ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年05月16日

フレンドパークむかわ①

こんにちはニコッ


今日は次男、幼稚園お休みなんでおうちで久々に2人でまったりしてます。


今、少しだけゲームがしたいって言うんで、させつつ私はブログの更新をテヘッ








ゴールデンウィーク後半は、山梨県のフレンドパークむかわというキャンプ場に行ってきました。


今回は、初めてパパのお友達家族とのキャンプドームテント


今まで、私のママ友家族やブロガーさんとのキャンプばかりだったけど、


ようやく関東に戻れたし、年賀状でキャンプをしていると言っていた大学のお友達を誘ったら


OKしてくれたそうで、パパかなり前からキャンプ場探したり、ルンルンでした。


パパは平日は仕事してるから、どうしても近所でお友達作る機会減るし、会社のストレス?を


家庭に持ち込みたくない人だから、会社の人とは普段は交流しません。


だから、同級生とかがお友達関係の全てだけれどパパの大学は地方からの人が多くて


卒業したら全国に散っていきました。


パパも関西に散っていたので、なかなか会う機会もなく・・。


みんな結婚も早かったから、結婚式とかで集合する事もほぼなかったので、


今回の話が実現してパパも私も嬉しかったですウワーン


私は一度しか会ったことなかったし、奥さんは写真見ただけだから初対面。


ちょっとドキドキしましたけど汗



キャンプ場予約はパパがしました。さすがゴールデンウィークだけあって、苦労したみたい。


ここも電源サイトはいっぱいで、電源のない林間サイトしか空いてないってZZZ…


まだ朝晩寒いから出来れば電源あればなぁ~・・。




(これあるから、大丈夫でした。)


でもテントが大きいから、と大きなサイトを希望するとそれはOKでした。


そして結果的にこの場所で本当に良かったんですが、それはまた後で・・。



パパ、よっぽど楽しみなのか連休前日、突然有給取ってきたアップ


パパの会社は有給をとりにくい会社で、休みの前日なんか特に取り辛い雰囲気が漂うらしいんで、


よっぽどですビックリ


そして長男下校を待ち、さっそくキャンプ場へ車


そんなわけで、結果的に4泊5日になりました。


4時出発で、6時には現地到着。渋滞知らずですチョキ




キャンプ場は、大きな公園の中にありよく整備されてます。


でも、道路なんか舗装されてないんで味わいあります。


未舗装だと、ホコリっぽいし音も大きいし、石飛んだりしますが、


コンクリートで舗装されてるのも味気ないなぁって思っちゃうんですよね。


他のキャンパーさんは電源サイトと、林間サイトでもマス目に区画されている部分にちらほら。


私達のサイトは、林間サイトの一番奥です。


管理棟や炊事場は遠いけど、プライベート感はあるかな。


そして、だいぶ大きいサイトでした。


フレンドパークむかわ①


最高に見づらいなタラ~


サイトレイアウトです。



フレンドパークむかわ①

翌朝撮った写真です。


すぐ向こうは道路なんですが、そんなに走らないので気になりませんでした。



キャンプ場到着したらのんびりしてる暇なんてなく、すぐ設営ZZZ…


日没までの数十分が勝負です。


人間やれば出来る・・なんとか設営終わったんで、夕飯を。


一応おにぎり作ってきたので、それとインスタント味噌汁で許してもらおうと


思いきや、我が家のメンズチームからの大ブーイングにより買出しに行きます。ダウン


ついでにお風呂にも行きます。管理棟で割引券もらった「むかわの湯」


ガラガラと思いきや、けっこう来てました。


そして看板に「露天風呂は8時に終了です」と・・・ダウン8時過ぎ到着・・・。



風呂なし生活はパパと次男的にあり得ないので、お風呂入ります。


同じ入場料なのに、露天なしって損したなぁとついセコい私は考えつつ、


体洗ってると、露天の方から出てくる人が!



