2013年12月16日
薪屋のケンさん、ありがとう。
こんばんは。
キャンプでパワーをみなぎらせてまた1週間ガンバローと思いきや、
パパ、胃腸風邪に・・・

キャンプ中、どうも元気ないなぁと思ってたんだけど、帰りの運転あたりからいよいよ
しんどくなり、なんとか運転してくれました。
毎年、年の瀬のご挨拶かって程律儀に、胃腸風邪になる我が家ですが、
たいてい順番も長男→次男→パパと決まっていて、今年はパパは大丈夫だった~

とぬか喜びしてたんですけどね・・。
でも、パパは厳重に隔離してたし、潜伏期間が1週間もあるし、おかしいなぁ。
と思ってたら、もしかして私も一応ウイルス通過してたんかなぁと・・。
先週、なんとも気分がすぐれないなぁと思ってたのは、これだったのかな。
どっちにしろ、今年も我が家でただ一人嘔吐も下痢もしないで無傷な人間、私。
パパはそんな私を「野蛮人」と言います。野蛮と言われて嬉しい私も私ですが・・(笑)
さて、キャンプのレポの前にこちらを紹介。
今回私がPICAを選んだのは、ここに行きたいからって理由もあります。
人呼んで?、「ケンさんの薪屋」私がそう呼んでるだけですが

道の駅「なるさわ」の近くで個人で営んでる薪屋さんです。

こんな感じで、奥に薪が積んであります。
普通の焚き火に使うような燃えやすい薪なら1束150円。
薪スト用の広葉樹の薪なら1束300円。
ならの薪は350円。

うちは広葉樹薪4束と焚き火用の薪1束で1000円でした。
計算合わないです。しかも帰り際にお母さんがキャベツ持って来てくれました。
廃材薪を使いながらの薪ストキャンプだけど、火持ちのしっかりした薪もいくつか
持って行きたいから、こういう安い薪屋さんはありがたいです。
こちら、個人でやっていて開いてるか分からないので、最初にメールで問い合わせして
「広葉樹薪1000円分下さい」とお伝えしておきました。
折り返し、道順と電話番号なんかのメールを頂きましたので、
もしご利用される方はメールを事前にされておくとスムーズかと思います。
keen@guitar.ocn.ne.jp
帰りにも寄って、薪5束とオマケの焚き付け用薪沢山頂きました。
こちら方面に行くときは必ず寄ります。ケンさん、ありがとうございました!
ここ我が家が富士山キャンプの時に地元の人に教えて貰った所ですやん!!
ちゃんと名前があったんですね(^_^;)
我が家が行った時はトウモロコシを8本くれました(笑)(^O^)/
記事関係ないけど
マイアミでクーラースタンドを現物特価でゲットしましたよ〜。
ピルツに続いてにしちゃんの影響受けまくりです(笑)
薪安い!!富士五湖方面なら買デスね!
この時期薪代も馬鹿にならないですからね・・・
胃腸の風邪・・・
昨日したの子が一日中下痢・・・昨日の夜から2番目が嘔吐・・・
さ~~~どうなる??
週末のクリキャン・・・黄色信号点灯です!!!!

パパさん、胃腸風邪ですか・・・。
ご愁傷様ですヽ(´∞`)ノ アウアウ。
うちもこの前貰いましたが、すぐにマック行けるくらい復活ww
私も子供がなると、巻き添えを喰うのですが・・・。
昔は寝込んで点滴しないと復活できませんでしたが、去年くらいから一晩寝れば復活できるようになりました。
子供と一緒に成長してるようですねww
薪ストいいですね~。
我が家の向かいの山に、薪になりそうな倒木がゴロゴロしてるのでこっそり持っていっちゃおうかと、散歩するたびに考えちゃいますww
でも、管理してる人にきいたらあまりいい顔しなかったので、徐々に懐柔していこうかな~って頑張ってます。

朝からやってると嬉しいな
いつも廃材薪だけなんで たまにはまともなヤツ使いたい(笑)
パパ早く治さないと年越し行けないよ!
お大事に!

