2017年05月26日
今さらですが、コールマン LEDランタン クアッド マルチパネルランタンを購入。


にほんブログ村
こんにちは~。
子猫にゃんの授乳で超寝不足です。
昨日目が開きました、まだ宇宙人みたいな顔しているんですが
これからどんどん可愛くなるんだろうな~。
サロンのマルシェと子猫ちゃんの件でオーナーメール頂いていますが、Gmailで返信しています。
パソコンからの受信拒否設定にしている方は返信が届かないかも。
@gmail.com をドメイン受信設定して下さいね~。
昨日までに来たメッセージは全て返信したので、届いていないかたは再度お知らせ下さい♡
今日は小ネタですが、
![]() コールマン Colemanライティング LEDランタンクアッド マルチパネルランタン2000031270アウトドア キャンプ BBQ バーベキュー 電池 |
キャンプ歴もうすぐ7年目に突入するので今さら感ありますが、これ、買いました。
今まではポータブルバッテリーにクリップライトつけたのを使っていたのですが、
バッテリーの寿命が来ていて、キャンプ回数も減ったのでバッテリーの管理も難しいと思いこれにしました。
キャンプを始めたときに初めて見たときはかなり大きかったのですが、今はずいぶんコンパクトになりました。
パネルを外した裏側もライトが光るようになっていて、使い勝手がかなり良くなってましたよ。

泊まりキャンプに行ってないので自宅で使っているだけですが・・・。
これ以外にもキャンプ道具ちょいちょい購入しているので、簡単になりますがちょくちょく更新したいです。
明日は運動会!長男君、小学校最後の運動会!晴れますように!
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2016年09月01日
やっぱりLEDが好き。


にほんブログ村
こんばんは。
台風の被害が大きくて心が痛みます。
また今日台風が発生したみたいで、もうどこにも被害が出ない事を祈ります。
地震に台風・・日本は四季があって美しい国だけど天災とは言え、厳しい土地ですね。
お盆キャンプの前にいくつか小さな買い物したのでそれをアップしますね。

わがサイトのセンターポジションに鎮座するネイチャートーンズのカフェテーブル。
![]() 【送料無料】ネイチャートーンズ(NATURE TONES) The folding cafe table ダークブラウン CA-DB【SMTB】 |
ネイチャートーンズの商品、全部で10個以上持っているけど私的にナンバーワンかと。


サイドにシェラカップをかけることが出来て、テーブル下ラックにもモノやお皿を置けるからテーブルの上がスッキリします。

ランタンなどをかけることが出来るフレームもあるのですが、我が家ランタンはジェントスしか持っていません。
ジェントスに不満はないけれどnaturetonesのテーブルに合わせるにはオサレ感が足りない。
我が家はガスやガソリンのランタンを使いません。
子どもがガサツでうっかり野郎なんで、きっと落としてバリバリにするか火傷をするか、
目を閉じて想像しても悲劇しか見えないランタンライフだったので、リスクの少ないLEDランタンを使っています。
(メインはポータブルバッテリーにLEDのクリップライトです)
よそ様のランタンを見ると雰囲気があって
「あぁ、あれがランタンだよな~キャンプって感じするよな~」と羨ましいんですが、仕方ないです。
で、購入したのがこれ。
私ってなんて庶民的なんでしょう。
私がキャンプ始めた頃に買った安価なランタンは光が弱くて蛍のともしびみたいなのもあったけど、
これはなかなか明るいし雰囲気もあっていいです。
(写真を撮るの忘れてた・・後日差し込みます)
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2015年03月06日
キャンプ用品を災害時に、日常に使えたら一石三鳥ですね!ネックライト買いました。


にほんブログ村
こんにちは。
今週末の天気、昨日の予報よりはマシになってきましたね!
我が家は今週末は某おしゃれキャンパーのバスからお呼びがかかっているので、
雨だろうと行かねばなりません。しかも電源なしサイト

年に一度は防災訓練を兼ねてノー電源キャンプをしなくちゃねってパパと言ってたので
いい機会かもしれません。災害時って電気使えないかもしれないですもんね。
そんな災害時アイテムとしてキャンプをしない人でも持っているのが懐中電灯。
ただし、手が塞がるので作業中には使えないのでけっこう不便ですよね。
なので、ヘッドライトがあると便利だと思います。
我が家のヘッドライトはこちら。
長男君も次男君も同じのを使っています。
夜道に手が使えるって思ったより便利で安心ですね~。
キャンプ暦4年目にしてようやく購入したので、ありがたみがよく分かりました。
ただ、これを普段使えるか?って言うと、子供は使えても私は難しいな。
子供のお稽古の帰り道なんかで、使いたいのですが頭にヘッドライトつける程でもないし
何よりヘアスタイルが乱れるじゃないですか・・。
そんな時にハルっちのブログで紹介していた記事を見てこれを購入。
安いし、ネックレスみたいに首に掛けるだけだから違和感もなし。
明るさの範囲もけっこう広いので夜道も安心です

