ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年11月08日

結婚記念日キャンプはここで!



塩原グリーンビレッジにて設営完了。



私の今年の紅葉気分は、



先月紅葉ピーク前の紅葉ツアーを終えた時に



収束していたのですが、



那須塩原は、まさに今紅葉がピークでした。



日没前に、その素敵な風景を楽しむ事が出来て、



今年の結婚記念日も素晴らしい気分に浸る事が出来ました。



このキャンプ場は温泉入り放題!



カラオケや釣り堀など、色々あります。



明日は雨予報なんで、引きこもる覚悟で来ましたが、



けっこう楽しめそう(^-^)



2泊します!
  

Posted by にしちゃん at 17:48Comments(14)なう

2014年11月08日

この流れで迎える11回目の1108

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんにちは。



ずっと感染症ネタでひっぱってきた当ブログでしたが、やっとキャンプブログとして戻ってきました。



しかし先週土曜日から発熱したパパの体調はまだ今一つ。



2ヶ所目の病院でヘルパンギーナの診断を頂きました。



ヘルパンギーナ→シラミの流れで迎えた



11回目の結婚記念日。



私も体調今一つだったので、かつてなく盛り上がってませんが、



小学校の発表会か終わってから、



一路栃木方面に向かっております。



南から崩れるお天気と日没を気にしながら、



久々のキャンプにワクワクしてます(^-^)


↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  

Posted by にしちゃん at 15:09なう

2014年11月06日

私の告白2・アタマジラミとの戦い・・治療編

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



パパはまだ体調イマイチで、昨日から私まで体調不良ですダウン



でも、私が体調不良でも誰も看病も手伝いもしてくれないので、



薬を大量に飲んでなんとか頑張っています。



病は気から、負けられませんグー



昨日の夜にシラミシリーズ①をこっそりアップしたのに、



思いのほか反応を頂けて嬉しいですテヘッ



本日はアタマジラミ発見のあとの治療編。①を見てない方はこちら




久々にネットサーフィンをした私は、アタマジラミに対してかなり詳しい人間になってしまいました。



アタマジラミの治療法は専用のシャンプー&櫛で駆除するのが一般的です。






ただ、お役所系サイトで調べた所ではシャンプーは必ずしも必要ではないみたいです。



殺虫効果のあるシャンプーなので、そういうのが気になる方は



普通のシャンプーで毎日丁寧に洗うことである程度効果があるとのこと。



我が家は、専用シャンプーが怖かったので使わない選択をしました。



シャンプーで虫や卵を殺せても、産み付けられた卵やその抜け殻はなかなか取れないので



櫛を使って駆除する事が必要です。



シャンプーにも付属の櫛がついてますけど、目が粗いので



全部は取り切れないんですね。



そこで櫛を購入。



シラミ取りの櫛は売れ筋で2種類あります。







ライスガードコーム



ライスってシラミって意味ですよね。



日本人はRの発音が悪いから、「RICE(米)」が「LICE(シラミ)」に聞こえちゃうって聞いたことあるな。







ニットフリーコーム



このリンク先のが一番安いですが、これは説明書などすべて英語表記だからだと思います。



でも絵での解説もあるので大丈夫です。



ライスガードコームとニットフリーコームの違いを私なりに解釈すると



ライスガードコームの方がやや目が粗いため、



癖毛の子や、痛みに敏感な小さい子はこちらの方が



スムーズに駆除が出来る。



泣かれたら駆除出来ないですものね。



我が家はもう大きいし、注射でも泣いたことないくらい痛みに強いので



ニットフリーコームにしましたニコニコ



どちらも多分同じように効果があるので、お好みの方をどうぞテヘッ



(↑・・・私は誰に何をすすめているのでしょうか・・苦笑)



専用の櫛での駆除が一番効果的で、お風呂あがりにこの櫛で何度も髪を梳くと



びっくりする程に卵と虫が取れましたビックリ



気持ち悪い・・・でも面白い・・・・。



夢中で櫛で長男君の髪をとかし・・・長男君も私の髪をとかし・・・



次男君もやらせろと乱入・・・。パパ、一切ノータッチシーッ



結局、一人10回ずつね!!と回数制限までして、櫛の取り合い。



3人で楽しみながらのシラミ獲りタイムハート



まれに成虫が取れたりしたら歓声が上がります(笑)



