2014年06月19日
オイリーキャンプのススメ
ヘルシーという言葉の100倍、
オイリーという言葉が好きです。
オイリーキャンパーとして、キャンプ場での揚げ物について、書きます。
キャンプで揚げ物って、最初びっくりしました。
でも、家と違って屋外だから油はねとか気にしないで済むし、
家で仕込んで来たり、冷凍食品使えば揚げるだけだから、
意外に簡単

そして揚げてしまえば、なんでも美味しくなる(と私は思う)から、
失敗が少ないって意味でもキャンプに適してる調理方法です。
問題はひとつ
油の処理をどうするのか?
人によって色々方法ありますが、私は潔く固めて捨てます

セコい主婦としては、たった1回の揚げ物で油を捨てるのは断腸の思いであります。
そこで、オイリーキャンパーは考える・・。
徹底的に油を使い倒そう・・。
我が家は、キャンプ場で揚げ物をする以上、油は徹底的に使います

基本ですが、油の使い方には順序があります。
まず最初は

①デザート
ドーナツとか、ゴマ団子とか、ドーナツとか(レパートリーは少ない

そういう、臭いがついて欲しくないのを最初に調理します。

②そして油がまだ綺麗なうちに、ズッキーニやパプリカ、ピーマンなんかの緑黄色野菜を揚げたりします。
あとで、料理するときも楽だし、緑黄色野菜は油と一緒に摂るといいと、
誰かが言っていた気がする・・。
まだまだ油は綺麗なので、

③ナゲットや、野菜やちくわの天ぷら、アメリカンドック、ポテトフライなど、加工食品や衣がボロボロしないものを揚げる
まだ大丈夫、炒め物なんかの時もこの油使ったりして、

④次はコロッケやエビフライなど、衣がボロボロするのを揚げる。
このあたりになると、油さんもお疲れですね~。

⑤最後は鳥のから揚げやチキン南蛮、魚のフライなどの肉汁が多いものを揚げる。
さすがにここまで来ると、人も油も青息吐息?
私も満足です。
固めるテンプルで固めて笑顔でサヨナラ出来ます。
キャンプ場でごみが捨てれない時は、固めたまま持ち帰り、
自宅で捨てます~

私はこのメニュー1日で出ても全然余裕ですが、パパがお腹が弱いので、
うちは揚げ物は連泊かグルキャンのときだけしかやれません。
揚げ物の時の揚げ鍋は、皆さんダッチオーブン使ったりしてますが、
重くて面倒なんで、私はもうちょっと小さい蓋付の鉄器を使っています。
こんなん、注ぎ口もあるしいいと思うな~。
誕生日キャンプもあるし、久々に揚げ物しようかな?
皆さんも揚げ物知恵袋ありましたら、教えて下さいね~。
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓


にほんブログ村

アウトドア ブログランキングへ
キャンプで揚げ物
やってみたいって嫁さんにお願いするんですが、油どうするの?って言われて却下されっぱなしです(笑)
でも、こうやって1回のキャンプでここまで使い倒せば気持ちよく捨てられますね( *´艸`)
これを見せてもう一度提案してみますね!

固めるテンプル入れてから、麻ひもを入れ固め
ロウソクみたいなものを作ってはるのを見かけました。
まさに、徹底的に使い果たし捨てるところ無しって感じですよね。
私もいつか真似るつもりです(o^^o)
阿寺渓谷キャンプ場、予約とれましたか?
私も行きたかったけど無理そう・・・、にしちゃんに託します。
青い川だったでしょう?

