2011年11月30日
禁断の羽毛布団
周りは6時過ぎに起きてましたが、我が家はぐうたら寝るのが好きです。
ホットカーペットのお陰で寒くありませんでしたが、
今回は寒さ対策で地味に買い足したものがありました。
ニトリの羽毛布団。シュラフみたいにバックに入れられます。
これはパパ用。
寝袋で寝るのがどうしても嫌というパパはこれと封筒型のシュラフを開いて上掛けにして寝る、これがパパの結論です。
子供たちは西松屋でかいまき風ベストを購入。私はヒートテック重ね着。
そして禁断の自宅用羽毛布団・・。
これは結論ではありません。出来れば今回だけにしたい。
けれど自宅の羽毛布団は暖かく、子供たちの満足度も高かった。
私としてはモンベルのバロウバック♯3がいいなぁと思うのですが、
よくよく考えるとそれでは無理だということに気がついて・・。
というのは、うちの次男は私のお腹に触れていないと精神の安定を崩す変な奴でして・・
特に寝るときは体全体を私のお腹にこすりつけながら寝ます。
想像してもらうと困るんですが、私はここ数年次男の両足をパジャマにつっこんだ状態で寝ておりまして、
マミーで寝るとなるとその体勢が難しいんですね。
だから封筒型のデカいのかなぁ。そうなると長男はどうする?
とか色々考えてるうちにキャンプに行く日になってしまい、泣く泣く客用羽毛布団を使うことに。
次のキャンプは2週間後なので、それまでに考えます。
これが気になるなぁ。
羽毛は湿気に弱いですが、こいつは羽毛じゃ無いのでその点は安心です。
ただし、デカイですけどね。

ニトリの羽毛布団どうでした?(^^
モンベルなら、ジッパーは左右で買えば、連結出来ますけど!
と、背中を押してみる(笑)
Doneさん、小川の使ってるんですね!当初はマミーしか考えてなかったんですが、大きくてけっこうしっかりしてるみたいで、これ連結するとゆったりして子供も満足かなぁなんて思ってます。
決めちゃおうかなぁ・・。

あつHD さんがニトリの羽毛布団教えてくれたんですよね^^
ありがとうございました。最初はシュラフじゃないからなぁなんて思ってたんですが、シュラフの拘束感が嫌いなパパにはうってつけの商品でした。
私は使ってないんで暖かいかどうかは分からないんですが、パパ的には合格。収納も適当に押し込めばいいので楽でした。
私いままでシュラフの収納が下手で両手どころか足まで動員して押し込んでたんで、羽毛は小さくなるから圧倒的に楽ですね!
