2016年12月29日
年越しキャンプスタート☆
↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓


にほんブログ村
こんばんは!
今日は昼まで待って印刷した年賀状を受け取り、
静岡までキャンプへ。
大渋滞を覚悟したけどそんなでもなくて日没前に設営出来ました。
ニャンコにとっては初キャンプになりますが、
写真の通りリラックスして薪ストキャンプを楽しんでます。
私達はずっと年賀状かいてます…。
今年の年越しキャンプは元旦までいます!

↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月27日
今年のサンタの腹は太かった
↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓


にほんブログ村
こんばんは。
年末モードですね。私も細々と大掃除しています。
25日に配送予定だったネット業者に依頼した年賀状が、昨日になって「送れます」と連絡が来て、
ただでさえ元旦に到着しない可能性が高かった我が家の年賀状の遅配が決定的になりました

私が年賀状を送るほとんどの人がこのブログを知ってて、ブログ見れば生きてることも
例年と変わらない暮らしをしていることも分かるので、年賀状の意義をほとんど感じないのです。
これをきっかけに年賀状から引退したいとさえ思っています・・。
年末キャンプに行く前に、清和県民の森の施設紹介とか今年購入してレポしていないギアの記事を書きたいのですが、
その前に今年のクリスマスに自暴自棄になったサンタが、子ども達の枕元に置いて行ってくれたものをアップします。
ipad pro 9.7

pencilやカバーとか付属品こみこみでプレゼント!
なぜか次男君が「パパ、ありがとう~」って言ってたけどきっと気のせい!!
メカ音痴な私たち夫婦のもとに生まれた子ども達ですが、私のスマホを私より使いこなし、
写真に落書きしたり絵を描いたりしていて、特に次男君が楽しそうにしているのを見て、
もっと自由にお絵かきしたり写真や映像を書こうしたり出来るものがあればいいかもと思ってました。
漫画を描く友達がこれを絶賛していたので非情に欲しかったのですが、apple製品初めてというのもあり
使い方がよく分からない

でも 別売りのpencilの使い心地が想像以上にすごくて感動(値段もすごいけど)
このままでは使いこなせないので、年明けに漫画を描く友達を連行して使い方をレクチャーしてもらおうと思います。
子ども達がクリエイティブな仕事についたら今年のサンタさんのおかげだわ~。

猫描いてた。
今年はサンタさんも経済状況が火の車らしいので、どうすんだこれ・・と呆然としないでもないのですが

枕元には置かれなかったけど、楽天サンタさんが私にくれたのがこれ。(私のポイントでポチりました)
![]() 【歳末セール!!年の瀬応援特価】ハリオグラス フタがガラスのご飯釜 GNN-200B 3合用 透明な耐熱ガラスフタなので、ご飯が炊ける様子が見えます。炊飯器 ■テレビ朝日スマステーションで紹介■ 特別セール クリスマス ギフト GNN200B |
結婚祝いで弟が買ってくれた炊飯器が、蒸気口から大量の粥状の米を吹いて壊れました。
壮絶な最期でした・・・もう少し穏便に壊れて欲しかったです

朝ごはん用に格安の炊飯器だけは購入したのですが、米炊くなら土鍋がいいと教えてもらったのでどれがいいか探していました。
パパが中が見えるのがいいと言っていて、そんな土鍋あるかいと思っていたのですがあったので即購入。
鍋で炊いたお米ってめっちゃ美味しいですね!ほとんど炊飯器使わなくなりました!
全然キャンプレポしてないですけど、明日はします。
明後日からは年末キャンプです。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月25日
メリークリスマス!
↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓


にほんブログ村
こんばんは!
我が家は結局自宅でクリスマスを過ごしています。
キャンプに行きたかったのですが、次男君がどうしても自宅でクリスマスをしたいと言い張るので仕方ありません。


そのかわり、クリスマスディナーは頑張りました。全部で9品かな。
子ども達がチキンが苦手なので毎年メニューに苦労しますが、今年はパパと長男君も盛り付けを手伝ってくれて
作るところから家族で楽しめました。大きくなったな~。

