ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年10月18日

今年の冬キャンプ準備。現在熟考中・・・。



↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こんばんは。



今週はキャンプに行かなかった我が家、次は来週ですがそろそろ冬モードでキャンプしないといけません。



冬キャンプに関しては冬準備のカテゴリーで詳しく書いてますが



今年の冬準備にあたって、「シュラフをどうするのか?」という岐路に立っています。



今使っているシュラフ、機能としては不満はないんですがいかんせん大きすぎる・・。



毎年「シュラフどうする?」と思っているんですが、ここいらで買えちゃおうかと検討中です。



ダウンシュラフに変えるにあたって、



①メーカーはどうするか?(モンベルもしくはナンガ)


②スペックはどうする?(3シーズンシュラフもしくは4シーズンシュラフ)



ここで悩んでいます。



もっとも高い価格帯で選択して家族4人で10万超のお買い物・・・じっくり考えたいです。



今月中には決めたいな。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村    

Posted by にしちゃん at 22:15Comments(10)ストーブ/薪ストーブ

2014年11月12日

冬キャンプ・カセットガスも衣替え!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こんにちは。



キャンプから帰った日、ポストに待望のお届けものあり。



お気に入りブロガーさん『喜怒哀らぶ』のみきさんに注文していた








カセットガスのおくるみちゃんですニコニコ



うちのバーナー事情は20年モノのカセットコンロと、






ユニフレームのUS-Dを使用。



メインにユニフレームUS-Dを使っていますが、このUS-Dは



パワーブースター機能がないために、カセットガスが冷えてパワーが落ちてしまうという難点あり。



パワーブースター機能とはなんぞや??



私、あんまり詳しくないからつっこまないで欲しいけど・・



燃えてる部分の熱をカセットガス本体に伝えて、缶が冷えないようにする機能、みたいな?(合ってる?)



今は安いカセットコンロでもブースター機能が付いていることが多いから



けっこうなマイナスポイントですけど、



我が家はオーブンを多く使うため、分離式のバーナーであるUS-Dじゃないとダメなんですよね。



今まではバーナーの方にストーブをあてて、ある程度外気をあたためながら使っていましたが



今年の冬は







このゴールドカセットというプレミアムガスの存在を知り導入。



先週本格的に使いましたけど、いいね!これ!!



詳しくはこの記事をどーぞ



さらに、このおくるみでくるんで、ガスのパワーが落ちないように対策します。



どんくらい効果あるのか分かりませんが・・缶ムキ出しの見た目もかわいく解消ウワーン



大満足ですテヘッ



どう大目に見ても暇な主婦な私ですので、編み物くらい自分で勉強して



自分で編みなさいと我ながら思いますが、



これはみきさんに編んでもらったということに本当の意味があるのです。



みきさんのブログって、そこはかとない知性と哲学があって、



でも我が家と同じように楽しむことに夢中で、なんというか・・大好きハート



皆さん読んだらランキングクリックして、ついでに私のもクリックして戻ってきてね(笑)



みきさん、見ず知らずの女に突然愛の告白されて気持ち悪いと思いますが、



大変感謝しております。ありがとうございましたニコニコ



カセットガスも冬バージョンに衣替えしたというのに、



我が家の熊どんは、いまだに半そで短パン、素足でサンダル・・ガーン



道行く人に振り返られるので、お願いだから着て欲しい・・。





↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


Posted by にしちゃん at 12:49Comments(18)ストーブ/薪ストーブ

2014年10月12日

ブーツ購入。これで冬キャンプの足元は安泰^^

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


昨日はキャンプに行けなかったけど、家族でショッピング。


渋谷のColumbiaでこちらお買い上げ



ソレルの防寒ブーツ





本当はソレルの定番カリブーを買うつもりだったけど、



ちょっとゴツ過ぎるので、パックグラフィック13を購入。






せいぜい氷点下前後のキャンプしかしないので、



これで十分ですニコニコ



ブーツといえば、蒸れて臭くなるという女子には秘めたる悩みがありますが、



これはインナーが洗えるのがいいです。



カリブーのインナーは素材が違うのであまり洗わないほうがいいらしいので、



私にはこちらの方がぴったりかも。(足が臭いワケではありませんZZZ…



実はそこまで冷え症でもないのですが、それでもキャンプすると足元が冷えるので



靴下何枚も重ねてキャンプしてたのですが、



これだと普通の靴下一枚で暖かいとか(店員さん談)





