ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。
※カテゴリー別のRSSです

2016年01月31日

キャンピングヒルズ鴨川施設紹介!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんばんは!



今週末も雪予報だったのに降らなかった!うちの次男はワクワク感を裏切られた恨みつらみを



切々と学校の宿題の日記に書いていました。「NHKの天気予報は良くないと思います」って・・(笑)








キャンピングヒルズ鴨川施設紹介レポ行きますね。



ホームページはこちら







とんでもない急な坂を下った場所にキャンプ場はあります。



私の経験上では道志の久保キャンプ場の次位のレベルの坂です。



車高が低い車は要注意です。



受付はこちら。管理人さん、とても感じの言い方でした。







繁忙期以外ななるべくゆったりサイトを使わせてくれるみたいで、この日も2サイト分使っていいと言われてお言葉に甘えました。



1サイトにピルツ23を張りましたけど入りました。サイトはめっちゃ堅いです。







砂利サイトです。







こちらのサイトは4サイトまるごと使っていいよって言われてました^^







少し歩くとこの棚田が見える場所に着きます。



途中、獣よけの電流の流れる鉄線が張ってありました。



昼間は電気切ってあるだろうし、電流も弱いだろうから大丈夫だと思いますが、念のため



子どもだけで場外の散歩はよしといたほうがいいかもしれません。







キャンプ場内で一番の絶景ポイントはこのバンガローだと思います。



前にタープを張るスペースもあっていいですね。







こちらがバンガロー前から見た棚田の風景です。いいですね~。







こちらが露天風呂。







オーナーさんは漢方薬の販売をしているとのことで、日替わりの薬草風呂が人気です。



今回は一日目はラベンダー風呂、二日目は薬草風呂でした。



うちの母が十何年前にガンで闘病した時に薬草を煎じて飲んでいて、家中に漂っていた匂いと同じで、



なんだかしんみりしたなぁ~。



身体洗って入るまでは寒いけど、湯加減はちょうどよかったです。



4時から9時までは男女別のお風呂を家族風呂として仕えて、9時からは男女別のお風呂になるシステムです。



繁忙期は家族風呂の設定はないみたい。







こちらはおトイレ。見た感じはモダン。







・・・正直言えばなかなか厳しかった。単なるお手入れの問題ね。



女子はトイレには厳しいのでここはぜひ改善してほしい。







こちら炊事場です。お湯が出る蛇口が2つあります。


反対側のお湯の蛇口が変な向きに曲がっていて、長男がお湯をけちらせクラシアン状態になりながら洗ってました(笑)



このキャンプ場は電源・お湯・お風呂という冬キャン3大要素が揃った場所なんですね~。



まわりに遊ぶとこもあるし、ここは得点高かったです。



今回は本当は勝浦の朝市にも行きたかったのだけど、早起きが苦手だから初日にチェックインする前にいかないと無理だと判明。



次回は朝市を絡めて再訪したいな!



広葉樹のよさげな薪が10本500円と安かったので、薪ストーブユーザーにも嬉しいキャンプ場だと思います。




千葉事情に疎いので、おすすめの場所とかいいスーパー、ご当地メニューとかあったら教えて下さいね!




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    


  


Posted by にしちゃん at 22:43Comments(6)キャンピングヒルズ鴨川

2016年01月25日

私のナンバーワン!キャンピングヒルズ鴨川②

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。



今週末は雪予報なので会社の人が極寒の若洲公園にいるのを知りつつ自宅待機。



見たこと無かったハリーポッターのDVDをレンタルして見ました。







面白い・・面白すぎる・・・本も最初から読もう。掃除も炊事もしたくない・・。



・・・そうはいってもキャンプレポしますね。ブログを読んでる父親が怒るんで・・。



キャンピングヒルズ鴨川2日目。



連泊なんで朝早く起きて朝市に行きたかったのですが、起きたのが遅すぎて断念。



キャンプ場では限界まで寝る癖がついているため全然起きれない・・。



のんびり過ごしてお昼頃到着したのは・・







鴨川シーワールド!水族館大好きな私のナンバーワン水族館です^^



私としたことが事前に金権ショップで格安チケットを入手するというセコ主婦の基本を怠り、



JAFカードの割引でなんとか安くはなりましたが、だいぶ底値より高い値段で入りました。



あれから数週間経過してもこの悔しさを忘れていないので、次回は絶対底値で入場したいと思います。



こちらの水族館は見所は沢山ありますが全部紹介してるとうんざりすると思うのでちょっとだけ・・。







クラゲのコーナー。クラゲって幻想的で好きです。











ここ変わっていて、歩くと波紋が現れたり手をかざすとクラゲが手のひらに現れたりと新感覚の楽しみ方が出来ました。







尋常じゃないレベルで繁殖してたクマノミ。







かわゆいハート







シャチのパフォーマンスは圧巻で有名なんで割愛しますが、何度見ても凄かった。



私が一番好きなのはこのイルカの水槽です。こんな感じで目線の高さでイルカが泳いでいて



手を伸ばせば触れられる近さに来るのです、前は実際に触れたんだけど今は手を伸ばしてはダメになってました。







至近距離でパフォーマンスのトレーニングが始まった!







