ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2016年07月31日

スパルタレジャー中


↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



七月最後の日ですね。



我が家は海水浴旅行4日目です。



毎日朝から夕方まで海にいます。



夜中足がつりそうになりながら、必死に遊んでます!







晴れて良かった



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    

  

Posted by にしちゃん at 13:58なう

2016年07月28日

極楽だ。


↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村







年に一度の屋根と壁のある旅に来ています。



極楽、極楽。


↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    

  

Posted by にしちゃん at 19:32

2016年07月27日

夏準備はお済みかな?海遊び&川遊びは万全に!



↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村











全然厚くならないので、今年まだそうめんを食べてないにしちゃんファミリーです。こんばんは。



でもきっとこれから夏はやってくるのでしょう、やってこないと困ります。



我が家は明日から伊豆方面に屋根と壁のある旅に出るのですが、遠くの海上には台風が発生し、



地震も頻発しているので嫌な予感しかしません。



川と海の水のレジャーは無理は禁物なので、もし荒れていたら温泉でも渋々入って帰ってきます・・



さて、水遊びですが毎年毎年同じような記事を書いてますが、今年も書きます。




海や川で遊ぶ時は準備を万全にしないとえらい目に合うので、我が家が使っているアイテムを紹介しますね。



①水着はビキニではなく・・ラッシュガードがいいです。








日焼けって体力を消耗します。これがあれば何度も日焼け止めを塗り直さないでもいいし、クラゲや怪我からも守ってくれますね。



お子さんは貼りつけてある写真のように前開きの長袖ラッシュガードがおすすめ。




②足も素足ではなくてラッシュトレンカを。








足も日焼け止め塗らないで済むし、虫にも刺されにくくて気に入ってます。(一応最初だけ軽く日焼け止めもしていますが)



③ビーチサンダルは絶対にダメ。マリンシューズを!








流れで脱げた靴やサンダルを追いかけて溺れかけた子を見たことが何度もあります。



それに砂浜はやけどしそうに暑いし、川原は石で痛いしサンダルは不向きなんです。



小さい子はマジックテープ式のものが着脱しやすいですよ。



④浮き輪じゃなくてライフジャケットを!







これ、次男君が使っている商品です。大き目サイズだとブカブカして泳ぎにくいです。



滝つぼみたいになっているとこはライフジャケットがあっても溺れるので過信は禁物ですが、



浮き輪みたいに脱げてしまうものを頼るよりこちらをどうぞ。プカプカ浮くから楽ですよ~。



⑤岩場などでもグローブがあるといいですね。









うちはビンボーなんで普通の軍手ですけど、毎年これが欲しいなぁと思います。



悩んで悩んで毎年夏が過ぎていく・・。



⑥いちおう薬も持参!








川にはブヨが、海にはクラゲが・・海水浴では対策を万全にしているのでクラゲに刺された事はないんですが、



刺された時のために薬も複数持参しています。



肌が露出している所は日焼け止めを念入りにします。




こんな感じのいでたちに帽子を目深くかぶり、ほぼ不審者ルックで我が家は夏を過ごします。



これに加えてシュノーケルなどの水遊びグッズを持っていきますが、その辺はまた今度!



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    
  


2016年07月26日

男キャンプ。課題は男飯にあり。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。



今朝は朝から凄惨な事件の報道ばかりで気が滅入りますね。おまけにこの天気。



欝々とした気分になりますが、7月の男キャンプパート3の模様をお送りします。







行き先は山梨県道志村の水之元ACです。



以前一度訪れていて、施設的にややビミョーだったんですが、川が面白いので再訪することにしたようです。







それがこの川。見事に護岸工事してあるので風情ないのですが、魚が沢山いますサカナ



泳げる深さってとこもポイントです。







さっそく川遊び開始!長男君、誕生日のプレゼントでもらった網を初投入。












自分でネット検索し、「このサデ網がいい」とリクエストしてきました。渋すぎる11歳。








珍しくパパも魚とりに夢中になったようで、本日も大漁です!







次男君も釣り風味で楽しみます。餌はちくわだそうです・・・。







身体が冷えたら甲羅干し~






パパと次男君が飽きてもなお陸上にあがってこないく熊どんを監視する次男君。








次男君はこれを主にお兄ちゃん監視のために用いていますZZZ…








前回男キャンプで寿司を作り評価の高かったパパですが、今回はまさかのレトルトパスタ一点のみ。



これを見た次男君は「これじゃ、腹の足しにもならね~よ怒!!!」とどこで覚えたのかオッサン用語でパパを糾弾したようです。



最近次男君は食欲がすさまじく、食べ物が少なかった事がかなり不満だったようで



「やっぱりママがいないと嫌だ!!」という結論に達し、男キャンプはしばらくお預けのようですテヘッ



ま~、ママは飯炊きのために存在するわけじゃないですけど、キャンプでごはん作るのは嫌いじゃないから、



アテにしてもらうと嬉しいねテヘッ



夜は水之元の旅館のお風呂(あんまり綺麗じゃないからおすすめしません)に行き、帰りにホタルを見たそうです。



前回のcazuキャンプでも蛍が凄かったみたいで、2回連続のホタルキャンプキラキラ



ママは今年は見逃したな~、残念ダウン



絶対に怒らないパパとのキャンプはきっと普段の緊張感から解放されて楽しかった事でしょう。



たまには男だけもいいね!パパ、しばらくゆっくりさせてくれてありがとうございました。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    