残念ながら、数が少なかったのかあっという間に獲りきってしまい、



初日以降は何度櫛を梳いてもシラミは発見されず・・なぜだろう・・



物足りないウワーン



櫛での駆除に加えて、アタマシラミは熱に弱いのでドライヤーをよーくかけること。



うちの子は、髪の毛自然乾燥だったからいけなかったんだなぁ。



今は焦げるんじゃない?ってほどドライヤーかけてます。



枕カバーとシーツは毎日洗濯&アイロンかけ



布団は毎日干してベッドは掃除機でゴミ除去。



アイロンかけが面倒だったけど、10日ほどでアタマジラミとの戦いは終了です。



アタマジラミ君は、名前のインパクトの割には弱い生き物で、



人間の頭皮以外では生きて行けない生き物です。



頭から離れると、数時間から3日で餓死してしまうらしいです。



家の中もくまなく掃除機&スチームアイロンでお掃除



はからずも大掃除が出来てしまったウワーン



私的には、一安心してます。多分、我が家はシラミとの戦いに勝利しましたチョキ



戦いを終えて、私はすっかりシラミに詳しくなってしまいしまいました。



あぁ、けどこんな捨て身の記事アップしたら、ますますお友達が減る気がしますガーン



ここのところ、珍しくグルキャンのお誘いを頂く事が続いてるのですが、



また単独ファミリーキャンプになる気がしてなりませんシーッ



でも、小さいお子さんをお持ちの方はいつ私とシラミ友達になるかも分かりませんから



いざとなったらこのページを開いて、参考にしていただければ幸いです。



ちなみに、かゆみはほとんどなかったので、虫が発見されなかったら



今もシラミ親子だったと思います。



なので、子供の耳のそば・襟足あたりの髪の毛を持ち上げて



シラミチェック、してみてくださいね。



もしかして、いるかもしれませんよ~テヘッ



以上、明るく楽しいシラミ体験レポートでした。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    



  


Posted by にしちゃん at 13:50Comments(33)あれこれ

2014年11月05日

私の告白①アタマジラミを発見してしまいました。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



ずいぶん悩んだけど、ブロガーのはしくれとして記事にします。



前置きも言い訳も長くなりますので、散々読んだ挙句キャンプネタでもないうえに



「シラミかよ怒」って思わせたら申し訳ないので、タイトルからぶっ飛ばしてみました。




以前、某雑誌にキャンプブロガーとして掲載して頂いた際



「ブログを続ける秘訣は?」と聞かれて



「トラブルや失敗も全てネタとして消化する事。等身大の記事をつづっていますニコニコ



と答えた記憶があります。



その決意は本当でしたが、まさかこんなトラブルが身に降りかかるとは・・・。



この件を相談した某親友ブロガーハル○ちからは



「どんだけ身売りするの」



と記事にすることを軽く引き止められましたが、ブロガー魂としてアップします。



タイトル通りのお話ですので、苦手な方はご遠慮ください。



まだまだ前置きは続きます。



ある日、PCの前でブログ書いていて、耳の脇がモゾっとしたから手を入れたら



「?」なんかの感触があり、取り出して見てみたら虫でしたガーン



そう、始まりは突然でした。しかも私からタラ~



その虫が嫌な顔つきしてたので、すぐにネットで検索してみたら、



一発ビンゴ。アタマジラミさんでしたガーン



うちの長男は、「たけしの本当は怖い家庭の医学」という番組が大好きで、



それでアタマジラミをやっていたことがあるし、



大阪の幼稚園でも東京の幼稚園でも頭ジラミが出るクラスがあったので、



知識としてあったのですが、まさか自分の家庭に来るとは・・・ダウン



かなりショックで、発狂しそうでした男の子エーン



今更ですが、名誉のために申しますと頭ジラミは不潔だからなるのではなく、



毛と毛をくっつける行為が多い園児や小学低学年の子を介して



うつることが多いそうです。



我が家の子も、少学3年生と1年生であてはまる・・。



そして感染経路としてよく名前が出るプールにも最近行き始めた・・。



お風呂は毎日入っていたし、シーツも頻繁に洗濯、布団も干していました晴れ


お、お掃除もきちんとしていたんですよ・・・(泣)



