ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年06月28日

病院行きました。

こんにちは。


指の関節痛で更新お休みしてました。


4月後半くらいから、痛いなぁとは感じてたものの放置し、


ここ数週間手のむくみを感じてたものの放置し、


この1週間、痛む関節の数が毎日増えてたのに放置し、


そしてこの5日間で、朝起きて手を開こうとすると中指だけ開かない・・


宇宙からのメッセージみたいな妙なポーズで手が固まってるのでようやく焦り、


しかも右手の関節2箇所に良く見るとプクリと腫瘍?みたいになんか出来ててビックリ


病院嫌いの私も嫌々病院行ったところ、


「腱鞘炎、手の使いすぎです。」とのことでしたパー


そういえば、引越しの荷物を意地と根性で3日間でやっつけたのを皮切りに、


庭の手入れ・・石やら瓦礫がすごい庭の土を掘り起こし、石を移動し


前庭の木の剪定をし・・IKEAや、庭の砂利を買いに行って搬入したり、


なんやかんやで力仕事してたなぁタラ~


パパは私が庭の大きな石を運ぶのを見て


「アンタ、すごいね。ALSOKのコマーシャル出れるよグー」


なんて誉めてくれるもんだから、調子に乗ってしまい、


パパが仕事に行ってる間に無駄に石のレイアウト変えて


帰ってきたパパをびっくりさせようと頑張ったりしたなZZZ…


さらに重たいものがあると、パパが私の後ろで手拍子かけて


アントニオ猪木の登場音歌ったりするから、調子に乗った私が


運んだりするんだよね汗


中指がうまく開かず、開こうとするとポコっと音がするのはバネ指ってやつらしくて


腫瘍はガングリオンって名前の良性腫瘍で、どちらも腱鞘炎が原因と言ってたような。


リウマチと思ってビクビクしてたんで、一安心~テヘッ


腱鞘炎もバネ指も、ガングリオンももう少しひどくなると面倒なことになるようなんで、


しばらくガーデニングお休みしておきます。


スマホとはあんまり関係ないみたいだから、ブログはボチボチ再開ですニコニコ


と、このままレポの続きしようと思ったけど、長くなったから別にします。


夕方アップ出来るかな?







同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
ばいばい、ハイエースくん
ありがとう!ブログ開設周年&10,319,120 pv!
【告知】ライフセーバー講習&ミニフリマやります!
新居、新しい生活、新しい挑戦。
お湯が出ない・・。
今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 ばいばい、ハイエースくん (2019-09-24 11:11)
 ありがとう!ブログ開設周年&10,319,120 pv! (2018-07-22 19:16)
 【告知】ライフセーバー講習&ミニフリマやります! (2018-06-07 18:17)
 キャンプ用品を売ります。 (2018-02-05 14:04)
 残念、残念、そして今日は!? (2018-02-03 22:42)
 これからの家族のカタチ (2018-01-31 12:25)

Posted by にしちゃん at 12:09│Comments(14)あれこれ
この記事へのコメント
にしちゃん!!

病院行くほどってーってタイトルに心配したよ!!

でも解る。
朝顔洗う時に手のこわばりとかあると
ま、まさかリウマ。。。って不安よぎるよね。
(私は大抵、前日に自作でノコギリ没頭した時だったりする苦笑。)

バネ指って~うちの外来でも注射注射で
最終的にオペする人多いよ~
大抵、結構年配のおばちゃんやけどw

それよりも腰の悪いにしちゃんが重い石持ってる方が
私はよっぽど∑(=△=え!!って思ったわよ。

もう猪木に乗せられておどける年齢は過ぎたからね
そろそろ落ち着きなよー▽ー

って、私がコメしたら返信にまた携帯打つことになる?汗。
原因わかった途端安心してまた無理しすぎないでね~

あなた1人の身体じゃないんだから♪お大事に~
Posted by ハルっち at 2013年06月28日 15:20
ハルっち


こんにちは♪


コメントありがとうね!

