2017年01月16日
お湯が出ない・・。


にほんブログ村
こんばんは。
皆さん寒波は無事乗り切りましたか?
東京は極寒でしたけど雪は降らず、駅伝で雪かぶって走っている人見ながら心を痛めてました。
そんな週末だったんですけど、昨日の夕方から突然給湯器がストライキを起こしお湯が出ない・・

寒いとすぐに水の出が悪くなるんですが、水は出るけどお湯が出ないんです。
コールセンターに連絡したけれど、待てど暮らせど通話が通じずやっと開通してお話ししたら
「明日以降修理に伺います」と。(日曜夕方なんで当然です)
そもそもその日に治るのは諦めていたので日曜日はお風呂を断念してタオルで拭いたりして就寝しました。
そして今日改めて連絡が来たのですが、「最速で火曜日になります」と・・。
どうやらこの寒波であちこち給湯器がぶっ壊れているみたいです

パパは一人だけ入会しているスポーツジムのシャワーが借りれるからいいとして、
私は免許もないし徒歩圏内に銭湯もないので・・・

キャンプの食器を入れるバケツ&ジャグでミニお風呂システムを作りました。
台所で鍋やらやかんを総動員してお湯沸かし、「これ、赤子うまれるシーンだわ・・・」と思いながらたらいにお湯入れました。
子どもと3人でキャーキャー言いながら洗って楽しかったけど、もう産婆さんごっこは満足したんで、
明日にはお風呂に入りたいです!
キャンプネタちょっとだけ付け足すと、週末大箱が届きました。
ずっと待ってたnaturetonesのカフェテーブルとキッチンテーブルが来た

カフェテーブルは2つめ。あんまり気に入って追加で買い足しました。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
給湯器の故障って、冬場にってよく聞きますよ。
夏場ならまだしも、冬はきついよね。
我が家の給湯器もすでに15年がすぎて、東京ガス曰く、いつ壊れてもおかしくないって!
早く直るといいね。
実際使用している方の感想が聞きたかったので大変参考になりました。
今後も宜しくお願い致します。
こんにちは。
うちの給湯器、場所が悪いのか冬場はよく水でなくなるんですけど、水は出てお湯が出ないパターンははじめてです。しかもガス臭くなるから怖いし。
15年!それはカウントダウン始まっているかもですよ~。
うちのは6年でした。
お皿を水で洗う厳しさをまさか自宅で味わうとは・・。
今日夕方に来てくれるみたいです。治るといいな・・。

いえいえ、ただの感想なのでたいしたお役に立ててないと思うのですが、結露はありますけどいい幕だと思います^^
こちらこそよろしくお願いします。
