2014年11月06日
私の告白2・アタマジラミとの戦い・・治療編


にほんブログ村
こんにちは。
パパはまだ体調イマイチで、昨日から私まで体調不良です

でも、私が体調不良でも誰も看病も手伝いもしてくれないので、
薬を大量に飲んでなんとか頑張っています。
病は気から、負けられません

昨日の夜にシラミシリーズ①をこっそりアップしたのに、
思いのほか反応を頂けて嬉しいです

本日はアタマジラミ発見のあとの治療編。①を見てない方はこちらへ
久々にネットサーフィンをした私は、アタマジラミに対してかなり詳しい人間になってしまいました。
アタマジラミの治療法は専用のシャンプー&櫛で駆除するのが一般的です。
![]() スミスリン【ポイント2〜10倍】【送料無料】【第2類医薬品】『 アース シラミとりシャンプー 10... |
ただ、お役所系サイトで調べた所ではシャンプーは必ずしも必要ではないみたいです。
殺虫効果のあるシャンプーなので、そういうのが気になる方は
普通のシャンプーで毎日丁寧に洗うことである程度効果があるとのこと。
我が家は、専用シャンプーが怖かったので使わない選択をしました。
シャンプーで虫や卵を殺せても、産み付けられた卵やその抜け殻はなかなか取れないので
櫛を使って駆除する事が必要です。
シャンプーにも付属の櫛がついてますけど、目が粗いので
全部は取り切れないんですね。
そこで櫛を購入。
シラミ取りの櫛は売れ筋で2種類あります。
ライスガードコーム
ライスってシラミって意味ですよね。
日本人はRの発音が悪いから、「RICE(米)」が「LICE(シラミ)」に聞こえちゃうって聞いたことあるな。
ニットフリーコーム
このリンク先のが一番安いですが、これは説明書などすべて英語表記だからだと思います。
でも絵での解説もあるので大丈夫です。
ライスガードコームとニットフリーコームの違いを私なりに解釈すると
ライスガードコームの方がやや目が粗いため、
癖毛の子や、痛みに敏感な小さい子はこちらの方が
スムーズに駆除が出来る。
泣かれたら駆除出来ないですものね。
我が家はもう大きいし、注射でも泣いたことないくらい痛みに強いので
ニットフリーコームにしました

どちらも多分同じように効果があるので、お好みの方をどうぞ

(↑・・・私は誰に何をすすめているのでしょうか・・苦笑)
専用の櫛での駆除が一番効果的で、お風呂あがりにこの櫛で何度も髪を梳くと
びっくりする程に卵と虫が取れました

気持ち悪い・・・でも面白い・・・・。
夢中で櫛で長男君の髪をとかし・・・長男君も私の髪をとかし・・・
次男君もやらせろと乱入・・・。パパ、一切ノータッチ

結局、一人10回ずつね!!と回数制限までして、櫛の取り合い。
3人で楽しみながらのシラミ獲りタイム

まれに成虫が取れたりしたら歓声が上がります(笑)
残念ながら、数が少なかったのかあっという間に獲りきってしまい、
初日以降は何度櫛を梳いてもシラミは発見されず・・なぜだろう・・
物足りない

櫛での駆除に加えて、アタマシラミは熱に弱いのでドライヤーをよーくかけること。
うちの子は、髪の毛自然乾燥だったからいけなかったんだなぁ。
今は焦げるんじゃない?ってほどドライヤーかけてます。
枕カバーとシーツは毎日洗濯&アイロンかけ
布団は毎日干してベッドは掃除機でゴミ除去。
アイロンかけが面倒だったけど、10日ほどでアタマジラミとの戦いは終了です。
アタマジラミ君は、名前のインパクトの割には弱い生き物で、
人間の頭皮以外では生きて行けない生き物です。
頭から離れると、数時間から3日で餓死してしまうらしいです。
家の中もくまなく掃除機&スチームアイロンでお掃除
はからずも大掃除が出来てしまった

私的には、一安心してます。多分、我が家はシラミとの戦いに勝利しました

戦いを終えて、私はすっかりシラミに詳しくなってしまいしまいました。
あぁ、けどこんな捨て身の記事アップしたら、ますますお友達が減る気がします

ここのところ、珍しくグルキャンのお誘いを頂く事が続いてるのですが、
また単独ファミリーキャンプになる気がしてなりません

でも、小さいお子さんをお持ちの方はいつ私とシラミ友達になるかも分かりませんから
いざとなったらこのページを開いて、参考にしていただければ幸いです。
ちなみに、かゆみはほとんどなかったので、虫が発見されなかったら
今もシラミ親子だったと思います。
なので、子供の耳のそば・襟足あたりの髪の毛を持ち上げて
シラミチェック、してみてくださいね。
もしかして、いるかもしれませんよ~

以上、明るく楽しいシラミ体験レポートでした。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村
3人でシラミを求めてるのが面白かったです。
これも勝利したからですね。
にしちゃんさんの家族はどんなことも
楽しめる感じでいいなぁと思います。
シラミに詳しくなってシラミ博士ですね(笑)
お疲れ様です。
でも、家がきれいになるといった副産物もあって、良かったですねー。
どうせなら、目黒通り沿いうにある、ここも制覇されてみてはいかがですか?
ttp://www.kiseichu.org/Pages/default.aspx
夏休みの自由研究に使えるかも(;'∀')

犬に付いたノミを取るのに櫛使ったことを思い出しました。
あれはキリがなかった・・・・
我家で発生したらアタマジラミ博士の所に駆け込みます!

