2014年11月12日
冬キャンプ・カセットガスも衣替え!


にほんブログ村
こんにちは。
キャンプから帰った日、ポストに待望のお届けものあり。
お気に入りブロガーさん『喜怒哀らぶ』のみきさんに注文していた

カセットガスのおくるみちゃんです

うちのバーナー事情は20年モノのカセットコンロと、
![]() [ UNIFLAME ユニフレーム テーブル トップ バーナー キャンプ用品 ]ユニフレーム テーブルトッ... |
ユニフレームのUS-Dを使用。
メインにユニフレームUS-Dを使っていますが、このUS-Dは
パワーブースター機能がないために、カセットガスが冷えてパワーが落ちてしまうという難点あり。
パワーブースター機能とはなんぞや??
私、あんまり詳しくないからつっこまないで欲しいけど・・
燃えてる部分の熱をカセットガス本体に伝えて、缶が冷えないようにする機能、みたいな?(合ってる?)
今は安いカセットコンロでもブースター機能が付いていることが多いから
けっこうなマイナスポイントですけど、
我が家はオーブンを多く使うため、分離式のバーナーであるUS-Dじゃないとダメなんですよね。
今まではバーナーの方にストーブをあてて、ある程度外気をあたためながら使っていましたが
今年の冬は
![]() 【代金引換不可】まとめて買えばお買い得【送料無料】楽天ランキング入賞!トーホー ゴールドカ... |
このゴールドカセットというプレミアムガスの存在を知り導入。
先週本格的に使いましたけど、いいね!これ!!
詳しくはこの記事をどーぞ
さらに、このおくるみでくるんで、ガスのパワーが落ちないように対策します。
どんくらい効果あるのか分かりませんが・・缶ムキ出しの見た目もかわいく解消

大満足です

どう大目に見ても暇な主婦な私ですので、編み物くらい自分で勉強して
自分で編みなさいと我ながら思いますが、
これはみきさんに編んでもらったということに本当の意味があるのです。
みきさんのブログって、そこはかとない知性と哲学があって、
でも我が家と同じように楽しむことに夢中で、なんというか・・大好き

皆さん読んだらランキングクリックして、ついでに私のもクリックして戻ってきてね(笑)
みきさん、見ず知らずの女に突然愛の告白されて気持ち悪いと思いますが、
大変感謝しております。ありがとうございました

カセットガスも冬バージョンに衣替えしたというのに、
我が家の熊どんは、いまだに半そで短パン、素足でサンダル・・

道行く人に振り返られるので、お願いだから着て欲しい・・。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村
みのむしみたいにかわいいね。
おしゃれだと思います。
熊どん君、風邪引かないでね。

こんたさん、凄いな!
読者登録してないのにこのタイミングってびっくりですよ。
毛糸ってかわいいですね。
色んな色をそろえたくなっちゃいます。
熊どん、風邪は引かないんだけど皮膚が弱くてしもやけになるから、なんとか長袖にさせたいです。

いいですよね〜〜。
結果として経済的♪
にしちゃんブログは良い事書いてあるな〜
ガスに服着せる前に熊どんに⁈
まったね〜( ´ ▽ ` )ノ

うちも欲しくて・・・ペットボトル入れるのとか
探してるけど・・・いいのないのよ~~~!
作るの面倒だし・・・泣
冬はやっぱりトーホーゴールドだよね!!
でも単品購入はどこも売り切れだし・・・泣
セット購入かな~~~

秋になると冷えてドロップダウンが発生し
ツーバーナーでの調理に支障をきたしてます・・・
去年はあまりに火力が出ないので寒い季節は焚火調理に切り替えました(汗)
フリースタオルで巻いて輪ゴムで縛ばると少し改善します(汗)
やっぱりおしゃれなカバーがいいな~(*´▽`*)

あれ?
雪山とかでガスを使うときにガス缶の保温をするのならわかるんですが、普通のキャンプ場だとガスが出ると缶の温度がきおにょり下がるので、これ付けたら保冷効果になっちゃいませんか?