こちらはメンズ。



夜は自宅にて宴会でしたクラッカー



料理は私がほとんど作りましたが、パパが手伝ってくれましたアップ



本当はキャンプで作るはずだったメニュー・・



鯛のうしお汁


サラダ


ちらし寿司


ステーキ


エビチリ


ホタテフライ


どれも美味しく食べました。



子供たちのメッセージカードには




長男君



「ママおたんじょう日おめでろう。いつもぼくたちにやさしくしてくれてありがとう。これからもずっといっしょにいてね」




うんうん、ずっと一緒にいようニコニコ



次男君


「ママおたんじょうびおめでとう。おこったときはこわいけど にっこりしたときは やさしいから いつもぼくたちにやさしくてしてね」



んん??これは要望書ですか?(笑)はい、やさしくにっこりママでいるように努力しますニコニコ



37歳から38歳になったところで、特に何が変わるわけではありませんが、



少しずつでも優しい人間になりたいです。



大切な家族に囲まれて、ハッピーなマイバースデーでしたテヘッ



今日はうしお汁の残りで鯛めしを炊いて、あまりものを詰めて



家の裏の公園でピクニックの予定。



キャンプは出来ませんでしたが、3連休のうち2日は晴れみたいで、



それなりに楽しい週末になり良かったですニコニコ



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


Posted by にしちゃん at 10:50ストーブ/薪ストーブ

2014年09月29日

冬キャンプ・シュラフ選びも奥深い

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



台風の影響もさほどでもなく、秋晴れの先週末。



そんなお天気が恨めしくなる御岳山の噴火のニュース。



胸が痛くなるような話が続々と伝わります・・亡くなられた方にはお悔やみを申し上げます。



登山やキャンプなど、アウトドアを楽しむ人のほとんどが、



自然の恐ろしさを知っていて楽しんでいます。



自己責任という言葉が最近とても冷たい凶器の様に感じられるので、



あえてその言葉は使いたくありません。



分かっていても、畏れていても自然は魅力的だし、



備えていても、運不運の匙加減で人間の命は簡単に奪われてしまう。



避けられない不幸に見舞われた方々を思うと、ただただ悲しいです。



それでも私は自然の中にいるのが大好きだし、



キャンプをずっと続けて行きたいと思います。



100%安全にはなららないのがアウトドアだけど、



なるべくリスクを回避して、無理せず楽しく。



それが私のファミリーキャンプのスタイルです。



そんなファミリー冬キャンプ。



次はシュラフ編ですねニコニコ



キャンプを始めた頃、色んな方に



「シュラフはいいものを!」と呪文のように言われました。



あれから4年、私もそう言っています。



ただ、夏場しかキャンプしない人は安いシュラフで十分だし、



安いシュラフ買うくらいなら、タオルや毛布で十分だと思うんですが、



冬場は、それなりのを買わないと寒いです。



もう少し丁寧に言うと、



氷点下もありうる状況の冬キャンプで、電源なしサイトでも快適に寝るには



それなりのシュラフが必要ということです。



私が思うそれなりのシュラフ↓











上の二つの値段の差が大きいのですが、どういうことなのか分かる人教えて下さい。







旧モデルでちょっと安いらしい





ストレッチ素材で、シュラフの中で窮屈感が少ないらしい・・



すみません、らしいらしいと不確定ワード連発しているのは



我が家が上記のような高級シュラフを所有していないからですタラ~



だって高いから!!



テントを7個も買う前に、シュラフにお金を注ぐべきでしたが後の祭りですZZZ…



高級ダウンシュラフを持っていないなりにもリサーチした結果、



ナンガやモンベルのこれらのスペックのシュラフなら、



冬キャンでも安心ではないかと、私は思います。



でも、我が家はこれらのシュラフがなくても過去3年冬キャンプをしてきました。



考え方はいろいろですが、我が家の冬キャンプは基本電源サイトです。



電源使用料はキャンプ場によりますが、だいたい500円から1000円ですので、



冬場はその電源を大いに使いますチョキ



寝るときはもちろん、ホットカーペット使用。



ホカホカです、やめられませんZZZ…



我が家はニトリで格安のを買いました。






これはタイマー機能がないので朝まで眠れる。



キャンプ場の電源コードには必ず屋外用の防雨の延長コードを使います。






私は違うのを使っていますが、これの方がやわらかくていいかもしれません。



長さは10メートルから15メートルあれば足ります。



15Aあれば安心だと思います。3口あるとなにかと便利。



ホカペは電力を使うので、ブレーカーが落ちないよう、注意して使いましょう。



でも、ホカペの強弱をマックスにして朝まで寝れる人はおそらくいないと思います。



それ位暑くなります・・時には不快なくらいに(笑)



