2014年01月01日
あけましておめでとうございます。

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。
年越しキャンプ中に、ブロガーの皆さんのところに新着順に訪問し、
ご挨拶を・・と思っていたのですが、周りきれず・・。
新着もどんどん更新されていくから、自分でも訳が分からず・・。
ご挨拶が出来なかった方、他意はございません。失礼しました。
ブロガーではないけれど、いつも(たまに?)見てくださってる方にも
こんな、家族でのんきにキャンプばかりしている平和ボケな
ブログですが・・・本年も宜しくお願いします。
春からは長男君が3年生、そしてついに次男君も小学生・・・。
家族の形がどうなっていくのか、はたまた何も変わらないのか、
それは私にもわかりませんが、決して戻らない時間をめいいっぱい楽しむ!
をパパと合言葉に、今年も破産覚悟でキャンプして遊んで、楽しみたいと思います!
もう家かな?まだ丹沢?
一昨年は、最後のキャンプがにしちゃん襲撃になり、去年は偶然富士山で再会したりと(^-^)何かと縁があるけれど、これも一年中キャンプしてるものどおしの縁かな?(^-^)
今年は我が家も下が保育園。回数は減るかな~でも大きくなる子ども達が見る景色も変わってくるだろうから、その変化も楽しみにと思っています
またどこかで会えるかな(^-^)
富士山眺めながら~今年もよろしく(^^ゞ

そして,明けましておめでとうございます。
新年をキャンプ場で迎えるなんて,やっぱり
にしちゃんFですね♪
子どもさんと一緒にキャンプを楽しめる間は
(破産市内程度に?)年中キャンプを楽しんでください。
今年も豪快な?キャンプレポ,楽しみにしています。

こんばんは
今年初コメントありがとうございます!
去年はそういえば、年越しキャンプなんか人として出来ない!
なんて言ってたのに、不義理を承知で行ってしまいました。
でも、私もそういう自分の変化も柔軟に受け止めて色んなキャンプが
したいです^^
みーパパも、みぃ君が大きくなってパパの出番が増えてきたら
またスタイルも変わるかな?
お互い年中野山にいるからきっとどこかでまたあうでしょ!
相変わらず初心者マークが抜けない我が家ですが、
今年も宜しくお願いします。

こんばんは。
今年もコメントありがとうございます。
初めての年越しでしたが、いつも以上に年が変わるのを
意識してお正月らしいキャンプになりました。
puchanさんみたいに、お孫さんと年中キャンプ出来るような
元気なじいじ&ばあばになれる自信がまるでないので、
いまのうちに頑張ります(笑)

こんばんは
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます(^^)
今年は我が家も関東の方へ行きたいと
企んでおります(笑)
機会がありましたらまたご一緒させて下さい(^^)
仕事柄我が家はなかなか年越しキャンプはできませんが
来年こそはとこちらも企んでおります(笑)
にしちゃんファミリーの夏休みのキャンプは
とてもすごいなぁ〜って思いました♩
いつか我が家もやってみたいです〜(^^)
それが今年からの目標です^_^
またこれからも楽しいブログ楽しみにしております
今後もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
変な終わり方になっちゃったので
再度コメント失礼しました〜(^^)
明けましておめでとー!!
去年はimoちゃんのおかげで出逢う事が出来て
とっても嬉しかったです。
初の年越しキャンプも、にしちゃんの話もしながら
楽しんできたよ(笑)
今年もどこかで会えるといいなぁ。と思いながら、
キャンプ楽しんでいくわ。
でも、温泉は嫌だよ(笑)
にしちゃんにとって、ハッピーな年になるといいね。
今年も、よろしくです(≧▽≦)

昨年、関東に行ってしまい、正直寂しい感じがしたのですが、こうやってブログで繋がっていて良かったと実感させられた昨年でした。
私の薪ストがトドメとなり、導入された時にはホントのところ、心配もしたのですが、余計お世話でしたよね。( ^o^)
関西に比べ、雰囲気の良さげなキャンプ場多いようでさすし、さらに充実したキャンプライフをおくれますね。
この一年、一度はお会いしたいものです。(o^-^)
今年もヨロシクお願いいたします。m(_ _)m
昨年は我が家のブログにコメントいただき
ありがとうございましたm(_ _)m
サイト代タダのキャンプ場もあるし関西にもたくさん足運んで下さいね〜
嫁共々、今年も宜しくお願いします(^o^)/
2014、今年も宜しくお願いします。
同じウェルキャンプ西丹沢だったのですね。
Aサイトだったのでしょうか?。
我々はDサイトで30〜1日昼頃まで滞在して
いました。
ブログアップされてましたから、サイトに
お邪魔しようかとも思いましたが、Aサイト
まであれだけ離れていると気力が f^_^;)
関西にもよくおいでになられるとの事です
から、何処かでお会いできるかと、今回は
失礼させていただきます。
キャンプ地を離脱し、今はホテルからです。
本日は久々に横須賀、横浜を周り、京都へ
戻ります。ブログ本編はそれからアップ。
私も、ママさんのブログアップを楽しむに
しています(^∇^)
今年から末っ子も中学生。キャンプも回数も
激減するかも。(´・_・`)
許される限り、キャンプを楽しむぞ!。
ありがとうございました。(^O^☆♪
今年もよろしくお願いします。(^^)
去年はお会いできて嬉しかったです。♪
年越しキャンプですか?
良いなぁー!
自分は自宅でゆっくりです。
今年も素敵な一年にして下さいね。☆

