ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。
※カテゴリー別のRSSです

2014年10月29日

お座敷用のチェア・・・どうしよう。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。



先週キャンプに行っていないので、ネタ切れ気味です。



今週はなんとしてでもキャンプに行きたいところですが、難しそうです。



ランキングでいい感じで上位にいるので、更新したいところですが、



しかし、ランキングでどうしてこのブログが上位にいるのか



私が一番疑問を持っていますが、ポチっとしてくれてる皆さんどうもありがとう。



調査によると、私の親戚が軒並みポチっとしているというカラクリが判明しましたテヘッ



なにはともあれ、ありがたい話です。



実はキャンプ以外でドでかいネタを持っているのですが、



公開する勇気が出たらアップします。



では、久々キャンプ用品のお話。ただの独り言ですがお付き合いください。



コンフォートマスター™キャンバススリングチェア



うちのチェア。大人はこれ。






子供はこれ。



だいぶ薄汚れてしまったけど、どちらも気に入っています。



でも、難点は場所を取るから積載が厳しくなること。



冬は薪ストーブやお座敷セットなど荷物が多くなるから



これらはしばらく冬眠してもらいます。



そんなわけで、お座敷メインの我が家のスタイルに合わせて






プロックス(PROX) あぐらイス
プロックス(PROX) あぐらイス







これと



North Eagle(ノースイーグル) ベリーローチェア
North Eagle(ノースイーグル) ベリーローチェア







これを2脚づつ使っています。



安いし、収束タイプなどでコンパクト。



すわり心地もなかなかよくて満足



だったんですが・・・



4脚のうち2脚は3回使用位で壊れ、さらに1脚も10回で壊れましたタラ~



製品が悪いのか、



我が家の使い方が悪いのか、



それとも運が悪いのか・・・ガーン



1脚は健在ですけど、安いといえども4脚中1脚しか冬を越さないという



魚卵なみの生存率・・・ZZZ…



残り3脚を懲りずに安いので済ますか、



違うのにするかでお悩み中。




キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラコンテ ロースタイル イージーチェア
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ラコンテ ロースタイル イージーチェア







同じような作りだけど、安い割りになかなかいいもん作るキャプテンスタッグ



Helinox(ヘリノックス) ヘリノックス チェア エリート
Helinox(ヘリノックス) ヘリノックス チェア エリート







コンパクトで選ぶならこれかな・・高いけど。



うーん、悩むわ~。最近キャンプ用品買っていないから、



ポチポチするのも勢いがない(笑)



皆さんお座敷のチェア、どうしてる?



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  

Posted by にしちゃん at 17:21Comments(26)お座敷用あぐらイス

2013年01月18日

文句をいっちゃあ、いけないけど・・。

こんばんは~。


今日は大阪でも雪があさからチラついたり、止んだり・・。


寒い一日でしたね。パパは今日も東京出張飛行機


明日まで泊まりで行くので、キャンプは今週末もいけません男の子エーン


来週行けなかったら禁断症状出るわ、手が震えるわ汗



さて、文句があるのはパパの休日出勤に対してでは勿論ありません。


年末買ったこの商品に↓





写真が小さいからワカラナイ・・。




お座敷用のベリーローチェアです。



これと・・・


プロックス(PROX) あぐらイス
プロックス(PROX) あぐらイス








これです。



お座敷スタイルで冬を過ごす私ですが、腰が悪いのでうっかりオネエ座りしてしまうと、


オバアになってしまうほど、腰がヨタヨタしてしまうんです。


そんな人にお座敷スタイルがそもそも合ってないのですが、寝がぐうたらなんで、いつでも


ゴロゴロ出来るお座敷スタイルは冬キャンの鉄則です。



そこで、一番上のノースイーグルのベリーローチェアを買って見ました。


クリスマスの川湯で使ってみたいけど、パパや子供に占拠されたのでもう一つ購入。


ノースイーグルのチェアは送料フリーなんで、それに乗っけてブロックスのあぐらイスを購入。



ノースイーグルのベリーローチェアは、送料込で1000円切るという値段設定のため


「3回使って壊れても文句言えないね」とパパと言いながら購入。


その期待値の低さゆえに、写真すらありません。


座り心地はまぁまぁ。スリングチェアと比べたら不満はあるけど


それはお値段が違うんだから仕方ない。



そして運命の3回目のキャンプ使用時、パパが座っている最中に見事に金具がぶっ飛んで


予言どおりに壊れましたタラ~




3回使って壊れても文句言えないと言ったのは他でもない私ですが、


本当に3回で壊れるとは・・・・大変複雑な心境です。


パパは痩せ型で65キロ位かな?でも体重の割りにオケツがでかいので、仕方ないのか?


「そもそもママのケツ圧によってだいぶ破壊が進んでいた」


と主張するパパとの醜い犯人探しが始まっていますが、やはり値段相応のモノだったようですダウン


「安物買いの銭失い」


とは良く言ったモンで、今まで何回もその教訓を得ていたのですが、


やはりまずは安物に手を出さないと、次のステップに踏み出す大義名分を見出せないのが


庶民ってもんなんですZZZ…


残り2脚、まだ壊れずに残っていますが、また壊れるのかな?


次のお座敷用チェアは、教訓を得ていいもの買おう~、ムフフフフハート



知ってた?ただいま裏セール中↓


Coleman(コールマン) フリースレジャーシートワイド
Coleman(コールマン) フリースレジャーシートワイド

お座敷ラグにいいかな。

Coleman(コールマン) ツーマントルランタン
Coleman(コールマン) ツーマントルランタン

安いのかな?


Coleman(コールマン) クイックポンプ/4D
Coleman(コールマン) クイックポンプ/4D

今使ってるのよりよさそう。  


Posted by にしちゃん at 19:05Comments(20)お座敷用あぐらイス