ポテトサラダで雪だるまを作ったのですが、パパの雪だるまは怖すぎた


子ども達にとっちめられるようにして食べられました。

長男君とパパの合作は「にぎらずし」っていう酢が付いたのりで簡単巻きずしを作りました。
きゅうりで2016って書いたみたいだけど分からなかった。


プレゼントは長男君が「空想科学読本」という本で、次男君がキャットタワー。
段ボールが大きくて重くて包装する気力すらなく、段ボールのままプレゼント

プレゼントって言っても自分のおもちゃでもなくて猫のためのものだけど、これを組み立てて遊ばせたいからキャンプには行きたくなかったんだって。

猫にサプライズでプレゼントしたいと次男君が言うので、猫にバレないように組み立てました。
こういう作業が私は大の苦手なのでパパに「手伝ってよ」とお願いしたけど
「なんであんなケツも拭かないやつのおもちゃを組み立てなくちゃいけないんだ!」と拒否。
ケツも拭かないやつ・・・それ私も気になってたけど言葉にはしないで欲しかった(笑)
「なんだ、まだ生きてたのか」とかさんざん酷いこというけどキャットタワー買ってくれたのパパなので感謝です

パパは手伝ってくれなかったけど、長男君がこういうのが大好きだったみたいで大工の棟梁みたいにみんなをどやしつけながら完成しました

キャットタワーを貰った猫ちゃんは興奮のあまり鼻息でブーブー言いながら遊んでいます。良かったね。
![]() ★超感謝祭!5,980円!本日まで★【送料無料/在庫有】 全面麻紐 キャットタワー 172cm 据え置き 猫タワー 置き型 爪研ぎ 麻紐 ねこ 猫 ネコ キャットタワー つめとぎ バスケット キャットハウス 多頭 おしゃれ キャットタワー 猫タワー 据え置き |
明日の朝のサンタさんはけっこうすごいもの持ってくるんだよな~。驚くだろうな

↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月23日
1年間の成果を


にほんブログ村
こんばんは~。
いよいよクリスマスですね。
我が家は表面上はまるで盛り上がっていませんが、こないだ宅配便がピンポーンって来たら
いつもハンコもって玄関に行く次男君を長男君が羽交い締めにして
「やめろ、行ったらダメだ!!この時期はやめとけ~!!」って必死に止めていました。
長男君には去年あたりから薄々バレてる気はしていたのですが、今年は次男君までも疑念のオーラを出しまくっていて、
自宅中をハサミを持ってウロつき、段ボールを見つけると「ヒヒヒヒヒ」と笑いながら開封しています

我が家のクリスマスは毎年ピアノの発表会とかぶるのでそっちの方がビックイベントなのです。
次男君が昨日発熱して学校を早退してきて、30人のクラスで15人お休みしていたクラスなので
絶対にインフルかノロウィルスだと思っていたのですが、今朝になったら完全復活

欠席の連絡もして24日からのキャンプ場もキャンセルしていたのですが、発表会には行く事が出来ました!

勉強は出来なくてもいいと思っているんですが、ピアノは続けて欲しいなと思っている私。
この発表会が子供のイベントで一番好きです。
子どもに合わせて楽譜やアレンジを変えてくれる先生が、無理強いせず兄弟に合わせてレッスンしてくれているので、
ピアノをめんどくさいとか行きたくないとか一言も言わないで、まだ3年間ですがピアノが楽しい言いながらレッスンしています。
ピアノって子どもによってこんなに違うんだなってくらい、長男君は長男君の音が、次男君には次男君の音が出ます。
人間、生きていればいい時も悪いときもあるから、しんどくなった時に自分を表現してくれるものを、子ども達には見つけて欲しいと思っています。
それは私にとっては文章を書く事なのですが(文章を書くのは下手でも好きなんです)、気持ちを文字にすることにすごく助けられています。
絵を描いたり歌を歌ったり、楽器を演奏したりと他の方法で気持ちを表現することにも憧れがあって、
子ども達にもその方法を見つけて欲しいなって親心として願うし、その機会を親として与えてあげれたらいいなって思います。
今日の発表会もすごく頑張ってよかったので、私は非常に興奮しています!
明日のキャンプは行けるかな?キャンセルしちゃったので空いているキャンプ場探しからはじめなきゃいけないんですが、
キャンプ場が見つかれば行きたいなって思ってます