ホカペはかさばるので、電気毛布もおすすめです。






電気毛布は、シュラフの下もしくは中に入れて使います。



ホカペに比べるとややパワーは劣りますがかさばならいし洗えます。







ホカペの下には断熱シートを敷きます。



湿気も防げるし、冷気もシャットアウトします。



普通はマット+断熱シート+ホカペの上にシュラフなんでしょうが、



我が家では、断熱シート+ホカペときて、その上にエアウェーブマット+シュラフです。





ホカペの上にエアマットを敷くと、エアがホカペで温まり、



ホカペ特有の不自然な熱さではない、ほんわかとした感じになります。



そして我が家のシュラフはこれ。





散々悩んだ末、私は積載ではなく寝心地を選びました。



寝心地だけで言えば、このシュラフを凌ぐものはないんじゃないでしょうか。



自宅の布団と大差ない程快適です。



しかし最大の欠点は積載です、とにかく大きいですZZZ…



あまりの大きさに、何度も新しいシュラフの購入を考えましたが、



この寝心地を捨てきれず今に至ります。



そんな訳で他を試していないのですが、ベテランさんの意見を集約すると、



ホカペさえあれば、3シーズンシュラフでもなんとかなるという意見が大半です。



ただし、ホームセンターとかで売っている千円程度のペラペラ格安シュラフとかは保障できません。



寝心地と積載を考えたら、






モンベルのバロウバック#3+ホカペでどうでしょう。



ちなみに、過去3年の冬キャンプで一度だけ電源設備の不良で電気が使えない事があり、



電源がなくてもなんとか出来るよう、対策は毎回しています。





湯たんぽは直火にかけられるのを使うと、とても便利。



水いれたらストーブの上に置いときます。



3.5リットル位のじゃないと朝まで暖かさが持続しませんよ。



プラスティックの湯たんぽはお湯入れがとても大変でオススメしません。






それとこういうフリースの着る毛布を。



我が家でも年に何回かは電源なしの冬キャンプをすることがあり、



雪が降ったこともありましたが、湯たんぽ&フリース毛布で寒くもなく眠れました。



シュラフに家族で10万以上かけるほど冬キャンプをする予算も予定もないかたは、



電源や、それ以外の保温グッズを利用して快適な冬キャンプをするという



選択肢もあります。



湯たんぽや着る毛布なんかは、我が家では自宅でも使います。



節電にもなるし、暖かくていいですよ。



電源を使うとなると、キャンプ場も限られてきますが、



自分のスタイル・予算・家族の考えにあわせて決めてくださいね^^



テント・ストーブ・シュラフの次は衣類編です。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


2014年09月26日

冬キャンのストーブあれこれ。我が家の場合は。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



おとといから全身に謎のじんましんが出て、



昨日は、服用してた薬の副作用で1日ダウンしていました。



じんましんの影響も食べ物とは思えず、疲れやストレスかなぁ?と



先生に言われましたが、暇な専業主婦ゆえに、疲れという答えは真っ先に除外され、



残るはストレス・・



そういえば、先週末キャンプ日和にも関わらず、ずっと自宅にいた!これか??



たかだか週末一回キャンプに行けなかっただけで体中ブツブツになるようなら



本当に末期症状だと思いますが、他に心当たりもなく・・



明日からは、療養のつもりでキャンプ行って来ますテヘッ



では、レッツ冬キャンプシリーズ、続きです。



前回テント編で、思いのほかオープンタープもしくは幕なんかいらないぜ派が多くて、



皆さん後ずさりされたと思いますタラ~



冬のキャンプ場はスタイル色々で、冬の寒さを焚き火とともに満喫する人もいれば



「それ、家でやれば?」って位テント内をぬくぬくにしてゴロゴロしてるのが



好きな人もいます。



我が家のスタイルは後者です。



どうせゴロゴロするなら、キャンプ場でゴロゴロすると罪悪感がありませんウワーン



それでは、テントの次はストーブ。



これも、色んな選択肢がありますね。



ワイルド派は焚き火+ストーブ。



ストーブも武井とかそういう、クセがあるけどカッコいいのを使いこなす人が多いような。



武井バーナー 301Aセット
武井バーナー 301Aセット






テント内からゴーッと武井の音がすると「ベテランだな」と勝手に決め付ける私(笑)



