ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年06月10日

コストコ!で海タープ

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんばんは~。


明日からようやく梅雨らしくなるみたいですね。


雨は嫌だけど、川の水少ないとパパが可哀相だし、


お米や野菜も渇水だと育たないですからね。良かった、良かった。




先週末ですが、我が家は長男君の体調不良のために


自宅待機してたんですが、土曜日元気だったんでパパが


「そうだ!コストコ行こう!」


と言い出して、コストコ会員権もってる私の実父たちを駆り出し


日曜日にコストコ行きました~ニコニコ


コストコ、関西にいたときはあんまり使わなかったから会員権


解約してたのですが、今となってはあれこれ欲しいものが・・。


コストコは解約したらしばらく会員になれないんで、人頼みですZZZ…






私はこんなのが欲しかったんで買いました~。4700円位かな?


海に行くときのタープがなくて、探してたんです。


簡単タープは重いから、もう少し軽いヤツって思ってたんで


いい感じです。恐らく海でしか使わないんで安かったのも


嬉しかったです。





さっそく自宅のバルコニーで設営しました。


洗濯ハンガー持って妙な格好してる長男君、邪魔ですね(笑)


コツさえつかめばワンタッチに近い設営。


思ったより広さありましたニコニコ


こんな感じの海タープの小さいのがもうひとつあるんで、


そっちを荷物置きにして、これに家族で座れば問題ないかなぁ。





これまたコストコでゲットした水鉄砲。


毎年色んなの買わされるけど、こういうシンプルなのが一番いいらしい。


実はパパがコストコに行きたかったのは、特大サイズのプールが欲しかったからで


ご希望通り凄まじいサイズのプールを買ったんです。(父が買ってくれました)


私はセコ主婦なんで、水道代が気になってやや反対してたんですが、


パパ、ずっと欲しがってたんで安かったし買うことに。





特大サイズにもなると、水は捨てないで循環してろ過し塩素で消毒してひと夏使うんです。


特大サイズがどんなもんか・・・



3500リットルです。


つまり、3500キロ


つまり3.5トン・・しつこいですよね、すみません。





これです、これ。


こういう事を深く考えずにお買い物をしたために、


帰りの車内で私は気づきました。


そんなプールをバルコニーに置いたら、耐荷重オーバーで家が壊れるな、とタラ~


昔ハウスメーカーの宣伝で、「屋上で?象が飼える家」とかいうのを見たときは


なんじゃそりゃ、と思いましたが、今となっては重要ですガーン


パパのバルコニープール計画は残念ながら、白紙になり今庭に置けないか


検討中です。


お買い物は計画的に、ですね。


潮干狩りキャンプレポは明日ですテヘッ



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    







同じカテゴリー(タープ/シェルター)の記事画像
川原キャンプはBUNDOK(バンドック) ワンアクションタープで決まり。
コーナンキャンパーじゃだめですか?
同じカテゴリー(タープ/シェルター)の記事
 川原キャンプはBUNDOK(バンドック) ワンアクションタープで決まり。 (2017-07-26 18:01)
 ぽちっとするとはこういう事なんですね。 (2011-07-19 14:02)
 コーナンキャンパーじゃだめですか? (2011-05-29 01:27)

この記事へのコメント
こんばんは〜♪

今度のにしちゃんちはお庭広いし
バルコニーも広いし
お家でテント広げ放題やんΣ(゚д゚)
凄いなー!!

コストコ年会費どうにかして欲しいよね。
実は年間◯万以上購入しないと元取れない
というのを見てしまったセコ主婦は
やっぱセレブ会員には踏み切れず〜
時々義母さんにすがるしかない苦笑。

でも、だからこそ行きたくなるコストコ
恐るべしやわ〜。またこれ読んで行きたいもん。
Posted by ハルっち at 2013年06月10日 19:35
ハルっち

こんばんは~。早々にコメントどうも~。

そうなんよ、今度のうちは、前のマンションと違って広いよ^^
前のマンションはリビング開けると、その前によそ様のリビングが見える
という圧迫感だったからね~。


古い家だから、どこからともなくダンゴ虫が入ってくるんだよ(笑)
いつも一番風呂をダンゴ虫にとられるのは頂けないわ~。


コストコ、全然安くないって私も気づいてた。
いや、たまにお買い得あるけど、それ以上に余計に買うから
損なんだよね。
安くかったけど結局必要以上に食べるだけだから、お肉に
なるだけで、お財布には厳しいね~。