![]() ドット・ボーダー☆カラーサンタ KOPI PANAS(コピパナス) |
この木彫りの人形、近所のデザイナーさんの作品なんです。今日雪だるまの人形買いました~。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月20日
清和県民の森 オートキャンプ場①


にほんブログ村
こんばんは~。
先々週のキャンプレポをアップします。

千葉県の清和県民の森に行ってきました。
ここは格安のキャンプ場と、普通の値段のオートキャンプ場がありますが、
電源がないといまだに不安な軟弱冬キャンパーとしては迷わずオートキャンプ場をチョイス。

薪ストーブを設置してお座敷スタイルの完成です。

ここ、下調べほとんどなしで来たから到着して驚いたのですが、高規格キャンプ場でした。
石組みの炉があったり、

サイトシンクがあったり。電源も500円で使えます。
関東でサイトシンク付きオートサイトってあんまりなかったような・・。嬉しいです。
しかもサイトは広々!余裕で100㎡はあります

これで4100円プラス電源代500円(税抜きだったかどうか忘れました)

使わなかったけどシャワーが使えるコインもついているので安いと思います。
詳しくはこちらへ。

寒かったのでシャワーでは死んでしまうと思い、ちょっと高かったけど近くの温泉へ。
ロマンの森という施設?の温泉「白壁の湯」です。
飾り気のない入り口ですが、温泉も飾り気のない感じでした(笑)
露天風呂から見る景色はけっこう良かったです。


テントに帰って夕飯を作ります。上の写真はマグロカツ。
薪ストーブの上にコールマンキャンピングオーブンを置いた常設オーブンでグラタンを焼き上げます。
![]() コールマン キャンピングオーブンスモーカー [ 2000013343 ] [ アウトドア ストーブ 413H パワーハウス ツーバーナーストーブ 用 | キャンプ 用品 オートキャンプ 用品| バーベキューコンロ・バーベキューグリル BBQ コールマン ][P10] 楽天カード分割 |


カシューナッツの炒め物とオーブンで焼いたグラタン、
それとオーブンで焼いたガーリックトーストでディナー完成


みんなでカードゲームをして10時になったので就寝・・のはずが、目の前のファミリーグルキャンがめっちゃうるさい・・。
子どもをテントで寝させてから宴会をしているのですが、夜泣きに気がつかないのか宴会&夜泣きで耳栓を忘れた私には過酷でした。
これずっと我慢するの嫌だなって思ったから早々に静かにしてほしいとお願いしましたが、5分後からまたにぎやかに・・。
ちょっとホルモン様のご機嫌が悪い日だったのでイライラしてしまった。反省。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月18日
都会の週末。


にほんブログ村
こんばんは。
穏やかな天気の週末でしたが、年賀状がまるで手付かずだったため今週はキャンプに行かないことにしました。
あんまりいいお天気だったからキャンプ行けば良かったなぁとは思ったのですが、
我が家で一番乙女なパパが「クリスマスイルミネーション見に行きたい

とも言ってたので、都会の週末を過ごすことに。

目黒川のイルミネーションを見に行きました。
正直言って、私はイルミネーションを見ても「光っているね」くらいにしか感じないので感想は以上です。
にゃごすけは週末を家族とゆっくり過ごせて嬉しそうです。

日曜日はポケモンGOのポケモンをゲットするために代々木公園へ。
代々木公園はダンスしたり楽器演奏したり歌を歌ったり絵を描いたり、色んな人が自由に過ごしているので大好きな公園です。
カラスが多いのが玉にキズなんですけど、周りを高層ビルに囲まれながら広大な公園の中だけはバリア張ったみたいにのどかで、
景色もいいしほんと素敵。
そんな中をわき目もふらずに仮想世界のポケモンとポケスポットを探して4人で右往左往すること4時間・・疲れました

帰宅してお隣のガレージの前でご近所さんと長話してようやく有意義なひと時を過ごしました。
夜はパパのボーナス祝い&長男君が塾のテストで1番取ったのでそのお祝いとしてスシローに。
今日は34皿。そろそろ40皿行きそうですね~

