限定?
そもそも、ペットサイトって犬以外のペットも同じ扱いなんでしょうか?
いや、この子は家族ですって言い切るとか^^
次男さん、お誕生日おめでとうございます!
新しい家族・・・。
1泊以上のキャンプは、うさちゃんも同行ですか?w
ペットサイト限定?
そもそも、ペットサイトって犬以外のペットも同じ扱いなんでしょうか?
いや、この子は家族ですって言い切るとか^^
犬猫しか一緒に暮らしたこと無いから、ウサギの居る生活って想像出来ないわー(笑)
何でも齧っちゃうって聞いたことあるけど。
最初のカミングアウトでひっくり返りました(笑)
次男君,うちの孫1号と同い年なんですね♪
大勢での誕生会,盛り上がっていいですよね(^o^)
新しい家族も増えて,これからのキャンプは
ペット同伴可ってところに限定されそうな気もしますが,
それはそれで楽しいものですよ。

来年から小学生でしたっけ?子供が大きくなるのはあっという間ですね。
やっぱり子供にとって転校(転園)は辛いものなのでしょうが、
人懐っこいし、早く心の底から慣れてくれるといいですね。
そしてウサギは、寂しいと死んでしまうから、来年の長期キャンプは連れていかなあきませんね(笑)
わが家も長男は転校経験があり~
当初は〝ツラい思いさせちゃった〟と思ったことあります。
次男君~新しい家族と一杯キャンプ行って頑張ってね!
hide-family より
大文字の〝妊娠無し〟アップと
パパ様の〝河童変身〟に大爆笑です(^^)
もう夏が終わりましたね~来年まで水が恋しいです☆
ウサギ可愛いですよね!
大野山にもパンダウサギとか居たのに、いつの間にか消えちゃいました。
キャンプにウサギ連れて行くと、きっとみんなの人気者になりますね(^_-)-☆
大きくなったら15泊どころか、31泊のキャンプに行ってくださいね。笑)
パパもプールで泳いで?気持ち良さそう。
新しい仲間も増えて、これからはもっと賑やかになりますね。
この週末はや〜さんの別荘でのんびりさせていただきました。
今週末もお天気ヤバそう‥‥
残念って・・・(笑)
3人目が欲しい私が3人目を諦めたのが
キャンプが出来ないから、が理由だったりする・・。
ウサギ、大きくなるみたいですね。
外出もするし、逞しいほうがいいので
あえて大きくなりそうな種類にしてみました!

こんにちは~。ありがとうございます。
1泊ならエアコンつけっぱなしでお留守番。
それ以上は、預けるか連れていくかですね~。
関東はペットOKのキャンプ場多いです。
それも飼う理由になりました。
まずは、大きくしなくちゃですね!

こんにちは。
能勢では自然相手に遊んでた子供達は
家だと、テレビにゲーム、現代っこに戻りました。
たまに理由もなく家にいたから、
「絶対どこにも行きたくない!」と
引きこもり宣言して、全く外出しませんでした。
たまにはいいですね。
うさぎは、思ったより懐くし可愛いです。
トイレも覚えるんですよ。
私のおもちゃと化しております。

こんにちは~。
カミングアウトする材料なかったですが、
ドキドキされたら申し訳ないので・・(笑)
大勢の誕生日会、楽しかった~。
お友達読んでバースデーも考えましたが、
それは気を使わせるし、呼んだ呼んでないとの
トラブルも多いみたいなんで、身内のパーティーが
一番ですね^^
ペット同伴キャンプ憧れます。
うさぎ次第なんで、逞しいうさぎになってくれることを
期待してます。

こんにちは~。
そうなんです、来年で1年生。
チビだから、ランドセル背負えるか、それが一番心配です。
まだ15キロあるかないか・・教科書の方が重いのでは・・?
転校転園は辛いみたいです。
長男は比較的すぐに慣れましたが、意外にも
次男がしんどいみたい。前の幼稚園の先生が
好き過ぎたのが原因かもしれません・・。
早く、慣れて欲しいです。
kazurinさんも、転勤あるかもだから、心配ですよね。
2人とも人懐こいから大丈夫そうだけど・・。

こんにちは~。ありがとうございます。
hideさんも、お引越ししたことあるんですね。
子供も辛いけど、親も辛いですね。
今でもごめんよ~って思うし、私自身が
帰りたいなって思うから、子供の気持が分かります。
妊娠なし宣言するって、どんだけ自意識過剰なんでしょうね(笑)
ちょっと、hideさん、夏は全く終わってませんよ!
真っ盛りです。我が家は11月までは泳ぎますよ。
パパ、だけですが・・。

こんにちは~。
うさぎ、可愛いです!
もともと猫派なんですが、猫ちゃんは室内飼いが前提なんで
諦め、外でも飼えるうさぎちゃんをお迎えしました。
人気キャンパーウサになれるよう、今から特訓です☆

こんにちは~、ありがとうございます!
31泊キャンプ・・・冗談でしょう~って笑えない自分がいます。
いつかやりそうで・・。
パパの水泳シーンからはやらせ撮影の匂いが
ぷんぷんしますね。自作自演です、パパの。
別荘なら、雨風あってもいいですもんね~。
いいなぁ、また台風出来ちゃったし9月は
毎年キャンプいけませんね~。