  


Posted by にしちゃん at 20:31Comments(2)水之元AC

2016年07月24日

祈る。



夏らしくないすごしやすい日曜日でしたね。



木曜日から海水浴に行くので、今日は無理をしないで家でのんびりしました。



実は引っ越しを考えていて(町内だけど)そのことをパパと相談したり、



話題のポケモンGOとやらを子供と楽しんだり、去年までなら無理してでもキャンプしたのに、



なんだか、丸くなってしまってつまらないかしら、私。



そんな今日、ブログ友達でキャンプ場でも何回かお会いしたことがある方の長男君が



事故に遭い、大変な状況にあると知り、その事が頭から離れない。



病室にビデオメッセージを送る人や千羽鶴を折って届けた方がいたと知り、



私にも何かできないか考えたけど、祈るしか出来ない事にさらに辛くなる。



家族や友人やお仲間の声が一番届くのは分かっているけど、遠く離れた東京からも



心から、目を覚ますのを祈ってます。



みーくん、夏休みだよ。キャンプに行こう、山に行こう、温泉入って牛乳飲もう。







  

Posted by にしちゃん at 23:21

2016年07月24日

弟よ、肉食べて元気になれ!!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。昨日の土曜日は起きたら肌寒くて、川遊びするにはどうかな~と思ったので、



川の水温が比較的高いキャンプ場にいくつか電話しましたが、どこもいっぱいだったので、



川キャンプを諦め、某所でバーベキューをすることに。







暖炉がついている広い部屋が特徴の秘密の場所です。



そこい実父と弟を呼んで庭バーベキュー。カブトムシまで採れて子ども達も大満足です。



弟は今年新入社員として初めての社会人生活。



何かと辛い、しんどい時期で元気がなかったのをずっと心配してたんですが、



頑張ってるのに頑張れって言っちゃダメらしいので(私は嬉しいんですけど)頑張れとは言わず



「肉食べよう牛



これが姉ちゃんなりの励ましです。



さすが私の弟、信じられない量の肉を平らげ、来た時よりはちょっと元気になって帰っていきました。



お腹がいっぱいって幸せなことだもんね。



また元気なくなったら肉食べにおいで、と言いたい所ですがあんまり頻繁だと破産しかねないので



明日からまた頑張って欲しい(←結局頑張ってって言ってもうたガーン







買わねば。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    



  

Posted by にしちゃん at 01:21Comments(2)あれこれ

2016年07月20日

初めての男3人キャンプ!!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんばんは。



今日から夏休み突入!今年もスローガンは「破産覚悟で遊ぼう!」です。



先週行った久々キャンプも楽しかったし、エンジンかかってきましたよテヘッ




てなわけで、ずっと放置していた男3人キャンプの模様をダイジェストでお送りします。



体調不良でキャンプに行けなかった私。



家に一人でいるのも、家族に置いて行かれるのも初なので玄関でウルウルしながら



「沢山写真送ってね、電話頂戴ね男の子エーン







と言ったのにも関わらず、送られてきたのはこの写真のみ。メッセージも添えられず電話もなかった・・・。







利用したのはcazuキャンプ場。何度か利用したけど男だけキャンプと言ったら哀れみを感じたのかヤクルトをくれたそう。







予約が直前だったので通常のサイトは空いていなくて、ダブルブッキングの時のために用意している茶畑サイトになりました。



パパいわく



「このサイトならもう利用しない」



だそうです。なんでだろう?








とはいえ、ここは川を目的に来ているのでサイトは二の次。



楽しそうです。







この魚が沢山いる川が長男君にとって「いい川」です。







何を作るのかな?と思っていたら手巻きずしをしたみたい。



パパは刺身を切るのがなかなか上手い。



その辺の笹の葉をつかうあたりの女子力は私より高いですね。







朝ごはんはイングリッシュマフィンでホットサンド。







はみ出している・・。







以上、全写真をアップしてのキャンプレポでした。



改めて男どもにキャンプの感想を聞きましたが、記憶力が薄すぎて「別に・・・」くらいの反応しかなくブロガー泣かせな人たちです。



でも帰った来たとき嬉しそうだったし、たまには男だけってのもいいかもですね。



この次も男キャンプなので次回はそれを紹介しますね。





↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    



  


Posted by にしちゃん at 23:12Comments(6)cazuキャンプ場

2016年07月17日

極楽極楽!





こんばんは。


ただいま近くの温泉からの帰り道。


ゆっくり温泉入って、食事処で夕食食べちゃた!



