ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。
※カテゴリー別のRSSです

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月29日

キャンプの寝心地を追及して5年目の転機

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんにちは。更新しないでごめんなさい。



ここんとこ別分野に夢中になっていてつい疎かになっています。



道具レポがいくつかたまっていたので今日はそっちをアップしますね。



キャンプで気持ちよく眠る、これって大切なことです。



キャンパーの中には「どこでも寝れる」ってタイプの方が多いのですが



私は「全然眠れない」タイプです。音と寝心地に敏感なんです。



音は耳栓で対策をして、寝心地はずっとロゴスのエアウェーブを頼ってきました。








これ、最高。だけど膨らます手間がかかるのと、50泊くらいすると穴が開くんです。



起毛の部分が汚れてくるし、そのタイミングで交換していたんですが



春にコストコのインフレータブルマットを購入、これがなかなかいい仕事をしてくれました。






↑これはコストコで売っていたやつね。




こないだワイルドワンに行った時に、パパが「これが欲しい!」と抱えて離さなかったので、



ワイルドワンのインフレータブルマットを2個購入、







右からロゴス・ワイルドワン、コストコです。



ロゴスとコストコの大きさの差がとんでもないです。



コストコマットが気に入ったけれど追加購入が出来ないのは一重にその大きさにあります。







分かりにくいかな・・左がコストコ・右がワイルドワン。



1センチの差だけど、寝心地は断然コストコマットでした。でもワイルドワンでもそれなりの寝心地です。



私は腰が悪いので、コストコもしくはエアウェーブでしか寝ません。



すべてにおいてエアウェーブが私は気に入っているんだけど、パパはインフレータブルマットが好き。



その辺は好みですね。銀マットで体あちこち痛いな~と思った方はマットを変えてみて下さい。



キャンプでの寝心地の良さは、キャンプの楽しさと比例しますので



ベストマットを追求してみて下さいね!











ナチュラムのマットランキングはこんな感じです。



後学のためにおすすめのマットがあったら教えて下さい!



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村      

2015年05月17日

これはいい!コストコのインフレータブルマットの寝心地は最高。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんにちは。



今週末は土曜日が雨だったので我が家はキャンプに行かず、



池袋とか渋谷をうろついていました。



どっちも人が凄かった!!改めて自分たちはシティ派じゃないなと確認しました。




今日も買い物ネタ。けっこうアクセスが多いコストコのキャンプ道具ネタですテヘッ



こないだキャンプ帰りに立ち寄ったコストコ・・お会計が5万を超えた大散財ツアーになりましたが、



あれはほとんどベランダの人工芝を大量に買った代金です。



あとは肉とかシャンプーなどを細々と・・でもちゃんとキャンプ用品も買ってきたんです。







Light Speed・・?どこぞのメーカーかは知りませんがインフレータブルマットです。



けっこう評判が良かった商品なので、狙って買いました。衝動買いじゃありません。



知っていたけどデカい・・・2個ほしかったけど諦めました。






我が家はずーーっっとロゴスのエアウェーブを愛用していて、その寝心地は今でも満足していますが、



50泊程度でエア漏れが始まるのと、やっぱり膨らますのが面倒くさい。



以前に一度だけインフレータブルマットにしようと浮気心を起こし、






ドッペルギャンガーのこのコンパクト・安い・見た目もお洒落な商品に手を出しましたが



寝心地的に全く満足出来ずお蔵入り・・いつか腰痛持ちの私とは違い



「どこでも寝れるから大丈夫」な人が我が家に泊まりに来たときの客用敷布団として保管中です。



もう一生エアウェーブ以外に心移りしないと貞操を誓った私ですが、ホトボリが冷めまた購入してしまいました。







インフレータブルなので、膨らます作業はいりません。



収納袋から出して、収束バンドを外して広げておけば勝手に膨らみます。



エアウェーブを膨らますための電動ポンプを忘れて肺活量の全てを使い膨らました経験がある私には



この機能は魅力的です。







こんな感じ。まだエアが入る余裕がありそうなので、ほんのちょっと口で膨らましてみました。







5センチの厚さ。枕の部分は7センチあるそうです。



そして寝心地ですが・・・予想以上にいい!すごくいい!



もしかするとエアウェーブ以上かもしれません。



すぐさまもう2つ位ほしかったのですが、この大きさがネックで二の足を踏んでいます。



テントもシュラフもテーブルもチェアも、とにかくなんでも道具が大きい我が家。



こうなったら車を大きくするしか・・(笑)



コストコで、確か4000円ちょい。寝心地はお墨付きです!



客用布団としても使えるかも、腰が悪いお客さん用にウワーン






楽天でも売っていました。コストコよりちょっと高いかな?





↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村