2011年11月18日
ワンアクションローテーブルを返品
夕飯も終わって、パパとビール飲みながらみんなでウノしたり家族でまったりしてた所・・
次男の足が先日購入したワンアクションローテーブルにちょんとあたり・・
その瞬間まさにワンアクションで、テーブルがクローズ体勢に入りました。
当然テーブルに置いてあったビールが転げテント内にこぼれるという悲劇が・・。
けっこうな量がこぼれたため、ちょっとした事件というよりは大事件で、
このとき初めて私もパパも
あれ、このテーブルおかしくね??と気付いたのであります。(←遅い?)
実は自宅で使っていたときからこんな感じだったのだけれど、最初からこうなんでそんなもんかと思っていた私たち。
しかし思えば、この品は購入の際に現物が見たかったのでスポオソの店員さんに頼んで箱から出してもらい、それを片付ける際収納方法を知らない店員さんが力任せにグイグイ押し込んでいたのです。
最後は説明書を見て机を折りたたんでいましたが、不具合が出来たとしたらあの時かな?
と思い当たるフシがありました。
とにかく、このテーブルがおかしいかおかしくないかを、あのカリスマ風管理人に聞きます。
すると即答
「おかしいですね。ロックが曲がってますから。買った店に行ってください」
とのこと。
とはいえ、もう購入してから2週間経過し、レシートもない。店員さんがやったという証拠もないし・・。
自費で直すしかないのかなぁ・・とブルーな気分でスポオソ山田店へ。
私はこのスポオソ山田店が好きで店員さんも皆親切なので、低姿勢で事情を話してみたら
あちらもすぐに分かってくれ、レシートなしでしたが新品と交換してくれるとのこと。
良かった・・。スポオソ、アフターサービスも良くてこれからも利用します。
てなわけで、初代ローテーブルとサヨナラし2代目ローテーブルが昨日届きました。
このローテーブルは、開くときは簡単ですが閉じるときはちょっとコツがいります。
パパがさっそくテーブルの裏に張り紙を張ってました

2011年11月02日
ワンアクションローテーブル
幼稚園の役員をしている私はここんとこ幼稚園まつりの仕事に忙殺されておりまして、
すっかりキャンプの事から遠ざかっておりました。
でも日曜日、無事まつりも終了し、キャンプモードオン!ですよ

忙しい中でも、キャンプ用品は着々と増えています。
まずはニトリに行ってホットカーペットとカバーを購入。
ついでに1000円で売ってるワンタッチローテーブルを見ました。
けど、やはりお値段以上とは行かず、たぶんワンシーズン持たないと思われたので考え直しました。
そしてまつり前日、前日準備で午前中早い時間から幼稚園に行ってた私ですが、
終わるなりパパを呼び出し、車でお出かけ。
行き先はセールの始まったオーソリティ。そして箕面キャンプフィールド。
実は朝から調子の悪かった私ですが、お昼前後から体調が猛烈に悪くなり頭が割れそうに痛み、
寒気&吐き気までしていて、このあとフラフラでした。
それでもオーソリティでお目当ての品物と値段をチェック。
そして雪峰祭のスノピ箕面キャンプフィールドへ。
もうしんどくて座ってられなかったので、後部座席倒して寝ながらまさに搬送され到着

そこまでするか??とパパの背中にはっきりと書いてありました。
初めて行ったのですが、雪峰祭は別に安いわけじゃないんですね。
お目当てのものは定価販売だったので、諦め。
パパが体調の悪い私を構うことなくキャンプ場をみたいというので、キャンプ場見学へ・・。
あなた・・愛妻家じゃなかったのね・・。
そして執念でオーソリティに再びたどり着き、お目当てのものを購入。
これです↓

ユニフレームのZATAKUとしばらく悩んだけど、パパが竹素材をいたく気に入り決定。
リビングにも置いちゃってます。
ホットカーペット&カバー、それにこのテーブルが私の誕生日プレゼントです。
パパからの誕生日プレゼント予算が2万だったので、それでめいっぱい買いました

自分で言うのもなんですが、でも誰も言ってくれないので自分で言いますが、誕生日プレゼントに自分の物でなく、家族の共用出来るものをチョイスするなんて、私はいい奴だと思います。
リビングでの使用感ですが、なかなかどっしりとしていて、いい感じです。
竹の素材っていいですね。私よりパパが気に入ってます。
お座敷使用のつもりで買いましたが、40センチだとちょっと高いかもしれません。
子供は椅子使用かな・・。
その点ZATAKUはもうちょい低いからいいと思います。