2013年01月14日
パパ、新年の魔のつぶやき
先日の話しです。
ならここの里にて、パパがおもむろに一言
「欲しいテントがあるんだけど、買っといてくれない?」
「え!?あ、はいはい?」
思わず正座しましたよ、私。
ていうか、先日ピルツ23買ったばかりですからね、我が家。
「ピルツの小さいの買っといて」
と、タバコの買い置き切れたから買っといて、的なノリで言うもんだから、
思わず「は~い」って言いそうになったけど(タバコ誰も吸いません、例えです)
その時は「病気だね~、君~

と逞しく?なってきた夫の発言にニコニコしつつも、冷静に断った私です。当然です。
しかし、それ以来、脳裏に悪魔が住み着いてます。例の、突然ポチっとしてしまうあの悪魔です。
そしておととい、ナチュラムさんから裏セールのお誘いがあり、そこには

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
ピルツ君がいました。ポイント還元含めるとほぼ半額・・。
出張中のパパに電話しました。
「パパのたった一つの欲しいものだよ、いいんじゃない?」
基本的に温厚で、酒もタバコも、ギャンブルも女遊びもしないパパは我が家で仏様のような存在であり、
物欲も強くないだけに、グッと来ますね。
ていうか、パパの言葉に流されてついついテントを次々に欲しくなるのが私の悪いクセ・・。
今更ですが、私ファイナンシャルプランナーなんです。今仕事はしてませんが、免許あります。
資産運用とか、ライフプラン全般の相談に乗るための資格ですが、当の本人が資産テント6個って・・笑い話?
次の更新で免許返上したいと思います。(ますます暴走?)
パパいわく、「ピルツ23買ったら他のテント張る気がなくなった、夏にタープとあわせて寝るだけのピルツが欲しい」
だそうです。
どう思います?やっぱり狂ってます?
実は私、ツインピルツ狙ってたんですが、パパはツインピルツはピルツ23買ったから興味なしだそうです。
ピルツはおしゃれでいいですよねぇ♪
嫁さんもいつかはピルツが欲しいっていってます(^O^)
いつかはゲットしたいです(^O^)
関西近辺のキャンプ場の記事が多いので今後参考にさせていただきます♪

でも、旦那さんの気持ち、す~~~ごく解ります。
夏場に、ピルツ9+オープンタープ、最高の組み合わせだと思いますよ。
実際使ってる私が言うのもなんですが。^^;
ピルツ9なら、もう少しアドバイスも出来るかもしれませんね。
確かに買うなら、今の時期ですよ。
私も昨年の2月に40000円で買いましたもの。
底値は今です。
でも、その財力、羨ましいです。(^-^)

凄い(^_^;)
先日お会いした教祖様はツインを推されてましたよ。
我が家は揺れに揺れてます(笑)
9にオープンタープもいいですね〜(^O^)/
>ピルツ23買ったら他のテント張る気がなくなった・・・
その気持ちよくわかります!!
逝ってあげてください!!
わたし的にはツインピルツ9+があれば即買いなんですけどね〜

こんばんは、コメントありがとうざいます。
自然の森に行かれたとのことで、お邪魔してました。
行きたいけど、管理人さん怖いとかいう人もいるし、
どうしようかな~ってずっと行かないでいるキャンプ場です。
ピルツ23を先月買ったんですが、すごくいいですよ。
でも奈良とか小さいキャンプ場では入らないですから、
夏用のを考えてます。アメドがあるんですけどね。

今まっさんの過去記事読み漁りお勉強してました。
ピルツ9もいいですね。うちのフィールドヘキサDXと合いますし。
疑問なんですが・・
ピルツ9で家族4人だと狭くないですかね?
まっさんとこ5人ですけど、みんな寝てみてどうですか?
あと、虫(蚊)とかは蚊取り線香炊いとけば大丈夫なものですか?
買って使わない、とかありえないので良く考えます。
またまっさん記事に戻ってお勉強します!