でも行くのよ、なんでなん?
不思議な場所だよね~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月10日 19:45
こんばんは〜^ ^

関西人として、黙ってられまへんでした…

ごっついもん買いはって…
後先考えやぁ〜…

馴れ馴れしく、書いてしまいました…すみませんm(_ _)m
Posted by kengomatkengomat at 2013年06月10日 19:46
 こんばんは(^o^)

 お言葉に甘えて再び登場です(笑)

 うちの息子ファミリーがコストコ会員なので,何度か
一緒について行ったけど,あのカートの大きさだけで圧倒されますね(苦笑)

 お買い得品だけ選んで買えば安いのかも…って思わないでも
ないですが。

 インテックスの305cm買われたんですね…。大きすぎてさすがに
うちは手を出せていません。

 実は去年庭で240cm四方ぐらいのプールを使ってたのですが,
役場の上下水道課の職員さんが水の使用量の多さに心配して,
ひょっとして漏水かも…って調べに来られましたから(苦笑)

 水代,馬鹿になりません。もちろんその重量も…(^^;)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年06月10日 20:12
kengomatさん


こんばんは~。

ホント、今回こそは反省しましたよ~。
これ使いこなせる人そうそういませんよ。

シンク付きのキャンプ場に持っていてサイトプール
で遊んだら永久追放されますかね?(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月10日 20:16
puchan0818さん

puchanさんも、どえらい大きさの買いましたね。
でも、いつかお庭のブログを見たことあるかも。
フワフワかなんか置いてあるやつ。

大きな庭があれば、悩み無用ですね~。
でも水道代、3万越えたりするらしいですから、
漏水を疑われるのも無理ないですね。

puchanさん、セレブだなぁ~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月10日 20:18
こんばんわ〜

コメントする気満々が、「一番風呂がダンゴ虫」に、やられました
嫌だ〜 (;>_<;) (笑)

で、ダンゴ虫は 浮いてるの?沈んでるの?
丸いの? 伸びてるな?

どうでもいいけど、気になりました (笑)

お家、お庭もあって 広ーいバルコニーもあって いいね ♪

コストコ、名古屋にはなく、2014年に出来る予定らしい。

楽しみにしてたけど、いろいろ考えちゃうな(;^_^A
Posted by よんピース at 2013年06月10日 20:36
子供が小さい時にうちもビニールプール使ってたけど、あんな小さくても重いもんね。3.5トンとはおそれいります(笑)

私がよく行ってた気比の浜は、海の家が充実しててわりと安い料金で1日居れて温水シャワー付きだったので、パラソルさえ持って行かなかったです。
その海もあまりの暑さにリタイアしてここ数年は川ばっかりですが。
Posted by ぽんかん at 2013年06月10日 20:37
こんばんは。

プール、いいですね!
義理の姉の家にはもう少し大きい四角いプールがありますが、水をはるだけでもすごい時間がかかって大変みたいです。

でも、夏休みになると、子どもたちは楽しみにしていますよ(^^)
Posted by ピノピノ at 2013年06月10日 21:04
よんピさん

だんご虫ちゃん、気になるでしょ?
お風呂にインしてたり、床で裏返しになってたり、
色々だねぇ。

庭には、数万匹いたと思う。
雑草抜いて落ち葉履いたらだいぶ減ったけど、
今でもアリなみにいるよ。

古い家だけど、私は気にいってるんだ。
マンションの快適さも捨てがたいけどね。

コストコ名古屋ないんだ!
意外だね。関東は、関西程混雑して
なかった。名古屋に出来たら混むだろうね!
Posted by にしちゃん at 2013年06月10日 21:48
こんばんは。


気比の浜、私も行きましたよ♪
確かに海の家充実してたなぁ。

うちは、関東にいた頃は毎年伊豆に
行くんですか、海の家がない場所なんで、
タープは必須なんです。

コンクリートの足場だから、こういうテント
探してたんですよ。


大きなプールで泳ぎたいのはパパなんです。
なんで、そんなに泳ぐの好きか分からないけど、
叶えてあげたくなりますね。
Posted by ぽんかんさん at 2013年06月10日 21:53
ピノさん


こんばんは。


さすが、ピノ一族は本当になんでも
デカイですね!

