ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年09月15日

うさテント試し張り!?

暇です。



キャンプばかりしてたから、家でのんびり楽しむ過ごし方を忘れましたタラ~







仕方ないので、子供部屋で試し張り。




先日買ったうさぎのメッシュゲージ。



うさぎは、キャンプ中はここで過ごすので、トイレや、給水ボトルの位置が普段と



変わってもちゃんと出来るよう、ある程度慣らす必要があります。



神経質なうさぎだと、場所が変わるとトイレも出来ず、飲み食いも出来ないらしいですが、



我が家のうさちゃんを入れて、ついでに我が家の珍獣2匹も入った



見るからに落ち着かない状況で5分、うんちも、ちっこも、水飲みも、全てパス



して、キャンプ訓練は終了しましたクラッカー




ちなみに、うちの珍獣はオムツ、どちらも3歳半までつけてました。うさぎの方が優秀ですシーッ



1泊とかなら留守番ですが、それ以上の時は連れて行こうかなって思ってます(^o^)v



犬でも猫でも、うさぎでも使えそう。

床と天井部分は取り外しが出きて、汚れたら洗えます。

折りたたむとコンパクトになるし、お出かけにも良さそう!




同じカテゴリー(ペット)の記事画像
猫活の日々。
さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)
この1ヶ月半
つないだ4つの命
にゃごすけの新しいにゃん生
うさぎの初キャンプ
同じカテゴリー(ペット)の記事
 猫活の日々。 (2017-09-20 18:18)
 さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です) (2017-08-20 00:12)
 この1ヶ月半 (2017-07-04 00:06)
 つないだ4つの命 (2017-05-24 15:06)
 にゃごすけの新しいにゃん生 (2017-03-21 22:50)
 うさぎの初キャンプ (2014-01-15 14:51)

Posted by にしちゃん at 17:45│Comments(14)ペット
この記事へのコメント
こんばんは~。

これを見たとき、一瞬うちのれーちゃんの隔離用に使えないかな~って思ったけど、掴まり立ち出来る赤ちゃんだと、粉砕しそうですね。

うちのハリネズミは、涼しいとこにケージを移動しておいてキャンプに行きます。

冬はヒーター入れてるので問題ないですが。

回し車で走り回ってるので、意外になんとかなります、2泊くらいなら。

まあ、2週間は無理でしょうけどね~ww
Posted by ユイマーるユイマーる at 2013年09月15日 21:33
ユイマーるさん


こんにちは~。電気は復旧したかしら?

このケージ、かなり頑丈だからお子様でも使えそうだけど、
隔離感があるから泣くでしょうね~。


ハリネズミ、キャンプには連れて行けないか。
うちも実は以前飼っていた動物は2泊なら置いていったので
様子を見て、留守番できそうならしてもらいます。
動かすほうが可哀相ですしね。

たまに長期でキャンプするから、そのときは連れて行こうかな。
ちょっと楽しみだったりします。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年09月16日 11:26
 こんにちは(^o^)

 このケージがあれば,うさちゃんつきのキャンプも
できそうですね♪

 もっともキャンプ場がケージに入れてOKのところでしょうけど。

 子どもさんが一緒に入れるケージだと,かなりの大きさですよね?
コンパクトに収納できて,キャンプ場で大きく使えるっていいですよね♪
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年09月16日 13:10
こんにちは。

台風、大丈夫でしたか?

良いですね~これ!

キャンプ場に持って行くと注目も的ですね。
Posted by こんた@休憩中 at 2013年09月16日 15:21
にしちゃんの記事読んでうちにもある!!
って思い出しました(汗)
同じメッシュサークルのMサイズ。
昨年の楽天スーパーセールで購入したまま
押し入れに眠ってました(苦笑)
うちも持って行ってみようかな~
Posted by ししゃもししゃも at 2013年09月16日 20:01
こんたさん

こんばんは~。

台風、こちらは大丈夫でした。
風はかなり強かったですけどね。

京都が大変だったみたいで、心配してました。

うさぎ次第ですが、連れていけたら楽しいだろうな
って思ってます。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年09月16日 20:54
ししゃもさん


こんばんは。


これ、持ってます?コンパクトになるから
とっても便利と思いました。

跳躍力があるワンコだと飛び越えちゃいそう
だけど、天井つけれるのがいいですね。

押入れに眠らせるのは惜しいので是非使って
見てください。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年09月16日 20:56
Puchanさん


おはようございます。
返信抜かしてすみません!

これ、なかなか優れもので、普段は
バルコニーにいるうさちゃんですが、
庭に出すときにも重宝してます。


関東は、ペットokのキャンプ場多いです。
だから、場所には困らないかも。

子供が入る位だから、かなりの大きさです!
Posted by にしちゃん at 2013年09月17日 09:41
いいですねコレ
うちにもウサギが居ますが、いつも行くキャンプinn海山はペット禁止なのでお留守番です。

ペット可のキャンプ場なら連れていけますね。

過去ログも読ませていただきました。
キャンプinn海山でのエビ捕りの件良かったらブログに書いていますので見に来てください。
Posted by もかもか at 2013年09月18日 15:25
もかさん


こんにちは。

はじめまして、コメントありがとうございます。

さっそくお邪魔しました。エビの記事も見ました。

捕獲したエビを見れるかと思いきや、いきなり調理済みで

ぶったまげました(笑)手長エビの素揚げ、美味しいですよね!

うさちゃんも可愛いですね~。動物は癒されますね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年09月18日 16:13
すいません、エビ捕獲写真がどこかにあるはずなんですが見つけられず、端折ってしまいました。

いつかまたアップいたしますね。

狩り頑張ってみてくださいませ。
Posted by もかもか at 2013年09月18日 17:24
もかさん


すみませんなんて(汗)

むしろワイルドで私は好きです。親近感(笑)

いや、私に親近感持たれても・・ですが。
海山以外で手長エビ見たことないから、
海山をホームに出来てて羨ましいです。

私も関東で手長エビ狩りが出来るところを探します!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年09月18日 18:57
こんばんは

うちにもこのブルーのがあります。
お猫様を慣らそうと上を空けて置いておくと、何故だか娘が入ってましたが。

しかし意外に賢い?お猫様は、下のマジックテープをくぐり抜け、脱走をしてしまうように・・・。
そんな訳で別のソフトゲージに買い換えちゃいました。
新しいものは水をこぼすと困ったさんな事になるので、困りモノです(苦笑)。
Posted by 陽湖 at 2013年09月18日 21:01
陽湖さん


こんにちは。

これ、色違いもあったんですね、気づかなかった。
我が家も、ウサギを慣らそうとしたら子供が入ってました。


マジックテープ、くぐりぬけられるんだ・・。
さすが猫様。そういえば、青川でピルツの下くぐって
猫が侵入してきたなあ。


ペット用品も、あれこれあって目移りしますね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年09月19日 12:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うさテント試し張り!?
    コメント(14)