我が家は、プレヒートとか技術がいる火気の扱いが怖いので、



最初からパスしていますが、暖かさは折り紙つきみたいです。



我が家は、最初灯油ストーブを1台購入。



幕が大きくなったので、さらにもう1台購入。



その後、電源サイトで使えるセラミックストーブを追加で購入。



そして去年、薪ストーブ購入。



キャンプの日数や、積載などにあわせて組み合わせながらキャンプしています。



扱いやすいのがフジカ・レインボー・アルパカ・アラジンなどの石油ストーブですが、



我が家は、色々考えた末にフジカにしました



当時の記事「フジカか?レインボーか?」



これも個人の好みですので、ゆっくり考えてくださいね。



フジカは値段が高いのがネックですが、灯油を入れたまま運べるので便利です。



すべてメーカー直販なので、電話注文してから手に入るまで少々時間かかります



詳しくはHPまで。



気持ち悪い話ですが、我が家はみなフジカを



「フジカちゃん」と呼びます。たまに「フジカ」と呼び捨てすると息子達に怒られます。



おもわず「ちゃん」をつけたくなるラブリーさをフジカちゃんは持っています。



なんの説明にもなっていませんが、一応参考までにシーッ




難点もあるので、おすすめとは言えませんが、我が家は2代目のストーブとして






安いし、暖かいし、ボタン押せば着くし最高!



ただし、運転中揺れるとお漏らしするので、灯油は入れずにタンクを空にして運びます。



本体に灯油が残っている場合があるので、2重にゴミ袋にいれてます。



フジカも、この四角いストーブも上で煮炊き出来るからすごく便利!



エアコンで冬を越していた我が家ですが、去年からはこれがメイン暖房になりましたニコニコ








セラミックヒーターは、電源サイト使用の時にテント内で使います。



シュラフの中暖めたり、寒い朝にテント内を暖めたり、小回りが効くので重宝してます。



倒れると電源がオフになります。体を温めるほどのパワーはありません。





薪ストーブの威力はめちゃくちゃ凄いアップ



だけど、幕よけとか薪の確保とか面倒くさいことも多いです。



それを含めて楽しめる方ならおすすめしますニコニコ



薪ストの詳しい記事はこちら




他、色々ありますが・・・





トヨトミレインボー、明かりが綺麗キラキラ






アラジン。見た目がレトロでかわいい?



そして、韓国製のアルパカなど・・



これ、去年確か不具合があり一部回収になったとかで、



紹介していいかどうか分からないのでリンクは載せません。



テント同様、個人のスタイルや好みがあるのでどれがいいとは言えませんが、



どのストーブを使うにしても購入して頂きたいのがこれ






一酸化炭素警報機。



私が購入したのは、生産中止みたいなので同スペックのものですが、



室内で火気を使うときは、換気をした上でこれらを使うのを強くオススメします!!



うっかり何度か鳴らしましたが、ドデカい音でパニックになりました(汗)



それと、小さい子がいるご家庭はヤケドに注意。



炎と違って、熱いというのがイメージしにくいストーブはケガをしがちです。



我が家は、囲炉裏テーブルなんかで囲って、ガードしました。








※コールマンのに比べるとやや小さいです。



うちの兄弟は、落ち着きがないので小さなヤケドはしてしまいそうだと思ったので



薬箱にヤケドの軟膏を入れてあります。



幕内ストーブは、危険もありますので、対策は万全にしてくださいね。



見事なまでのアフィリエイト記事に仕上がり、心が痛いです(笑)



フジカ以外はホームセンターなどでも売っている事が多いので、



じっくり検討してくださいね。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


2014年09月24日

冬キャンプに適したテントって?

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こんにちは。



4連休だった方もいたと思うので、



先週末、まずまずのお天気でキャンプ楽しまれたと思います。



我が家は、こんな週末に限って自宅にいましたが、



3ヶ月ぶりの自宅での週末だったので、それなりに新鮮に過ごせましたニコニコ



さて、冬キャンプをおすすめするシリーズです。



冬キャンプ、してみたいけどどんなものを準備していいのか?