なぜでしょう??
笑っては失礼なのは分かっているはずなのにニヤニヤしなが読んでひまうのは??(^o^;)
プールでの感染が多いんですね!?
うちも長男はプールに通ってるし、家族で寝てるからちょと心配になってきた。。(-_-;)
早速帰ったら嫁に相談してみます……仮に発見なんて事があったら。。。
家族だけの秘密にします(笑)
してみます!!!
わくわくしちゃうね~~笑
あっ・・・僕もヒミチュにします!!笑

すごい告白ー。
でも、もし感染してもなんだか気楽に対処できそうな勇気を与えてくれるにしちゃん記事だった。(笑)
ありがとう!!

何時の間にこんな記事を?
出遅れましたが・・・
実はうちもこの夏発生しました(涙)
プールが始まる前の髪の毛チェックで
長女が引っかかり。
おかしいなあと思ったら、次女からの感染でした(泣)
次女は園でお昼寝とかしてるんでね。
↑取り合いのくだり、ハゲドー!わかるわ~
娘たち、櫛で取るほどではなかったんだけど
私が見つけては、プチプチとって
結構快感でした!

週末にかけて、体調を戻さないとね。
アタマジラミですね、余計な言葉を書いて、説明いただき、非常に恥ずかしいです(笑)
しかし、戦いに勝って良かった。これ以上のクシとシラミがとれる描写は想像の限界です(笑)
パパさん、体調は戻ったの?
怖いもの見たさですが・・・
ちなみに我が家の娘(6歳)は、去年岐阜のキャンプ場からマダニを連れ帰ってきたらしく、おでこで数日間飼っていました
それ以来、あまりキャンプに行きたがりません

アタマジラミは熱に弱いのね!
勉強になったよ!
予防のためにもドライヤーは必須ね。

こんばんは。続けてコメントありがとうございます。
シラミ櫛、本当に不思議なくらい卵が取れて気持ちよかったですよ~。あれがあるなら今後何回シラミに取り付けれても怖くありません!
私もこのシラミ騒動をそれなりに楽しめた自分を誉めたいです。
ネットで検索したら、我が子ですらシラミがうつりそうで怖くて突き飛ばしたり暴言吐いちゃって悩んでるママがいました。気持ち分かりますよ。気持ち悪いもん。でも虫とかキャンプで慣れてたのか、大丈夫でした^^

こんばんは。
あっけなく、シラミとの戦いに勝ってしまいました。
すがすがしい気持ちです。
でもその寄生虫のところには行きたくないです。
私目黒区在住なんで、自転車で微妙にいけるあたりが嫌ですね。
つい行ってしまいそう・・。

こんばんは。
かゆくなったって事はもしかしたら・・。
耳周り&襟足チェックしてみてくださいね。
犬のノミは毛の面積が大きいだけに果てしないですね。
その櫛がもしかしたらアタマジラミにも役に立つかもですよ~。
いつでもご相談に乗りますので、なんかあったら連絡ください(笑)

こんばんは。
笑っていただけて幸いです。これで真面目に同情されたらそれこそ悲しくなりますから・・。
プールの水の中に浮いてるって事はないみたいですけど、タオルとかキャップとか、更衣室とかでうつるみたいですね。不確かな情報なんで分かりませんが・・。
是非チェックしてみて、もしあったらご連絡頂ければ、メール便で櫛をお送りします。もちろん中身を書く欄に思いっきり「シラミ櫛」って書いて(笑)

こんばんは。
Yさんとこ小さいから要注意よ~。
そんでもしあったらさなぎさんとこと同様、お力になりますよ。
櫛はひとつしかないから先着1名だから、もし2人ともシラミーズだったら、どっちかうちのアフィリエイトリンクで買ってね。わくわく。

こんばんは。
勇気だなんて・・まさかこの野蛮記事にそんな賛美が贈られるとは思わなかった。でもシラミなんて全く怖くないという結論に至りましたよ。世の中から怖いもんがひとつ減って私は嬉しいです。