こんばんは。
教祖様のせいで、うちの家計は火の車なんです(前からですが)
ツインピルツも未だ未練がある私ですが、
パパがツインよりピルツ9なんです。
我が家のアメドとヴェレーロはどうなってしまうんでしょうか。
我が家も揺れに揺れてます。

こんばんは。
モノポールは楽ですもんね。
パパがあれほど絶賛したテントはなかったので、
相当気に入ったんだと思います。
しかし、フライなしのテントに、夏安眠出来るのか
そこが一番気になるところであります。

夏場は天川村みたいに蚊の少ないところだとイケると思う。コットで寝たので快適でした。
ワンポールは楽だよね。うちもアメドを死蔵しそうです。でかいポルヴェーラもアメドより楽なんだよねえ。
ピルツにツインピルツ…
まさに我が家もほしいテントです♪
しかし、資産家ですね(笑)
アメドにヴェレーロにピルツ…
もしかしてセレブですかっ(笑)
旦那さまには盆、クリスマス、正月、誕生日が1度に来たと思って…
行っちゃってくださいっ!!

こんばんは。
蚊の少ない所なら、いけそうですか!?
そういえば、私キャンプして蚊に刺された事ほとんどありませんね。
ブヨはありますが、早起きすれば間に合いそうだし・・
いざとなれば、虫除けスプレーかけまくって寝ればいいのかなぁ、
地面から、妙な虫が来なければ・・と思うのですが、
この夏アメドでも顔にクモが這っていたので、
免疫あるかな・・。
どうも思考回路がポチる前提で動いてるので危険です。
でも、長く続くだろうキャンプ生活、設営が楽なテントを
イチ早く手に入れた方がいいと思うのです。

こんばんは。
セレブと思われかねない、買い物の仕方してるんで
自分でもいやになりますよ。
パパもいっさいの道楽なし、私もブランドも洋服も化粧品も
なんのこだわりなく、地味な夫婦なんです。
これだけが我が家の道楽です。
でも1年半前、キャンプを始めたときは、古いお下がりテントの
折れたポールをガムテープで巻いて使いましたからね(笑)
人間変われば変わるものです。

御質問の件ですが、
あくまでもピルツ9は寝るの専用って事で答えさせて頂きますね。
実際、私も半土間にして使った事ありませんので。
正直、5人では少々狭く、4人で余裕です。
4人でしたら、春、秋に中にレインボー入れた状態でも余裕ありましたから、夏場なら何の問題もないかと。
私は夏場でも天窓は全開で寝た事はなく、サイドのベンチレーションを全開、前後の出入り口を状況に応じて、メッシュにして寝ていました。
それでも、夜中に暑くて起きたって事は無かったですね。
また、天窓、少しだけ開けた時も、センターポールに60日きく虫除けのつらくってたお陰か、蚊に刺された者はいませんでした。
他のブロガーさんでは、天井ネットを自作されてる方もおられますが。
フィールドヘキサDXでしたら、色合いバッチリですね。
私がgu~ri さんに教えて頂いた接続方法使えば、さらに狭いサイトに対応可能となりますよ。
とまぁ、使い勝手のいいテントには違いありません。
収納も思った以上に小さくなりますので、買って使わないって事にはならないかと。
御検討して下さい。

ピルツ買うと他のテント張る気がなくなるほど
設営が楽なんですね
夏場は我が家もラウンドロックを設営すると疲れます
4万円台は魅力的なお値段ですね
羨ましいです!
季節や場所に合わせてテントを選ぶ。
いいですね〜
キャンプの幅が広がりますよ^ ^
奈良のキャンプ場、確かに狭いトコありますもんね。
ピルツ好きには絶好のチャンスなんじゃないですか?