って方も多いはず。



寒さ対策だけすればいいのですが、漠然としていると不安だと思うので、



冬キャン4年目の中途半端な経験キャンパーではありますが、



色々ご提案したいと思います。



中途半端な経験といいましたが、我が家は経験だけではなく



装備根性も中途半端です。



まず、車はスタッドレスは履いていないので雪中は無理。



一応チェーンは載せいてますが、使った経験、10年ありませんZZZ…



降られても積もっていても困るので、天気予報で雪が付いたらキャンプお休み、



場内の積雪情報はキャンプ場に事前に電話してチェックしていきます。



そして根性についてですが、基本電源付きで、お湯が出るキャンプ場を好みます。



そうなると、キャンプ場も限られてくるのですが、やはり快適さは捨てられません。



行きたいキャンプ場が電源なかったりお湯が出ない場合もあるので、



なくても困らないよう一応装備は備えていますが、



夏場に比べると高規格キャンプ場の割合が多くなります。



というわけで、ワイルド冬キャンプをはじめたい方にとっては、



ゆとりキャンパーの我が家の提案は、きっと不満が残ると思います。



キャンプも色々十人十色ですので、我が家の楽しみ方が合っている方に



読んでいただければと思いますテヘッ





寒さ対策、



まずはテントです。



我が家は



1泊で、サイトが広ければピルツ23



連泊もしくはサイトが狭ければヴェレーロです。



我が家は冬は幕内でストーブをつけるので(自己責任ですよ)



オープンタープは使いません。



でも、たまにヘキサとかで真冬キャンプしてる人にもお会いするので、



必ずしも冬に向けてテント購入が必要か?



と言われたらどうなんだろうとは思いますが、



「オープンタープは寒いんじゃなかろうか?」



っていうのが私の感想ですので、オープンスタイルは除外したいと思います。




となると、



①ツールームテント



②ワンポールテント(寝室兼リビングとして使用)



③テント+シェルターの連結



などで、雨風をしのぐ必要があると思います。



テントは個人の好みですし、お好きにどうぞ・・ということで、



この記事、終わりになりそうですウワーンが、



我が家は、①②③ともに経験があるので、どれも一長一短です。



居住性を望むなら2ルームの①



設営の楽さならワンポール系の②



今あるテント+シェルターの③案は、大きな幕より安価かもしれません。



その他、お高い海外幕、去年はコットン幕なども流行りました。



夏のキャンプ場は傾向があるというか、似たようなテントが並ぶのですが、



冬はテントも色々で個性的なサイトが多いです。



逆を言えば、どんなテントでも大丈夫だって事ですので、



ご自分の好みで、好きなスタイルで望んで下さい。



寒さ対策としてのテント選びとしては、



当たり前ですが、テントが大きくなればなるほどストーブの効きが悪くなります。



我が家はヴェレーロ&ピルツ23の場合、石油ストーブ2台もしくは薪ストーブです。



ストーブ1台でホカホカキャンプを望むなら、あまり大きくないテントを選ぶか、



パワーのあるストーブを購入する、もしくはお座敷スタイルで底冷えを防ぐ事でしょうか。



テントやタープの裾が短いタイプだと、隙間風が入ってきます。



幕内でストーブを使う場合は、換気が出来る幕が大前提です。



下部&上部に、開閉できるベンチレーションがあるものを選びます。



しっかり換気していれば、結露もさほどひどくなりません。



(私は寒くて寝るときは閉めてしまうので結露は凄いんですが)



ちなみにテントとシェルターはもちろん別々でもいいのですが、



連結していた方が暖房でテント内も暖まるし、寒空を移動しなくていいので、



テントとリビング部分はつながっていた方がいいと、私は思います。




小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ヴェレーロ5





ちょっと設営が面倒でも、私はこのテントが大好きです。




小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23





ピルツはパパのお気に入り。



我が家がこの冬欲しいテントは・・














経済危機なんで買えないですけど・・。




※テントは、ポイント還元を入れるとナチュラムが安い事が多いです。



楽天やアマゾンでも、たまに値段がガクンと落ちますので、



購入するときはお得に買ってくださいねテヘッ




きっとコメント欄で、ベテランキャンパーさんが冬テントについて



あれこれ教えてくれることに期待しつつ、テント編おしまい。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
  


2014年09月22日

冬キャンプのススメ・・冬のハードルは寒さ・結露・体調不良。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村





こんにちは。



タイトルの通り、我が家の冬装備を紹介したいと思います。



キャンプを真冬にやるなんて、ナンセンス!クレイジー!!ど変態!!!