2つ購入して、子供と私で使っています

災害用品・キャンプ用品が、普段の生活に使えたらいいですよね!
![]() ★折りたたみ式で置き場所に困らない非常時・災害時・断水時・アウトドアに大活躍★【災害 トイ... |
災害用品として、トイレ袋と凝固剤のセットを購入してあるのですが、
便座がないと出るもんも出ないんじゃないかと思いこれを考え中。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2013年08月22日
長期キャンプを検証する。道具編①ポータブルバッテリー
4日ほど、更新出来ませんでした。
15泊16日のキャンプの帰り道
「明日から抜け殻になりそう~」
とは思ってましたが、案の定抜け殻になってました

しかし、パパは翌日から頑張ってお仕事に行った手前、
運転もしてない私が抜け殻生活を満喫するわけにもいかないので、
抜け殻モードのまま、庭の草むしり・バスクリン化した庭プールの清掃(すごかった・・)、
キャンプ道具の後始末、掃除洗濯など、なんとかこなしてましたが、
どうにもこうにも疲れが抜けず、昨日「リゲイン」飲みました。
ついでに、大阪でKちゃんパパに作ってもらったにんにくバター焼きが
美味しかったんで、それも食べました。
こんなオヤジ療法で、なんとか復活

ブログの更新も再開です。
15泊16日のキャンプですが、かなりの大荷物でした。
テントが壊れたときのために、テントは2つ持参したし、タープも2つ。
お座敷セットと椅子スタイル、両方必要だったんで、コットを含め
チェア類も大量に詰め込み、積載はギリギリの状態

ひとつひとつを要るか要らないか、吟味しながらの準備でした。
そんな中で、ランタンはホワイトガスのランタンは持っていかず、
いつものクリップライトとジェントスの組み合わせで行く事に。
平湯も自然の森は、電源は使えないので、今年からスタメンに入ってる
これが活躍です。
ポータブルバッテリー!
今回初めて連続3泊に挑戦です。家で満タンに充電をして・・・
平湯キャンプ場で、
スマホの充電2回、
カメラの充電1回、
LEDの電球の電源として使用3泊分、
を全て賄ってくれました~

エライエライ、私的に今年買ったものの中で、これが一番コストパフォーマンスあります。
電源使用料1000円だとして、十分モト取ってます!

これは、カオレの写真なんで、電源使ったLEDクリップライトですが、
はっきり言って、ガソリンやガスランタンに比べると、
光量なんて、蛍のともし火です

でも、我が家はキャンプ当初から闇キャン派だし、最低限の灯りさえあれば
いいんで、これで満足してます

ポータブルバッテリーがあれば、電源使用料かからないんで、長い目で見ればオトクです。
自然の森はさすがに8泊なんで、夏季は電源使用出来ないキャンプ場なんですが、
事前に管理人さんに相談して、充電するときだけ電源を貸してもらいました。
あ、勿論お金払いましたよ。2、3日毎に充電して全部で1000円お支払いです。
これは、長期で滞在する特別措置ですから、基本は電源なしのキャンプ場です。
でも、色んな相談に乗ってくれて臨機応変に対応してくれて感謝です~。
カオレは電源込みのサイト代なんで、出番はありませんでしたが、
大変役に立ってくれました。ポータブルバッテリー、オススメです。
とりあえず、3泊分は使用できることが検証できました

それにしても、うちのホワイトガソリンランタンの出番はいつになるやら・・。
まっさん師匠に丁寧に教わり、ホワイトガソリンまで頂いたんですけどね・・。
火気の取扱いがまだ怖い私

もう少し、熟練したら使いたいと思います

出来の悪い弟子でごめんなさーい。
次回は道具編②モビールクールです。
2013年05月13日
ポータブルバッテリーを買いました。
先週末は、自称腰痛のパパにとっては恵みの雨が降ったので
キャンプには行かず、自宅待機していました。
ただ、引越し後の買い物とか庭の作業とか色々やることはあったので
パパはホームセンターで人工芝のロールやら、自転車らや重いものかついで
むしろキャンプ以上にハードな感じでした

ゴールデンウィーク後半キャンプレポが残っていますが、私が腰痛でずっと
パソコン前にいるのしんどいんで、買い物ネタを・・・。
以前からパパがずっと狙っていたポータブルバッテリーをを購入しました。
キャンプで電源を借りることが圧倒的に多い我が家ですが、
電源使用料ってキャンプ場によってまちまち・・・サイト料金に含まれる所(たいがい高規格

500円の所、1000円の所・・。
私としては、500円は納得出来ますが、1000円は高いっ!と思います。
特に冬場はホカペ使用したりするから、仕方なく使いますが、夏場はクリップライト位しか
使わないんで、割高感は否めず・・・。
でも、ジェントスだけだとやや暗いし、ランタンは虫が寄るからなるべくならLED電球のライト
使いたいんです・・軟弱系キャンパーなんで。
そんな私ですが、ポータブルバッテリーを使うって所までは考えていませんでした。
一方パパは、川遊びシーズン開幕前にして(もう開幕しました

いつになく、焦った様子でポータブルバッテlリーの必要性を力説

そして。私なりに色々調べて購入したのがこれ。
思ったより安かったし、口コミも良かったので!

