ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年01月20日

2014年上半期キャンプ総集編④10月から12月

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村








バレンタイン、決まりました?



我が家の次男君は今からソワソワソワソワ、異常なまでの落ち着きのなさを見せています。



10月



18日19日
茨城県日川浜オートキャンプ場








初めての茨城キャンプ。



道も空いていて、キャンプ場も安いし、普段使いのキャンプ場として



我が家のレギュラー入り決定。



記事①



記事②


記事③


記事④



11月




8日9日10日
栃木県塩原グリーンビレッジ







11回目の結婚記念日はやはり高規格キャンプ場がよろしいかと思い選んだキャンプ場。



場内は終わりかけの紅葉、キャンプ場客専用の露天風呂に、無料の大浴場、



利用していないけど、カラオケルームやテニスコートなど至れり尽くせり。しかも安い。


記事①


記事②


記事③


記事④



15日16日
埼玉県智光山キャンプ場








祖母のお見舞いのついでで、埼玉オフグループのキャンプにお邪魔しました。



デカゴンで焚き火・・今思えば怖いことしたな(笑)って経験や、



思い出しても笑ってしまう春さんおお話など、愉快なキャンプでした。



記事①



記事②



22日23日24日
茨城県日川浜オートキャンプ場







ご近所ブロガーコショウさんとのグルキャン。



偶然お会いしたトモッチサンファミリーとも一緒になって、賑やかで楽しいキャンプでした。



こちらのキャンプ場、冬季はちょくちょく電源付きオートサイト1000円になりますニコニコ



記事①


記事②


記事③



29日30日
栃木県出会いの森キャンプ場







このキャンプは我が家にしては珍しいレジャーを取り込んだキャンプ。



地元の蕎麦祭りに行ったり、遊園地に行ったり、キャンプ場周辺で遊びました。



貸切の超人気キャンプ場、綺麗で気持ちのいいキャンプ場でした。



記事①


記事②


記事③




12月




6日7日
茨城県日川浜オートキャンプ場








キャンプ場でリース作り、思った以上のできばえで満足満足テヘッ



薪ストーブを炊き過ぎて煙突から火の粉が飛び幕に穴が・・、という事件も。


記事①


記事②


記事③



28日29日30日
静岡県やまぼうしキャンプ場








2014年、ラストキャンプは御殿場やまぼうし。



福井のキャンパー、エディーファミリーを帰省途中で待ち伏せするキャンプです。



おもてなしも成功、最後富士山も顔を見せてくれてすがすがしいラストキャンプになりました!



記事①


記事②


記事③


記事④




終わった男の子エーン



年間のブログ記事作成の中で、総集編書くのが一番つまんないし大変だし・・。



でも、後から読み返すのに便利なので私はがんばりました。



2014年はずっと50泊81日キャンプだと思っていたら、



52泊84日間キャンプでしたニコニコ



変態の証拠のこの数字。きっと我が家の金字塔になるでしょう。



あと数十年経って、孫とかが出来ていたらお正月に



「昔は家族で年に84日間もキャンプしていたんだよ」



って自慢するのかしら。



「ありえない、ばあちゃんついにボケたわ」



とか言われたら、即座にこのブログ見せようと思いますウワーン



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  

Posted by にしちゃん at 12:38Comments(8)総集編2014!!

2015年01月18日

2014年上半期キャンプ総集編③7月から9月

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




7月




5日6日
山梨県浩庵キャンプ場







他の人のブログを見て一度は行きたかった浩庵。



キャンプ場としては私の好みではないけれど、とにかく絶景!



初めてのカヌーも楽しかったです。



記事①


記事②


記事③



12日13日
山梨県山伏オートキャンプ場







次男君発熱により、実現した初の父子キャンプ。



長男・パパは普段そんなにしゃべらないだけに貴重な1日でした。


記事①



19日20日21日
山梨県谷相卿オートキャンプ場







子供たちが夏休みに入って最初のキャンプ。



連休だったので、場内満員、ひしめきあってのキャンプでした。



お天気イマイチでしたが、川遊びや工作などを楽しみました。



記事①



記事②



25日26日27日28日
長野県某キャンプ場







こんたさんから教えてもらった長野の秘境キャンプ場。

(ご本人の強いご要望で太字リンクします笑)