まだやってるじゃんウワーンと、露天に入ると「ぬるい・・・・」


どうやら、8時になったら追い炊きしてないみたいで、どんどんヌルくなるみたいです。


同じ入場料で露天が・・・と考える私もセコいけど、あと2時間なのに早々と露天の追い炊き切る


このシステムも相当セコいなぁ。まぁいいです、節電なんで。



帰りにコンビにでお惣菜沢山買い込んで、キャンプ場へドームテント


キャンプ場の周りにはまったく民家がなく、キャンプ場自体にもあかりがほとんどないんで、


星空がめちゃくちゃ綺麗キラキラです。


おそらく私が今までキャンプ場見た中で一番の星空。


月が昇るのが遅いのもありますよね。


キャンプするまでは、月明かりの明るさを実感することなんて、ありませんでした。


町は明かりで溢れてますもんね。


お月様が登るまでの時間、星空を堪能させてもらいました。


寝る前にトイレいこうにも、灯りがないので暗すぎてパパが「怖い、漏れちゃいそうハート」という程の闇。


ジェントス片手に、みんなでひっつきながらトイレも歯ブラシも団体行動です。


仲いいな、我が家(笑)


そんなこんなで連休後半キャンプスタートです!


続きます




キャンプ初心者hとりあえず、これ買おう!みんな持ってる基本アイテム。



同じカテゴリー(フレンドパークむかわ)の記事画像
フレンドパークむかわ5日目 撤収と施設紹介
フレンドパークむかわ4日目
フレンドパークむかわ3日目
フレンドパークむかわ2日目
連休後半スタート!
同じカテゴリー(フレンドパークむかわ)の記事
 フレンドパークむかわ5日目 撤収と施設紹介 (2013-05-23 19:07)
 フレンドパークむかわ4日目 (2013-05-21 17:17)
 フレンドパークむかわ3日目 (2013-05-20 17:05)
 フレンドパークむかわ2日目 (2013-05-17 18:30)
 連休後半スタート! (2013-05-03 10:31)

この記事へのコメント
〉仲いいな、我が家

最高に良い言葉。

大好きな言葉です。
Posted by マス太 at 2013年05月16日 14:57
こんにちは。

キャンプ場内が舗装されているキャンプ場、もう何年も行ったことないですw
Posted by ピノ at 2013年05月16日 15:14
マス太さん


先日はどうもありがとうございました。
パパもマス太さんの優しさに感激してました!

我が家、ちょっと私がでしゃばり過ぎてるけど
仲良しだと思います。

だいたい全員同じ部屋にいるんです。
ワンルームでよかったかも。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月16日 16:24
ピノさん

さすが、へ○たいキャンパーですね。
逆にピノさんが超高規格ファミリーキャンプ場に
ソロキャンしてるのを見てみたいんですが。
お盆あたりにどうでしょう?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月16日 16:26
星空いいな~♪

いまだにジェントス二台で頑張ってるけど、
暗いのも家族の絆が深まっていいですよね。
夜モノを探すのが不便だけど…涙
Posted by がっきー at 2013年05月16日 16:51
がっきーさん

こんにちは!

ジェントス2台あれば、なんとかなりますよね。

テント大きくなってからそれでは足りなくなって電球を
頼るようになってしまいました。

でも、灯りがないと本当に星空綺麗ですよね。
そういうの見れるのって、贅沢な時間だし貴重ですよね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月16日 16:56
こんばんは^^

パパの張り切り具合、よーく伝わってきたわw
うちもそうだった…
って話は、まっだまだ出てこないんだけども
その時は共感してね♪(笑)

パパと次男君。。
だから常に温泉付キャンプなんだね。

入れば飛び切り気持ちいいんやけど
温泉代もバカにならないから
払った分だけ満足させて欲しいよね。
節電って。。。
にしちゃんバッテリー持参で追い炊きすればよかったのにw
Posted by ハルっち at 2013年05月16日 18:19
こんばんは~hideです^^

にしちゃん更新速い~コメ入れに、ついていけないです(笑)

関東のキャンプ場!
シチュエーション充実してますね☆
にしちゃんのレポ読んでると、この
〝あ~キャンプやってんだなあ~〟感がいいと思います~♪
Posted by hide-family at 2013年05月16日 20:32
こんばんは!

人間やれば出来る!^^
テキパキと速攻設営!!
凄いな~~!

