2013年06月13日
潮干狩りキャンプ②猫屋敷キャンプ
東京は今日も雨

天気予報の大阪を見るクセが抜けないのですが、今日の最高気温34度に
なってました。なにかの間違いかな?
雨が続くので、洗濯物は室内干し。
今度のおうちは浴室暖房があるので、そこで乾かせばいいのですが、
電気代とか考えるとためらいますねぇ。
なので、我が家では扇風機で乾かします。
室内干しすると見るからに生活臭がみなぎってきて、嫌なんで
早く晴れて欲しいものです。
では、5月26日、27日千葉県の花はなの里キャンプ場に行って来たレポです。
富津港からキャンプ場までは20分位なんですが、ちょうど潮干狩り帰りの車が多く
若干ノロノロ渋滞

でも、信号超えれば抜けれるから待てばいいのに、意外に短気なパパが
路地に入ってショートカットしようとしたのに、行き止まりや細い道が続き
結局元の道に戻るのに15分ほど費やしました

これ、我が家ではよく見る光景です。
到着~、の写真撮り忘れました。
管理棟で、簡単な受付済ませます。カフェもやっているみたいで、
忙しい時間だったので、大急ぎの管理人さんでした。
段々状になっているサイトの3段目、全部で6段あったかなぁ。
今日は日曜日で、あんまり人もいないので、1段全部使っていいそうです


子供達はサイトの脇の木に吊るされてあるこのブランコが
大のお気に入りでした。木につるされてあるからホワンホワンと
揺れて、気持ちいいのです。私も乗り、パパが写真撮ってましたが
全く絵にならないのでカットです。気分はハイジだったんだけど

時間は3時半。
5時間以上海にいて、還暦越えの父と母はさぞ疲れただろう・・と思いきや
「全然疲れてない。」
と言い張ります。
でも、椅子を出してあげて座らせると・・・

3分で寝ました。
私のブログは基本大人顔出しNG、子供もアップはなしにしてるのですが、
父だけは以前ドアップで載せたことを未だに根に持っており
「また変な写真載せるからな」
と警戒しまくりの父でしたが、結局今回も狸寝入りシーンをアップ
されることになります。ごめりんちょ。

設営も一段落したので、管理人さんに細かいこと聞きに行きます。
中央の大きなやぐらがカフェです。
奥が管理人室と室内のカフェスペースになってます。
撤収後の方なのか、けっこう賑わってました。
うちの子供達は兄弟が仲がいいからか、あまりキャンプ場で
お友達を作ることがなく、だいたい兄弟でつるんでいるのですが、
今回は次男君、がっつりお友達作ることに成功しました

その方がこちら・・・・

猫ちゃんです

この猫ちゃんが、懐こい子で、ずーっと次男のしつこい猫じゃらし
遊びに付き合ってくれました。

段々状になってるサイト。うちのサイトはこの2つ上です。
段々になっているので、程よくプライバシーも守られ見晴らしもいいです。
空いていれば段を貸しきることが出来ますが、そうでないと
3サイトで使うらしいので、そうなると狭いかも。グループにはいいですね!

管理棟脇の池?沼?でザリガニ釣りをする長男。
竿は貸してくれて、えさだけ持参なんですが、前の人が残していったエサが
転がっていたので、手ぶらで遊べました。無料です。
初めてのザリガニ釣りに夢中の長男は、かなり蚊に刺されながらも
ずっとここにいました。
珍しく兄弟別行動です。

簡単に設営を済ませました。
父と母はデイキャンとして入っているので、すぐにご飯の支度です


アサリはこんな感じ~。大漁です!
車で運ぶときは水なしで運びました。到着してすぐに海水入れました。

どうやって調理しようかなぁ~。
大量のアサリを前にあれこれ浮かびます


お腹空いた次男がサイトに戻って来たら、段々を3つ越えて
お友達ニャンコも付いて来ました~

私は猫大好き!嬉しいなっ。

4時すぎのランチだか夕飯だか分からない宴のスタート。
時間ないので、今回も焼き肉です。
炉辺大将買って以来、こればっか。
しかし大将買って本当に良かった。絶対おすすめです。
他にも、冷凍たこ焼きをロゴスのたこ焼きパンで焼いた定番たこ焼きと
トルティーヤなど、簡単メニューになりましたが、父と母とこうやって
屋外で食べるの久々なので楽しい時間でした。
元々こういうのが大好きな人なんで、また時間があるとき泊まりで行こうね!