ずっとそのままでいて欲しいので名前は伏せます。



これまで見たどの清流よりも澄んだ深く蒼い川でした。



そして今までのどのトイレより臭いボットントイレでしたガーン



6話まとめ



28日29日30日31日8月1日2日



大阪府自然の森ファミリーオートキャンプ場







長野からそのまま大阪へ。今年もやってきました自然の森。



管理人さんが大変丸くなっていて優しかったです。訳は知っていますが笑



それをいいことに、大阪の友人が連日飛び込みでデイキャンプ。子供がそのまま泊まり、延泊・連泊と好き勝手致しました。



次男君は始めてのお泊りを大変しに下山・私は初めて一人でテント寝しました。



記事①


記事②


記事③


記事④



8月




8月2日3日
山梨県ビックランド







朝東京から大阪の山奥まで妻子を迎えに来たパパが、



そのままここに行きたい!と帰りの車内で予約したキャンプ場。



滞在時間が短かったけど、すごくいいキャンプ場でした。




記事①


記事②



これにて2014年長期キャンプは終了。9泊10日でした。



13日14日15日16日
岐阜県塔の岩オートキャンプ場








またまた大阪の友人とキャンプ。



初日こそ泳げたものの以降ずっと雨。



豪雨と増水が怖くなり、1日早く撤収しました。



記事①


記事②


記事③


記事④



23日24日
静岡県やまぼうしキャンプ場







道志に向かうも雨で途中で断念し御殿場キャンプに変更。



市内のプールで泳いだり、スイカ割りしたり楽しみました。



たまたま演習の日で、地響きが凄かったけど今となってはそれもいい思い出!



記事①


記事②



30日31日
東京都若洲公園キャンプ場







まさか8月に都内でキャンプするとは・・涼しかったので実現しました。



次男君が始めて自転車に乗れた記念すべきキャンプ。



サイクリングに夜景に、と最高に楽しい8月の締めくくりでしたが、最後にとんでもない事件がありました。



記事①


記事②


記事③



9月


7日
埼玉県智光山キャンプ場







本年度唯一のデイキャンプでした。弟ファミリーとご一緒。



記事①




13日14日15日
山梨県山伏オートキャンプ場







予想以上に寒かった9月の山伏。



今年3回目の山伏だったせいか、正直飽きがきてました。



食欲の秋、よく作りよく食べました。



記事①


記事②


記事③



27日28日
山梨県道志渓谷キャンプ場






行く先を決めずに道志をさすらって決めたキャンプ場。



お風呂もあり、清潔な場内に、感じのいい管理人さんご家族、



思いがけず、気持ちのいいキャンプ場に出会いました。



記事①


記事②


記事③




以上、6月から9月の総集編・・・。



私は大変疲れました。果たして最後まで読んでくれた人がいるのでしょうかガーン



お疲れ様でした。


↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


Posted by にしちゃん at 17:08Comments(8)総集編2014!!

