2018年07月22日
ありがとう!ブログ開設周年&10,319,120 pv!


にほんブログ村
こんにちは。
皆さんお元気ですか?
月並みですが、暑いですね・・・。
私はすっかり都会のインドア女に成り果て、毎日屋根と壁に守られ冷房ガンガンの中で過ごしております。
真夏に母子で15連泊キャンプとかしていたの、あれ誰だったんだろう~。
大阪の地震では我がふるさと茨木市が震度6強ということで友人知人が大変な目に合い、
今回の西日本豪雨では行った事のある町や川や村が濁流に飲み込まれ、
知っている場所だけに自然の怖さを感じました。
実際に被災された方はそんな私の想像をはるかに上回るご苦労をされているのですよね・・。
私に出来ることは募金程度しかなく歯がゆい想いが募りますが、被災された方々が今までの生活を取り戻せる日が一日も早くくることをお祈りいたします。

久々に管理画面にログインしたらブログ開設7周年という文字が飛び込んできました。
あれから7年・・タープすら満足に張れず、というかタープという用語も知らず始めたブログ。
まさかこんなに長く続いて色んな方に読んで貰えることになるとは、7年前の私が知ったら驚愕すると思います。
そしてPVもいつの間にか
10,319,120 pv!
いち、じゅう、ひゃく・・って数えました。
1031万9120pv!
検索上位に来てしまっているがゆえに、図らずもこのブログを訪れてしまい、この駄文ブログが!ちきしょうめ!!と帰られた方も多いとは思いますが、それでも来てくれてありがとうございます。
もうキャンプほとんど行かないのですけど、子どもの成長を喜んでくれる方や、妻に虐げられる夫の安否が気になる方や、にしちゃん大好きって方(妄想です)がまれにいてくれるので、細々とブログも続けていきたいと思います。
夏休み、始まりましたね。
我が家は連泊キャンプ一回、そしてキャンパーにあるまじき別荘避暑を5日程する夏休みになりそうです。
日本列島、猛暑で焦げそうですが皆さん体調管理しっかりして夏を楽しんで下さいね。
この我が家ですら、子どもが大きくなるとキャンプに行けなくなります。
キャンプ行ってみたいな~ではなく、キャンプ行こう!道具買おう!いますぐ予約しよう!!の狂った勢いが大切です。
よい夏を!!
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
もうすでに夏が越せるか、心配になってきた(笑)
1000万越え!
すごい数になったね。
まあ、ブログの書き方はそれぞれだから、どの時に合わせたブログで良いんじゃないかな?
またね(笑)
最近はFBの方で拝見させていただいていますが、
こちらのブログもすごいPV数ですね。
茨木のご出身だったのですね。
私の会社の拠点が茨木にあるので、震災以後暫くは
対応に苦慮しました。未だに近隣の屋根には多くの
ブルーシートもあり、自然の驚異を痛感。
この猛暑では避暑地以外でのキャンプは危険な予感も?
キャンパーにあるまじき別荘避暑なんて言っている場合では
ないのかもしれませんね。

パワフルさんだ!パワフルさんにコメント貰わないとなんだか寂しいので嬉しいです~!
ほんとすごい数字ですよね。うちのブログはキャンプ場のレポが多いので、過去記事の検索がいまだにかなりあります。やってて良かった。
それにしてもまだ7月なのにこの気温・・あと2週間はこんな感じみたいですよ。朝昼晩アイス食べてます。嫌な予感しかしません(笑)

こんばんは!ご無沙汰してます。
FBも見て頂いてありがとうございます。
茨木の南茨木にいたんです。出身は埼玉なんですけど、茨城で子育てしたので茨木が心のふるさとで自分の出身地より好きです。
まだブルーシートのおうち多いですね。友達のうちも大きなマンションだったのにかなりの被害が出てました。大阪はあんまり大きな災害がなかったからみんなびっくりしてました。
今年の夏はほんと歴史に残る猛暑なんでしょうね。
平地でキャンプは危険なのでやめた方がいい場合もありそうです。
軽井沢も日中はかなり暑いみたいで避暑地と言っていいのか・・。
