2015年01月14日
あの日の私は頑張った。精一杯のおもてなしinやまぼうし③


にほんブログ村
こんにちは。
年末のレポ、途切れ途切れになっていたのですが、続きです。
①はうなぎで乾杯ディナー編。
②は福井からエディーファミリー登場。密かに話題の新製品もチラリとお目見え編です。
おやつのパフェを食べた後、すぐに夕飯の下ごしらえをしてみんなでお風呂へ。
本日も裾野ヘルシーパークへ。
さとちゃんヘルシーポーク

この日は男湯が混雑していて、洗い場渋滞が凄かったそうです。
テントから帰ったら、すぐに夕飯の支度を開始!
この日は私が用意するから、手ぶらで来てね、と言った以上張り切って作ります

とはいえ、久々に会ったから沢山喋りたいので、下ごしらえをしてきて
簡単に作れるものばかりだけど


まずは前菜。トマトとモッツァレラのカプレーゼはバジルソースをかけて。
子供用に、サーモンでポテトサラダをくるんだのも作りました。

生春巻きは3種類。
アボカド&サーモン・生ハム&チーズ・サーモン&チーズ。
サラダ代わりなので、たっぷりとサンチュと千切り大根が入ってます


ビックロールキャベツ。
ひとつひとつ包むのが面倒なので、我が家のロールキャベツはデカイ。
5層にキャベツとひき肉を重ねて包んでいるので、切り口がミルフィーユみたいなんだけど、
切るのが難しくて、最後バラバラに

でも、薪ストーブの上でコトコトじっくり煮たので美味しく出来ました。

揚げ物・・・沢山・・あったんだけど写真を撮るころにはこれだけ(笑)
他にポテトフライも沢山作りましたが、これまた写真なし


奥のお皿のがつくね。
このつくね、鍋に入れても美味しいし焼いても美味しい。
パパのリクエストで登場しました。

ターサイと海老の焼きビーフン。
焼きビーフンってお米の麺。
乾麺は、連泊の時に重宝します。
冷蔵庫パンパンの時は常温で保管できるものが便利ですね。

こちらは福井の焼きさば寿司。エディーさんさとちゃんからの差し入れ。
初めて焼きさば寿司なるものを食べたときは感動したなぁ。
生姜がさっぱりしてて美味しい!

こちらも差し入れ。福井のB級グルメ、ソースカツ。
老舗、ヨーロッパ軒のソースカツ。
凄い量だったけどあっという間になくなったね。
これを白いご飯炊いてのっけて食べました。ありがとう

本当はこれに御殿場名物馬刺しを入れる予定だったけど、買出しにいけなかった。

それでも全10品で豪華ディナー開始

忘年会らしく、スパークリングワインをお互いが持ってきていて乾杯。
ビールは金麦じゃなくて、プレミアムモルツ

食べるのにも喋るのにも夢中でこれから写真はありません

私も酔っていたけど、さとちゃんも酔っていた。
さとちゃんが子供の習い事に対する想いを力説しているのを、
うちの長男君が聞いていて「ママと同じ事言っている

ってびっくりしていた。そうなの、さとちゃんと喋るとお互い似ているから
「そうそう、そうなの~」が多くてイエスマン友達みたいだけど、
本当に価値観が合うんだよね~

でも、どんなに価値観がぴったりでも東京都と福井と離れているから、
あの日隣のサイトでキャンプしていなかったら永遠に出会わなかったんだよね。
一期一会って言葉が好きになったのは、キャンプを始めてからです。
連絡先を聞きそびれて、1度きりの出会いになってしまった人もいるけれど、
なんのしがらみもない、普段は繋がっていない人と自然に出会って自然に別れるキャンプって
大好きです

私が、あまりグループでキャンプしないのも、エディーさんファミリーとの出会いがきっかけかもしれないなぁ。
偶然出会う不思議な縁を求めて、我が家は今年も東西にさすらいますよ!
宴会の方は、誰かが次々に何かをこぼすグテングテン状態に突入しており、
エディー家次男君が、さとちゃんにワインをぶっかけびしょびしょになっていた

(私は実はこの時、エディー家の水道管漏水事件とそっくりのシーンに内心「面白い・・・(笑)」と思っていました)
お互いお酒が弱い割にはよく飲んだ晩でした。
キャンプの事、子育ての事、仕事の事、話したいことはまだまだ沢山あったけど、
「10時だ」
の一言でみんな魔法から醒めたシンデレラ状態でお開きの準備です。
清く正しいファミリーキャンパーは、夜中までの宴会はしません