これよりデカイ四角いのありました。
もはやあれは、水槽です。
水族館にありそうですね。


でも、大きなプールって夢がありますよね。
水道代は怖いけど、やってみようと思います。
Posted by にしちゃん at 2013年06月10日 21:55
こんばんは。

アハハ。
さすがパパですね~。
でも、バルコニーがあるだけ羨ましいです。

円安、ドル高の今日この頃、上がらないのは水道代だけな気がしますので、
入れちゃえ、入れちゃえ~(笑

でも、このまま雨が降らないと本当に20年ほど前のような水不足になりそうなので、
ホントに雨も降ってもらわないと困りますね。
Posted by kazurin0818 at 2013年06月10日 22:51
こんばんは!

巨大なものいってしまいましたね。

僕も、コストコいっちゃうと、いろいろなものを衝動買いそうになって、奥さんにとめられてます。

プールの水の量あんまり気にしたことなかったけど、3500Lはびっくりですね。

計画的に買い物したいと思います。
Posted by まこちょ at 2013年06月10日 23:27
おはようございますo(^▽^)o

またドデカイもんゲットしたんですね(^_^;)
水は捨てずに使うならまだマシなんかな?

我が家も大き目のプールを考えた時期あったけど
場所と掃除とか考えて断念しました(泣)

コストコ、久々に行きたくなりました〜(^_^;)
Posted by あーちーパパ at 2013年06月11日 06:53
kazurinさん


こんにちは。

庭とバルコニーに浮かれて、ついこんなもの
買ってしまいました。
危うく、家なき子になるとこでした。

そういえば、20年前くらいだか、水不足ありましたね。
25年くらいまえだったか・・。
学校のプールも中止になったりしました。
あんな風にならないといいですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月11日 12:19
まこちょさん

こんにちは。

コストコは奥様のように止めてくれる人がいないとですね。

うちの父も、色んなもの買ってましたよ~。
使うのかな?

私もふと3500リットルって見たときはケタ一つ間違ってる
って思いました。
一軒家でもさすがにこれは無理ですね。
マンションのベランダはもっと弱い構造のところも
あるから、注意しないとって今更知りました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月11日 12:21
あーちーパパ


こんにちは~。

今コストコキャンプ用品沢山あるから
行くだけでも楽しいかもですね!

水道代はたった1回だけでも跳ね上がりそう・・。
庭にこまめに撒いて、無駄にしないよう使おうと
思います。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年06月11日 12:23
体調不良でもじっとしてないですねー(笑)

そうか!3.5t!
やる前に気づいてしまったんですね
私なら気づかずやってそうです(笑)

薄〜く水はったらええんちゃいます?
Posted by 左 at 2013年06月11日 22:32
プール付別荘ですね(笑)
もちろんテントがおうち?

濾過するようのポンプまであるなんて!
水不足になる前に水のストックに使用してみては?

キャンプはしないが海水浴が好きなおっさんの
自立式の3本足タープの最長飛距離は150Mでした。
設営されるときは重石を忘れずに!
(3.5トンもいらないと思いますが)
Posted by 赤ドンキー at 2013年06月12日 18:39
大きいプールですね

子供は大きいプール喜びますね

とりあえず空気を入れてたら、子供達は遊んでますよ

水はすこーしだけ入れて遊びましょう

家に大きいプールがあるだけで夢があるじゃないですか
                          mama
Posted by KAN at 2013年06月12日 23:52
左さん


こんにちは。

やる前に気づいちゃいました。
ご期待に沿えずすみません(笑)

うすーく・・それで子供楽しむかな?
今までの狭小プールを満タンにしてあげた方が
喜ぶような?
でも大きければ喜ぶかな?
Posted by にしちゃん at 2013年06月13日 09:54
赤ドンキーさん


このプール設置出来たらプール付き別荘ですね!
今庭を改装中です。

海水浴でふっとんでるタープとかパラソルよく
見ますよね~。
うちは今までヘキサ使ってましたが、風で幕が
切れそうだったんでこれにしました。
重石を確保出来るかが悩むところです。
私が乗ってるしかない?
Posted by にしちゃん at 2013年06月13日 09:57
KANママさん

こんにちは。

とりあえず空気入れてたら子供は喜ぶ・・。
確かにそうかもしれない。
バルコニーで水深5センチでやってみようかな。


でも喜ばない人が一人・・・パパです(笑)
Posted by にしちゃん at 2013年06月13日 10:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
コストコ!で海タープ
    コメント(24)