痛みはさほどではなかったけど、朝のこわばり
ってリウマチの症状らしくて、不安過ぎて受診した。
検索すると、怖い話しかヒットしないから、
こんなオチだけど、ブログネタにしたよ♪


リウマチ科のある整形外科、お年寄りばっか
だったわ~。年取ると大変だなぁ、って痛感。
健康が一番だよね。


先生にも、バネ指ちゃんと直さないと手術だよ
って言われた!いたわりまーす。
Posted by にしちゃん at 2013年06月28日 16:02
こんにちは。

大変ですね。
バネ指は、僕も経験ありますが、気持ち悪いですよね。
ガングリオンって、初耳ですがカッコいい名前ですね(。_☆)\バキッ!

バネ指は、僕の場合放置してたら勝手に治っちゃいました。

今度から重たいものは旦那様に運んでもらいましょうね。

どうかお大事に。
Posted by ピノピノ at 2013年06月28日 16:04
こんにちは。

前記事から心配してましたよ (*ToT)
「スマホに変えるからだよぉ〜!」
なんて 突っ込んでましたが、 原因は違ったんですね (^^;

私 未だにスマホにしてないから、
ずっとこのままにしようかと思ってた(笑)

私もにしちゃんと同じく腰痛持ち。
だから このガーデニングの作業を読んだだけで
腰が痛くなるわ 。・゜゜(ノД`)

ちょっと 休憩してくださいねっ。
Posted by よんピース at 2013年06月28日 16:29
 こんにちは(^o^)

 無理しないでくださいね。blogもスマホも
休めるときは休まないと…。

 ガーデニングの方はしばらくお休みですね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年06月28日 17:03
追伸

あと、にしちゃん今気付いたけど

LINEゲームやりすぎ注意!
高得点出してる場合じゃないよ~

と、突っついておきますwー▽ーw
Posted by ハルっち at 2013年06月28日 17:07
ピンさん


こんばんは。

ピノさん、バネ指経験者ですか!
そうそう、気持ち悪いんですよ~。
自分の体でないような、あの違和感。
早く治ることを祈ります。


ガングリオンって戦隊モノみたいで
強そうですよね。
実際はゼリー状の腫瘍なんで、弱そうです。
でも、これが一番傷みがあります。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 19:02
よんピさん


こんばんは。

コメントありがとうね。心配もしてくれて嬉しいです。

みなさんにコメント貰っておきながら返せないのも
ブログにお邪魔しにいけないのも申し訳ないから
大した症状じゃないけど、ブログ記事にしました。


腰痛は怖いよね~。あんまりギックリ系はないけど、
急に痛むから痛み止めは常に持ってるわ。
でも、、石持っても腰痛はないなぁ~。
寝相が悪いのかな?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 19:05
puchanさん

こんばんは。ありがとうございます。

大して無理してないのに、あちこち
痛む自分が情けないです・・。
ガーデニングとか今までの人生になかった
種類の行動がおかしなことになりました。

ちょっとお休みして、自宅の庭をpuchanさんち
みたいにしたいです(無理?)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 19:07
ハルっち

どーもどーも。

LINEのゲームは子供がしてるのよ~。
私はあんな人生の無駄使いはしないわ。

釈明の機会が出来て良かった。
うちの子勝手にハート送ったり、新記録を自慢
したりしてるから、恥ずかしいわ。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 19:10
こんばんは!

おっと、にしちゃんもガングリ持ちですか。
わたしも~

ずっと前から右手首に合って、ちょっと痛かったりしたので
病院に行ったこともあったんだけど・・・

「根元から取らないと、また再発するかも」なんて言われて
そのまま放置して今に至ります・・・
不思議と無くなったこともあったんだけど
またポコッと出てきています。

まあ、職業病ってことで!(そんなしめ方?)
無理せず、お大事に~
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年06月28日 20:05
みぽりんさん


こんばんは。

おっ、ガングリ友達ですね。
地味に痛いですね、これ。
でも、リウマチ妄想してたので、
コレくらいの痛みは大したことないです。

そうそう、真面目な主婦の職業病ですね、ホホホ。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 22:37
お大事に〜

あんまり頑張りすぎたらあきませんよ^ ^
っていうか、頑張り方がオモロすぎ(笑)
Posted by 左 at 2013年06月29日 11:42
左さん

ありがとうございます。
リウマチかもと1人妄想して焦って
いただけなんで、違うと分かったら
落ち着きました。


パパは、私の事ちっこいオッサンとしか
思ってないんですよ(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月29日 19:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
病院行きました。
    コメント(14)