ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2014年08月16日

無念ですが、1日切り上げて撤収完了。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



ずっと降り続けた雨は、夜中さらに容赦なく降り続けました。



川の増水が気になる私は、10分毎更新される



河川水位計を夜通し見続け、完全に寝不足です。



夜明けと同時に雨は止み、平和に朝ごはん。



ふと、スマホでニュース見てみると、



明日にかけて全国的に天気が崩れるらしい。



日曜日まで雨なのは分かっていたけど、



昨日の夜中に急激に川は増水していて、



川とサイトの高低差はだいぶ縮まってる…。



スマホの雨アラームを見ると、あと2時間位の



場所にでっかい雨雲発見。



決めた!撤収しよう!



私がそう叫ぶと同時にまったりタイム終了。



家族全員で、史上最速撤収劇のスタート(笑)



やればできるじゃないか!



サイト代はもったいなかったけど、



川と、パラパラ石が落ちてくる横の崖も怖かった。



ファミリーキャンプは無理は禁物。



それにしても、渋滞凄いですね…。



渋滞が嫌で日曜日アウトにしたのに。



これで良かったのだと自分に言い聞かせながら、



無念さは隠しようもなく、みんなブーブー言い合いながら



東京に向かいます。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(なう)の記事画像
ありがとう
やっぱりこの川じゃないと!
変わらないっていいよね。
逃げるが勝ち!
晴れ家族が去った後
再会キャンプ!
同じカテゴリー(なう)の記事
 ありがとう (2019-08-14 13:28)
 やっぱりこの川じゃないと! (2019-08-13 20:08)
 変わらないっていいよね。 (2019-08-12 17:15)
 逃げるが勝ち! (2018-08-14 19:54)
 晴れ家族が去った後 (2018-08-13 20:56)
 再会キャンプ! (2018-08-13 06:43)

Posted by にしちゃん at 12:24│Comments(34)なう
この記事へのコメント
安全第一ですね(^^)
Posted by わたっぺ at 2014年08月16日 12:36
無理しない^ ^ 賛成です*\(^o^)/*

で、これから東京に帰宅!とーい凄い遠ーい!
安全運転でー( ´ ▽ ` )ノ
Posted by オブジィ at 2014年08月16日 12:54
こんにちは♪

川沿いでの無念の撤収だったと思いますが、

楽しいキャンプは安全な事が一番大事

ですよね!

危険を感じた時は、無理しないのがいいと

思います✩(^-^)/
Posted by しゃあしゃあ at 2014年08月16日 13:34
こんにちは。

雨キャンプと撤収は判断に迷いますね。
でも、明日も雨なら判断に間違いはないと思いますよ。

高速の渋滞、昨日は凄かった。
我が家は中央高速でしたが、久しぶりの超渋滞。

休み休み帰ってきました。
道中、気を付けてくださいね。
Posted by パワフル at 2014年08月16日 13:46
わたっぺさん

こんにちは。
そう、安全第一!
分かっているけどキャンプを途中で切り上げるのはなかなか悔しいものがありますね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月16日 14:27
オブさん

お久しぶりです!
コメントありがとうございます(^-^)


今回は残念でしたが。川も崖も私には怖すぎました。

高速乗ったらナビが
280キロ。道なりです♪
って言いました(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月16日 14:31
しゃあさん


こんにちは。

残念な気持ちで撤収したから、そう言って貰えると助かります。
子供いるから、慎重になって撤収しました。


それにしても、かつてない振り方でした(*_*;
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月16日 14:36
パワフルさん

こんにちは。

キャンプ初日のコメント欄、さっき返信しました。
遅くなり、すみませんです。


毎日雨だから、さすがにまた雨は飽き飽きでした。


昨日の渋滞凄かったんですね。
今日は、今の所渋滞は大丈夫。だけど、これからです。

目下、豪雨と格闘中。
めっちゃ怖いです!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月16日 14:58
過去ログで紹介されていた、雨アラーム。
私もダウンロードしてみました(^^)
キャンプ以外にも使えて、とっても便利ですね。
Posted by ジュウシンジュウシン at 2014年08月16日 17:26
こんばんは(^^)/

