2014年10月24日
神栖市営日川浜オートキャンプ場の施設紹介と1000円キャンプ


にほんブログ村
こんばんは。
前記事では、ぬいぐるみのアカンベ生還に優しいコメントありがとうございます。
アラフォーおばはんがぬいぐるみに一喜一憂するという、
ホルモンバランスが乱れた時に書きがちな記事だったため、
冷ややかな反応も覚悟してたのですが、皆さんの優しさに感激です。
明日、祖母を連れて紅葉見に行く準備でバタバタしてまして、
コメント返信は明日以降しますね。
アカンベの事ばかり書いて、肝心の施設レポをうっかり忘れるという、
キャンプブログとして致命的なミスをしました

とはいえ、キャンプ中もぬいぐるみの事ばかり考えていたので
写真も少ないのですが、簡単に施設紹介をします。

ゲートをくぐると、一本道の左右にサイトが広がります。
これが延々と向こうまで。かなり長いです。
一番奥の方にバンガローとかがあるみたい。
バンガローが近いサイトは苦手なので、手前側を私は希望しました。

ここは管理棟。
スタッフの人は全部で3人いましたが、皆さん親切でした


炊事場。
いつも綺麗にしてありました。
ただし、最終日にイニシャルGのあの虫の死骸発見・・

通年キャンプ場はだいたいいますが・・出来れば見たくなかった。
猫もいるので、食べ物の管理は厳重に


なんのことかよく分からない写真ですが、
多分シャワールームだと思います。
3分100円だったかな。綺麗でした。
確認し忘れたけど、確か管理棟にランドリーもあったと思います。

トイレもあったか便座で綺麗です。
公的なキャンプ場は箱は綺麗でも、清潔度がイマイチって所が多いけど
ここは掃除も行き届いていて気持ちいいですよ。
周りの環境はそれほどよくなくて、
目の前に工場があって、煙がモクモク出てる。
茨城名物、暴走族の暴走ショーが時折開催されるらしい。
海沿いなので、風がきついこともある。
など、自然の中のキャンプを好む人は避けたほうがいいかも。
我が家は、ストライクゾーンは広いのでこういうキャンプ場もアリです。
だって・・安いし。
昨日も書きましたが、寒くなると1000円キャンペーンもしてます。
埼玉の智光山の安さには勝てないけど、うちのパパが
「智光山飽きたよ、もう」
という、智光山の主であるPINGU師匠の前では言ってはいけない思想を持ち出したので
それに変わる格安キャンプ場を探していたので、ちょうど良かったです。
ここもそのうち飽きると思うので、あと何箇所か手ごろなキャンプ場を見つけなければ!
いい所あったら教えて下さいね

↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村
キャンプの話でない話も楽しいのでオッケーですよ(笑)
私はキャンプの予定が全く立たない妄想キャンパーなので(笑)
イニシャルGはともかく、綺麗な施設ですね。確かにちょっと無機質な感じはありますが、こういう場所を押さえておくのもありかと。
そうそう、このキャンプ場の前って道路ですか?
Gはどこにでもいるんで見ちゃったら運が悪かったという事で(汗)
寒い季節は、薪や燃料に余計にjかかるので
サイト利用料が安いっていうのは嬉しいですね~
寒くなっても暴走ショーは開催されるのでしょうね・・・

1000円は安いねぇ〜^_^
オフシーズンは清里中央が安いよ!
1900円だけど!
今から行って来ます!笑

智光山飽きたって言ってみたい、行ったことないし〜。
それにしても、いくら冬とは言え1000円ですかー。
薪は売っているんですかねー。鉄鉱石は売っていそうですが(笑)
今年は少し冬のテン泊に挑戦しようかなぁ。
Gちゃんはざんねんでしたねー。
族のお兄さんたちと同じで出なければ気にならないんですけどねー。

あれだけ行けば誰でも飽きるわな(笑)
日川浜 ぜひ一度1000円キャンペーンで行きたいトコですが
おそらく我が家から4時間近いのではないかと(笑)

marumaruと申します。
いつも、読み逃げさせて頂いてます(笑)
僕は千葉在住ですが、茨城のキャンプ場に行ってます
八千代グリーンビレッジ何気にオススメです^_^安いし隣に温泉施設もありますよ^_^
こんにちは。
キャンプの話じゃなくてもいいなんて、寛大な言葉をありがとうございます(笑)
私は場所も大切だし回数も行きたいから、こういう場所は助かります(^-^)
目の前というか、道路沿いにサイトが広がる感じで、暴走族がいたら漏れなくみんな被害を受けます。

こんにちは。
そう、どこにでもいますもんね。
見なかった事にしたいと思います。
1000円て助かりますよね。
我が家は冬は電源使うから、そうなると高規格キャンプ場が多くなるから、大変なんですよね。

智光山に飽きたなんて、生意気言うでしょ~!?
そんなに行ってないのにね!
清里中央って、年中半額になる所かな?
調べて見る。観光地だし、回りも楽しそうだね。

こんにちは。
智光山、実家の近くだから余計に飽きるんですよね。
でもいいキャンプ場ですよ。
こちらは薪もありました。
そんなに高くはなかった気がします。
バンガローも安くなるんじゃないかなぁ。
冬だし、Gも暴走族も数は減ると思います!

こんにちは。
やっぱり飽きますよね(笑)
それでもあがらえないあの値段。
私も何だかんだで毎年行くと思います。
4時間もかかるかぁ。そこまでする価値あるかは?ですよね?

こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつも読んで頂いてありがとうございます。
八千代センタービレッジ、調べてみました。
リアカーなのは面倒だけど、安くて温泉入り放題でよいですね!
荷物の多くない春秋にいいかも!ありがとうございます(^o^)