昼間ゴホゴホした甲斐があったなぁ(笑)



今日は川遊びして、釣り堀行って夏キャンプらしいキャンプしてました。



初めてのキャンプ場だけど、サイトも独特で最高です。  

Posted by にしちゃん at 20:38なう

2016年07月16日

久々ファミリーキャンプ!!






私の体調悪かったり都合が悪かったりで



2ヶ月近く泊まりのファミリーャンプ出来てなかったのですが、



今日やっとキャンプに行けた!



昨日まで体調イマイチでずっと寝てたけど、なんとか復活。



お天気が良すぎるとそれはそれで過酷だったんだろうけど、



今日は曇りでのんびりするにはちょうど良かったです。



ファミリーキャンプ、楽しいなぁ。つくづくそう思いました。  

Posted by にしちゃん at 20:50Comments(0)なう

2016年07月12日

良かったよぉぉ。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



実はこのところずっと体調がイマイチで、急に胸が苦しくなったり手がしびれたりで



検査受けたら「なんともないけど、この辺にちょっと影が・・」と言われてしまいました。



しばらく様子を見ていたけど時々おかしくて不安だったので人間ドック受けたら



「肺に影があるのでCT撮りましょう」と言われ、



その診察結果が昨日来るまで生きた心地がしませんでした。



結果、なんともないってことが分かり一安心。



ついでに肝脂肪だということも分かりましたが・・・。



このところ毎年人間ドックで引っ掛かるようになりました。野菜が嫌いだからに違いない。



色々調べると不思議なもので、体調も良くなってきた!病は気からなのかな。



てなわけで、今週末からキャンプ再開します^^








これが欲しいんだけど、使ったことある人いますか?使い心地を知りたいな。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    



  

Posted by にしちゃん at 22:24Comments(4)

2016年07月09日

雨の週末・・・GO VOTE!!



↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



おはようございます。



朝起きたら雨音が・・。



我が家はパパが土日仕事になってしまったので、キャンプにはいけません。




そんな雨の週末・・みなさん明日は参議院選挙の投票日ですよ。



今回は憲法改憲や労働法改正(俗にいう残業代ゼロ法案)などわりと大きな争点が隠れている大事な選挙です。



私は今まで選挙を欠かしたことはありませんでしたが、



誰に入れるかは実は当日投票所近くのポスターみて適当に決めてました。



でも今回は1年かけてじっくり誰に入れるかとか考え、決めた人に期日前投票しておきました。



私はリベラルな人間なのですが支持政党は特にないので選挙区と比例区は別々の政党になりました。



みなさんも、支持政党もなくて比例区とか入れにくいって方いると思いますが、



比例区は政党名ではなく個人名での投票も出来ます。



〇〇党は苦手だけど、この人は議員として信頼できるって人がいたらそんな投票の仕方があります!



ずっとズボラに生きてきた私ですが、子どもが生まれてからは食べるものもおもちゃも着るものも、なるべく安心で安全なものを



出来る限り選んで使ってきました。社会も同じだと思います。



ベストはないかもしれないけど、よりベターなものを選び続ける。



生まれてくる社会を選べない子どものために、大人は責任がある。



その一つが選挙なんだって私は思っています。



是非是非、投票へ!



ちなみに防災訓練の一環としてキャンプ道具を一家に1セット揃えるって私が政治家なら提唱するなぁと



常日頃思っていたのですが、そんな公約する方はいませんでした。





↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    


  

Posted by にしちゃん at 06:57

2016年07月07日

今年も!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


暑い!!



今日は一日中外にいたので、死ぬかと思いました。







我が家の夏恒例、巨大庭プールも開店しました~。



これ管理がなかなか大変なんだけど、子どもが喜ぶうちは出すんだ。












↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    



  

Posted by にしちゃん at 22:33Comments(10)あれこれ

2016年07月04日

おめでとう11歳!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




今日も暑い一日でした。夕方の雷雨といいすっかり夏ですね。



金曜日、うちの長男君は11歳になりました。



あいにくパパが仕事の食事会が入りパーティーが出来なかったので、金曜日はうちの両親が来てくれてお祝い。



土曜日から父子でキャンプに出掛け、そして昨日ようやく家族でお祝いが出来ました。








次男君が一生懸命に飾り付け。



照れくさい年頃なのかメッセージカードは茶化していましたが、少ないお小遣いの中からけっこうな金額を出して



プレゼントを購入して渡していました。







今年は欲しいプレゼントの中におもちゃがひとつもなかった。



どんどん大人になるんだなぁとしみじみ・・・。








それでも魚を獲る網や仕掛けなどを欲しがり、野遊びへの情熱はまだまだ冷めません。



漁具以外は全部本。



たっぷり遊んで、沢山本を読んで、素敵な1年を過ごしてね。



どんなに大きくなっても、子どもってかわいいし面白いですね。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    



  

Posted by にしちゃん at 18:54Comments(4)あれこれ