以上、言い訳ですが、むなしくアタマジラミは発見されましたガーン



子供たちが下校して、アタマジラミチェック。



もっとも感染が疑われた次男君はセーフ。



しかしこの人は夏の終わりに頭が痒いと言ったので皮膚科で見てもらった前科があり、



その時はなにもいなかったけど、なんとなく怪しい。



そして長男君



完全にアウト



た、卵が・・・ガーン



最後にパパ。



パパも実は数週間前に「頭がかゆい」と言っていて、



「それは後頭部の毛が薄くなってきて日焼けして痒いんでしょう」



と私にあっさりハゲ烙印おされて会話が終了してたエピソードあり。



やばい・・・一家全滅だろうか・・・ガーン



アタマジラミは家族間ではタオルや枕を通じて感染することが多いそうです。



我が家はシングルベッドを2つ並べて、そこにギュウギュウで4人で寝てるんです。



凄く狭くて、もはや限界です。



自分で言うのもなんですが、我が家はわりと広くて部屋もあまっているのに、



他に2段ベットがあるのに、なぜがみんなでギュウギュウになって寝るのが



好きな仲良し家族・・・それが感染拡大の原因でしょうか?タラ~



一時は、家族全員アタマジラミ感染で、全員刈り上げ



北の将軍様ヘアに4人でなることも覚悟しましたが、



改めて診察の結果、パパと次男君はシロ、私と長男君がクロでした。



(パパのかゆみの原因はやはり・・・シーッ



私には卵はいなくて、多分長男のところからの流れの成虫が発見されたとの推理。



長男の隣で寝てる私が一身にシラミをブロックし、次男君とパパを守ったのよキラキラ



と恩を着せてみましたが、全然感謝されませんでした。



それどころか、うつさないために、長男&私で隔離して寝ようとすると



次男が狂ったように泣き



「ぼくもシラミが欲しいぃぃぃ~ぴよこ2」と言うのですZZZ…



仕方ないので、全員同じ布団に寝たまま駆除をすることになりました。



アタマジラミは病院では診察はしてくれますが、



シャンプーやブラシは保険対象外で、薬局で買うことになります。



対面で買う勇気がない私はネットでお買いあげ。



しかもわざわざハルっちのアマゾンリンク踏んでから買いました。









ハルっち、売り上げ一覧見て「なんじゃこれ」って思うだろうな~テヘッって思って・・。



最初は驚いて発狂しそうになった私ですが、わりとあっさり立ち直りました(笑)



ただ、人生サバイバルな実家の母親なら、きっといい対処法を知っていると



メールで聞いてみたら



なんと恐ろしい・・・それが野外生活の代償ですか?」



とドン引きメールが返ってたので、軽くショックを受けましたダウン


と、やっぱり長くなりましたので続きます。



みたい人いるんかい!?明日は治療編ですハート





新しいタオル欲しいな。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村

  

Posted by にしちゃん at 21:46Comments(33)あれこれ

2014年11月04日

シーズンオフのキャンプ用品に涙の戦力外通告

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



思いのほか、お天気も大丈夫だった三連休、



皆さん楽しまれました?



我が家はご存知の通り、パパリタイアにて自宅で介護生活でしたおうち



パパは喉の奥に白い潰瘍が沢山出来ていたらしく、それが痛くて昨日は



ヨーグルトとかプリンとかシェイクとかアイスしか食べれませんでしたZZZ…



そんな食生活だったので、子供たちはめっちゃうらやましそうにパパを見つめ



「あの風邪うつったらお菓子ばっかり食べていい?」と



もはやギブミーウイルス状態(笑)