ナイス判断(>_<)ゞ
無理せず、安全第一が
1番ですよo(^-^)o
Posted by しおん家のしおんパパしおん家のしおんパパ at 2014年08月16日 20:42
はじめてコメントさせていただきます。下呂市に住むゆか太郎と言います。
私達は塔の岩より少し南の椛の湖オートキャンプ場でした。夜の雨本当に凄かったですね(*_*)
撤収、正解だったと思います。

午後からまた夕べのような豪雨、しかも雷まで。私達も明日の撤収が心配です…
Posted by ゆか太郎 at 2014年08月16日 21:47
はじめてコメントさせていただきます。下呂市に住むゆか太郎と言います。
私達は塔の岩より少し南の椛の湖オートキャンプ場でした。夜の雨本当に凄かったですね(*_*)
撤収、正解だったと思います。

午後からまた夕べのような豪雨、しかも雷まで。私達も明日の撤収が心配です…
Posted by ゆか太郎 at 2014年08月16日 21:47
こんばんは~。

岐阜の方は雨がそうとう酷いみたいですね。

テレビで頻繁に気象情報の速報流してて、大雨警報解除されたと思ったら、岐阜東濃、西濃にまた警報発令って感じでしたね。

子供連れだと無理は禁物。

にしちゃんの判断は正解だと思いますよ。

帰りの運転、パパさん頑張って~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2014年08月16日 22:37
おはようございます^^
みのととです

最近の雨って降り方が半端じゃないですね
京都もかなりの豪雨でしたよ


無理は禁物、安全第一ですもんね(^^♪
Posted by みのとと+みのかかみのとと+みのかか at 2014年08月17日 04:42
それが正解でしょ!

無事に帰宅して下さいね!!
Posted by 颯凪 at 2014年08月17日 10:08
はじめまして
いつも楽しく拝見しています。

撤収、全然正解!
正しい判断ですね。

帰ったことを悔やむ方が、いたことを後悔するより全然いいです。

一人じゃないんだから、安全第一!
Posted by たけちゃん at 2014年08月17日 11:19
ジュウシンさん


こんにちは。
雨アラーム、便利ですよね。
私も日常的に洗濯物の撤収時をこれで決めたり、
買い物に傘が必要かとか、些細なことで助かってます。
キャンプでももちろん使えますね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 13:52
しおんパパさん

こんにちは。

しおんさん、お盆初日のコメント返信だいぶ遅れて昨日しました。すみません!

まだゆっくりしたかったけど、結果的に撤収するにはベストなタイミングでした。キャンプ場まで来ちゃうとなかなか決められないですけどね~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 13:55
ゆか太郎さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
椛の湖オートキャンプ場にいらしたんですね。
いやぁ、昨日の朝までの雨は凄かったですね。
それまでも十分過ぎるほど降っていたから、怖かったです。

車で走っていたらすぐに土砂降りになったから心配してたんですけど、やっぱりあの後大雨だったんですね。
京都のほうは被害も出てるとか。

もうお帰りでしょうか?
道中気をつけてくださいね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 14:01
ユイマーるさん

こんにちは。

岐阜の方、警報出てましたもんね。

お盆キャンプに行く前は、確か天気予報悪くなかったハズなのに、いきなり全日程雨になり悲しいです。

テレビでも速報出てたりしたんですね。スマホも電波の状態が悪いから、ひたすら河川の水位の更新だけを見ていました。
せっかくのキャンプを現地で切り上げるってなかなか勇気要りますが、結果的にそれで良かったので、納得出来ました^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 14:05
みのととさん

こんにちは。

本当に、最近の雨の破壊力は凄まじいですね。
まるで日本は熱帯地方になったんじゃないかと思わせますよね。

京都の方はかなり被害があったみたいだし、キャンプ場で孤立してる方もいらっしゃるみたいですね。

無理は禁物、今回本当にそう学びました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 14:07
さなぎさん

こんにちは。

無事に帰宅いたしました~。
結果的に、正解でした。

遊びに夢中だとなかなか帰るって決められない私ですg、この経験は忘れないでおこうと思いました^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 14:08
たけちゃんさん

こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつも読んでいただいて嬉しいです!

