2015年04月02日
河内河ふれあいビレッジ③施設紹介


にほんブログ村
こんばんは。
せっかく桜が満開なのに、明日からお天気が崩れて風も強いみたいですね。
今週末は代々木公園のアウトドアデイズジャパンに行く予定ですが、
このイベント毎年天気悪い気がしますね~。晴れますように。
河内川ふれあいビレッジの簡単施設紹介をします


管理棟です。
薪がなかなか安かった記憶があります。使っていないのでどんなんかは分かりませんが。

我が家が使った砂利のフリーサイトと隣が芝生のオートサイト。
フリーサイトですが、1番サイトねとサイト指定されたのでサイト割りがあるフリーサイトの可能性あり。
にんにんちゃんは普通にフリーで使えたらしいので、受付の人の判断次第なのかな?
芝生サイトは電源がいくつか使えるみたいです。
見た目、ちょっと水はけが悪いなぁと思ったので、雨上がりなどご注意を。

こちらはトイレ。

出来たばかりなのか新しくて綺麗ですが、やや臭いが気になったかな。
せっかくの新しい設備なので、いつまでも綺麗に使いたいですね


炊事場。こちらもピカピカ。

バーベキューテラスかな。
気持ちが良さそうだけど日陰がないからこれからは大変そう。

場内を流れる小川は山から出た水が場外の本流に注ぎます。
本流は流れも速く深さもありそうだけど、こちらは安心なので小さいお子さんも安心ですね!
HPはこちらです。
お値段も安いし、都心からも渋滞がなければ近いので我が家はまた行くかもしれません。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2015年03月29日
河内川ふれあいビレッジの夜・・・と朝(閲覧注意)


にほんブログ村
こんばんは。
せっかくの桜の週末にノーキャンプな我が家ですが、今日は朝から大掃除。
明日から大阪の友人が泊まりに来てくれる事になったのでウキウキです。
3月21日22日の河内川ふれあいビレッジキャンプ、続きです。
到着が遅いので、設営してオヤツを食べて子供と縄跳びして遊んでいたらもう薄暗く・・。
夕飯の準備をしますが、今回は手抜きではありませんが簡単です。
この週はパパの仕事が遅かったり飲み会が入ったりで夕食を食べない日が何日かあり、
食材やオカズが玉突きであまってしまっていたので、それを処理しなければいけません。
パートが始まってからは常備菜を多く作ったりするから急に夕飯パスされると予定が狂うんですよね


器に入れただけで完成。
高野豆腐・切干大根の煮付け・れんこんの甘酢和え。
どれも子供はあんまり食べないからパパがいないと消費出来ません


ひじきもあったけど、これは食べ飽きてるからリメイクして、
ひき肉と豆腐と混ぜたタネを油揚げにつめて煮ました。
具が多すぎて味が染み込まなかった上に作りすぎ、自宅に持って帰りましたが・・。

入りきらなかった具をフライパンで焼いて豆腐ハンバーグに。

これまた玉突きおかずの白身魚のムニエルに中華あんをかけた一品。
この中華あんもすんごい量があったので、

豆腐ハンバーグにかけてみました。
と、ここまであまったおかずばかりで子供のブーイングが聞こえてきそうだったので・・・

これまた冷蔵庫にあった豚バラの薄切り肉とご飯で泣く子もだまる肉巻きおにぎりを作成。
これはかなりガツガツ食べてくれました。簡単だけど大成功。
料理のレシピは別ブログ(キャンプ満腹道場に載せています


やたら品数だけは多くなってちょっと豪華な夜になりました。
惣菜が多いから子供達はややテンション低かったです

ごめんよ~次はオイリー&ノンヘルシー路線で頑張るよ~


夜もそこまで気温が下がらなくなってきたから、薪ストではオーバースペックで、
子供達は冷気を求めて幕の下から外に顔を出します

パパに一週間の出来事・愚痴・悩み・報告を延々と聞いてもらい満足したので寝ます。
パパが一番の親友である私は、仕事が立て込んでパパと話す時間が足りなくなると
とんでもなく孤独な気分になります

砂利サイトと、他の方々が泊まっている芝生サイトは距離が離れているので、ほとんどソロ状態で静かです。
しかし、11時くらいになるとバイクの音がブルルンブルルンうるさくなり、
しばらく爆音が続いていたので「もしかして囲まれたりするんじゃないだろうか」「このまま何十台も集合したらどうしよう」
とかなり心配になりましたが、数台集まった所で消えて行きました。
川と道路を挟んで道の駅もあるし、そういう音がけっこうあるのかも?
後学のために暴走族を子供達に一度は見せてあげたいと思っていた私ですが、やっぱりいいやと思いました

私のキャンプ必需品の耳栓を忘れてしまったのでティシュで耳栓をし、
花粉症の薬も忘れたのでティッシュを鼻につめて寝たら、窒息死する夢を見て久々に最低な夜でした


朝です。幕の外に薪ストの煙突が

でももう薪ストがいらないくらい暖かいです。寝すぎですね。
朝ごはんは昨晩の残りを中心に食べて、11時アウトなので慌てて撤収。

子供達はあるものに夢中になっています。

あるものとは・・・

おぇぇぇぇ~、巨大ミミズです。
うっかり2枚も画像を載せた私をお許し下さい。
この時、やまぼうしソロキャンプの帰り道に立ち寄ってくれたBGRさん登場。
しかし巨大ミミズのインパクトに負け、子供達の反応イマイチですみません。
ゆっくりお話出来ませんでしたがお久しぶりにお会いできて嬉しかったです