と思っている方も多いと思います。



その言葉全てがほめ言葉に聞こえてしまう・・・



キャンプ熱という名の病気の怖さがそこにあります(笑)



でも、冬の朝の厳かな雰囲気、冬の夜の空気のピンとした雰囲気、



冬の星空の透明感・冬の焚き火の匂い、そして冬の陽だまりの暖かさ、



全てが体験しないと分からない、文章では伝えられない魅力キラキラ



私はそれが好きで、今年も冬キャンプをします。



ウィンタースポーツをするでもなく、文字通り冬の間



レジャーを冬眠するアナタ。



是非冬キャンプにトライしてもらいたいです。



家でダラダラしてるとただのナマケモノですが、



キャンプでダラダラしてても、誰もナマケモノ呼ばわりはしないのですよテヘッ



夏キャンプの虫・暑さ・迷惑キャンパーという3大不安要素に取って代わり、



冬キャンプは、寒さ・結露・体調不良が3大不安要素になります。



3番目の体調不良は、ファミリーキャンパー層はノロやインフルエンザなど、



冬は色々流行りますので無理はせず、よほどの時期でなければ予約をしない!



人気のキャンプ場でも、11月過ぎれば空きはけっこうありますから、



我が家なんかは、当日の朝、車の中から予約の電話を掛けたりします。



キャンセル料がかかるとなると、人間無理をしがちですが、



キャンプ場でノロやインフルになると、多分とっても大変だと思います。




2番目の結露、これもすごいもんがありますZZZ…



打つ手があまりないので、300均で買ったモップで拭いてます。



 



けっこう便利です。




そして一番の不安要素はやっぱり寒さ対策ですよね。



我が家は無謀にも、キャンプ1年目から冬キャンプを始めたのですが、



11月のキャンプで、朝起きたらヤカンもテントも凍っていて、



ツーバーナーのガスも着火しない、という事態に遭遇し、



冬の訪れの早さにびっくりした記憶があります。



寒さ対策としてはまず、



①テント



②シュラフ



③ストーブ



④衣服



⑤バーナー



⑥その他防寒グッズ




などを揃えなければなりません。



はっきり言って、夏キャンプに比べて投資が入ります。



これは、「キャンプって楽しい!!テヘッ



と家族全体が高揚感に包まれている今のうちに、勢いで突破するしかない、



私はそう思っています(笑)



そして魔法の呪文は




これはレジャー用品ではなく、防災用品だ




です。



我が家はこの言葉で自己催眠をかけて随分投資しました。



実際、冬キャンプが出来れば災害時の備えはかなり整っていると言えると思いますウワーン



1話で完結するつもりでしたが、到底無理なので、



こうなったら、はじめてシリーズ冬バージョンとして



①テントから順に次回以降アップしたいと思います。



単なるイントロ記事になってしまいましたが、ごめりんこハート(しつこい?)






楽天セール中!



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


2014年09月21日

冬準備に入りましょう。一年中カセットコンロでキャンプをするたためにまずはこれを。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。



前々回のイニシャルGの記事、色んな方からコメント頂いて盛況だったんですが、



あれ以来ガクンと閲覧数が落ち込んだんですが、気のせいでしょうか?



みんな~!カムバック~!!!(笑)




