2013年08月18日
超長期キャンプ16日目。撤収!ちょっと寄り道。
超長期キャンプ、ついに最終日です。
連日、目を疑うようなアクセス数頂き恐縮です。
おかげ様で、大きな病気もケガもなく、
今朝7時半に撤収を済ませ、キャンプ場を
あとにしました。
帰路の途中、観光にはまるで興味がない我が家が
向かったのは、ここ。

岐阜高山にあるパン屋さん、トランブルー。
パパいわく、世界一のパン屋らしい。
パパが録画してまで見てる番組、「プロフェッショナル」
に出てたパン屋さんで、大人気店。
かなり並ぶらしいから、行こうかどうか悩んだけれど、
前日行ったkazurinnさんも、めっちゃ美味しいとの
感想メール頂いたので、早起きして行くことに、

ちょっと早く着きすぎて、開店1時間前到着。
開店前は整理券配っていて、16番でした。

世界一になった時のカップかな?
9時半開店。10時には、店内に入れたけど、
お目当ての、バケットやクロワッサンは
売り切れ(*_*)すごいよね。

両手に沢山パン買い込んで、ようやく東京へ!
車内で、パン食べ放題です(^^)v
どれも凄い美味しいから、胃袋の限界
超える量食べて、今車内全員無言(笑)
平湯の方を抜けて、帰ります。
長かった16日間、私にとってあっという間だけど、
充実した日でした。
子供たちにとっては、どうかな?
常にキャンプが日常だから、そんなに
特別とは思ってないかもしれません。
身体中に残る無数の虫刺されが、
決して日常ではなかったことを物語ってますが(笑)
私なんか、足の裏とお尻の下をブヨに刺され、
しょっちゅうポリポリ。
女として、絶望的な光景です。
後になって振り返って、あの夏は凄かったなぁって、
記憶に残る夏になってたら、嬉しいことです。
もしかしたら、
「あの夏は15泊で済んだからマシだったよな」
なんてことになってるかも、ですけどね!
ホッとするような、寂しいような帰り道。
一番の思いは、
15日間も留守した家に帰るのが怖い、ですが。
明日からまた日常。
「宿題なんか、持って行くな。帰ったらママがやっちゃる」
と、言った手前、明日から長男君の宿題の
手伝いもしないと…。
来週は、キャンプはお休みです。
近所のお祭りのボランティアスタッフの
当番だから、キャンプ行けないのですが、パパに
「お祭りがなければキャンプ行けたのに、凡ミスだな」
とお叱りを受けました。
水遊び大好きなパパの、夏モードはあと2か月は
続きます。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村