ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2017年08月20日

さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



5/23日に生後3日か2日で我が家にやってきた4匹の子ねこ。



そのうちの2匹、茶白柄のふと君とモンちゃんが里親さんのおうちへと行きました。



ワクチンも去勢避妊手術も、マイクロチップも血液検査も全て施してからの譲渡です。



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



うちに来た時はわずか131gと97g。猫というよりネズミでした。



飲むミルクの量も3グラムとか・・それを2.3時間置きの授乳。



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



目が開いて



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



なんかちょっと猫みたいになってきて、



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



ミルクもどんどん飲む量が増えて、耳が立って、足が立って、歩けるようになって、走れるようになって、



ジャンプした、おしっこ自分で出来た! おもちゃに反応した!



人間の子どもの10倍速で成長するから目が離せないし楽しかったです。



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



最初はこわごわ対面させたお兄ちゃん猫とも



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



大の仲良しになり。



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



一番の先輩ペット、うさぎのポポちゃんとはもはや親子みたいな関係になりました。



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



ポポちゃんは子ねこが大好きだから、みんないなくなったらさぞ寂しいでしょう・・。



今日も出発の時までモンちゃんと段ボールでイチャついてました。



さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



兄弟たちとも今日でお別れ。


殺して下さい、と茨城のセンターに持ち込まれてから今日まで



兄弟みんなで頑張って成長してくれましたが、これからは別々の猫生を生きることになります。



ママとも、長男君とも次男君ともたぶん、もう会えません。



・・・パパがいたことは今日まで知らなかったと思う(記念写真撮るために今日初めて猫部屋に入ったパパZZZ…




きっとすぐ忘れちゃうでしょう。



だから今日は寂しくてグスグスしてますけど、でも幸せに長生きしてくれればそれでいいです。




残る2匹は今週末がお別れです。



ミルクボランティア、とても性に合っていると思っていたのですが、



このお別れがこんなに切ないとは思っておらず・・感情のアップダウンが激しい私には



向いてないんじゃないかな??と今更思っています。




さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



ママ大好き、顔を見た途端ゴロゴロ言い出すモンちゃん。



小さい頃は毎日下痢で、食も細く通院が続きどうなることかと思ったけど、



今では皿を抱えてウーウー言いながら食べる程の食いしん坊になりました。




さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)



マイペースなふと君。手術の際にゲージから出したら「デカっ!」って言われました。



きっととんでもない大猫さんになるでしょう。



マイペースで超不思議ちゃん、最後まで何考えているのか分かりませんでした笑



2匹ともかわいいから、きっと大切にしてもらえるでしょう。



寂しいな~えーん




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    







同じカテゴリー(ペット)の記事画像
猫活の日々。
この1ヶ月半
つないだ4つの命
にゃごすけの新しいにゃん生
うさぎの初キャンプ
うさぎのキャンプデビュー
同じカテゴリー(ペット)の記事
 猫活の日々。 (2017-09-20 18:18)
 この1ヶ月半 (2017-07-04 00:06)
 つないだ4つの命 (2017-05-24 15:06)
 にゃごすけの新しいにゃん生 (2017-03-21 22:50)
 うさぎの初キャンプ (2014-01-15 14:51)
 うさぎのキャンプデビュー (2013-12-29 15:47)

Posted by にしちゃん at 00:12│Comments(8)ペット
この記事へのコメント
世話するときは一生懸命だから忘れちゃうけど、別れは辛いよね。

10倍で成長するから余計に一生懸命だよね。

きっと元気に成長すると思うよ。
Posted by パワフル at 2017年08月20日 08:42
お疲れ様でした、子猫達たぶん忘れないですよ。
私が里子に出した猫達もたまに遊びに行くと甘えてきますよ。
動物は育ててもらった恩を忘れないんじゃないかな?
人の子供は忘れる見たいですが・・(笑)
Posted by ノラネコ at 2017年08月21日 13:27
パワフルさん

こんにちは。ほんとあっという間でした。
楽しかったなぁ。お譲りした日は哀しくて切なかったけど落ち着きました。
幸せにしてくれると思います。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2017年08月23日 09:16
ノラネコさん

こんにちは。
忘れないかな?数ヶ月で忘れちゃうって人もいて、寂しいなぁと感じましたが、私が忘れなければいいのかな。
家を行き来するような方に里子に出せて羨ましいです。
忘れてもいいから幸せになって欲しいです!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2017年08月23日 09:19
こんにちは!
初めてコメントします^_^
実は、去年の10月頃から読んでましたー(^ ^)


みるくボランティア素晴らしいです!
ちょっと時間なくて色々書きたかったんですが、すいません

またコメントしますm(_ _)m
Posted by あでお at 2017年08月23日 18:02
悲しいなぁ。淋しいよねぇ。って読んでいましたが、
パパさんのくだりで、ぷぷっと笑ってしまいました。
子猫ちゃんの猫生が幸せでありますように。
みるくボランティア、本当にお疲れ様でした。
Posted by ピーモコ at 2017年08月25日 08:39
あでおさん

こんにちは。コメントありがとうございます。
去年から読んでくれていたんですね。あんまり更新していないのに
ありがとうございます。

キャンプブログなのに、関係ないことも混ざっているけど
またコメント待ってます~!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2017年08月26日 17:03
ピーモコさん

こんにちは。やっぱりどう考えても寂しいですね・・。
どこのボランティアさんもこれを乗り越えているのかと思うと
ますます尊敬します。
パパだけが猫が減って笑っております・・。
色んなかたに幸せを願ってもらって、子ねこたちも幸せです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2017年08月26日 17:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さよなら、幸せになるんだよ!(子ねこの話です)
    コメント(8)