ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年12月16日

薪屋のケンさん、ありがとう。


こんばんは。



キャンプでパワーをみなぎらせてまた1週間ガンバローと思いきや、



パパ、胃腸風邪に・・・タラ~



キャンプ中、どうも元気ないなぁと思ってたんだけど、帰りの運転あたりからいよいよ



しんどくなり、なんとか運転してくれました。



毎年、年の瀬のご挨拶かって程律儀に、胃腸風邪になる我が家ですが、



たいてい順番も長男→次男→パパと決まっていて、今年はパパは大丈夫だった~テヘッ



とぬか喜びしてたんですけどね・・。



でも、パパは厳重に隔離してたし、潜伏期間が1週間もあるし、おかしいなぁ。



と思ってたら、もしかして私も一応ウイルス通過してたんかなぁと・・。



先週、なんとも気分がすぐれないなぁと思ってたのは、これだったのかな。



どっちにしろ、今年も我が家でただ一人嘔吐も下痢もしないで無傷な人間、私。



パパはそんな私を「野蛮人」と言います。野蛮と言われて嬉しい私も私ですが・・(笑)




さて、キャンプのレポの前にこちらを紹介。



今回私がPICAを選んだのは、ここに行きたいからって理由もあります。



人呼んで?、「ケンさんの薪屋」私がそう呼んでるだけですがZZZ…



道の駅「なるさわ」の近くで個人で営んでる薪屋さんです。





薪屋のケンさん、ありがとう。


こんな感じで、奥に薪が積んであります。



普通の焚き火に使うような燃えやすい薪なら1束150円。



薪スト用の広葉樹の薪なら1束300円。



ならの薪は350円。




薪屋のケンさん、ありがとう。



うちは広葉樹薪4束と焚き火用の薪1束で1000円でした。



計算合わないです。しかも帰り際にお母さんがキャベツ持って来てくれました。



廃材薪を使いながらの薪ストキャンプだけど、火持ちのしっかりした薪もいくつか



持って行きたいから、こういう安い薪屋さんはありがたいです。



こちら、個人でやっていて開いてるか分からないので、最初にメールで問い合わせして




「広葉樹薪1000円分下さい」とお伝えしておきました。



折り返し、道順と電話番号なんかのメールを頂きましたので、



もしご利用される方はメールを事前にされておくとスムーズかと思います。



keen@guitar.ocn.ne.jp




帰りにも寄って、薪5束とオマケの焚き付け用薪沢山頂きました。



こちら方面に行くときは必ず寄ります。ケンさん、ありがとうございました!






同じカテゴリー(あれこれ)の記事画像
ばいばい、ハイエースくん
ありがとう!ブログ開設周年&10,319,120 pv!
【告知】ライフセーバー講習&ミニフリマやります!
新居、新しい生活、新しい挑戦。
お湯が出ない・・。
今年もよろしくお願いします。
同じカテゴリー(あれこれ)の記事
 ばいばい、ハイエースくん (2019-09-24 11:11)
 ありがとう!ブログ開設周年&10,319,120 pv! (2018-07-22 19:16)
 【告知】ライフセーバー講習&ミニフリマやります! (2018-06-07 18:17)
 キャンプ用品を売ります。 (2018-02-05 14:04)
 残念、残念、そして今日は!? (2018-02-03 22:42)
 これからの家族のカタチ (2018-01-31 12:25)

Posted by にしちゃん at 22:53│Comments(14)あれこれ
この記事へのコメント
こんばんは〜

ここ我が家が富士山キャンプの時に地元の人に教えて貰った所ですやん!!
ちゃんと名前があったんですね(^_^;)

我が家が行った時はトウモロコシを8本くれました(笑)(^O^)/

記事関係ないけど
マイアミでクーラースタンドを現物特価でゲットしましたよ〜。
ピルツに続いてにしちゃんの影響受けまくりです(笑)
Posted by あーちーパパ at 2013年12月17日 01:25
こんにちは!

薪安い!!富士五湖方面なら買デスね!
この時期薪代も馬鹿にならないですからね・・・
胃腸の風邪・・・
昨日したの子が一日中下痢・・・昨日の夜から2番目が嘔吐・・・
さ~~~どうなる??
週末のクリキャン・・・黄色信号点灯です!!!!
Posted by Y&KY&K at 2013年12月17日 08:29
こんにちは~。

パパさん、胃腸風邪ですか・・・。

ご愁傷様ですヽ(´∞`)ノ アウアウ。

うちもこの前貰いましたが、すぐにマック行けるくらい復活ww

私も子供がなると、巻き添えを喰うのですが・・・。

昔は寝込んで点滴しないと復活できませんでしたが、去年くらいから一晩寝れば復活できるようになりました。

子供と一緒に成長してるようですねww


薪ストいいですね~。

我が家の向かいの山に、薪になりそうな倒木がゴロゴロしてるのでこっそり持っていっちゃおうかと、散歩するたびに考えちゃいますww

でも、管理してる人にきいたらあまりいい顔しなかったので、徐々に懐柔していこうかな~って頑張ってます。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2013年12月17日 09:01
これは良い場所にあるねー
朝からやってると嬉しいな

