2015年03月22日
年中キャンプしていたら、こんなトラブルもありますね。
今日は神奈川県の丹沢にある河内川ふれあいビレッジキャンプ場でした。
久々の晴れ撤収で、BGRさんも顔だしてくれて、気持ちよく撤収。
早めの帰宅で、高速手前のガソリンスタンド入ったら、
お兄さんに片方のタイヤの形がおかしいって言われて、
外してみたら内側が変形してパンク寸前でした。
先週点検出したばかりなのにおかしいなぁ?
でも高速乗る前に見つけてもらって感謝!
たまにはセルフじゃないガソリンスタンドに入ると
チェックしてもらえていいですね。
うちの車は14年だかのかなりの高齢カーで、
走行距離も17万キロ。
いつまで乗れるかな?って状態だけど、これまで故障も事故もなく、
こんな小さなトラブルすらほとんどないいい子ちゃんです。
タイヤ新しくして、また頑張って走っておくれ!
いきなり突きつけられた4万円の請求書は痛いけど、
安全運転で帰ります!
あらら、大変でしたねぇー。(汗)
でも、大事に至らなくて良かったですね。(^^)

4万で済んでよかったじゃないですか!
うちは長野で4本全部交換になりました。
特殊サイズをはいているとやばいですよねー。
スペアタイヤがサイズ違いだったのでつかえませんでしたー。
無事におかえりできましたかー。
ゆっくり疲れをとってくださいねー。

トラブルは本当に忘れた頃にやってきますね(笑)
でも、重大になる前に分かって良かったよね。
出費は痛いけど!
私はさっき、自転車のチェーンが外れて四苦八苦。
明日、直さなきゃ。
私は雪の高速でパンクして死ぬ思いでタイヤ交換したことあります。
そんな経験はしないに越したことないです。
うちの前の車は13年乗って18万キロで今のに乗り換えたんですよ。
その辺からあちこちガタがきました。
せっかくタイヤ替えたらもうしばらくは乗りたいですね。

むしろホイールも替えた_| ̄|○
痛すぎる出費です_| ̄|○

こんばんは。
トラブル対応能力が極めて低いので、見つけてもらって良かったです。たまには普通のガソリンスタンドに行くもんですね!

こんばんは。4本全部ですか!
そりゃ、痛いな。
サイズ違いのスペアタイヤ…。それ今まで何を運んでいたんだ?って感じですよね。
こんなんで済んでむしろ良かったです。
もう夕飯もお風呂も済んでまったりしてます!

こんばんは。
もっと笑えないトラブルもありますから、むしろ未然に防げて良かったです。
出費はつらいですけどね。
自転車のチェーン外れも忘れた頃にやってきますね。
私は自転車屋にいきます。

こんばんは。
さすがですね。雪の中でタイヤ交換。
私なら迷わずJAFにお世話になりそうです。
セルフメンテナンス能力がないので、かなりこまめに点検入れているんですが、ガソリンスタンドも侮れませんね~。
18万キロですか。どなたかに聞いたら20万キロが限界かな?って言ってたから、うちはそこまで頑張って走って貰いたい。
このあとガタガタ来ないのを祈ります!

こんばんは。ブログ、今見たよ。
ホイールまでとは不幸過ぎる。
本当に最近ついてないキャラが定着しつつありますね(笑)
いや、私こんなんで済んで良かったって改めて思えました。
ありがとう(笑)

高速乗る前に判明して良かったですね( ; ゜Д゜)
そのまま乗っていたことを考えると…((((;゜Д゜)))
でもやはり、諭吉さん4人は痛いですね(T_T)

私は去年、スキー帰りにパンクした経験があります。パンク修理が効いたので2000円で済みました。
諭吉さん4人かー。やっぱ、車が大きいとタイヤサイズも大きいもんね。

いやぁーよかった!
スタンドの兄ぃちゃん、さまさまですね!
やっぱり、点検したとはいえキャンプなんかに
行ってると道路以外の道をたくさん走りますから
高速に乗るまえなんかは、個々のチェックは必要てすね!

おーー、セーフでしたね!!
ほんと高速のる前で良かったです!!
走行距離のお話ですが、、
自分初代bBを新車で買って21万7000キロまで乗りましたよ!
点検とオイル交換まめにやっていたので、故障はなかったでした。
だからまだまだいけますよ!!
こんばんは。
そうなんですよ、高速でバーストとか考えただけで怖いですね。
諭吉先生4枚はかなり痛いんですけど前向きに考えるように心がけています。

こんばんは。
パンク修理ってのがあるんだね。
車のタイヤはパンクしたら交換しかないのかと思っていました。
タイヤの値段の相場すら分からないんだけど、それで済んで良かったと思うことにしました。

こんばんは。
スタンドのお兄さんはタイヤがあんまり変形してるから、釘でも踏んでいると思ったらしいです。空気圧もだいぶ左右で違いましたが内側が変形していて、「砂利道とか大きな岩とか踏みました?」って聞かれました。
砂利道・・ですよね。荷物を沢山載せて車高が低くなっていても内側が磨耗するらしいです。
それ聞いてキャンプしてるんだからしゃーないなって諦めがつきました。
確かに高速前にスタンドでチェックするのが一番いいって思いました^^

こんばんは。
21万7000キロですか!心強いな~。
いつまで乗れるもんなんだろう?って思うんですが、古くて燃費が悪くても愛着があるのでなるべく長く乗りたいです。
しっかり点検して、22万キロ目指してがんばります^^
