ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年06月28日

花はなの里キャンプ場③

こんばんは~。


それでは放置しすぎの潮干狩りキャンプ、続きを行きます。


5月25日、26日千葉の花はなの里オートキャンプ場に行きました。


前日あまりにも眠かったため、かなり早くに就寝。


たっぷり寝たので、早起きも苦ではないのですが、それにしても早すぎる朝4時半過ぎ、


「コケコッコーー」


ホーホケョッ怒



ニワトリの声が大きいのは知ってますが、人生でこんなに大きなウグイスの鳴き声


聞いたことありませんでした。


鳴き声合戦が延々と続くので、たまらず起床




花はなの里キャンプ場③

うちのサイトから管理棟を見下ろした感じです。


起床後、タープ下に移動したら、チェアにも、テーブルにも、ゴミ箱の上にも、


コットにも、おびただしい数の獣の足跡あしあとあしあとあしあと


思わず「なんだこりゃぁぁ」と叫びましたよZZZ…

花はなの里キャンプ場③

犯人はこの人と思われます。(写真は前日の設営時)


こちらのニャンコは前日もパトロールに立ち寄っていたけれど、


食いしん坊みたいで、えさを欲しがり探すタイプのニャンコでした。


かなりの朝露で、地面びしょびしょだったたけに、そこらじゅう足跡だらけ・・。


いつぞやか、衝動買いで買ってしまったスノーピークの高級ゴミ箱の


上部を閉めただけで寝たのですが、格闘の後はあるものの、


ゴミを漁られる事なく、無事だったのではじめて購入して良かったと思いました。


ちなみにいつもゴミは寝る前に車の中にしまいます。獣がくるからね。


今回は疲れて忘れてしまいました~。





花はなの里キャンプ場③


朝ごはんは、あさりご飯に、アサリの味噌汁に、さんまの味噌煮の缶詰。


美味しかったけどちょっと塩分大目になってしまい、塩辛かった~。


花はなの里キャンプ場③

自分たちが獲った食材を食べるのって面白いね。

花はなの里キャンプ場③

食後、みんなは池にザリガニ釣りに・・・私は片付けしつつまったりしてたら


先ほどの犯人ニャンコが平然と私の膝に乗る!



花はなの里キャンプ場③

ちょっとアナタ、足真っ黒じゃないの怒



花はなの里キャンプ場③


私が立ち上がるとニャンはコットに移動。


なにやらカユいみたいで、ずっと毛づくろい。

花はなの里キャンプ場③

ワシャワシャ毛づくろいしてますが、コットが足跡と毛で・・・。


花はなの里キャンプ場③

・・・・・。


ここが猫がいるキャンプ場でなく、猫キャンプ場だってことは良くわかりました・・・。


その後、洗い物をしに炊事場に行き、他のキャンパーさんと話したら、そこも猫の足跡だらけで


ずっと掃除してましたっていってました・・ウワーン


私、猫好きだからなんとかなりますけど、パパ珍しく目が笑ってませんでしたZZZ…


このキャンプ場、アウトがけっこうのんびりでも許されそうなユルい雰囲気だったので、


ちょっとゆっくりしようかなぁと思ったのですが、初日に持ってきた飲み物をほとんど飲んでしまい、


お茶沸かそうと思いきや、「水道水が飲用不可」だったのでお茶も入れれず・・


煮沸すれば飲用できると言われたんですが、かつて飲用不可の水を沸かして飲んだことないので、


ちょっとためらってしまいました。自動販売機もなく、カフェで飲み物注文すればいいのですが、


そしたらアウトしてどっかでお茶するんでもいいって話なんで、早いですがお昼でアウト。


朝ごはんが塩辛かったから、喉カラカラです~。

花はなの里キャンプ場③

と、顔に書いてあったからか分かりませんが、チェックアウトしたらお土産で管理人さんが


くれました。ここの管理人さん、女性で一人で切り盛りしてるのかなぁ。


かなりサバサバした私が好きな雰囲気の方です。



また来たい!、でもパパ的にOK出ないかも(笑)

花はなの里キャンプ場③

帰りに立ち寄ったお寿司屋さん、名前忘れたけど観光バス止まってたから


そこそこ有名店なのかしら?

花はなの里キャンプ場③

アナゴの太巻き。千葉ってアナゴも有名?知らなかったな。

花はなの里キャンプ場③

アナゴ丼。これが一番美味しかったニコニコ



その後、木更津のアウトレットに立ち寄りお買い物~。



パパの誕生日プレゼントに財布を欲しがってたんで買いに行きました。


パパはCOACHの財布を買いました。


うちのパパは全てのカードと、手当たり次第に作るポイントカードを全て


2つ折の財布に入れて持ち歩くので、財布がまるでハンバーガーみたいになります。


そのハンバーガーを毎日持ち歩くので、当然すぐ壊れます。ついでにポケットもすぐ破けますZZZ…


これで結婚以来財布買ったの4回目じゃないかなぁ。


私なんか10年使ってますけど!なので今回は長財布にしてもらいました。


この後、買い物が珍しい我が家の買い物スイッチが入り、次々と買い物電球

花はなの里キャンプ場③

モンベルの熊にいちゃもんをつける我が家の熊どん。

花はなの里キャンプ場③

ガラの悪い兄弟に囲まれたモンベル熊(笑)


モンベルで、兄弟の夏帽子を購入~。



子供用の帽子は、耳や首筋の日焼け予防や、熱中症の予防のため


こんな感じの帽子がおすすめです!うちは家族全員こんな帽子ですよ。




毎年帽子をなくすわが子達・・。


今回は落とさないようにストラップを別に買いました。


ついでに洋服やら、小物も購入。


さらにパパとペアルックのシャツなんか買ってしまいました。楽しかった!