あぁぁ、年賀状・・・結局何もしていない・・・。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月15日
やっぱりエアウェーブ♡、とロゴスエアポンプ


にほんブログ村
こんばんは。
今日は長男君、次男君の個人面談日。
今まであんまり言われたことなかったんだけど、長男君の忘れ物が衝撃的レベル過ぎて毛髪が抜ける思いで帰ってきました。
いや~・・ショック過ぎる。
てなわけで今日は高速更新です。
腰痛持ちのため色んなマットを試した末にロゴスのエアマットが一番いいと結論が出たのですが、
ホームセンターで購入した車のシガーソケットを使う空気入れがなかなか面倒で、ついついインフレータブルに浮気した我が家。
しかし寝心地的にはまぁ合格点だったのですが、積載が大きすぎるのとしまうのがけっこう面倒で、

また戻ってきました、ロゴスエアウェーブ。
これで私と子ども2人分。めっちゃサイズダウン♡

しかしこれがデカかった・・。

空気を入れる部分は色んな大きさがあるので、マットだけじゃなくて色々使えそうです。
ハンドルを押しても引いても空気が入る優れもので、入れるだけじゃなくて出すことも出来ます。
今までマットに空気入れるためにわざわざエンジンかけるの申し訳なかったし、
隣のサイトに迷惑かな?と思った時は私が口で空気入れていたんですが(パパはそういう仕事はしない

全員分のマットのエア入れると脳の血管ぶち切れそうになっていたんで今さらながら買いました。

これからは子どもがエア注入担当です。15プッシュくらいで終了です。めっちゃ早い!!

前より空気入れが断然楽になりました

ただ、キャンプブランクがかなりあったので、家のベッドの寝心地に身体が慣れてしまいました。
エアウェーブマットをもってしても朝起きると身体中が痛いのですが、これは鍛錬あるのみですね。
今週末キャンプ行けたら久々の3週連続キャンプです。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月13日
ボーナスの使い方


にほんブログ村
こんばんは。今日は雑談ブログです。
パパのボーナスが出ました

我が家はボーナスで何かを買ったりする習慣もなく、ボーナス払いにしてあるローンもないので基本的に貯金してます。
ただ、ボーナス額の下4ケタを自由に使うルールがあります。たとえばボーナス額が111,111円だったら、1,111円は自由に使えます。
0001~9,999まであるので少しだけドキドキする庶民的ルールなんですが、今回は5,982円でした。ブログネタ的にフツーです。
スシロー食べ放題にしようかな?週末の楽しみが出来ました

下4桁ルールに加えて、パパは上1桁万円のお小遣いが支給されるのです。
10万円台だったら1万円、20万円台だったら2万円です。19万と20万だと1万円違うからこちらもドキドキ。
ボーナスはパパの頑張りなので全額渡した方がいいのかな?
うちの実家は共働きで財布も別だったので、お小遣いってルールもなく未だにどうお金を管理するのがいいのかは分からないところであります。
他のおうちも色んな家庭内ルールがあるんでしょうね。
ちなみに私は猫を飼育するためにむこう3年間のお小遣いを放棄してます。悔いなし


影で遊ぶにゃごすけ。もっとちゃんとした名前をつけたんですけど例によって色んな名前で呼ばれてます。
特に次男君がつけた名前は「クソ」って語尾についてるんですが、にゃごすけと呼ぶこともあるのでブログではにゃごすけにします。
インスタでアップしたら「新しいおっさんですね」って言ってくれた人がいて笑いました。(ブログ読んでる人じゃないと分かんないですよね(笑)
新しいおっさん(にゃごすけ)は年越しキャンプでキャンプデビュー予定です。

先住うさぎはやや迷惑そうですけど、それでもにゃごすけの方に近寄ってきて猫ゲージで寝てたりしているので、
なんとか共存しているのかしら?
これ魅力的♡
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月11日
賑やかな1日でした。