「仲いいな、我が家」
うん^^
そのセリフ!ほのぼのして良いね
(#^.^#)
Posted by アイディ at 2013年05月16日 22:43
こんばんは~

にしちゃんの家から空いてたら2時間で行けるんやね。

ええなぁ~

僕も何年か前、この近くの三景園に行きたくって予約したんやけど、都合がつかず泣く泣くキャンセルしたことがあり、一度は行って見たい場所です。

南アルプス甲斐駒ケ岳やサントリー、シャトレーゼなんかも近いよね。

今度は一緒に行きましょう。
Posted by ゆっちゃん at 2013年05月17日 00:26
おはようございます。

にしちゃんご一家がいかれるキャンプ場があらかじめ分かったら、高規格キャンプ場に潜入しましょうかねw

しかし、高規格キャンプ場に居たら、高級ホテルみたいな感覚になって緊張して寝られないかもですw
Posted by ピノピノ at 2013年05月17日 09:50
ハルっち

おはよう!

アラキンさんの張り切り具合が分かる話は
あと何日後なの~?このペースだと来月になるんじゃ?
こないだのキャンプ、どこに行ったのか気になるんで
よんピさんとこ覗いてコメント入れてきました(笑)


うちはサイト代プラス温泉代だから、けっこうバカにならないよ。
私はシャワーでも、なんならそれすらなくてOKな人間なのに、
けっこうパパと次男はきちんとしてる男で・・。
結婚以来、お風呂・シャワーなしで寝たの5回くらいじゃないかな。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月17日 10:00
hideさん


こんにちは!

そうなんです、ブログ基本的に毎日更新を目標に
頑張ってるんです。なぜか?暇だから!
ボチボチ忙しいのですが、不慣れな生活の中
ブログやってると気晴らしになるんです。

hideさんの更新が、お気に入りの更新の所に
反映されなくて、ついつい遅くにコメントになり
すみません。


お互いファミリーキャンプ全開でいいですね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月17日 10:03
アイディさん

こんにちは。

いつもはダラダラしてしまうんですが、日が落ちたら設営
大変になるので、頑張りました!
のんびり設営も好きですけどね☆

仲良し家族って思ってるのは私だけかも!
恐妻なんで(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月17日 10:05
ゆっちゃん


こんにちは。

そうそう、シャトレーゼ、サントリー、駒ケ岳
ありましたよ~。

ゆっちゃんの行動範囲、こちらにも延びてたんですね。
恐るべしです。
富士山の雄大さもいいし、南アルプスの日本離れした景色
も素晴らしいですね。
ずっと関東にいたのに、そんなことも知らなかった!


いつか行きましょうね。来年には高1トリオでフィールドに
集まれるかな?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月17日 10:08
ピノさん

こんにちは。

ピノさんが高規格キャンプ場にいて、ソロで・・
緊張して眠れないシーンを想像したら笑ってしまうんです。
す、すみません。

でも、目立つし有名人だから、きっと色んな人が来て
凄そうですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月17日 10:11
GWはキャンプ三昧でしたね~♪
ウラヤマシイ…^m^

うちも温泉付きのキャンプ場が好きです♡
場内に!ですので、温泉代はかからず。
なので、お風呂なしでのキャンプ、我が家はアリですが、
キャンプ=温泉と子どもたちがなってるので、
わざわざ温泉に入りに行くこともあります。
結構かかりますよね…

続き、楽しみにしてますね~(^_-)-☆
Posted by 4S4S at 2013年05月17日 10:57
4Sさん

こんにちは。

久しぶりのキャンプ三昧でした!

温泉つきのキャンプ場、最高ですよね!
温泉代を思えば、少々高くても納得です。

うちもキャンプ=温泉と子供は思ってます。
しかも、露天がないと温泉とは言わないらしく
めんどくさいです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年05月17日 11:34
こんばんは!

カメラ、新しいのに変えましたよね~?
色合いが綺麗!
そのうち星空写真も、チャレンジしちゃってください!

四泊って・・・凄い食材なのと
献立が大変そうだ!
Posted by みぽりんみぽりん at 2013年05月17日 22:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フレンドパークむかわ①
    コメント(19)