2015年02月24日
日川浜グルキャン②宴会、満腹道場!!道場破りは出ず!
↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓


にほんブログ村
日川浜、あっという間に日没。
宴会スタートです。珍しく、お風呂に入るのを早々に諦めました。

そんなに冷えなかったので、薪ストーブで幕内は汗ばむレベルまでになっていました。
実はオヤツに、おからドーナツを揚げておふるまいしていたので、空腹感もさほどなく。
それでも私は作りました。

たまにはこういうブロガーらしい写真を載せます。

1品目、揚げだし豆腐。おろし金を忘れたために大根おろしはなしで。
レシピは満腹道場へ揚げだし豆腐。

2品目は焼きさば棒寿司。
全然使わないバーナーを使いたくてこのメニューにしました。
詳しいレシピは満腹道場を。
バーナーで焼くという演出が、グルキャンにぴったりです


ちょっと手前崩れちゃったけど、さっぱり美味しいですよ。

3品目、あまった酢飯でおいなりさんも作りました。詰めただけです。

4品目、写真が酷すぎる

鶏の照り焼きです。めっちゃ簡単レシピは満腹道場へ。

5品目、グリル料理をもう一品。味付け違いのタンドリーチキン。
このレシピも満腹道場へ。写真がイマイチ・・。

なので、これは翌朝あまったのを盛り付けた照り焼き&タンドリーです。
どっちも冷めても美味しいので、我が家ではよくお弁当に入れます。

最後、山芋と餅とたらこのグラタン?コショウちゃんはピザと言っていた。
ネーミングは色々ですが、これはなかなかの自信作。
レシピはもちろん満腹道場へ。
満腹道場、満腹道場とさっきから連呼してますが、意味が分からない方ごめんなさい。
別ブログでアウトドア料理ブログをやっています、そのタイトルです。
ちなみに満腹道場とは、ひところ流行った「断食道場」の真逆の意味です。
自慢じゃないですが、適量とかヘルシーとか健康的とかそういう言葉は私の辞書にはありません。

まだまだ続くよ、今度はコショウちゃんのメニュー。
ハンバーグのトマトソース煮込み。

炊き込みご飯。どちらも美味しかった~。
ドーナツ食べて「もう炊き込みご飯作るのやめた」と言っていたから
出てきて嬉しかった。炊き込みご飯が好きです


お次はにんにんちゃん。
蒸し器でしゅうまい。うちのパパはしゅうまいが大好きです

この蒸し器はしたの段のおなべで料理が作れる優れもので、

スープを作ってくれました。ナンプラーとパクチーが入って、最後にレモンを絞って食べる
タイ風の春雨スープ。さっぱりして美味しかった~!
これ、家でも作ります。

サラダを2種類。サラダ作りを完全に放棄した私ですので、助かりました。ありがとう。

沢山の料理とあったかい幕内で子供は上半身裸になってる子がちらほら。
中には「暑い」と言いながら、スカート下から頭を外に出して涼んでいる子まで(笑)
ズラリと並んだ料理はもちろん食べきれるハズもなく、そのまま各自の朝ごはんへ。
適量以上のご馳走を見ながら、3家族でワイワイがやがや・・。
コショウちゃんは時折しゃべる言葉がオモシロいし、にんにんちゃんは笑い上戸だし、
パパ達も穏やかながら、人懐こい人ばかりで楽しかったなぁ。
まだまだ喋りたかったけど、10時になったので解散。
次は人のいないキャンプ場とかで遅くまで喋りたいね~。
インナーを使わないで、お座敷部分にマットを敷いてそのまま寝ました。
ホカペを使ったから全く寒くはなかったのですが、ふと夜中に目が覚めたら
薪ストーブの下の隙間から猫が悠々と入り、私と目があったら悠々と逃げていきました。
以前、ピルツ23の下から猫が入ってきた時は、逃げることが出来なくて幕内で大暴れして
一部ひっかいて逃げていったので、幕よけの下が大きく空いていると
逃げるのも楽でいいのかも?いや、よくないか(笑)
翌日昼くらいから降ると思っていた雨が明け方に降り始めました。
長いので、続きます。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
今日は怒涛のアップですね。
満腹道場に弟子入りか道場破りをぜひしたいっす(笑)
グルキャンだと食料の量は半端じゃなくなりますね。
あれやこれや、少ないよりは多い方が良いものね。
うちのグルキャンでは、パパ達は焼き物係になって、意外と食べてない気がする。
お酒もいつもよりも絶対に少ないもの。
おっと、満腹道場に行ってきます(笑)
グルキャンってお腹すく暇ないですよね。とても道場破りできない!
うちのパパなら破れるかしら?(✻´ν`✻)あたしは料理してる姿を見ていたいです♡

満腹道場の主は、凄い!!
あんだけたくさんの料理をみんなと会話しながら作り続けちゃうんだもんね。
劇場版料理は見て楽しめ、どれもホント美味しかったです。
コショウちゃんがお母さんって呼びたいって言っていたけど、私もそう思った。笑
ごちそうさまでした!