こんなんで、潮干狩り・キャンプ・アウトレットツアーの充実のキャンプでした。


千葉は我が家から近いから、またちょくちょく来るかな。



花はなの里キャンプ場は、新しいキャンプ場だからか情報量が少ないので


次回施設編レポしてから、成田ゆめ牧場レポ行きますテヘッ



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                     
アウトドア ブログランキングへ






同じカテゴリー(花はなの里キャンプ場)の記事画像
潮干狩りキャンプその④花はなの里施設編
潮干狩りキャンプ②猫屋敷キャンプ
潮干狩りキャンプ。その①潮干狩り編
同じカテゴリー(花はなの里キャンプ場)の記事
 潮干狩りキャンプその④花はなの里施設編 (2013-07-03 11:12)
 潮干狩りキャンプ②猫屋敷キャンプ (2013-06-13 18:54)
 潮干狩りキャンプ。その①潮干狩り編 (2013-06-08 20:32)

この記事へのコメント
こんばんは~はじめまして☆

ここは噂には聞いていましたが、人懐っこい猫ちゃんばっかりなんですね!
猫好きにはたまらない所ですね~。
うちも行ってみたいけど、コットないんですよね・・・。
コットなくても遊びに来てくれるといいんですけど(>_<)

気になっているキャンプ場のタイトルが
新着に出てたのでお邪魔しました┏(<:)ペコチョン

腱鞘炎お大事にして下さいね。
Posted by nenekoneneko at 2013年06月28日 18:53
nenekoさん


こんばんは。はじめまして、コメントありがとうございます。

この記事読んで、ここ行きたいとは相当の猫好きですね。
という私も仕事してたときはわざわざお金だして猫カフェ
いってた人間なので、ここは最高でしたよ。


コットなくても、膝が一番みたいですから、
おいでと言えば乗ってくれますよ。
長短ありますが、なかなかいいキャンプ場でした!

後ほどお邪魔しますね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 19:13
キャンプ場の帰り道にアウトレットがあるなんて、キケンやなあ(笑)

関西では猫がたくさんいるキャンプ場ってあまり聞かないよね。大抵は番犬がいらっさる。
鹿とかキツネは見かけるけどね。
Posted by ぽんかん at 2013年06月28日 19:32
こんばんわー^!

ネコ好きにはたまらないキャンプ場なんですかねーw
私的にはおkなんですが、
うちは嫁さんが動物の毛がNGなんでありえないです・・・。

あんまり体をかかれるとノミでもいるのかと思っちゃいますねw

モンベルのフィッシングハット・キッズはうちのメンズも愛用してますよ^^
Posted by mabio at 2013年06月28日 21:48
ぽんかんさん


こんばんは~。

ここは、通り道にアウトレットがある感じで、
ごく自然に吸い寄せられてしまいました。
怖いところです。

ここは、猫だけじゃなく、犬も沢山、ニワトリも沢山いました。
犬はみんなずんぐりしていて、番犬にはならなそうだったな。

キツネ見たことあります?
私はないなぁ、見てみたい!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 22:31
mabioさん

こんばんは~。

猫ちゃんの毛はアレルギーひどくなりますもんね。
私も多少アレルギーあるみたいなんで、ビクビク
しましたよ。

ノミは確実にいたと思います。外猫は仕方ないですね。
テントにノミ落としてたら嫌だなぁって思って
いれてあげれませんでした。


帽子、mabioさんぽい色だなぁって思って買いましたよ。
やっぱり持ってましたか!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月28日 22:34
はじめまして(でしたよね?)

以前からロムってましたが、今回は足あとを残してみました。
花はなの里に行かれたのですね。
ここは前々から行ってみたいと思っていますが、お猫様連れの我が家には難しいかもな、と躊躇しています。

以前にゆめ牧場の黒猫ちゃんと夜中にバトル?になったりしたので、近所迷惑かな~とか、猫アレルギー持ちの夫にはキビシイ環境かな~とか考えちゃいます。
(ちなみに夫はうちの猫だけはアレルギー出ないんですよ)

んでもこんなにフレンドリーにお膝に乗ってくれるなんて、私にとってはパラダイス♡だわ。間違いなく。
ザリガニ釣り出来るなら息子も喜ぶだろうし、一度シーズンオフに行ってみようかな。
Posted by 陽湖 at 2013年06月29日 10:10
陽湖さん

はじめまして。コメントありがとうございます。
いつも見て下さってるとのこと、嬉しいです。

お猫様連れなんですね。猫の喧嘩の声は
凄いですもんね!
でも人懐こくて我慢強くていいにゃんこでした。


ザリガニ釣りもブランコも、すごく楽しかったみたいで
うちの子ほとんどサイトにいませんでしたよ♪
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月29日 19:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
花はなの里キャンプ場③
    コメント(8)