2013年09月15日
うさテント試し張り!?
キャンプばかりしてたから、家でのんびり楽しむ過ごし方を忘れました


仕方ないので、子供部屋で試し張り。
先日買ったうさぎのメッシュゲージ。
うさぎは、キャンプ中はここで過ごすので、トイレや、給水ボトルの位置が普段と
変わってもちゃんと出来るよう、ある程度慣らす必要があります。
神経質なうさぎだと、場所が変わるとトイレも出来ず、飲み食いも出来ないらしいですが、
我が家のうさちゃんを入れて、ついでに我が家の珍獣2匹も入った
見るからに落ち着かない状況で5分、うんちも、ちっこも、水飲みも、全てパス
して、キャンプ訓練は終了しました

ちなみに、うちの珍獣はオムツ、どちらも3歳半までつけてました。うさぎの方が優秀です

1泊とかなら留守番ですが、それ以上の時は連れて行こうかなって思ってます(^o^)v
![]() 72時間限定!(税込)3,150円以上で送料無料 9/18 9:59まで【送料無料】メッシュサークルLサイ... |
犬でも猫でも、うさぎでも使えそう。
床と天井部分は取り外しが出きて、汚れたら洗えます。
折りたたむとコンパクトになるし、お出かけにも良さそう!
これを見たとき、一瞬うちのれーちゃんの隔離用に使えないかな~って思ったけど、掴まり立ち出来る赤ちゃんだと、粉砕しそうですね。
うちのハリネズミは、涼しいとこにケージを移動しておいてキャンプに行きます。
冬はヒーター入れてるので問題ないですが。
回し車で走り回ってるので、意外になんとかなります、2泊くらいなら。
まあ、2週間は無理でしょうけどね~ww

こんにちは~。電気は復旧したかしら?
このケージ、かなり頑丈だからお子様でも使えそうだけど、
隔離感があるから泣くでしょうね~。
ハリネズミ、キャンプには連れて行けないか。
うちも実は以前飼っていた動物は2泊なら置いていったので
様子を見て、留守番できそうならしてもらいます。
動かすほうが可哀相ですしね。
たまに長期でキャンプするから、そのときは連れて行こうかな。
ちょっと楽しみだったりします。

このケージがあれば,うさちゃんつきのキャンプも
できそうですね♪
もっともキャンプ場がケージに入れてOKのところでしょうけど。
子どもさんが一緒に入れるケージだと,かなりの大きさですよね?
コンパクトに収納できて,キャンプ場で大きく使えるっていいですよね♪

台風、大丈夫でしたか?
良いですね~これ!
キャンプ場に持って行くと注目も的ですね。
って思い出しました(汗)
同じメッシュサークルのMサイズ。
昨年の楽天スーパーセールで購入したまま
押し入れに眠ってました(苦笑)
うちも持って行ってみようかな~

こんばんは~。
台風、こちらは大丈夫でした。
風はかなり強かったですけどね。
京都が大変だったみたいで、心配してました。
うさぎ次第ですが、連れていけたら楽しいだろうな
って思ってます。

こんばんは。
これ、持ってます?コンパクトになるから
とっても便利と思いました。
跳躍力があるワンコだと飛び越えちゃいそう
だけど、天井つけれるのがいいですね。
押入れに眠らせるのは惜しいので是非使って
見てください。

おはようございます。
返信抜かしてすみません!
これ、なかなか優れもので、普段は
バルコニーにいるうさちゃんですが、
庭に出すときにも重宝してます。
関東は、ペットokのキャンプ場多いです。
だから、場所には困らないかも。
子供が入る位だから、かなりの大きさです!
うちにもウサギが居ますが、いつも行くキャンプinn海山はペット禁止なのでお留守番です。
ペット可のキャンプ場なら連れていけますね。
過去ログも読ませていただきました。
キャンプinn海山でのエビ捕りの件良かったらブログに書いていますので見に来てください。

こんにちは。
はじめまして、コメントありがとうございます。
さっそくお邪魔しました。エビの記事も見ました。
捕獲したエビを見れるかと思いきや、いきなり調理済みで
ぶったまげました(笑)手長エビの素揚げ、美味しいですよね!
うさちゃんも可愛いですね~。動物は癒されますね。

いつかまたアップいたしますね。
狩り頑張ってみてくださいませ。

すみませんなんて(汗)
むしろワイルドで私は好きです。親近感(笑)
いや、私に親近感持たれても・・ですが。
海山以外で手長エビ見たことないから、
海山をホームに出来てて羨ましいです。
私も関東で手長エビ狩りが出来るところを探します!

うちにもこのブルーのがあります。
お猫様を慣らそうと上を空けて置いておくと、何故だか娘が入ってましたが。
しかし意外に賢い?お猫様は、下のマジックテープをくぐり抜け、脱走をしてしまうように・・・。
そんな訳で別のソフトゲージに買い換えちゃいました。
新しいものは水をこぼすと困ったさんな事になるので、困りモノです(苦笑)。
こんにちは。
これ、色違いもあったんですね、気づかなかった。
我が家も、ウサギを慣らそうとしたら子供が入ってました。
マジックテープ、くぐりぬけられるんだ・・。
さすが猫様。そういえば、青川でピルツの下くぐって
猫が侵入してきたなあ。
ペット用品も、あれこれあって目移りしますね。