いつも廃材薪だけなんで たまにはまともなヤツ使いたい(笑)

パパ早く治さないと年越し行けないよ!
お大事に!
Posted by PINGUPINGU at 2013年12月17日 10:57
こんにちは。

薪屋さん、僕も新しいところを見つけたんですけど、急いでたのでまだ外を通っただけでどんな薪がいくらであるのかわかりません(^^;

薪スト使いだすと、薪は結構いりますからね。

パパさん、お大事に。
Posted by ピノピノ at 2013年12月17日 11:19
あーちーパパさん


こんにちは。

ここ、いった事あるんですね!
正式なお店の名前とかあるのか分かりませんが、
とっても親切な方でした。とうもろこし8本は凄いねぇ。
おまけの野菜はあったりなかったりだけど、薪は
けっこうサービスしてくれそうですね。


クーラーボックススタンドゲットしましたか!
送料もないし特価だし、最高ですね!!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月17日 11:28
Y&Kさん


こんにちは。

大掃除頑張ってたのに、まさかのクリスマス目前で・・。
かなりお気の毒です・・。パパとママにうつらなければ
大丈夫そうですが、感染力強いから厳しいかな・・。
無事を祈ります!


ここの薪、乾燥もしっかりしてるしいい薪でした。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月17日 11:31
ユイマーるさん


こんにちは。


胃腸風邪のあとマックって発想がいいですね~。
私でもそれ、ためらいますけどね。

うちのパパは呆れるほど胃腸が弱いです。
私は胃腸が頑丈なんで、お気の毒としか言いようないんですが
3人子供育てたらたくましくなりますかね~。
今朝も頑張って会社行きました。偉いです。


家の近所で薪をゲットできるのが一番ですね。
でも倒木とかって、サイズをカットするのが大変ですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月17日 12:06
PINGUさん


こんにちは。


ここ、多分朝からあけてくれます。
メールすると色々教えてくれますが土曜日なら朝早くから
やってるって言ってたような。

うちも廃材メインで使いたいと思ってますが、火持ちがいいやつを
少しは使いたいですよね~。


パパ、週末までにはなんとかしたいと思います。
ありがとうございます。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月17日 12:11
ピノさん


こんにちは。


冬キャンパーとしてはいい薪屋さんの情報は聞き逃せませんね。
ピノさんの見つけた所が安くていい薪屋さんだといいですね!

パパに伝えておきます。ありがとうございます!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月17日 12:51
こんにちは〜

パパさん大丈夫ですか?
胃腸風邪は、辛いですもんね〜
看病する方も一番嫌な病気ですよね!!

我が家も、ひでっちさんしか運転出来ないので、キャンプ場で発病されると困るっていうか、危機です!!
なので、牡蠣キャンプでも、生は止めてね〜出来れば良く焼いてね〜って頼んでます!!

あ!!薪でしたね〜すみません(汗)

そうそう、我が家も某ー某ーパパさん家の薪ストにお邪魔させてもらったんですが、確かに薪いっぱい必要みたいでした〜
お高い薪だと家計が逼迫しちゃいますもんね〜
かといって、そうそう落ちてないし・・・
薪ストブームで、薪の価値が上がらないといいですね!!
Posted by ひーこ。 at 2013年12月17日 17:57
ひーこさん


こんばんは~。

パパ、多分大丈夫です。もう症状は止まっていましたから
後は心のケアです(笑)

ひーこさんも運転出来ないんだ。共通点が多いですね~。
私は免許すらないダメ人間なんで、パパに依存してるんで
体調不良は怖いです。


あーちーパパさんですね。何故某?(笑)
薪、キャンプ場ではめだまが飛び出る値段でした。
あれを普通に買える人はホンモノのセレブだと思います。
私は薪を底値で買うことに達成感を感じます!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月17日 20:35
はじめまして(^-^)

このW製材所さん、先日とあるブロガーさんに教えていただいて行きました!
朝6時過ぎなのに、ケンさんTシャツ1枚で対応してくださいました(^-^)
ちなみにその時、-6℃でした(笑)

安くていい人で、いい薪屋さんですよね♪

またお邪魔させてくださいm(_ _)m
Posted by にゅーいぶしぎんにゅーいぶしぎん at 2013年12月18日 20:11
こんにちは。


はじめまして、コメントありがとうございます。

このお店、そんなに早くから開いてるんですね!
私へのメールでは7時くらいから開いてますよ
と仰ってたけど、凄いですね~。

本当にケンさんもお母さんもいい人で、気持のいい
お店ですよね。


こちらこそ、後ほどお邪魔します^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月19日 13:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪屋のケンさん、ありがとう。
    コメント(14)