とてもオイリーですね(笑)
これがまた、美味しいんですよね。

キャンプで揚げ物って、やったことないですね。
焼き物、炒め物、煮込みですね。
油の始末と、何より鍋の始末に躊躇してね(笑)
皆さん、結構やってるようですが。
では。
パパさんと同じく…
…
お腹壊します(笑)

アメリカンドッグは冷凍食品のをフライパンであっためて終了するだろうなあ。
串カツはやってみたいけどね。バーター使うとかんたんだし。

オイルは美味いっすねぇ(´V`)
家もいつかはキャンプ場で揚げ物したいんですが
大蔵大臣としおんが
あまり、揚げ物好きではないという
悲しい現実(T-T)
自分でするなら
油の量減らすのに
揚げ焼きで挑戦かな(∩´∀`∩)
廃油はそのまま
ろうそく加工かして
できる限りゴミ減らします
ゴミ、嫌いなんですよ(笑)

串カツとかやってみたいです(*^^*)
ですが、おっしゃるように一家だけの一泊では勿体無いのでグルキャンなどの大人数向きなんでしょうね(^_^)

キャンプで揚げ物 は、したことがないはず。
ダッチで揚げ物 は、家でしょっちゅうしてるんですけど。
にしちゃんママさんに質問なんですが、
これって、1日のご飯じゃないでしょ?
1度使った油は、次に使うまで、どうやって保存しているんですか?
よろしくご教授願います。

こんにちは~。
キャンプ場で食べる揚げたての料理、美味しいですよね~。
確かに油の処理って大変ですもんね。
でも、このブログ見ても奥様の気持ちは変わらない気がします。
「そんなに食べたくない」って言うでしょうね(笑)
ジョウゴとペットボトル持参で、持ち帰る方向で説得してみてくださいな~。

こんにちは。
ロウソクですか~。
アロマキャンドルの要領なのかな?
すごい臭いしそうですね(笑)
私は着火財として使っているのを聞いたことあります。
本当はそこまで使わないとですね!!

こんにちは。
昨日今日と電話してるんですけど、留守電なんですよね。
聞きたいことがいくつかあって、それから予約しようと思ってるんですけど・・。
4泊するので、あの施設で大丈夫なのか・・それが不安です。

こんにちは。
みんなで外で食べると美味しいですよね。
特に油たっぷり使うとビールに合いますね^^

こんにちは。
キャンプで揚げ物、確かに油も沢山使うし、
鍋の始末に手がかかるし、邪道なのかな~。
でも楽だし揚げ物大好きだからやめられません!

こんにちは。
ヤングさんも?
男の人はおなか弱いですよね~。
私は全然平気です!

こんにちは。
私も1日でこんなに食べたら、翌朝ニキビブツブツでしょうね~。
でも連泊なら食べれます!鉄の胃腸壁を持つ女です。
串かつしたいなぁ。
結局、関西に8年いても串かつしたことなかった!

キャンプで串カツ美味しいですよ〜
皆でワイワイ言いながら手作りして揚げて食べても美味しいし、
家族だけなら、揚げるだけの冷凍食品を持って行って揚げても
お手軽で美味しいですよ〜
我が家は、ホクホクのジャガイモとかチーズが人気です!!
そうそう、関西には串カツ専用のソースが売っててビックリしました〜
あのソースが美味しいのかも〜
こんにちは!お返事遅れてすみません。
ママと子供が揚げ物苦手だと、パパの意見は通りにくいですね~。
揚げ焼きやオーブン焼きとか、私もしたけど性格上大量の油でジャンジャンあげるとスカッとしますね~。
キャンプ場だと、ゴミ出るからあんまり多い油は使えませんが(^-^;

こんにちは。お返事遅れてすみません。
グループの時は、お喋りも忙しいし揚げ物はいいですよねー。私も来週はグループだから、揚げ物しようかなって思ってます。

こんにちは。お返事遅れてすみません。
おうちでダッチ使うんですね。
重いから、我が家はかれこれ2年は使ってません。
写真のは、さすがに1日じゃないですね。
2泊の時には、これくらいするかな。
揚げ鍋として使っている、鉄器が蓋つきだから、使わない時は、蓋して放置です。
蓋は、揚げたのを置いたり出来るから便利なんですよ~。

串カツ、関東にはないから食べときゃ良かったー!
新世界で一度だけ食べてぼったくられたからそれ以来なんとなく串カツを避けていたのよ。
レシピ調べてやってみようかな。