こんな写真しかなかったです。すみません。
ゴールデンウィークにデビューし、試しにふもとっぱら2泊とフレンドパーク4泊使いましたが、
まだ残量ありました。(LEDライト6日間とスマホ充電2回、カメラ充電1回)
くっついてるライトはあまり活躍しそうにはないけれど、電源としての本来の
仕事はきっちりやってくれそうです!
防災用品としても、持っていてもいいかもしれません。
ただ、バッテリーなので2.3ヶ月に一度は充電しないとただの重い箱になるそうです。
うちの小さい扇風機や、電気毛布くらいならいけそうかな?
これで、電源使用料に怯えることなく、電源もないような安いキャンプ場でも
キャンプ出来る~!いい買い物したなぁ!
ちなみにスマホの充電は、街中でも使えるようにこれ買いました。
2012年12月20日
ランタン関係グッズを購入。
今週末、本格的にメインランタンとしてデビュー予定です。
そこで、色々と付属品を買いました。
本体以外にも、色々いるんですね。ジェントスって楽だったなぁ~。
ホワイトガソリンいれるやつ。
なんだっていいらしいけど、一応買ってみた。

Coleman(コールマン) マントル(21A型)
これであってるのか???

Coleman(コールマン) ランタンケース
入れてみたけど、286Aにぴったりでした。
なぜか斜めになっていて、ランタン入れないと自立しません。
![]() 【送料無料】コールマン (Coleman) エコクリーン4L 170-6760 [分類:アウトドア用品 ホワイトガ... |
高い気がするけど、これでも最安値だった。
我が家の場合、どれ位ホワイトガソリンランタンを使うか未知数なので、
今回はこれにして、使うようだったら下のを検討します。
エネオスが扱うホワイトガソリン、色が付いている以外は成分?は
普通のと変わらないらしいです。
これ使うようになったら、だいぶ私ベテランっぽい?
2012年11月30日
脱・電源の小さな一歩~ランタン買いました。
それがこれ。

ホワイトガソリンのワンマントルランタン。名前はわかりません

ていうか、ランタンについてあまりにも無知だったため、相当悩みました

キャンプはじめて1年半、散々キャンプ道具買った我が家ですが、ランタンだけは手が出せず、
当初はホムセンのLEDランタンを購入し、お箸が落ちたら翌朝まで見つからない、鍋を囲んでも何よそったのか
分からない、という闇キャンスタイルでガマン。
↓

GENTOS(ジェントス) エクスプローラー・プロ EX-777XP
その後ジェントス導入、多少はマシになるも、やはり闇キャン。
↓
電源使用に手を染め、クリップライトを購入し、闇キャン卒業

↓
ジェントスさらに1台追加。
こんな歴史を歩んできたワケですが、電源サイトなら不便ないものの、ホカペなどの特に大きな電力が必要ない季節も
高い電源代を支払わなければならず、かといって電源なしでジェントスだけだと3日目には風前の灯で・・。
だいたい、セレブでもないのに毎週高規格キャンプ場に繰り出すのもおかしいので、
やはり脱電源を来年あたりから目指して行こうか、と。
電源にこだわらなければ安いキャンプ場沢山ありますからね~。
あ、でも真冬は無理です。ホカペないと死にます。
そんなわけで、ついにランタンを考えていたんです。
冬キャンするからホワイトガソリンのランタンを

そして見つけたバザーのランタン。1500円なり。
かなりくだびれてるけど、練習用にいいんでないでしょうか?
管理人さんいわく、「現状渡しになるので、故障とかあっても自分で治してください」とのこと。
ランタンは壊れる箇所がだいたい決まってるし、修理自体もそんなに難しくないって言われたけど、
そもそも超不器用でビビりな私に扱えるか自信なく・・。
そんな時、頭に浮かんだお師匠様。ザ・まっさん。(ザ、要る?)
最初の点灯の指南をしてもらうことをまっさんにお願いし、ついに購入~。
ついでにガソリン1キロも400円でゲットしました。安いらしい。
2日目夜・・・まっさんサイトにて、ランタン教室が開催されます。