なんですか、この数々の料理www
さすが満腹道場の師範ですね!
うちなんて、いつも一品料理だけで終わってます(><)
ご近所だったらお箸持って駆け付けたいです。

イワタニのトーチでグラタン作って貰った事があります。
シェラカップにマカロニグラタンとチーズ入れてトーチで炙ると出来上がり!
オープン無くても出来るんだなーって感心しました。

さすがにしちゃんです!
満腹道場・・・初めて意味が解りました!笑
後で覗いてみます!!

料理が沢山あって楽しそうです。
グルキャンだといろいろなものがあってバイキングのようで良いですよねー
お腹がすきます。

春から キャンプをは始めてみようと思い まったくの初心者なので まずはブログを見て勉強しようと にしちゃんママにたどり着きました。
ブログを読んで キャンプの妄想がヤバイです。笑
デイキャンプスタートですが 美味しそうな料理してみたいです。
にしちゃんママさん いろいろ教えてくださいね(o^^o)
本当に凄いですねー。
怒涛の記事アップも(笑)。見習いたいですが、真似できないですねーこれ。
それにしても、本ができますよー、これ。
パックなんかはコラム欄にして。
個人的には、せっかくタグを使っているので、時々総集編と銘打って、使う材料や器具ごとの目次を作ってくださーい!

こんばんは。昨日は怒涛の更新お疲れ様でした、お互い様に。
ついてこれたのは、あなた様一人です(笑)
満腹道場、是非弟子入りして食べすぎ宴会しましょうね^^
作りすぎても翌朝・昼で食べるから夜は思い切り作ります。
でも、そんなに食べないんですよね、作っていると。
グルキャンはおしゃべりが一番のごちそうですね!

こんばんは。
そうですね~、冷蔵庫あるから思い切り食材持ってこれるのかもですね。
着いた途端作り始めてるので、食べてるか作っているか、ですね。
夏は遊びがメインなので、途端に質素になります^^

こんばんは。
にんにんちゃんの春雨スープもしゅうまいも美味しかった。
うちのパパ、お弁当毎回しゅうまい入れてくれって位しゅうまい好きなんだよ~。
あのレモン絞ったスープ、良かった~!マネさせて頂きます!
パパさん呆れてなかった?ホント、いつも作っているよね。
しかしお母さんではありません、同学年でしょ~!!

こんばんは~。
一品一品は超簡単なんですけど、とにかく品数を沢山作りたいのです。
ピノさんとご一緒したら、私がつまみを作ってピノさんはビールサーバーで盛大に宴会出来ますね。
関西が近ければ・・・。

こんばんは。
ヒガシマルうどんスープ、最高ですよね!
大阪からこちらに来るときに1年分くらい買いだめしましたが、普通にセブンイレブンに売っていました(笑)昔は関東にはなかったんですけどね。
ガストーチ、プリンとか焼いてもおしゃれな幹事ですね。

こんばんは。
満腹道場、初耳でした~!?
宣伝不足ですね~、私。

こんばんは。
グルキャンのお料理、ズラリと並べると賑やかで楽しいですよね。
持ち寄りBBQとかでも簡単で楽しいですけどね!

こんばんは。はじめまして、コメントありがとうございます。
春からキャンプはじめるのですね!そういう方からのコメントが最近続いているので春が近づいてるんだなって実感します^^
キャンプ前にあれこれ考えるのって、けっこう大切ですもんね!
左横の一番上のカテゴリー欄に、はじめてキャンプシリーズっていう記事がありますので、是非一度覗いてみてください。
お役に立てれば幸いです!

昨日は結局何記事アップしたのか・・。
疲れましたが、スッキリしました。
料理ブログの方に、調理器具別、調理法別、食材別のカテゴリー分けているので、そっちの方が分かりやすいかな。
こっちでやりたかったのですが、カテゴリー欄が長くなりすぎるので別ブログにしました^^