おはようございます!
度々コメント頂きありがとうございます!
夏場でも暑いことないんですね。
確かにサイドのベンチレーションから空気入れて、
暖かい空気は上に抜けるからこもらない構造ですよね。
ピルツ9dxは、天井部分にメッシュついてるから、
心置きなく天井前回で寝たいと思います。
吊るす虫除け!それも吊ります!
って、話の流れがそっちにいってますね~。
結果は明日にもお伝えできます。
これから最終会議に入りますね。
ありがとうございます。

おはようございます。
ピルツの設営の楽さは感動的でもあります。
ちょっとペグの数多いですが、ヴェレーロで慣れてるから
へっちゃらです。
4万円台はかなり安いです。ポイント換算で38000円で、
手持ちのポイントが18000円あるので、実質2万で買えるんです。

おはようございます。
夫婦そろって自制出来ない、ブレーキなしのポンコツ車です。
ピルツじゃなくても、モノポールならいいんですが、
あまり詳しくないので無難にピルツになっちゃいます。
テンティピ憧れますが、私達の扱えるのかな?

いいですね!
ピルツ2つを入り口同士つないで、間に玄関を作れば2ルーム店との出来上がりですね(^^)
おはようございます!
ピノースークさんもそう思います?
私も入り口つないだら・・・って昨日妄想してたら
興奮してきて全然眠れなかったです。
でも連結したことないから出来るかなぁ。

ピルツ9、いいんじゃないですか?
夏に行った蒜山で、ピルツの9か15かわからないんですけど
それと多分コールマンのヘキサ(ウェザーマスターかなあ)を張っている
五人家族をお見かけしました。
色合いバッチリで、カッコよかった!
それが私のピルツひとめぼれ体験です。
グランドシートあるのかな?
雑魚寝出来たらめっちゃ楽ですよね。

夏の雑魚寝テントとしても活用できそうなんで
いいかなぁ~。
ピルツの設営の楽さがパパはかなり気に入ったようで、
今までのテントには戻れないそうです。
今までの投資がぁ・・と思うけど、雨の時には
アメドとかの方がいいのでそっちかな。

ほしいときが買い時ですよ。
それなら海山の林間でも行けるのでは?
今年も林間にビルツを目印に会いにいきますね。
2つ買うのが正解だと思いますよ^^
これ以上の選択肢はなし
多分、9だけを買っても、ツインピルツが欲しくなるはず
ツインピルツだけ買ったら9はいらなくなるはず
ツインピルツはオープンタープ張るのと同じような要領で張れると思うけど、9より大きいのでリビングにも寝る場所にも出来るでしょ~
9を張ってタープ張るのか、タープとしてもリビングとしても使えるツインを買うのか・・・
夏場に2つ張るのは、いくらピルツとはいえ暑いですよ
ツインは一つ二役フフフ
ツインにするならコットがいいかな~コットってかさ張りそうだけど、実は重ねて置けるし、イスにもなるから便利
9だとコットは2台ぐらいしか入らないんじゃないかな・・・
コットはワイルドワンのが1900円ぐらい・・・
いかがでしょ?将来安心ですよ(笑)
とニセファイナンシャルプランナーが申しています^^
どっちにしろ、ピルツ並べてどっかで一緒にキャンプしましょう^^~2月の連休あたり志摩のピルツカフェいいかなと思ったりしてるけど
雪道にはなって欲しくないけど(^_^;)

にしちゃんさんすごいですね!
うちはもうテントはしばらく買えません~
もうじきフジカちゃんがやってくる予定なので
高額代引きにビクビク脅えています(@_@;)
でも気持ちよさそうですよね~
9とオープンタープ(^^♪
我家はオープンタープ持っていないので
一つ欲しいな~

最近購入されてる方、数多くいますし。
先日のキャンプでピルツ9の撤収を見る機会がありました。
撤収前まで雨でしたが、テント自体はグランドに置く事無いので、外幕も綺麗なままで畳めてました。
うちのランドロックは、枯れ草が内にも外にも付いてて、家でのメンテも大変で・・・
撤収時の負担はなるべく減らしたい事もあり、かなりピルツには興味を持ちました!
お座敷メインだと夏場は特に雨の心配もあるので、グランドシートがあるピルツ9、いいですね!
ツインピルツもカタログではかなり良さそう!天井高はピルツと比較するとなさそうですが。
こんにちは。
そうなんです、海山の林間や、天川のサイトは
ピルツ23は無理ですからね。
川が好きなパパの「天川でも張れるテント」
は重要なポイントです。
タープも小さめ買わないと・・ですが。