2014年10月16日

2014年上半期キャンプ総集編②4月から6月 

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



総集編をやっていて気が付いたのですが、



山梨のキャンプ場ばっかり行っている我が家。



最近は他の方のブログとか、ツイッターで茨城栃木方面が気になっています。




では、続きですニコニコ



4月



5日6日
東京都若洲公園








自宅から30分ほどのキャンプ場。



サンセットに夜景、都内のキャンプも悪くない、そう感じたキャンプでした。


記事①



記事②




12日13日
埼玉県巾着田








川原から歩いていける所にある日和田山への登山が目的。



子供でも1時間未満で行けるから、私たちにはぴったり。



上からみた桜と菜の花の色が綺麗でした。



記事①



記事②



19日20日
山梨県おいしいキャンプ場








サントリーさんにお誘いして頂いたキャンプ。



有名ブロガーさんばかりで私は緊張しましたが、よい出会いが沢山ありました。



次男君がサントリーのお姉さんに恋をしてストーキングしていました。



記事①



記事②



記事③



5月



3日4日5日6日
岐阜県塔の岩オートキャンプ場






大阪の友達ファミリーと集まってのキャンプ。



今年の川開きも無事に行われましたニコニコ



(注:まだ5月ですので、よい子は真似してはいけませんテヘッ



記事①



記事②



記事③



記事④




10日11日
山梨県根熊山オートキャンプ場







ネットでも情報が少ない穴場キャンプ場。



川遊びするには快適なキャンプ場です。



とりたての竹の子頂いたり、ホッコリキャンプでした。



記事①



記事②



記事③



17日18日
山梨県山伏オートキャンプ場








根熊山の写真とほとんど一緒だタラ~



川が好きで、道志が好きなパパが今年一番気に入ったキャンプ場。



木立の新緑が気持ちいいキャンプ場でした。



記事①



記事②



25日26日
山梨県とやのさわオートキャンプ場








道志の人気キャンプ場。



大きな広場があり、綺麗な沢とお風呂。



人気の訳が分かるキャンプ場でした。



記事①



記事②



31日・6月1日
山梨県長又オートキャンプ場







3週連続の道志キャンプ。



お風呂は3週の中でここが一番よかったです。



つかみ取りも、安くて楽しかった。管理人さんの人柄が最高アップ


記事①




記事②



記事③



6月


21日22日
東京都城南島公園キャンプ場






自宅から30分。近い、安い、その理由だけで来ましたが、



カニ獲り、飛行機見物となかなか楽しいキャンプでした。



サイトはご覧のように味気ないです。



記事①



記事②



記事③



28日29日
埼玉県智光山公園キャンプ場






パパの妹家族とキャンプ。智光山に来ると必ず会うPINGU師匠ご一行にもお会い出来ました。



コストコで全ての食材を調達し、ただ食べるだけというデブまっしぐらキャンプ。



記事①



記事②



以上、1月から6月までで19泊34日間のキャンプでしたテヘッ



ちなみに、9月末で66日間になっています。ハイペースアップ







ハロウィンキャンプまっさかりですね!



我が家はハロウィンイベントが苦手なのでイベントしてない所でキャンプしてます(笑)



人見知りファミリーには辛い季節・・シーッ



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    
  


Posted by にしちゃん at 13:41Comments(12)総集編2014!!

2014年10月15日

2014年上半期キャンプ総集編①1月から3月

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こんにちは。



今日は雨です、だってうちのパパがゴルフだから(笑)



パパの唯一の自分だけの楽しみのゴルフ・・・いつも雨雨



多分降水確率100%だと思いますテヘッ



お気の毒だけど、なぜだろう、高笑いが止まらない。



昨日子供たちの後期が始まったと書いて気が付きました。



キャンプも前半がとっくに終了していたので、総集編をしなければダッシュ



特にニーズがあるわけでもない総集編ですが、



私なりのまとめなので、やらないと気持ち悪いし年末にそんなので忙殺されるのも嫌。



なので、今からやりますテヘッ



1月


1日
神奈川キャンプ



ここは、思うところがあって名前を伏せます。



夏にこのキャンプ場で痛ましい事故があり、



その後違法造成など、色々な問題があるキャンプ場のようなので、



私としては、おすすめできないキャンプ場だから、という理由です。



11日12日13日
山梨県pica富士吉田オートキャンプ場








子供が料理にチャレンジしたり、薪ストで焼肉したり、途中で法事に行ったり・・



色んなことにチャレンジしたキャンプでした。



記事①


記事②


記事③



2月



まさかのキャンプなしガーン



今年の冬は雪がよく降りました雪



3月




1日2日
埼玉県智光山公園キャンプ場







キャンプしに行った、というより買い物して外食して友人のうちに遊びに行ったついでに



キャンプしたってだけって感じでした。



PINGU師匠のオフ会にちょっとだけ潜入出来ました。



記事はこちら




8日9日

山梨県pica富士西湖








2月の大雪がまだ残るpica富士西湖。



ピルツ23にレボルームをインナーとして使用。



薪ストと場内のお風呂でヌクヌクでした。




記事①




記事②



15日16日
埼玉県智光山公園キャンプ場






次男の卒園式後、謝恩会にも出ないで参加したPINGU師匠のオフ会。



珍しくうちの子が他の子と遊ぶのを見ました^^



記事1



記事2



21日22日23日
静岡県ふもとっぱら








クリーム団オフ!!ずっと食べてばっかりだったけど楽しかったニコニコ



風は嫌いだけど、ふもとっぱらは好きです。



なぜなら風景が素晴らしいから。しかし風、凄かったなぁ・・。



記事①



記事②



記事③



記事④





このまま6月まで続けようと思ったんですけど、



ここから狂ったようにキャンプしているため長くなるので続きます。



薪ストーブという、冬の遊びのおかげで冬キャンプも一段と楽しかったですニコニコ




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    

  


Posted by にしちゃん at 12:37Comments(12)総集編2014!!