次男はニャンコが可愛すぎて、背中に噛み付いてました


アサリには白ワインだなぁという事で、白のスパークリングワインを持ってきました。
飲むだけじゃなくて、日本酒出すのが面倒だったんでアサリにぶっかけて
アサリのワイン蒸し完成。美味しかったです


ニャンコは、隙あらばひざに乗っかって来ます。

昼寝してる次男と一緒にコットにいたり

やっぱり猫好きの事は猫も分かるんですね

と思いきや、猫が大嫌いなパパの膝にも乗っかりました

とにかく懐こいので、猫好きにはたまらないキャンプ場ですが、
猫嫌いにもたまらないキャンプ場です。
ちなみに猫は他にも沢山いて、子供が言うには18匹だそうですが、
そこまでいなかったと思いますが、けっこういました。
ワンコも見ただけで4,5匹いたような。
基本的に放し飼いなんで、動物嫌いな方はしんどいかもしれません。
ワンコは太りすぎてて、ほんとんど管理棟から動きませんが


ザリガニ漁から帰ってきた長男。
初めてのザリガニ漁に大興奮。「このキャンプ場、100点だよ

それを聞いたパパですが、「0点だな・・。」と呟いてました。
評価が分かれるキャンプ場でしたが、動物とふれあえて、子供がのびのび遊べてたんで合格点じゃ
ないでしょうか。

テントが気になる父がピルツを設営しろ~というもんで、サクっと設営。
興味しんしんでした。
6時すぎに父と母はアサリをお土産にして帰ります。
私達も父と母を見送ったらすることもなく・・・
お風呂の予約を7時にしてたので、場内の五右衛門風呂に入り、
その後はすぐに寝ました。8時くらいだったんじゃないかな。
疲れたから、とろける様に眠りました~。
続きます!
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
東京って雨なんや!ビックリ。
こちらは一滴も降らず猛暑日で
大阪34度じゃなく最高36度。
明日はマイナス1度で35度やってさ(;´Д`
シニアな方の出航シーン初めて!爆。
ネタにされてお気の毒に笑笑笑。
そして猫アレルギーな私と娘にも
そこ0点だわ(´Д` )くしゃみ目のかゆみ
ヒドイ時は蕁麻疹_| ̄|○
そんなやから動物情報も大事よね〜。
アサリ、ちゃっぷんちゃっぷん
運んだかと焦ったわ!
にしちゃんちならあり得るから笑。
こんばんは~。
大阪本当にそんなに暑かったんだ。
こっちは肌寒い位だったよ。36度って真夏だよ~。
凄まじい気温差だね。
私動物大好きだけど、さすがにここは動物嫌いには
過酷に思えたよ。
私と次男がいなければニャンコ近寄らなかったかも
だけど、設営中もテント内に入ろうとしたり、パパに
大して腰ふって変なポーズしたりしてね(笑)
アサリはさすがに水無しですわよ。
車内を芝サイトとか言って自慢する私も
そこまでする勇気はないね~(笑)

マジで暑い一日でした。
37度だったとか。
ちょっと真夏のキャンプは考えられない暑さでしたよ~
猫ちゃん。ベッピンさんですね。
私も猫大好きです。
ご両親の寝落ちの画。。。羨ましい限り。
リラックスしていい感じですね~
うちの両親あてに、爪の垢送ってください(笑)

東京は雨だったんですね…。
↑ 関西は暑かったですよ。
還暦を過ぎたお父さん,テントに興味津々っていいですね♪
今度はお泊まり付きの3世代キャンプでしょうか(^o^)
たくさんのアサリ,ワイン蒸しもいいですよね…。
他にもアサリ料理が出たのでしょうか…。
ネコちゃん,ホントに人懐こいですねぇ。

いや~本当今日は暑かったですね(汗
梅雨は何処に行ったのかなぁ・・・
見事に出航していますね(笑)
アサリ大漁ですね!
ワイン蒸しも美味しそう^^

猫好きな私と子どもにはたまらんキャンプ場やわー(笑)
でも、ノミアレルギーなんで外猫はよく蕁麻疹出るんだよね。室内飼いはもちろん平気。
アサリ美味そう。焼くのもいいねー!
猫と犬にふれあえるキャンプ場、そこ、私ダメかも (T-T)
昔 犬に追いかけられて、怖かったから
今でも ワンちゃん見ると、避けて歩くかも・・・。
でも オブジィはワンちゃんが欲しいんだよね〜(-_-;)別居です!(笑)
兄弟バラバラで遊んで、それぞれ楽しそう(*^^*)
釣れると嬉しいしねっ。
ザリガニの餌はなんですか?
こんにちは~。
昨日の関西のお天気、夜のニュースで見ました!
びっくりですよね。6月なのにね。
みぽりんさんも猫好き?
私は犬より猫が好きです。
この写真の猫は別嬪さんで、他の猫は
ドラ猫系でしたが、どっちも可愛かったです。
うちの両親もさすがに疲れたんでしょうね~。
ここまで遊べる60台・・なかなかいないですね。