そして、はじめましてコメさせていただきます。
ノンブロガーでしょっちゅう遊びに来てました、みやさんと申します。以後、すこーしづつでもお近づきになれると嬉しいです。
そしていつも読み逃げご免なさいですm(_ _)m
昨年九月からキャンプモードになりにしちゃんママのブログに出会いました。
我が家は父さんが私ほどキャンプモードでないのと、土、日がお休みっというお仕事ではないため母子キャンをもやってのけるにしちゃんは神様のようです~♪
もう、ここには書ききれないほどにしちゃんママに相談したいこと山盛りなのです。
ウェルに襲撃したかったくらい。
横浜在住なのでウェルは近いんですー。
でも行ったことないんですけどね(*ノд`*)σ
なんせお泊まりキャンプは一回だけなもんで(涙)
これからもしょっちゅう遊びに来ると思います。
以後、よろしくお願い致します。
今年も宜しくお願いします。
しばらくにしちゃんさんに会ってないのでイメージが・・・。
変わられたのですね、綺麗です。
今年も限界までキャンプを楽しんでください。

満喫されましたかー?
キャンプ場に居てもブログチェックできるというのはいいのか悪いのか・・・(笑)
まあ、マイペースで楽しんでくださいねー。
冬はテント泊に腰が引けてしまう爺様です(汗)
今年もよろしくお願いしますねー。

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします(^o^)
関東遠征ですか?普通なら驚く所ですが、
じじさんなら驚きません(笑)
長期キャンプも、キャンカーあれば快適ですね!
私も今年もやりますよ♪多分。
お互い年中出てるから、会える機会もあると
思います!その時は沢山お話しましょうね。
明けましておめでとう!
今年も、きっとどこかの風呂場で会うでしょう。
今度は照れずに語り合おう(笑)
初めての年越しキャンプだったんだね。
我が家も同じ!後で様子を伺いに行くね。
数少ないママキャンプ友達のよんピちゃん、
今年も、沢山情報交換しながらキャンプを
楽しもうね!
明けましておめでとうございます!
まっさんにはいつも色々情報教えて頂いて、
今年もお世話になると思いますが、引き続き
宜しくお願いします(^o^)
引っ越しの寂しさは正直まだありますが、
キャンプに限っては、また会える気持ちも
強いし、こうしてコメント頂いてたりで、
距離を感じさせなくてほっとしてます。
富士山遠征、オフ会あったら行きますよ♪
声かけて下さいね!
明けましておめでとうございます。
去年は、ご夫婦でお付き合い頂き、
ありがとうございます(^-^)
どうしてか、お気に入りにひでっちさんのが
反映されないのですが、ちょっと待って下さいね。
アナログ人間ですみません(^-^;
今年も宜しくお願いします(^o^)
いつもblog拝見させていただいています
私は関東から関西に来ましたので にしちゃんさの逆バージョン(笑)
またお邪魔させていただきます
明けましておめでとうございます*\(^o^)/*
今年もよろしくお願いします。
今年も智光山で会いましょう!

今年もみんな元気で会えるといいね。
ウチは諒の受験と母の介護でなかなかキャンプへ行けません・・・
でも、スキーは一人でも行く覚悟で臨んでます。
諒が高校に入学したら、またぼちぼちとキャンプ行きますわ。
たぶんこれからは夫婦二人になると思うけどね。
今年もパワフルにアウトドアしましょ。
今年もその先もずっとよろしく。

コメ開いてるってことは帰って来てるのかな?
今年もパワフルにキャンプして下さいね。
召集令状お待ちしてます(笑)

富士山で迎える新年~ホントに良いですね~♪
今年は素敵な〝にしちゃんファミリー〟様に再会できること
楽しみにしております~♪
あけましておめでとうございます。
銀さん、やはりウェルキャンプだったのですね!
神奈川で年越しと聞いて、もしかして・・と思っていたのですが
キョロキョロしても見当たらず、違うキャンプ場だったのかと
思っていたのですがDサイトだったんですね。
同じキャンプ場とはいえ、こちらはBサイト、随分離れていましたね。
ニアミスでお会いできなかったのは残念ですが、銀さんとは
やはり新富士でお会いしたいと思います!
もう関西にお戻りですよね。
また今年もブログ楽しみに拝見します。
宜しくお願いいたします!