撤収、正解でした。
でも正解と分かっていてもいつもなかなか決められないので、今回のことは自分でもちゃんと覚えておこうと思いました。
子供がいるから、無理はしちゃ駄目ですね。

水位もあれから下がっていましたが、結果オーライ的なキャンプはファミリーではご法度だと思います^^
それにしても、怖い夜でした・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 14:12
にしちゃん、近くを通りましたよ~^^

付知川近辺はどこも混んでましたね!
っていうか今年はどこも混んでますね~
うちはもっと上の方でしたが、やはり危険を察知して
早帰りしましたよ。

気をつけて帰ってきてくださいね~!
Posted by medaka♪medaka♪ at 2014年08月17日 18:14
今週末は悪天候でしたね〜。
キャンプ場が孤立というニュースもあったりで、にしちゃんの決断正解だと思います。

サイト代…くやし〜(´・_・`)
でも次もキャンプできる人生にかんぱーい!ってことで。
天候が早く落ち着くとイイですよね〜
Posted by コショウコショウ at 2014年08月17日 18:24
こんばんは。

結果は後にならなきゃわからない。
その結果が悲惨なものである可能性もあるのだから
勇気ある撤退はきっと良判断だったと思いますよ。

今回の分、次回遊んだらいいだけだし。
サイト代は事故が起きないようにと
家族にかけた保険金と思えば安いものですよ(><b
Posted by rapirapi at 2014年08月17日 19:48
こんばんわ

確かにサイト代払っちゃってたらかなり迷いが生じますよね

でもにしちゃんがこういう決断をした事によって
このブログを読んでいる人にいい刺激になったんじゃないですかね
私もその一人です
いい勉強にさせて頂きました

でも状況が状況だし、キャンプ場さんもこれからこういった時の対応を考えてもらえるようになって欲しいですね
Posted by とみしょるとみしょる at 2014年08月17日 21:30
こんばんは。

仕方ないですね。

昨日、京都市は豪雨でした・・・。

早く帰って、長野キャンプの続きをお願いします。
Posted by こんたこんた at 2014年08月17日 21:59
medakaさん

こんばんは。
近くにいらしたの?
上の方!?方向感覚まるでないから分からんなぁー。

岐阜は、お天気悪かったですね~。特に金曜日の夜は想像を超えてました(汗)
お互いに無事に帰って来て良かったです♪
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 23:10
medakaさん

こんばんは。
近くにいらしたの?
上の方!?方向感覚まるでないから分からんなぁー。

岐阜は、お天気悪かったですね~。特に金曜日の夜は想像を超えてました(汗)
お互いに無事に帰って来て良かったです♪
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 23:11
コショウさん

こんばんは。
岐阜だけじゃなく、広範囲で豪雨だったみたいで皆さん大変でしたね。塔の岩は浸水も土砂崩れもなかったけど、とても怖かったから引き上げて正解でした。

サイト代は確かにもったいなかったけど、もー、プライスレス!!
忘れます!(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 23:15
rapiさん

こんばんは。
後からなら幾らでも言えるけど、その時即座に決断出来るかって大事ですよね。
私は、脳裏にこないだのキャンプ場の中洲での事故を思いだしました。


長くキャンプしてたら。たまにこんなんありますね。
いい経験になりました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月17日 23:19
とみしょるさん


おはようございます。


雨だけなら、たとえ大雨でも撤収しないんですが、サイトの脇が川だから増水怖かったし、隣の崖から小石がパラパラ落ちてくるのが気になって…。
管理人さんに聞いたら、今まで氾濫も崖崩れもないって言われたけど、今までにないことが起きるのが、最近の天気だから逃げました!結果的には、大丈夫だったんですがね(^-^;


キャンセル出て大変なキャンプ場にあんまり多くは言えないけど、警報出たらクローズするのかな?川に近いキャンプ場なら、それ位した方がいいかも。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月18日 07:41
こんたさん


おはようございます。

京都は水害出ちゃって大変でした。
水難続きですね。

続き、アップしましたよ♪
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年08月18日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
無念ですが、1日切り上げて撤収完了。
    コメント(34)