保育園のお便り帳によく載っているのですが、
ほんとかなぁ?なんて思っていました(^^;)
キャンプでも、帰ってきて荷物を出していると、
一緒に小っちゃい虫さんがついてきていることがあるので、
気を付けた方がいいですよね(^^;)
うちも誰かが持ち帰って来てしまったら、
この記事を参考にさせていただきますv

こんばんは。
この記事、実はシラミ騒動真っ只中の時にウハウハしながら書いていて、すぐさまアップしたかったんですけど、相談した大阪のママ友達に「ちゃんと駆除が済んだらにしたら」と言われたんでこの日を待っていました。
みぽりんさんも経験者なんですね。
けっこう多いな~。深刻に悩んじゃう人もいるみたいだから、気持ちいいとか快感とか言っちゃう私たちってたぶん少数派だと思います(笑)
ブヨに比べたらかわいいもんだよね!

こんばんは。
毛じらみとアタマジラミの違い、私も今回初めて知ったので多分誤解されてる方もいるだろうから、説明できて良かったですよ^^
さすがに毛のほうだったら、ブログ記事にするの控えます(笑)
パパの体調、また今日の夕方から悪くなって明日病院行くそうです。悪寒がするって今日は早く寝ました。
私は沢山食べて昼に寝たらだいぶ良くなりました。丈夫だけがとりえなんです

内緒のナイショにしたいお話を傾向と対策博士号も狙いながら、ファンわしづかみ⁈
けど、家族力は強いよね〜。
苦境ほどにイベントとしちゃうところ、にしちゃん家、すっげーヽ(´o`;
ウチは俺の加齢臭パワー&男3人丸坊主。
大丈夫かな⁈
お大事にね〜〜

お陰様で私も少し詳しくなれましたw
「あ、そういえば!」ともう一度見に来ることがないように気をつけますwww
ヤフーで「アタマジラミ キャンプ」で検索するとすでに上位に現れてますね。
万が一の時はお世話になります (;´∀`)

こんなレポ、大好きです。
これからも包み隠さずガンガンレポって下さい。

懐かしいです アタマジラミ
うっすらと憶えていますよ
小学校低学年の時になったこと
専用のシャンプーと目の細かい木櫛で
いまは無き直毛の黒髪を母にとかしてもらったなぁ
今でもあるんですね
娘の髪も気をつけて見張っておかなくては(^^)
へえ。
戦時中や戦後間も無い話かと思いきや今の時代でもあるんですね。知りませんでした。
この記事とコメント欄を拝見してから嫁に保育園とかから注意されたりしたか聞いてみたら知らないとの事でした。
シラミ友だちになった暁には是非とも再読させて頂きますね(*^^*)

こんにちは。
コメント返信遅れてすみません。
画像、今考えば撮れば良かった。
でも、美しくないし楽しくもなくてやめときました(笑)
真ダニの方がレア度で勝ってますね!
本当に取れないんだ!嫌だけど、見てみたい。

こんにちは。
コメント返信遅れてすみません。
画像、今考えば撮れば良かった。
でも、美しくないし楽しくもなくてやめときました(笑)
真ダニの方がレア度で勝ってますね!
本当に取れないんだ!嫌だけど、見てみたい。

こんにちは。返信遅れてすみません。
そうそう、ドライヤーちゃんとかけてたら繁殖しないよ。
でも、長いと奥の方は湿った感じになっちゃうよね。
女の子に多いのはそれでみたい。
ぽんかんさんに初めてマメ知識をお伝え出来て感無量(><)

こんにちは。お返事遅れました!
保育園のお便り、私もそう思ってました。
保育園はお昼寝あるし、流行ったらあっという間でしょうね。
キャンプ場から虫はけっこう連れてきちゃいますね。
諦めてますけど、真ダニとヒルだけは勘弁って思います。

こんにちは。
まさか誉められるとは(笑)
そこそこショックでしたけど、こんなんで落ち込んでも損なので笑いにしてみました。我が子達も同様にアホで助かりました(^o^)v
こみをファミリーも、シラミが訪れたら明るく楽しく駆除してみて下さいね(^-^)

こんにちは。
多くの方には全く必要でないいらん知識ですが、どなたか1人にでも参考になれば幸いです(*^^*)
でもこのブログ内の人気記事ランキングにこの記事来たら複雑なんで、キャンプ記事を頑張って書きます。

こんにちは。ありがとうございます。
もはや体重以外包み隠すものがなくなってきた気がします。

こんにちは。あ、先輩ですね。
今は無きって所に哀愁を感じます。
うちの息子も数十年後そうやって思い出すかしら?
女の子の方が多いみたいですよ。
多分長いからですね。お気をつけて~♪

こんにちは。
私もうつるまで知らなかったけど、そう珍しいもんでもないみたいですよ。
ただ、イメージがあるからみんな内緒にして、それで広がっちゃうんでしょうね。
お仲間入りしたとしても、騒がず焦らず落ち込まず櫛買って下さい。