にほんブログ村
こんばんは。
今日は寒い1日でした。千葉でもちょっとだけ小雪がちらつきました。

今週は千葉の清和キャンプ場。
グルキャンの宴会幕の目の前で夜泣きの声と合わせて賑やかな夜でした。
たまにはこういうキャンプもありますね。
イラつかずぐーぐー眠れるパパみたいな人間になりたいです…。
帰宅後、代官山の教会でゴスペルコンサートをやっていると聞き教会へ。
人生で初めてゴスペルを聞きましたが、賑やかでパワフルで凄かった。
都会の教会は色んな人種の人が集まっていて、楽しそうでした。
代官山の街はクリスマスの飾り付けがどこもお洒落で、
なんとか取り入れたいと思って目を凝らして歩きました。
ゴチャゴチャの家に入った途端に魔法が溶けましたが、
今週もよい週末でした!
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月10日
テントが臭い…。


今日は千葉県でキャンプ。
ファミリーのグルキャンさんと一緒なんでめっちゃ賑やか。
今日はきっと大夜泣き大会になるでしょう。
ただ、我が家は今そんな心配してる余裕はないのです。
昼間次男君だけが食べたスタミナ餃子…。
次男君が近づくだけで凄まじくくさい!!
車の中もテントも暖かさを捨て空気を入れ替えないと頭痛が…。
これから就寝時間…。同じシュラフで寝るのが怖いです。

にほんブログ村
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月08日
ひろーい芝生と富士山と・・大野路ファミリーキャンプ場


にほんブログ村
こんにちは。
今日も寒いですね。我が家は家で灯油ストーブを使ってます。
お湯沸かしてしょっちゅうお茶にしたり、焼き芋食べたり煮込み料理作ったり楽しいです

さて、今日はひさびさのキャンプレポです。
帯状疱疹も治って先週末は久々にキャンプに行けました。
場所は御殿場の大野路ファミリーキャンプ場。
猫を置いての初めてのキャンプ。
1泊なら留守番が出来る月齢になったのですが、心配なので午後出発&午前帰宅の24時間以内コースにしました。
隣の人が超猫好きなので、鍵を預けてちょくちょく見て貰っているので長居してもいいんですけどね。

大野路キャンプ場、久々ですが再訪です。過去記事はこちら
もう冬なので芝の色の鮮やかさこそありませんが、フカフカの一面の芝生広場が気持ちいい!!


電源サイトは富士山を見ようとするとどうしても視界にこの施設が入ってしまうのが残念

以前来たときは工事中だったのですが、目の前広大な芝生でさぞ気持ちいい眺めでしょうね・・。

冬はお座敷スタイル。キルトのラグとエルパソのラグを2重に敷いています。真ん中にホカぺ

![]() El Paso エルパソ ラグ マット ブランケット メキシカンブランケット ラグマット フロアマット フロアラグ New West Diamond Center Falsa Blanket ONW-DIA |
真冬だとこれでも底冷えすることありますが、芝生のフカフカのおかげで暖かいし気持ちいし最高


設営していると夕暮れ前に富士山見えた!!うっすらとだけど感動


子ども達は日没までの時間を惜しむように遊びます。
最近キャンプ熱が体温以下に低下していた子ども達(特に次男君)ですが、どうやら芝生は楽しいらしい。
パパはキャンプのフットワークは軽いので子育て熱心かと思われがちですが、子供とキャッチボールしたりボール遊びしたりする
時間はあんまり多くないんですよね。要は自分が楽しい事しかやらんという(笑)
だからうちの子は球技が上手じゃありません。ということに最近気がついた(遅い)

今年初の薪ストーブ!!
去年、1年ぶりに薪ストーブを出したらサビサビで驚いたのですが、今年はなんか黒々としてきました。
うーん、ステンレスのピカピカストーブだったのに

![]() HONMA ホンマ製作所 ステンレス時計1型薪ストーブセット ASS-60 |

トンガリ&煙突は絵になるね


薪ストーブの火入れ式は焼き焼きしないとあきまへん。
煙は薪ストーブの煙突から外に出るので一番快適にキャンプで焼肉が出来るのが薪ストーブだったりする。
けどカルビとか油が多い肉は油に引火して火柱上がったりするかもなので注意が必要です。まだ一度もそんなことないけど。
網はヘビーロストルを使うと手入れが楽です。重いので安定感もあるしおすすめ。