ラブリー過ぎる!!!ポンポンジャンプが始まって頭から水ずぶ濡れになりながら見学。満足です。



一方子供たちは・・。







ガン見・・。







ガン見・・・長男君、小さい頃からの図鑑好きで最近は活字中毒じゃないかって程に本を読むので



水槽みて、解説みて、超真面目に水族館を楽しんでました。







次男君はお気に入りのぬいぐるみの中からイルカとカメをチョイスして連れてきました。



「ほーら、亀だよ~。」







「ほーら、海だよ~。」



これを延々とやるのですZZZ…



一人でやるだけならいいのですが、全て撮影を求めてくるのでこの日のデジカメには「ほーら、○○だよ」写真が大量に残っています。



結局夕方まで余すところなく見学、動物が嫌いで、「生きている動物や魚を見ても心が動くことはない」とまで言うパパの退屈な1日が終わりました。







もう夕飯を色々作る時間はないのでお寿司を買ったり







薪ストーブの上で







ナゲットとエビフライなんかの揚げ物を揚げたり







薪ストーブの下と上で







ピザを焼いたりして簡単お夕飯。最近楽ばかりしてダメだなあ。







そしてまた極寒の露天風呂に入って、ゲームして寝ました。








次回は、施設紹介などを!



【送料無料】 海獣図鑑 / 荒井一利 【図鑑】

【送料無料】 海獣図鑑 / 荒井一利 【図鑑】
価格:2,700円(税込、送料込)




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    


  


Posted by にしちゃん at 00:22Comments(12)キャンピングヒルズ鴨川

2016年01月18日

ポカポカ房総キャンプ①キャンピングヒルズ鴨川

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんばんは。



今日はついに東京にも雪が降りましたね!



少し降ると大混乱するのが東京の輸送システムですが今日も凄かった~。



私はボランティアに行く予定だったけど自宅待機・・しかしパパはとんでもない時間をかけて出社。



きっと帰りも大変なんだろうなぁ・・もはや今日出社することは会社への忠誠を示すことが最大の目的みたいな感じです。






重いし脱ぎづらいし購入して良かったかどうかイマイチ分からないソレルのブーツが活躍する数少ない日ですね。



さて、今年初キャンプレポを始めます!



いつもは行かない千葉方面、キャンピングヒルズ鴨川に行ってきました。







海ほたる。これは何のモニュメントでしょう。人が沢山いました。







キャンプ場の管理人さんはすんごいいい方でした。



夏場はそうはいかないんだと思いますが、この日は複数サイトを使って広々使ってくださいねと言って貰いました。



お言葉に甘えてこの日は2サイト利用・・中には4サイト使っていいよって場所もありましたニコニコ







ピルツ23はサイトに張れました。車を置くとなるとやや狭いとは思いますが置けなくはないかな。



駐車場みたいなサイトなので繁忙期は雰囲気なくなるかもしれません。



すごくサイトが硬くてソリステでも苦労する場所ありました。












ちょっと歩くとこんな風な棚田の風景が広がります。遠くには海が見えてきれい・・。



色んな景色が見れるキャンプ場に行って来たけど、こういう風景は初めてだなぁ。







家族風呂として申し込んでいたお風呂に入ります。露天で洗い場も露天・・。



つまりお風呂に入る前に体を洗うのですが、それがギャグみたいに寒いのです雪



家族4人に対しシャワーは3つ、しかも水圧がイマイチでギャーギャー言いながら凄まじい勢いで体を洗います。



体を無駄にキンキンに冷やした状態で入るお風呂は格別です。寒かったけど楽しかった^^



お風呂から上がってお夕飯。



鴨川なので海の幸とか沢山購入・・と思いきやスーパーがそんなに充実していなかったので買わなかったので



初日は家にあるものをクーラーボックスに詰め込んできたのでそれで済ますことにしました。







一瞬でなくなったポテトフライ。







お鍋。







もはや何を作ったのか覚えていない・・舞茸とシーフードを酢豚風にしたのかな?




外気もそんなに寒くないので薪ストーブが調子よくテント内をあたためポッカポカ状態です。








読書したりゲームしたりのいつものキャンプ。



トイレをしにテントの外に出ると満点の星空が広がっています。



このキャンプ場は外灯がないし開けた場所にあるので星空がすごく綺麗でしたキラキラ




続きます!



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    


  


Posted by にしちゃん at 23:48Comments(8)キャンピングヒルズ鴨川