ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2015年03月04日

若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



若洲デイキャン。



幕は張らずにお座敷スタイルにして、暖房と調理器具に薪ストーブを設置。






うっかりライターを忘れてしまったので、お隣さんにお借りしました。



ランドベースの方だったので、あわよくばテントの事を色々聞きたかったけど恥ずかしがりやさんなんで・・。残念。



若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



リビングシートの四隅を立ち上げるペグを忘れたので敷きっぱなしにしていたら



長男君が木の枝をペグ代わりにして打ち込んでいました。



こんな所にキャンパーとしての遺伝子を感じます。



若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



焼肉にしようと思ったけど、何枚も焼くのが面倒だったのでステーキに。



オーブンではピザやら焼きおにぎりなんかを入れています。






若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



脇でちびパンがひっそりとデビュー。



カマンベールチーズを温めています。







若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



焼いただけですが、お外で食べるとなんでも美味しいニコニコ



若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



厚揚げと冷凍焼きおにぎりもバーベキューで焼き焼きすると一段と美味しいですね。



若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



カマンベールはソーセージやプチトマトなんかをフォンデュします。まいうー。



若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



ミートソースの残りが家にあったので、冷凍パイシートで包んでミートパイにしました。



なぜかこの日は薪ストーブの調子がいまいちで、オーブンも温度が上がらず。



まだちょっと焼けてなかったので、このあとまたオーブンに。



若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!



終わったら兄弟で将棋。



将棋って、私はちっとも分からないし、面白いと思えないんですけど



うちの子は図書館で本を借りて勉強したりしながらやってます。



そんなこんなでゆっくししてるうちにあっという間に4時。



パパはゴルフに行きたいようですが、ここの駐車場は一度出ると再度料金を払う必要があり、



歩いてはいけないので、帰りに行くことにしました。(私は最初から知っていました



今日も長くなったので、続きます。デイなのに長々と失礼!



週末、雨みたいですね・・。今週はやんごとなき理由でキャンプは決定しており、



雨&電源なしの修行キャンプになりそうです。晴れて欲しいです・・。



↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    






同じカテゴリー(若洲公園キャンプ場)の記事画像
今日はデイキャン
若洲公園キャンプ、真冬のキャンプにサプライズ
若洲デイキャン③サンセット・・ゴルフ・・夫婦の楽しみ方もそれぞれ。
若洲デイキャン①運転して、設営して、ビールも飲まずにすぐ撤収するデイキャンが嫌いな我が家がデイキャンへ。
夏の若洲キャンプ②絶景サイクリングに夜景キャンプ!!
土壇場でやっぱりキャンプ!!若洲公園キャンプ場。
同じカテゴリー(若洲公園キャンプ場)の記事
 今日はデイキャン (2016-11-13 22:16)
 若洲公園キャンプ、真冬のキャンプにサプライズ (2016-01-08 23:52)
 若洲デイキャン③サンセット・・ゴルフ・・夫婦の楽しみ方もそれぞれ。 (2015-03-05 20:44)
 若洲デイキャン①運転して、設営して、ビールも飲まずにすぐ撤収するデイキャンが嫌いな我が家がデイキャンへ。 (2015-03-03 21:26)
 8月最後のキャンプはとんでもない事件で幕を閉じました。 (2014-09-19 12:33)
 夏の若洲キャンプ②絶景サイクリングに夜景キャンプ!! (2014-09-18 16:43)

この記事へのコメント
カマンベールチーズってそうやって食べれるんですね!
簡単で、にしちゃんちでは当たり前になってる料理なんかも
満腹道場で紹介してくださーい
Posted by まっつぅまっつぅ at 2015年03月04日 17:50
こんばんは。

焚き火じゃなくてストーブだと近くに寄れるし、料理もし易くて屋外でも良いね。

カマンベールって温めたり、焼いたりも良いね。

子供はマシュマロ、大人はカマンベールを火で炙っても美味しいです。

将棋?
うちの息子も興味があったようで、飛車、角抜きで勝負してます(笑)
Posted by パワフル at 2015年03月04日 18:37
こんばんはー。

ストーブも、たくさん載りますねー。
うちではユニの折りたためるリッドをピザ焼くときに使っていましたが、コールマンのオーブンがつかえるんですねー。
うーん、美味しそう(^◇^)
Posted by けん爺けん爺 at 2015年03月04日 22:10
おはようございます。

冷凍焼きおにぎりは、私も炭火で炙って食べたことある。
意外なくらい美味しいよねー。
Posted by ぽんかんぽんかん at 2015年03月05日 09:27
カマンベールってこんな風に使う

方法もあるのね~~

勉強になります!!

確信犯のにしちゃん・・・素敵です!笑
Posted by Y&KY&K at 2015年03月05日 14:00
まっつぅさん

こんばんは!ありがとうございます。
このコメント嬉しくて満腹道場の記事アップしましたよ。
確かに当たり前になってたけど、変わった食べ方してるのあるかもですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年03月05日 21:35
パワフルさん

こんばんは。

焚き火もいいんですけど、薪ストーブが大好きなんです^^
チーズってとろけるチーズとモッツァレラ位しか食べなかったけど、カマンベールはチーズらしくて美味しいですね。

将棋って男の子は好きですね。
私は何度見てもいまいちよく分かりません。
男脳と女脳の違いなのかな?向き不向きがある気がします。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年03月05日 21:43
けん爺さん

時計型ストーブは沢山置けて調理に持って来いですよね。
コールマンのオーブンはやや癖がありますけど、それでも便利ですね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年03月05日 21:45
ぽんかんさん


こんばんは。

冷凍おにぎり、手軽で美味しいですよね。
電子レンジでチンするよりいいですね。
手抜きしたい時に使います^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年03月05日 21:46
Y&Kさん

こんばんは。

カマンベール、こうやると野菜も美味しいですよ^^
周りは溶けないから汚れずに、最後は残った周りの部分をパクリと食べておしまい!是非お試しあれ。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年03月05日 21:48
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
若洲デイキャン②デイキャンランチは薪ストーブで!
    コメント(10)