おっ、教祖さまのお出ましですね。
最近すっかりピルツ教の教祖様で通用してますね。
もしかして、言いだしっぺ私?
ツインピルツこそが私の大本命なんですけどねぇ。
パパいわく「23があるから大きいピルツはいい」
そうで、とにかくピルツ9が欲しいんだそうです。
ヘキサも大きいので、結局ツインでも良さそうなんですけどね。
うちのパパはああ見えてもけっこう頑固です。
それにしても、志摩で一目ぼれしたピルツですが、
すっかり虜になってますよ。
2月に志摩ですか?うちノーマルタイヤなんですけど、いけますかな。

こんにちは。
フジカちゃんの到着待ちなんですね~。
けっこう時間かかりますもんね、早く届くといいですね。
貯めていたナチュラムのポイント大放出で、
なんとか2万ちょいで買えそうです。
ていうか、買いました(笑)

ご購入、おめでとうございます!!
レポ楽しみです(^o^)/

こんにちは。
うちも冬はヴェレーロを使っていて、特に不満もなく
使い勝手はむしろピルツより良いってくらいなんですが、
ほぼ設営を一人でするパパが、設営の楽さに一目ぼれ。
ヴェレーロが好きだった私としては、寂しいくらいですが、
一泊で設営に時間かけるのとか、真夏に設営に時間かかるのとか
煩わしかったみたいです。

ツインピルツ3月から4月にかけて販売開始とのことですね(^_^)/
ピルツは夏も暑くないですよ
大丈夫
だいたい暑いところに行かないしね
ノーマルで大阪からは危ないかも…というかノーマルで冬キャンプはダメよ~赤穂ならいいのかな?(@_@)
追伸
ツインピルツはもうすぐ販売開始ですよフフフ

おめでとうございますm(_ _)m
次はツインピルツですね〜(笑)
我が家はまだ揺れに揺れてます(笑)
こんばんは。
ツインピルツ、もうすぐ販売なんですね。
お祓いにいって来ます。
ツインピルツまで購入したらピルツ教乗っとります(笑)
ピルツオフ、いつかしたいですね~。

ツインピルツはないです!
うちのブログが大繁盛して、アフィリエイトポイントが
ガンガン入ったら考えます(笑)

ついでに、15もツインも行っときましょう。
フフフ、そうやって幕や道具がたまって行くんです。
段々、マス太さんの行動のわけが分かってきましたが、
テント未開封とかはまだ別の次元です。
しかし、もうしまう場所がないですね~。

コメント欄が奇数なんでなんでかなぁと
思ってたら、間に挟まってたので見逃しちゃってました。
ピルツ9、もう着きました。びっくりです。
ナチュラム、買うの分かって随分前に発送してたんじゃないでしょうね~。

って、もう着いてるの?(´▽`*)アハハ
マジに、にしちゃんの記事見て、用意してたんじゃないの?
「この人は、ブログで相談しだしたら、必ずポッチてくれるから」って。(^-^)
それじゃ、早速、ピルツ9の小ネタを少々。(^-^)
見てもらえば解ると思いますが、実はピルツ9には、センターポールを立てた後に、テンションを調整する機能がないのですよ。
そこで、私は8つの角に自在を追加して、テンションを調節できる様に改良しております。
そうする事で、緩めにペグダウンして、センターポールたてて、自在でテンション掛けるって事が出来る様になりますので。(以前、お教えしたやり方です)
よければ、やって見て下さいね。

あ、ありがとうございます。
私も記事書いてる時点で、これは買うかな?
って思ったんですが、やはり買ってしまいました。
ナチュラムは大阪に倉庫があるのか、南港が倉庫なのか、
大阪だけは、深夜に買っても翌日配送OK出ますね。
便利すぎて怖いです。
ピルツ、自在がないんですね~。それはびっくり。
自在買っておけばよかったなぁ。
ていうか、私達に自在の取り付けなんてできるんでしょうか?
でも、自在がないと、ポール建てるの苦労しそうですから、
やってみます。