先週ずっと家族皆風邪引いて寝込んでたんで、長男君の
たくましさが羨ましいです〜
昔から居ますよね〜真冬でも半袖な小学生!!
当時、半袖に手袋してマフラーしてくる小学生に疑問でしたが、
なるほど〜しもやけになるから、手袋してたんだ〜と変な所納得しました〜ありがとうです〜
ガス缶に着ぐるみも流行ってますね〜
私も暇なんだから、編み物でもしてみようかな〜
あ〜でも、ガス缶カバー用の編み方なんて本には載ってないんだろうな!!
では、みきさん家にもポチっとしに行ってきま〜す!!
季節は秋ですが、まだ基本はTシャツと私です(笑)
これと半ズボンです。息子も同じですよ。
流石にパーカーとかは持って出るようにはしていますが。
CB缶もOD缶も使っていくとドンドン冷えて性能はがた落ちですね。
最近は見ないけど、OD缶でストーブを使うときに、パワーブースターはありましたね!
今度、ブログにアップしますね(笑)
なんだか褒めすぎてて違うみきさんかと思いました。(笑)
うちはただの親バカブログですよ^^
このたびは、編ませていただき、褒めちぎっていただき(笑)ありがとうございました^^
来年はどこかで会えるかな~♪っと楽しみにしております。
その時は熊どんが長袖着てますように!!
確かにODでもCBでも落ちますよねー。
昔、それこそPINGUさんたちもいろいろ工夫されていたような気がしますよー。
100均のペットボトルの保冷バックや手用のホカロンを巻くとか。
結果は覚えていませんが、実体験ではやはり手で温めるのがよかったので、お湯につけるというのも有りかと。勿論、2本を交互につけ返しながら温めるという事でしょうけど。
ま、自己責任ですが、カセットコンロ用の大き目の風防でUS-Dを巻くときにCBもやや離し目にして囲っています。時々触って加熱しすぎないことを確認しながらですがねー。
ほったらかしが一番危険だと思いますよー。

こんばんは。
こみをさんもこのガス使ってるんだ。
私はこないだ初めて知ったけど、冬でもパワー落ちなくて良いですね!
そう、結果的にお買い得!こみをさんいい事言うな!(笑)
カセットガスも衣替えしたし、熊どんにも着せたいわ!

こんばんは。
他のブロガーさんで、靴下着せてる人いましたよ。
モコモコの可愛いやつ。
トーホーのガス、単品売り切れなんだ。
セットのも値段上がったよ!
逝ってしまえ~♪

こんばんは。我が家も去年までおんなじような感じで、お湯沸かすのに凄い時間かかったりでしたが、ゴールドガスはいいですよ。
結果的に無駄にガス使わないからいいと思ってます。
オススメですよ~♪

こんばんは。
さすがピノさん~!よく考えるとそうですよね。
外気が低いからガスが冷える訳じゃなきて、ガス使わないから出せば冷却されちゃうんですもんね。
逆効果はちと辛いけど、見た目のガス缶むき出し対策と割りきって使います~♪

こんばんは。ひーこさんとこも体調不良?
うちも先週は辛かった!けっこう風邪流行ってるね。
ひーこさんもお大事に!
うちは子供は丈夫な方だし薄着だけど、皮膚が弱いからアカギレシモヤケが痛々しくなるよ。なっちゃってからだとなかなか治らないから、早目に対策せねば!

こんばんは!
パワフルさんもえらい薄着ですね(*_*;
私は毎日ホッカイロつけてますよ~。
薄着の方が健康にはいいらしいですけどね。
冷えると、ガス使えないなんてキャンプする前は知りませんでしたよ。ツーバーナーが着火しなかった時は故障したかと思いました(笑)
ブースターの記事、待ってますね♪

こんばんは。この度はありがとうございます!
みきさんとはキャンプスタイル違うけど、遊び方と親バカぶりに勝手に共感してブログ読んでたので、今回ちょこっと接点出来て嬉しいです!
来年道志村あたりでひょっこりお会いしたは、ワンコちゃんとうちの熊どんと泳ぎの勝負ですね(笑)

こんばんは。
皆さん色々工夫されてるんですね。
コスパのいいカセットガス、ちょっとの工夫で年中使えたら、だいぶお得ですもんね!
お湯つけるとかは考えなかったなぁ。熱燗みたい(笑)