夕飯が焼肉だけであるわけがない。おでん鍋いっぱい。

チャーハンもフライパンいっぱい。
久々なのでどちらも半分の量にしようと言ってたら
「それじゃ満腹道場じゃないだろう!食べきれない量を作って家族でうんうん言いながら食べるのが幸せじゃなかったのか~!!」
と鬼コーチから怒号が・・・

長男君です・・ブログ熟読してます



任された焼き物はなんでも焦がす、「黒こげ隊長」の異名を持つパパにより裏側が焦げたつくねや野菜も出来上がりました。
気のせいか苦い気もしますが、それはちびパンの上で温めたカマンベールチーズに絡めて食べれば大丈夫

カマンベールに十字に切り込み入れて温めるだけのこのカマンベールフォンデュは外側は溶けないので
皿がチーズまみれにならない点も含めてアウトドアに最高の料理です!


そして夜はカードゲーム。これ、家ではあんまりやらないんですよね。
子どもにとってテレビゲームは魅力なのですが、家族のだんらんとか考えるとカードゲームとかボードゲームはステキです。
カードゲームをするとその子の特技も分かります。この日は次男君が自分と人のカードにある共通の柄を見つけるゲームで圧勝。
電車走行中延々と好きなジュースを売っている自販機を見つけるという「車窓の旅」で鍛えられたチラ見視力、恐るべし

「よっ!チラ見王!!!」とパパに褒められて嬉しかったのか久々に踊るわ歌うわ

選曲がラップだったからおかしくておかしくて家族全員、腹を抱えて笑いました。
テントの外は月と金星。この日は月のすぐ近くに明るい金星が見える日でした。
外灯のほとんどない開けたこのキャンプ場は星空観察にもぴったりです。
久々キャンプ、本当に最高でした。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月03日
月と金星と煙突


にほんブログ村

ひっさびさのキャンプ!!
そんなに寒くないし快適です!
さっきテントを出て空を見上げたら月が綺麗。
明るい星があるなぁと思ったら金星なんですね。
今日から薪ストーブ出してぬくぬくキャンプしてます。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年12月01日
最初からこれで良かったんじゃ・・イワタニ「風まる」


にほんブログ村
こんばんは。ようやく帯状疱疹の痛みから解放されました。長かった・・。
我が家はメインコンロをイワタニのカセットコンロ、マーベラスを使っていたんですが、
以前大洗キャンプした時にゲリラ豪雨でタープのポールが外れてぶっ飛び、
テーブルの上に置いてあったマーベラスに当たって壊れてしまったのです。
修理しようとしたんですが、ダメでした。高かったのに・・・。(今の値段が異常に高いんだけどどうして・・?)
仕方がないので買い替えです。

iwatani(イワタニ) カセットフー風まる
なんとハードケース付き。これ悪い人が札束入れるケースみたいでカッコいいよ。

こんな風に風よけのリングがついてます。
アウトドア用のカセットコンロですね。

外側の風防と内側の風防の2段階で風をさえぎります。
炎の燃焼に必要な空気は、内側の風防の下から引き込んでいるそうです。

コンロって吹きこぼれたり油はねでかなり汚れるんですが、
これはゴトクの部分と下の部分がこんな風に裏側のクリップで止めてあるのを外すだけで分解出来ます。
差し込んであるだけなので器具もいらず、指で引っぱって抜くだけ。

すぐに外れます。

これならいつまでも綺麗なままで使える。マーベラスの分解がストレスだったのでこれは嬉しい。
![]() 【あす楽対象】 岩谷 カセットコンロ 「カセットフー風まる」 CB-KZ-1A[CBKZ1A] |
そしてこの値段・・・ハードケースつきでこれは素晴らしい。
え?お洒落じゃない?何それおしゃれって食べれるの??
色々コンロも買いましたが、これが終着駅かもしれない・・。
カセットガスなので火力足りないかもだけど、これで十分じゃ。
![]() 【送料無料】楽天ランキング入賞!トーホー ゴールドカセットボンベ 36本セット BONBE-G3×12P【10P05Nov16】【smtb-u】【送料込み】 |
冬なので我が家はプレミアムガスが出動します。
詳しくはこちらの記事へ→冬キャンプでもカセットコンロを使いたいあなたへ・・。
関東配送料無料だから関東の人はアマゾンの方が安いかな?
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村