こんばんは。
あけましておめでとうございます。
昨年は偶然キャンプ場でお会いし、薪ストトークや
地元トークが出来て嬉しかったです。
何より、父子キャンを楽しんでいる様子がとても
刺激になりました☆
今年も、どこかでお会いできましたらまた宜しく
お願いします!

こんばんは。
あけましておめでとうございます。
はじめまして。
挨拶が沢山になってしまいましたが、コメントありがとうございます。
ブログをやっていない、キャンプをはじめたばかりの方に
ブログを読んで頂けるとは、本当に嬉しいです。
とても誰かの役に立てる情報を出してるとは思えないのですが
何も分からないところからキャンプをスタートした私ですので、
お役に立てることがあれば、いつでも相談に乗りますので
コメント欄でも、オーナーメッセージでもいつでも下さいね。
土日キャンプが出来ないとなると、子供達の学校の都合とか
あるし、年に沢山のキャンプは難しいのかもしれないですね。
でも、その分ゆったりと濃いキャンプが出来ますね!
母子長期キャンプも、とてもおすすめです。
またおいで下さいね!!お待ちしてます^^

こんばんは。
あけましておめでとうございます。
綺麗です!?綺麗??
こんたさん、新年早々、額縁に入れたいコメントありがとう
ございます。本年もその調子で私を褒めちぎってください。
あ、でもモザイクかかってるうえに、正月用に厳選された写真ですので
こんたさんが以前見た、エビタモ持ってエビを追いかけていた私が
真実の私です(笑)
今年も、限界までキャンプします!

あけましておめでとうございます。
満喫しました。
元旦に帰ってきたのですが、ちょっと寒かったです。
スマホが通じたのでつい携帯チェックしちゃいますが、
ないともっとゆっくり出来るのかもしれませんね~。
冬キャンで、今回が一番寒く感じました。
テント泊でもバンガローでも、寒さ対策を甘くみると
大変ですね~・・。

あけましておめでとうございます。
そして、私からもはじめました。
いつも読んで頂いてるとのこと、嬉しいです
ありがとうございます!
関東から関西なのですね。
私も出身は埼玉なんで、最初に大阪行ったときは
戸惑いがありました~。
でも関西のいい所悪いところ、色々分かった上で
関西が大好きです。
関西生活満喫して下さいね!
またのお越しをお待ちしてます^^

こんばんは!
今年も智光山であいましょうね。
予約取れたら教えて下さい(笑)
また一年間よろしくお願いします☆

師匠~、あけましておめでとうございます!
お母様の介護もされていたのですね。
受験と介護は大変だと思いますが、息抜きに
スキーやアウトドアを楽しんでくださいね。
いよいよ諒くんも受験ですね。
桜咲くの便りをお待ちしています!
高校生になった諒くんも、キャンプに来てくれる
気がしますが、夫婦でキャンプも素敵ですね。
これからも、ずっと宜しくお願いします!
不肖の弟子より☆

こんばんは。
元旦に戻ってきて、昨日は実家に、
今日は風邪でダウンしてました。
今年も、キャンプばかりになりそうですが、
関西に行くときは必ず召集令状を出しますから
またお会いしましょう!

こんばんは。
改めまして、あけましておめでとうございます!
富士山の写真は、春に撮ったものを使っているんですが
キャンプ場のいき帰りも大きな富士山がばっちり見えました!
今年は、富士山遠征ありますか?
是非ご一緒しましょう!
今年も宜しくお願いします!

関東素敵なキャンプレポ楽しみにしてます
今年もよろしくお願いします
こんにちは。
明けましておめでとうございます。
昨年は、コメント頂いてありがとうございます。
また今年も沢山キャンプしますから、
宜しくお願いします(^o^)
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます^_^
今年は何処かでお会いできるかなぁ?
またキャンプレポ楽しみにしています!
よろしくお願いしますw
こんにちは。
あけましておめでとうございます。
今年も関西行きますよ!
たけやんさんの出没キャンプ場にも
行く予定です。もしかしたらお会いできるかも!
今年も宜しくお願いします^^

下に3歳児がいますが、上二人は学年一緒♡
いつかキャンプ場でお会い出来たら嬉しいです(^^)
(うちはバリバリ初心者ですが!)
今年も ブログ楽しみにしていまぁす。
こんばんは。
明けましておめでとうございます!
ママみきさんは、3人のママさんなんですね。
8歳・6歳・3歳、一緒に遊んでる姿、かわいいでしょうね~。
実は私は3人産みたかったので憧れます。
キャンプ場でお会いしたら、想像以上に人相悪くても
お声かけて下さいね。
今年も宜しくお願いします。