今週末は我が家の結婚記念日キャンプ(普通のキャンプですが)。



なんとしてでも健康にならないといけないので、うつりませんよーに汗



そんな状態だったので、暇をもてあましてキャンプ道具の整理なんかもしました。



我が家のベランダにある4畳程の収納部屋は、キャンプ道具で溢れています。



さすがに、一部手放さないといけないなぁと思っていたのですが、



ヤフーオークションとかは、私には敷居が高くて利用できず。



かといってリサイクル店だと買い叩かれそうなので、



利益も求める私は、バザーを出店しようかと考えてますテヘッ



毎年戦力外通告してますが、今年はこれ







ツーバーナー。






キャンプ4年目にしてついに戦力外。



かなり頑張ってくれました。



ガス缶が高い以外不満はありませんが、我が家のスタイルが通年で



ベーリーロースタイルになったことと、やはりガス代がかさむので、引退です。



そして写真にあるキッチンテーブルも戦力外。



ツーバーナー使わない以上使いませんし、積載的にかなりかさばるので。



キッチンテーブルは、私はファミキャンを始めるにあたり、最初に買い揃えたもので、



主婦心をくすぐるというか、女子キャンプのスイッチを入れてくれた商品でした。



キャンプって無骨なものだと思っていた概念をぶち破ってくれた功績は大きいです。



あとは、クーラーボックススタンドや、細々としたもの数点、



去年戦力外したIRORIテーブルなどまとめて売りさばく予定です。



キャンプ4年目でようやく自分のスタイルが分かってきたので、



これ、買うんじゃなかったな~って商品も多いですけど、



それでも買った当初は嬉しくて、思い出もつまっているんで、



手放したくない気持ちもありますが、使わないのが一番もったいないので・・。



コールマンのダッチオーブンや、ガソリンランタン、テントもピルツ9やクローカー12、



使っていないのが沢山あるんですけど、手放す勇気がまだないので、



もう1年、2軍で温存シーッ



もし売れたら、先日のチェア資金として活用。






これ買おうと思ってますニコニコ








楽天お買い物マラソン、明日まで。



我が家はパスタとか水とか、ココアとか・・・食べ物ばっかり(笑)



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  

Posted by にしちゃん at 11:17Comments(20)あれこれ

2014年11月02日

パパ発熱で今週はやさしい奥様してます。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


こんにちは。



今週は3連休、本来なら那須野が原公園オートキャンプ場に行く予定でした。



でも日曜日にパパがお仕事でキャンセル。



そして雨予報雨



さらにとどめの土曜朝からのパパ発熱ガーン



何がなんでも我が家はキャンプに行けない週末だったような気がします。



お腹が弱くてしょっちゅうヨタヨタしてるパパですが、発熱とは珍しい。



平熱が35度台のパパは37度が出ただけで虫の息なんですが、



今回は39度出たので、かなりしんどそうです。



お腹の風邪で大騒ぎしてるときは



「そんなんは気のせい・気の病、胃弱じゃなくて気弱」



とばっさり切り捨てて夕飯カレーを出したりする私ですが、



さすがに熱となるとお気の毒なので、昨日からかいがいしく看病してます。



昨日は何が食べたい?って聞いたら「む・・・蒸しパンケーキ・・・



と蚊の泣くような声でけっこうめんどくさい要求してきたのでさつまいものパンケーキを作成。



今朝も何食べたい?って聞いたらまた「む・・蒸しパンケーキ・・・



朝から~??と額に「怒」マークが浮かびかけましたが、



にっこり笑って芋なし素蒸しパンケーキを作成。







ヨーグルト&蒸しパンケーキを寝室まで運びました。



奥で息もたえだえの状態で転がってるのがパパです。



うちは寝室にトイレが付いてるので、パパは昨日はまったく階下には降りずに寝てました。



ハロウィンの翌日だった昨日はお菓子が沢山あったので、



子供たちは一階のリビングでお菓子パーティーだったんですが、



次男君が寝てるパパの枕元にせっせとジュースやお菓子を置いていて、



まるでお供え状態(笑)



昨日解熱剤飲んで丸一日寝ていても熱が下がらなかったので、今朝は病院に。



症状は溶連菌のようなんですが、検査は陰性。



原因は分かりませんしたが、抗生物質もらって熱もおさまってきたので大丈夫でしょう。



晩御飯、お好み焼きのつもりでしたが、「それはしんどい」



というので何がいい?と聞いたら



「ポ・・・ポトフとピザ・・・」だってZZZ…



治ってるんじゃないのかってたまい思いますが、



来週11回目の結婚記念日なので、穏便に迎えるためにやさしい奥様してます。



この反動が怖いタラ~







昨日からお買い物マラソン始まってますよ~。



私は日用品ばかりですが、ポチポチと・・・。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    


  

Posted by にしちゃん at 17:35Comments(16)