2014年11月05日
私の告白①アタマジラミを発見してしまいました。


にほんブログ村
ずいぶん悩んだけど、ブロガーのはしくれとして記事にします。
前置きも言い訳も長くなりますので、散々読んだ挙句キャンプネタでもないうえに
「シラミかよ

以前、某雑誌にキャンプブロガーとして掲載して頂いた際
「ブログを続ける秘訣は?」と聞かれて
「トラブルや失敗も全てネタとして消化する事。等身大の記事をつづっています

と答えた記憶があります。
その決意は本当でしたが、まさかこんなトラブルが身に降りかかるとは・・・。
この件を相談した某親友ブロガーハル○ちからは
「どんだけ身売りするの」
と記事にすることを軽く引き止められましたが、ブロガー魂としてアップします。
タイトル通りのお話ですので、苦手な方はご遠慮ください。
まだまだ前置きは続きます。
ある日、PCの前でブログ書いていて、耳の脇がモゾっとしたから手を入れたら
「?」なんかの感触があり、取り出して見てみたら虫でした

そう、始まりは突然でした。しかも私から

その虫が嫌な顔つきしてたので、すぐにネットで検索してみたら、
一発ビンゴ。アタマジラミさんでした

うちの長男は、「たけしの本当は怖い家庭の医学」という番組が大好きで、
それでアタマジラミをやっていたことがあるし、
大阪の幼稚園でも東京の幼稚園でも頭ジラミが出るクラスがあったので、
知識としてあったのですが、まさか自分の家庭に来るとは・・・

かなりショックで、発狂しそうでした

今更ですが、名誉のために申しますと頭ジラミは不潔だからなるのではなく、
毛と毛をくっつける行為が多い園児や小学低学年の子を介して
うつることが多いそうです。
我が家の子も、少学3年生と1年生であてはまる・・。
そして感染経路としてよく名前が出るプールにも最近行き始めた・・。
お風呂は毎日入っていたし、シーツも頻繁に洗濯、布団も干していました

お、お掃除もきちんとしていたんですよ・・・(泣)
以上、言い訳ですが、むなしくアタマジラミは発見されました

子供たちが下校して、アタマジラミチェック。
もっとも感染が疑われた次男君はセーフ。
しかしこの人は夏の終わりに頭が痒いと言ったので皮膚科で見てもらった前科があり、
その時はなにもいなかったけど、なんとなく怪しい。
そして長男君
完全にアウト
た、卵が・・・

最後にパパ。
パパも実は数週間前に「頭がかゆい」と言っていて、
「それは後頭部の毛が薄くなってきて日焼けして痒いんでしょう」
と私にあっさりハゲ烙印おされて会話が終了してたエピソードあり。
やばい・・・一家全滅だろうか・・・

アタマジラミは家族間ではタオルや枕を通じて感染することが多いそうです。
我が家はシングルベッドを2つ並べて、そこにギュウギュウで4人で寝てるんです。
凄く狭くて、もはや限界です。
自分で言うのもなんですが、我が家はわりと広くて部屋もあまっているのに、
他に2段ベットがあるのに、なぜがみんなでギュウギュウになって寝るのが
好きな仲良し家族・・・それが感染拡大の原因でしょうか?

一時は、家族全員アタマジラミ感染で、全員刈り上げ
北の将軍様ヘアに4人でなることも覚悟しましたが、
改めて診察の結果、パパと次男君はシロ、私と長男君がクロでした。
(パパのかゆみの原因はやはり・・・

私には卵はいなくて、多分長男のところからの流れの成虫が発見されたとの推理。
長男の隣で寝てる私が一身にシラミをブロックし、次男君とパパを守ったのよ

と恩を着せてみましたが、全然感謝されませんでした。
それどころか、うつさないために、長男&私で隔離して寝ようとすると
次男が狂ったように泣き
「ぼくもシラミが欲しいぃぃぃ~


仕方ないので、全員同じ布団に寝たまま駆除をすることになりました。
アタマジラミは病院では診察はしてくれますが、
シャンプーやブラシは保険対象外で、薬局で買うことになります。
対面で買う勇気がない私はネットでお買いあげ。
しかもわざわざハルっちのアマゾンリンク踏んでから買いました。
ハルっち、売り上げ一覧見て「なんじゃこれ」って思うだろうな~

最初は驚いて発狂しそうになった私ですが、わりとあっさり立ち直りました(笑)
ただ、人生サバイバルな実家の母親なら、きっといい対処法を知っていると
メールで聞いてみたら
「なんと恐ろしい・・・それが野外生活の代償ですか?」
とドン引きメールが返ってたので、軽くショックを受けました

と、やっぱり長くなりましたので続きます。
みたい人いるんかい!?明日は治療編です

![]() 【ランキング入賞常連★メガヒット商品】送料無料PENDLETON ペンドルトン タオルブランケット ... |
新しいタオル欲しいな。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村