ランタンにガソリン注入~。ポンピングして~

ガラスの部分外してライターで管の所炙ります。

なんとか点灯~

お~ついた、ついた

さっそくサイトに吊るしました

我が家のパイルドライバーは、洗った食器とか、洗濯物とかかかっていて生活感みなぎっていたんですが、
これで本来の姿になります。しかし、写真撮り忘れてます


スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
あると便利。
あったりまえだけど、ガソリンランタンは明るいですね。
某変態キャンパーさんは「ジェントスでも明るすぎる・・」なんて言ってましたが、
私はジェントスだけでは不安です。修行がまだまだですな。
まっさん師匠、ありがとうございます。我が家の新たな1ページです。
足を向けては寝れません
これで、暖かくなってきたら、電源なしキャンプをしよう。木谷山とか古法華とか無料のところでキャンプしよう

ところで、我が家のクリスマスキャンプ、パパが和歌山の川湯を狙ってます

クリスマス位、お洒落高規格でぬくぬくキャンプでもいい気が・・。
マッチ売りの家族みたいな事にならないといいんですが・・。
明後日から始まる楽天スーパーなんちゃら。良く分かりませんがとにかくエントリーだけしときました。
これ↓、狙ってます。十分やすいですね。
あと、焚き火テーブルと、バウルーと・・。出家して、物欲と言う煩悩を断ちたい

![]() イワタニ カセットコンロ 新炉ばた大将 炙家(あぶりや) CB-RBT-A/Iwatani(イワタニ)/カセットコ... |

人気ブログランキングへ
2012年04月21日
2台目のジェントス

昨日届いたもの。
ランタン部門栄えある第一位

我が家では2つ目のジェントス。
冬の間は電源サイトを使用してたから出番が少なかったけど、
これから電源のないキャンプをした時に2台は必要になると思うんで購入しました。
今ナチュラムで送料無料キャンペーンしてるんで、ポイントを無駄なく使えます

ガスやガソリンランタンが苦手な我が家は、こういうLEDランタンが全部で4つあるのですが、
やはりジェントスが一番です。
単一3本必要なんで、我が家はこれを使用。
電池は単三を使います。キャンプしない時は子供のおもちゃの電池としても使えるから、単一より単三充電池が便利ですよ。
スペーサーを使えば単三電池を単一として使えます。これは3本入るからより明るいのかな?多分。
充電器も必要。
エネループとかエボルタとか、個別の商品のことは詳しくないから適当な充電池使ってますけど、
メーカーは一緒にしたほうがいいらしいです。
うちがなんでLEDが好きかといえば、虫が寄り付きにくいからだったりします

今日はキャンプのはずが天気が悪そうなのと、家族が体調いまいちなんで、
おうちで暇してます。
なので詳しくもないのに、こんな記事あげちゃいました(笑)
ゴールデンウィークは前半六呂師高原、後半カオレまで行って来ます!
2011年08月23日
ふるさと村は暗かった
それは暗かったことでした。
お山のサイトは入り口にいくつか明るい電灯があるけれど、
奥には全く電灯はなく、曇りで月明かりがないため、
我が家はLEDランタン(イオンで2000円位で購入した)が2つしかなく、
ほとんど闇鍋ならぬ闇BBQ状態でした。
今までランタンを持っている友達とキャンプをしたり、
キャンプ場自体が明るい所でキャンプをしたりで、
特にランタンの必要性をはっきり感じなかった私たちですが、
自分が食べようとしている肉がカルビなのか、豚トロなのか、ホルモンなのか
口に入れるまでは分からない、そんな夜を経験し、
はっきりとランタン購入を決意したのでした(←遅い?)
↑BBQグリルの炎と、ランタンがかすかに灯る不気味な我がサイト。
決して怪談話大会をしてたわけではございません。
LEDランタンは虫が来ないから、それはそれで気に入ってたんですけどね。
街育ちの私はあんまり暗闇に慣れておりませんでした。
そこで帰ってすぐにオーソリティーに行ったんですが、
イマイチどれを買えばいいのか分からず帰ってきてしまいました。
私がいいなぁと思うのは、暖色系の柔らかい光のランタンです。
そんで、ガスの燃費がいいやつがいいです(どれも一緒ですかね?)
もはや我が家には度重なるキャンプ用品購入と、違反金支払いで予算なし。
もう少し我慢して、安くなった時に買おうかなとも思うのですが、
キャンプ用品って、水着みたいにシーズンオフに激安になったりしないのですか?
いつも温かいアドバイスコメントを頂く皆さん、通りすがりの皆さん、
おすすめのランタン、おすすめじゃないランタンをウンチク付きで教えてください。
次回キャンプは9月3日、神戸しあわせの村です。
でもここはなんだか明るいキャンプ場のイメージ。
↓ランキングに参加してみました。宜しくお願いします。↓