話は変わって、楽天のしょっちゅうやってるセール。



今回は日用品など買うものもあったので参加しました。



それがこれ。







にんにんちゃんに教えてもらいました。



我が家はキャンプ4年目にして、ついに夏場でもツーバーナーを使うのをやめ、



カセットコンロ&ユニフレームUS-Dで調理をする体制になりました。





うちはこれではなく、もっと安くて普通のですがキャンプで使うならこれがオススメ。





オーブンや、ちょっと大きいものを載せる時はガスと分離式のこれが安全。



どちらもカセットガスなので、コスト的にとても助かります。



お安いカセットガスなのですが、一番の欠点は、寒さに弱いって事だと思います。



冬場はテント内調理(自己責任で)なので、ストーブつけてしまえばなんとかなりますが、



やはり火力は落ちるので、ストーブをコンロの方に向けて気温を上げたりとか、



ちょっとだけコツがいりました。



キャンプしてると色々知らなかった事を知るようになるけど、



カセットガスの成分って色々あるのね~。



カセットガスの成分は、3種類あって



沸点が高い順番に



ブタン・イソブタン・プロパンとあるのですが、



私が普段買っている格安カセットガスはおそらくブタン100%のものでしょう。



真冬なんかは氷点下になるから、当然ブタンの沸点以下になり、



火力も弱くなるんですね。



今回購入したトーホーゴールドカセットは、ブタン25%イソブタン75%らしいので、



これからの季節の強い味方になりそうです。



ストーブなどをつけていて室温が高い場合はわざわざゴールドカセットを使う必要はないので、



普段の格安カセットガスと、ゴールドカセットを併用して使おうと思います。



イワタニのカセットコンロも、ユニフレームUS-Dもそれぞれ自社のカセットガスを推奨してますので、



これはあくまでも私の使い方です。



幕内での火気の使用も含めて自己責任でお願いします^^





ちなみに、ツーバーナーやガスランタンに使うガス(OD缶)も



寒さに弱いですが、こちらも同様に寒冷地でも使えるバージョンがあります





た、高いタラ~



寒くなったらキャンプはお休みして冬眠するキャンパーさんも多いですが、



冬キャンプもとても楽しいので、次回は冬キャンプの道具など



我が家の冬準備をご紹介したいと思いますテヘッ





↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  


2014年01月16日

冬キャンの寒さ対策を真面目に考える②快眠編

こんにちは。



今週末もキャンプなので、早く先週のレポに入りたいんですが、その前に



寒さ対策レポの続きです。誰も待ってもいないレポを律儀にやる私ですウワーン







寒かった丹沢キャンプですが、幕内装備の他にも反省がありました。



寒くて眠れなかった件です。



今まで色々キャンプしてきましたが、丹沢の夜が一番さむかったです。



寒冷地ですが、豪雪地域でもないので装備不足ですよね。



反省①電気毛布が足りなかった


家族4人で電気毛布2枚。



しかも、うち1枚はパパが独占しているために、実質3人で1枚です。



何故パパが独占してたかというと、パパが我が家で一番冷え症な乙女だからですシーッ


パパは、私を野生の熊とでも思っているのか、寒いと言っても聞いてくれませんでした男の子エーン



長男君は、本当に熊並みに寒さに強いので、丹沢でも



全く寒くなかったそうです。



電気毛布を買い足すことを考えましたが、封筒型のシュラフを連結して



使っている我が家だとズレるし、やはりホットカーペットがいいという結論に至りました。




そして先週末、同じような気温の富士吉田キャンプでは、



ホットカーペットを採用しましたが、一転してポカポカテヘッ



暑くて、シュラフはぐ位になりました。



もう迷いません、ホットカーペット最高ニコニコ









うちは2畳。3畳使ってる人も多いですね。


反省②湯たんぽが足りなかった&冷めてた




ホカペを採用したら、湯たんぽの必要性少ないと思うのですが、



電気毛布の場合は、足元には一人一つ湯たんぽないと、ですね。



早めにお湯を入れると、冷えるのも早めなんで、肝心な時に



ただの冷たい容器と化しますZZZ…



ちなみに、このときも湯たんぽ2つのうち1つはパパが独占。



体温が異常に低いパパは、寒いとかなり辛いんです。



湯たんぽは、寝るときだけでなく幕内でも抱っこしたり



椅子に置いておくとmayumiさんに教えてもらいましたが、



本当に暖かかったです。





ちょっと高くても、直火にかけられるタイプで容量の大きい湯たんぽをおすすめします。



何リットルもお湯を沸かして入れるの大変だし、少ないお湯だとすぐ冷めます。





反省③エアウェーブマットの下に何も敷かなかった。








私の大好きエアウェーブニコニコ



これだけで、地面のデコボコは解消され快眠出来ますが、



地面の冷気はそのまま伝えてますので、電気毛布を敷いても効き目が



弱まります。ホカペの下に敷く銀シートなんかでもいいから下に敷いとけば



かなり違うと反省しました。






