2015年02月02日
10年ぶりの社会復帰day!いやはや、疲れたな~。


にほんブログ村
こんばんは。
今日もキャンプとは関係ない私の日常をアップします。え?もういい?
次回は必ずキャンプレポでアップしますのでお許し下さい

今日は記念すべき初出勤日でした。
フルタイムで働く訳でもなく(10時~14時)、人の生き死にに関わる重要な仕事でもなく、
「日本語が喋れればOK」という採用条件の全く気楽な仕事だったんですけど、
やっぱり緊張していたのか、昨日は熟睡出来ませんでした。
アラフォー女子の社会復帰のハードルは「今さらイチから仕事を覚える」ことの億劫さと、
「自分より若い人に使われる」事への抵抗感でしょうか。
少なくとも私はそれはありました。
(働いてみたら、案外なんとかなるんじゃないな)
と淡い期待を抱いて出勤しましたが、
ランチの忙しい時間に、イチから教えを請う申し訳なさ&覚えることの多さ、
そして、一番危惧していた「年下のベテランバイト」のお姉さまが想像を上回る機嫌の悪さで、
大変居心地の悪い数時間を過ごしてきました

一瞬、「元の職場に復職した方が時給もいいし、もう少しイバれる」
と心が折れそうになってきましたが、ランチのピークの時間帯になると
研修担当のお姉様は私に教える余裕もなくなり、猫の手要員として私もホールへ

久々の接客業、楽しかった

接客は私には合っているんだなぁと、今日改めて再確認。
接客の楽しさは、こちらが笑顔で接すればあっちも笑顔になって楽しく働けるんだけどなぁ~。
丁寧に受け答えする事は簡単でも、ニコニコするって少しだけスキルが要ります。
研修で通ってるお店は今月いっぱいで、来月からは新規オープンのお店で働けるから
人間関係はそこで構築すればいいので、怖いお姉さまともそれまで頑張ります

しかしたかだか4時間だったのに、店内で履くシューズが足に合わないのと
気疲れからか、疲れたのなんのって・・

ズルズル足を引きづるように帰宅して、玄関開けた途端
『もう躍れないバレリーナ風』に倒れこみました

このまま寝ちゃおうかなって考えましたが、家事もあるしふと欲しいモノがひらめいたので
ムクりと起きて、またポチポチ・・。
こないだヘリノックスを購入したら不良品だったので返品し、ポイントが返ってきていたのですが
全て使い切りました

お陰で元気になって、いつもの倍速で家事完了

いや、なんか充実の1日でした

↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村
ひさびさの仕事、お疲れ様でした。まあ、キャンプとは別ですが軍資金が補充出来ると思えば良いのでは(笑)
仕事って、覚えるまでが億劫ですね。慣れるまでの緊張感も年齢に応じて応えるし。
人間関係は相手を観察する事から始まるそうですよ。
頑張ってね。
立ち仕事、慣れるまで大変ですよね・・・
シューズが合わないとさらに最悪ですね。
でも、そんな所にお金使うならキャンプ道具買いたい・・・
と私なら思っちゃいそうです^^;
がんばってくださいね!

こんばんは。
はい、疲れました。でも仕事自体は楽しかったから慣れれば暇つぶしにもなるし始めて良かったです^^
オープンするお店でもぶっちぎりの最高齢になりそうなんで、その時はお局を目指して頑張ります^^
時間をかければ、どんな人とでもいい関係を築けると思うので長い目で考えたいと思います。

こんばんは。
そうなんです、ずっと主婦生活していましたが、重い腰をあげました。
立ち仕事も慣れるまではしんどいですね~。靴も制服として支給されるやつだから、これにも慣れねばなりません。
一月は忍耐あるのみ、になりそうです。

特にホールの接客ですと、立ちっぱなしも足への負担が大きいかと。
キャンプ資金と思えば、足が軽くなるかな???
頑張ってください~

初出勤、お疲れ様でした。
うちの奥さんも最近、パートを始めて、
今日からフルタイムになったので、
かなりお疲れモードで帰ってきます。
立ちっぱなしの仕事なので、やっぱり大変そう。
それでも家事をしっかりこなしてくれるので尊敬してます。
自分も手伝わなくては。。。(汗)
それにしてもちびパンが元気のもとになるとは!
アルバイトもキャンプにプラスになると思えば
頑張れそうですね(^^)

人間関係は、どこに行ってもいろいろありますよね。
仕事が、慣れるまでなおさら大変でしょうが、
無理をしないように、頑張ってください。
次のキャンプが、楽しくなりますよ。

うちの奥様も去年から週2の仕事を始めました。
でも今のところPTAの役員の方が倍くらい忙しいようです(笑)
メインの接客が楽しければ問題なしですね!
がんばってください!

転勤族にとってはいつものことですけど、それでも新たな職場にはなかなか慣れるスピードが遅くなってきています。頭も体もかたくなってきているんですねー。
次の楽しみにストレスを溜めすぎないようにお気をつけあれぇ〜。

久々の新鮮な体験だったのでは????
新しい環境っていいですね~~
僕は後何十年同じ環境に居るのか・・・泣
しばらくは充実した日々が過ごせそうですね!!!

こんにちは。
たった4時間で疲れるなんて情けないですね。
でも徐々になれると思います。
10年間ダラダラさせてもらったので、がんばります^^
稼いだお金で遊びます!

こんにちは。
奥様、フルタイムたちっぱなしで、家事もきちんとやるとは!
うぬぬ、やりますな~。私も見習わねば・・。
日常の瑣末な事でも気にする私なので、若い子に冷たくされたら凹むな、と覚悟していたんですが、お金をもらえるとなると大してきになりませんでした(笑)励みになりますね^^

こんにちは。ありがとうございます。
とにかく、仕事にも人間関係にも慣れればもっと楽しくなると思うので、最初の数ヶ月は我慢の日々でがんばります。
今週末はキャンプに行きたいと思っていますが、また明日から雪なんですね。溶けてくれるのを祈ります!

こんにちは。
わが身を削って笑いを提供するって・・・ほめ言葉ですよね?嬉しいです(笑)
奥様もお仕事始められたんですね。みんなそういう時期なんですね。
一度家に入っちゃうと、主婦はサル山のボス化してしまうので、もう一度下界に降りてピラミッドの最下位に甘んじるのはなかなか大変なものがあります。
PTAも、忙しい学校は忙しいですよね。
私も前期が忙しくて、あと1年次男の分が残っているのでどこかでやらなきゃいけないんですけど、再来年かな・・。

転勤族の方は本当に大変ですよね。
部署が同じならまだしも、それも違う転勤ってありますしね。
ストレスは、思ったよりは大丈夫そうです。
やはり収入という名のにんじんを鼻先にぶらさげられていると走るもんですね。

こんばんは。
うん、新鮮でした。私の周りには最近いないタイプの人が沢山いて、なかなか人間観察には適した職場でした^^
Yさんのお仕事は異動とかないんですね。
ずっと一緒だと家族みたいになって楽しそうだけど、ややこしい事起きたらしんどいですね。
私は早く自分の居場所を確立したいです。