薪屋さん、僕も新しいところを見つけたんですけど、急いでたのでまだ外を通っただけでどんな薪がいくらであるのかわかりません(^^;
薪スト使いだすと、薪は結構いりますからね。
パパさん、お大事に。

こんにちは。
ここ、いった事あるんですね!
正式なお店の名前とかあるのか分かりませんが、
とっても親切な方でした。とうもろこし8本は凄いねぇ。
おまけの野菜はあったりなかったりだけど、薪は
けっこうサービスしてくれそうですね。
クーラーボックススタンドゲットしましたか!
送料もないし特価だし、最高ですね!!

こんにちは。
大掃除頑張ってたのに、まさかのクリスマス目前で・・。
かなりお気の毒です・・。パパとママにうつらなければ
大丈夫そうですが、感染力強いから厳しいかな・・。
無事を祈ります!
ここの薪、乾燥もしっかりしてるしいい薪でした。

こんにちは。
胃腸風邪のあとマックって発想がいいですね~。
私でもそれ、ためらいますけどね。
うちのパパは呆れるほど胃腸が弱いです。
私は胃腸が頑丈なんで、お気の毒としか言いようないんですが
3人子供育てたらたくましくなりますかね~。
今朝も頑張って会社行きました。偉いです。
家の近所で薪をゲットできるのが一番ですね。
でも倒木とかって、サイズをカットするのが大変ですね。

こんにちは。
ここ、多分朝からあけてくれます。
メールすると色々教えてくれますが土曜日なら朝早くから
やってるって言ってたような。
うちも廃材メインで使いたいと思ってますが、火持ちがいいやつを
少しは使いたいですよね~。
パパ、週末までにはなんとかしたいと思います。
ありがとうございます。

こんにちは。
冬キャンパーとしてはいい薪屋さんの情報は聞き逃せませんね。
ピノさんの見つけた所が安くていい薪屋さんだといいですね!
パパに伝えておきます。ありがとうございます!

パパさん大丈夫ですか?
胃腸風邪は、辛いですもんね〜
看病する方も一番嫌な病気ですよね!!
我が家も、ひでっちさんしか運転出来ないので、キャンプ場で発病されると困るっていうか、危機です!!
なので、牡蠣キャンプでも、生は止めてね〜出来れば良く焼いてね〜って頼んでます!!
あ!!薪でしたね〜すみません(汗)
そうそう、我が家も某ー某ーパパさん家の薪ストにお邪魔させてもらったんですが、確かに薪いっぱい必要みたいでした〜
お高い薪だと家計が逼迫しちゃいますもんね〜
かといって、そうそう落ちてないし・・・
薪ストブームで、薪の価値が上がらないといいですね!!
こんばんは~。
パパ、多分大丈夫です。もう症状は止まっていましたから
後は心のケアです(笑)
ひーこさんも運転出来ないんだ。共通点が多いですね~。
私は免許すらないダメ人間なんで、パパに依存してるんで
体調不良は怖いです。
あーちーパパさんですね。何故某?(笑)
薪、キャンプ場ではめだまが飛び出る値段でした。
あれを普通に買える人はホンモノのセレブだと思います。
私は薪を底値で買うことに達成感を感じます!

このW製材所さん、先日とあるブロガーさんに教えていただいて行きました!
朝6時過ぎなのに、ケンさんTシャツ1枚で対応してくださいました(^-^)
ちなみにその時、-6℃でした(笑)
安くていい人で、いい薪屋さんですよね♪
またお邪魔させてくださいm(_ _)m

はじめまして、コメントありがとうございます。
このお店、そんなに早くから開いてるんですね!
私へのメールでは7時くらいから開いてますよ
と仰ってたけど、凄いですね~。
本当にケンさんもお母さんもいい人で、気持のいい
お店ですよね。
こちらこそ、後ほどお邪魔します^^