こんにちは!
関西の気温見て、引越しして初めて関西に
いなくて良かったと思いました(笑)
東京の人も、「東京は暑いからね」
っていいますが、大阪や奈良とは次元違いますよね。
あの蒸し暑さ・・たまりませんね~。
3世代キャンプ、そう遠くもない気がします。
ずっと遠くに住んでいたので、なかなか会えない
じいじばあばに、毎週誰かに会ってる状態で、
子供達も喜んでいます!
アサリ料理はまだありますよ~。

関西は海開き出来そうな暑さですね。
天川も川の水が少ないみたいで、少雨が
心配ですね。野菜の値段もあがるかなぁ。
見事な出航シーン・・抗議が来たら削除する
つもりでしたが、音沙汰ないのでこのままです(笑)

こんにちは。
37度って夏でもあちゃ~って思う気温ですよね。
体が暑さになれる前にその気温はつらいですね。
猫、ノミで蕁麻疹ってあるんですね。
私も蕁麻疹は出ないですが、ノミのかゆさは
知ってるだけに、外猫テントに入れる勇気は
ありませんでした(あたりまえか!?)

こんにちは。
昔犬に追いかけられて、今でも怖いっていってる
よんピさんが可愛いです、萌えます(笑)
私はしょっちゅうカラスの糞が落下・直撃する女なんで
カラスの真下はドキドキしますよ。
↑可愛さが全然違いますね。
飼ってしまえば慣れますよ!是非ワンコキャンプを^^
ザリガニのえさは、なんていうのかなぁ
よく、おっちゃんがしゃぶってるイカのおつまみのあれです!

関西は雨が降らなくて、猛暑続きですよ(T_T)
しかしこれだけのあさり、食べるだけでも大変ですよねw
ザリガニも小さい頃はよく食べてましたよ。
フランス料理とかでは普通に出てきますしね。

おっちゃんが、しゃぶってる、いかのおつまみのあれ・・・
それって 「するめ」?
にしちゃんが 可愛いわ (≧▽≦)
こっちは〝猛暑日続き〟
最近、外回りが多かったもんで~すでに日焼けしています(笑)
ザリガニ取れるんですね☆
長男君が100点☆パパ様競0点!
これは最高(^^)でした~♪
遺伝だったんですね~(笑)
おはようございます。
コメント返信、おそくなってすみません。
これだけのアサリですが、意地で調理したので2日後には
なくなりました。
ザリガニ食べれるんですか?確かにロブスターみたいですね。
でもこの沼で獲れたのは食べたくないなぁ。
ピノさんなら小さい頃でも、ザリガニ釣りのすごい
装置作って乱獲してそうですね。

おはよう~。
するめ~、なんで出てこなかったんだ?
するめよ~。
あれで釣るのが流行っていたのか、みんな
するめだったけど、豚肉でもなんでも食べるみたいね。
面白そうだったよ!

おはようございます~。
コメント返信遅れました。すみません!
西日本の気温、天気予報とニュースで見ましたが
東京とあんまり違うんでびっくりしましたよ。
まだ暑さになれてないし、湿度もあるからしんどいですね。
外回り・・水分補給しっかりしてくださいね~。
子供が100点でパパが0点・・嗜好の違いがはっきり
出ますね。パパに合わせると川以外なにもないところ
になりそうなんで、たまにはこういう所もいいですね!

おはようございます。
うっかりこっちのコメント見逃してまして、返信
遅くなりました。すみません!
うちの父母はどちらかと言うと、冗談言うタイプでなくて
天然タイプですね。
私的にはイジるところが多くて面白いですが・・。
でも私は天然って部分はないですね~。
天然ボケだねってホメられても、ブツブツ出ちゃいます(笑)
どっちかっていったらツッコミ系なんです。

犬よりは猫好きの私にも、100点に近いキャンプ場です。(^-^)
我が家には、20歳の猫が居まして、その親が、今回登場していた猫にそっくりだったので、微笑ましく見てしまいました。
キャンプに御理解ある親御さんで羨ましいですよ。
我が家は、「また行くんかい」って感じですから・・・。