反省④薄着で寝た


愚の骨頂ですが・・・



去年までは、着る毛布やかいまきを全員着用してたのに、



すっかり忘れてました。



先週末では、これももって行き快適に眠る事が出来ました。



我が家のように、シュラフの性能がそこまで良くない場合は、



寝巻きも一工夫して、フリースを着たり、ネックウォーマーや靴下なんか



を着用して寝るといいと思います。








ちなみに、我が家のシュラフはこれです。



これで3年冬キャンしてますが、電源なしサイトで寝ても



凍死した事はないので、工夫次第でこれで十分だと思います。






でも、欲を言えば、こういう高級シュラフがあれば、全ての悩みから解放されるのになぁ、



と思います。



経済的な理由と、封筒型で連結しないといけない特殊な事情があるため



今はガマンです・・。



その代わり、シュラフの中に、こういう羽毛の毛布を入れてます。



ナンガ(NANGA) オリジナル・ダウンブランケット
ナンガ(NANGA) オリジナル・ダウンブランケット





我が家のはニトリのですが、こっちの方が安いので買い足そうと思ってます。



コンパクトになるし、車内で子供が寝たときにも使えるので便利です。



夏場も活躍してます。おすすめニコニコ



以上、初心者が陥りがちな失敗冬キャンプ寝具編をお送りしました。

  


Posted by にしちゃん at 15:52Comments(42)ストーブ/薪ストーブ

2014年01月10日

冬キャンの寒さ対策を真面目に考える・・①幕内編

前回、年越しキャンプで、寒い思いをしてしまったので、



真面目に検証したいと思います。



3年目の冬キャンプでしたが、なんであんなに寒かったのか。



今まで、散々寒いところは行ったのに・・。



夜は最高で16度でした。外は氷点下なんで十分といえば十分ですが、



今までは幕内で上着を脱いでたので、全然違います。



節電で年中寒い我が家おうちですが、



キャンプだけは、暑さ寒さから脱出する快適生活を望んでいる私です。




色々考えたのですが、はっきりしてるのが



去年までに比べてかなり軽装備だった、って事でした。




「私達、キャンプばかりしてたから暑さ寒さに強くなったゼ」



位に思ってたんですが、毛が生えたわけじゃないし、そんな事ありませんよねZZZ…



前回の反省その1



お座敷にしなかった。




我が家は、いつも冬はお座敷スタイルだったんですが、



薪ストーブ導入でお座敷は諦め、椅子スタイルに。



今回は、薪ストーブでなく石油ストーブ2台だったのに、



お座敷は荷物嵩張るから、と椅子スタイルにしました。



それで、地面からの冷気で寒かったのかな。



ちなみに我が家のお座敷は



まず、地面に






を敷いて



スノーピーク(snow peak) アメニティドーム マット・シートセット
スノーピーク(snow peak) アメニティドーム マット・シートセット





アメニティードームのマットを敷いて




その上に同じサイズのキルティングのラグを敷いて(IKEAで買った)




その上にさらにカーペットを敷いて、と4重構造。



下からの冷気をシャットアウトします。



そこで、ストーブ2台(フジカとホームセンターの石油ストーブ)を動かすと



冬でもぬっくぬくのキャンプでした。



薪ストーブは、お座敷なしでもぬくぬくなんで、パワーが全然違うんでしょうね。





これは、2012年の天川キャンプのお座敷の様子です。




反省その2




薄着だった



初めて冬キャンプした頃は、あれこれ着込んで万全だったんですけど。



いつの間にか薄着になり、前回信じられない薄着でした。



マフラー、手袋、耳あて、タイツ、ヒートテックの肌着、ホカペ・・。



雪遊びの時には手袋してましたが、それ以外全て装着してません。



ていうか、持って行きませんでした。ダウンジャケットもパパのみガーン



その辺の公園行くときと、変わらない服装で冬キャンしました・・。



フリースのみで、乗り切れると考えた自分の脳みそを恥じます。





反省その3



寒かった



軟弱キャンパーは、あんまり寒いところいっちゃ行けませんね。



神奈川県というと、都会なイメージがありましたが、



神奈川と言えど、山奥は山奥でしたタラ~



そして土サイトは寒いですね。芝サイトがいいです。



ちゃんと装備すれば、雪が降ることはめったにない地域だし、温かいのでしょう。



なんとなく、キャンプに慣れてきたから油断があって反省です。



雪中とかしてる人は、寒さに強いタイプの人間なんでしょうか?





我が家は、冬は薪ストを中心に、着るものも考えて、どこでもぬくぬくキャンプが



出来るようにしたいと思いますニコニコ



これから、いつか冬キャンプはじめようとしてる方・・



初心者にありがちな失敗を人柱になって体験しましたので、



参考にして頂ければ参考です。



以下、ベテランキャンパーさん達の、深いぃコメントが入る予定ですので、



むしろそちらの方を参考にして下さい(笑)

  

Posted by にしちゃん at 15:36Comments(26)ストーブ/薪ストーブ