子供達はミミズでたっぷり遊び、大満足でキャンプを終えました。
ちょうちょが飛んでいるのも見つけたし、暖かくなってきたし良かった良かった。
生き物がいない冬キャンプは男の子には物足りないものですが、
これで次の冬までキャンプにホイホイついてきてくれると思います。
11時アウトで、道路もまだ空いているし順調に帰路へ・・。

と思いましたが、以前の記事で書いたとおり車のトラブルで1.5時間近く足止め・・・。
これは近くのコンビニにお昼を買いにお散歩してる画像です。
結局帰りも渋滞に巻き込まれ、やっぱり4時間かけて帰りました。
そんな事もあるさね・・・。多分普通なら1時間半くらいのキャンプ場なのでまた利用したいです。
次回簡単に施設紹介します。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
2015年03月27日
河内川ふれあいビレッジ①冬キャンプから春キャンプへ。


にほんブログ村
こんばんは。
春休み、いかがお過ごしですか?
私は連日仕事でヘトヘトです。
ちょっと片手間にパートをするつもりが人手不足でこんな私でもあてにされます。
でも、来月初旬の手術のことをあれこれ考える暇がないから、心配性の私にはちょうどいいです。
先週末は神奈川県の河内川ふれあいビレッジに行ってきました。
金曜日から天気予報に雨マークがついていたので、今週はパパも疲れているし
さすがにキャンプ行かないかな?と準備をしませんでした。
このところずっとそんな記事書いていますけど、週末の度にお天気崩れますもんね。
ところが土曜日、私がのんびり起きて1階に行くとパパはいつもどおり6時に起床して
キャンプ行くよ


子供たちは「初めてのキャンプ場だったら行きたい!」と言うのでお初のキャンプ場をチョイス。
自宅から比較的近くて安い丹沢の河内川ふれあいビレッジに決定です。
お昼には到着するかな?と見込んでいたのですが、東名大渋滞



渋滞が大嫌いなパパはもちろん下道に下りるものの、下道も渋滞・・

渋滞が大嫌いなパパは下道の渋滞すら許せず、それを避けて大回り&迂回で
ずっとナビが「ルートを変更しました」連呼・・・。
うちのナビは「マリコ」って名前の子がかわいい声で音声案内をしてくれるんですが、
そのマリコがしまいには怒鳴りだすんじゃないかってくらい迂回をし、
最後このまま下道で行けばせめて高速代は浮くな・・という私の期待すら裏切り
ほんのちょっと高速に乗って降りて、また渋滞して4時間後無事?到着・・。
きっと東名で渋滞に巻き込まれていた方が早くついたんじゃないかと私は思っているんですが
どうなんでしょうか・・・

気づくのが遅れましたが春休みになっていたんですね。
世の中動き出していました。のんびり出発して当日キャンプ場決めれる季節は終わりました。
冬にキャンプをしない冬眠組のキャンパーさんもそろそろ始動した頃でしょうか?
このブログのアクセス数もちょっとずつ多くなってる気がします。
また今シーズンも色んな方に読んで頂ければ幸いです


感じのいい受付のおじちゃんにチェックインしてもらってサイトを選びます。
炊事場やトイレに近くて、芝生の気持ちの良さそうな芝サイト(4000円)と
芝サイトの脇にある駐車場にしか見えないフリーサイト(3000円)。
迷わずフリーサイトを選びます。だってにんにんちゃんがフリーの方がいいって言ってた気がするから。
こんな感じで砂利のフリーサイトですが、おじさんからは「1番サイトね

フリーサイト=広さは常識の範囲内に自由に使っていいよ。って認識でいる私ですが、
フリーなのにサイト番号を言い渡された事が今までも何回かあります

しかも全く広くはないフリーサイトはピルツの張り綱がちょっとハミ出ました。
今日は他にお客さんがいないって事で、はみ出しを許して貰いましたが、
繁忙期に大きいテントやタープは厳しいかもしれませんね。
芝サイトはけっこうテントやキャンカーが入っていましたがフリーはぽつんと寂しい感じです。
ただ、隣の芝サイトはかなり水はけが悪く、砂利を乗せているフリーだけが足場が良かったので
フリーサイトにしていて良かったと思いました。
これもにんにんちゃんの記事で事前に予習しておいたおかげです


テントの中はこんな感じ。もしかしたら今季最後の薪ストスタイル。
ホカペも車から降ろして、だんだんキャンプスタイルも衣替えです


設営終わったからオヤツにしよう。
次男君は変な粉に水を混ぜて作るマズそうなお菓子を作ります。

うちの長男君は説明書を読むのが大好きという変わった性格の子なので、
こういうめんどくさい事をしてくれるので助かっています。

前日大阪出張だったパパが珍しく買ってきてくれたお土産。

パパが大好きなココアと共に・・。
このココアがないと一日が始まらないパパのために楽天で箱買いしてます。
![]() ブレンディ スティック ココア・オレ 16g×70本/Blendy(ブレンディ)/ココア/税込2052円以上送料... |
今年のココアの季節もそろそろおしまいかしら~。

余談ですが子供たちの様子を見て、髪が伸びすぎているのに気が付きました。
さっそく家で私がバリカンを握ります。使っているのはこれ↓
けっこう上手になってきたから次はパパの髪の毛も切って散髪代を浮かしたいんだけど・・。
中途半端ですけど、とんでもなく眠いのでまた明日・・。
今週末は桜を見たいので近所でお花見週末、キャンプはおやすみです

↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村