↑説教くさいかもしれないけど、あえて書きます。今年も静かにキャンプしたいので

エディーさんたちはピルツ23で、私たちはピルツ9で就寝。
赤ピルツ絶賛大安売り中!
ひと周り小さいピルツ7も凄く安いよ・・・

静かだったし、お酒も入っていたからぐっすり寝れたけど、
翌朝エディーさんに「よく眠れた?」って聞いたら「全然」と・・。
エディーさんと私は「キャンプ場不眠仲間」だったんですが、
私はついに今年からキャンプ場で眠れるようになりました。慣れたのね。
エディーさんはまだ不眠らしい・・来年こそ快眠出来ますように

長くなりましたので、続きます。

エディー店長のネイチャートーンズのHPはこちら↑
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村
最近の我が家は・・・いかに手抜きをするか・・・笑
ネイチャートーンズがナイチャーになってるよ!笑

すご~い量にビックリ。
何人前ですか?
前菜から始まって、メインがドッサリでビックリです(笑)
我が家ではキャベツの芯から大きめにくり抜いて、挽き肉を詰めてのキャベツ煮を作ります。
これも簡単かな?
一期一会に似た言葉で、唯一無二の時ってのが昔から好きです。
いいですね。
エディさんのお店は確かにしちゃんのブログで初めて知った気がする。
気になるものが一杯で見に行けません(笑)
てか、キャンプで寝られない??
だめだね(笑)
…
……
俺もだった(爆)
こんばんは!
子供3人いてチビちゃんいたら、私だったら毎回カップヌードルです^^
ずいぶん楽になりましたから、余裕が出来ました。
ナイチャー、直しておきました。自称まわしものなのになんたるミス!
ありがとう!!

しかもちゃんと野菜を盛りたくさん使っているからバランスがいい!!
にしちゃん、楽しかった年末キャンプが料理の写真からも伝わってくるよ。

こんばんは!
何人前かな?足りないかなって思ってたけどちょうど良かった^^
ほとんど平らげました!珍しく沢山飲んだし、最近の中で一番宴会っぽいキャンプでした。
唯一無二、いいですね~、特別な感じ!
好きな言葉が増えるっていうのも年取ったって事ですけど、いいですね。
ネイチャートーンズを最初に紹介したのは、もしかすると私が始めてだったかもしれないです。まさかアウトドアギアメーカーを立ち上げるとはびっくりしましt。

22時にお開き、偉いです。
さすがにしちゃん、鏡です。

満腹道場も読ませてもらってますけど、すごい食材の量ですよね。
牛乳や卵も常備?
家庭用の冷蔵庫で出撃してるんじゃないの?って思っちゃいます。
でもキャンプ場で美味しい物腹いっぱい食べてみたい。
父子でのキャンプだとお肉焼くだけとかになっちゃうんですよ。
羨ましい。

いつも思いますが、豪華ですねー。
こんな量の料理、自宅では見たことはないですよねー。
ま、年取って、食べれる量は減ったのもありますが。
それにしても、満漢全席とか、酒池肉林とか、鯛や鮃とか、好きですねー。
ま、うちではどちらかと言うと、お酒のそばにいるというのが正解ですねー(汗)。

こんにちは。
食べすぎ?私の中ではあと2品くらい作れば良かったかと・・。
ヤングさんも眠れないキャンパー?
夜通し飲んでるからじゃないですか(笑)

こんにちは。
私だけなら、ノーベジタブルで全然いいんだけど家族と友達のために野菜を盛り込みました。
楽しかったよ^^来月キャンプも楽しみだけどね!

こんにちは。
偉いでしょう?
まだ喋りたかったけど、清く正しいファミリーキャンパーなんでね!

こんばんは。
満腹道場のほうも見てくれてるんですね、ありがとうございます!
卵と牛乳は常備です。次男は牛乳中毒だし、卵はあると便利だから必ず持って行きます。
家庭用の冷蔵庫ではもちろんないですが、食材の量は半端ないです。沢山持っていかないと心が落ち着かないのです(笑)

こんにちは。
ありがとうございます。
我が家も家ではこんなに食べません。
平日質素、休日ドカンが我が家流です^^
お酒飲めるっていいですよね~。
私もお酒好きなんですけど、もう量が飲めないんですよね。
昔は一升飲んでたんですけど、いまは1合で終わりです。
