ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年11月28日

軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場

こんばんは。



今日は次男君の就学前健診でした。



簡単な面接もあって、公立だし落ちるなんてことないんだけど、



やはり入学を前にして母としては緊張するものがあり、「頑張ってよ!」と



はっぱをかけながら行ったのですが、当の本人は面接の先生を前に



鼻ほじりながら、椅子にあぐらをかいて座り・・・絵にかいたようなアホの子でした。



小学校生活・・・超真面目な長男とは違った意味で、私は猛烈に心配してますZZZ…



11月16日・17日。軽井沢スイートグラスキャンプレポ、続きです。



①はこちら



②はこちら




朝、なんか寒いなぁと起きてテントの外見たら・・

軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


一面霜張ってました。もちろんテントもバリバリです。



寒いのでストーブつけたら、テントの霜が溶けてボトボト落ちてきます。



ついにやってきました、本格的冬キャンプウワーンこれ、これを待っていたのです。

軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


朝ごはんは、寒いので朝から鍋です。昨日の残りなんかじゃありません。



朝から鶏団子味噌きのこ鍋を作りました。記念日ですから、鶏も名古屋コーチンです。



勿論美味しかったですが、奮発したわりには普通の味でしたタラ~


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


寒いから、ホットココアなどホットドリンクを沢山飲みました。



うちの子、2人とも私に似て、口がこんな風に飛び出るんです。くちばしみたい。



この表情が愛らしいと思うのは親バカですね。


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


朝から管理棟のサッカーボールを借りてリフティングの練習。



ワンバウンドのリフティングしか出来ないけど、形になってきました。



私は運動は無理だから、こういうのはパパの出番です。


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


お散歩。昨日は行かなかったおじぎっぱの森の前の多目的広場へ。



広場からは浅間山が見えて綺麗。写真より実物の方が迫力あります。



電源ないけど、次は林間サイトにしようっと。


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


小さいながらアスレチックが面白かった。



この丸太クライミングが、かなり難しくて子供達は夢中。



日頃から猿呼ばわりされてる次男もここまで、

軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


そして、けっこうむっちりしてる長男が意外な粘りを見せ、ここまで。けっこう頑張った



諦めずに何回も登っていて、運動苦手と思いきやこういう一面もあるのかと・・感心しました。


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


しかし、自力では降りれずパパにレスキューされる汗


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場



そして林の中にあるブランコ発見。



木に吊るされたこのブランコが気持ちいい!



次男とママが夢中になって乗りました。
軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場



こんな感じで林の中に溶け込んだブランコ。木立が繁っている季節もいいだろうけど、



枯葉が落ちて空が見えてるのも気持ちいいね。空に届くようでした。


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場



昼ごはんは簡単にタコライス。管理棟で買ったエマリアの食器も活躍中。


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場


撤収してる間、子供達は管理棟で1本50円でチョークを買って、また多目的広場へ。



巨大黒板に絵を書いていました。他の子にだいぶ消されちゃったけど、



写真撮ったら絵になるでしょ~。長男君、モデルみたいよ~テヘッ


軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場




年賀状用に、写真を撮ってみました。



遊んでる横から、おじさんが手作業でツリーハウスを作り続けていて、



ちょっとした部分にもアイデアと、子供心と、オシャレと森の息吹があり、



すごく素敵なツリーハウス!完成はいつになるのかな。



どこも手づくりのものばかりで、その一つ一つがキャンプ場と調和されていて、



すごく絵になるんです。気持ちいいキャンプ場でした。



撤収して、レイトチェックアウトなんで、4時にチェックアウト。



終わりたい所ですが、あと2回ほど続きます・・。



同じカテゴリー(軽井沢スイートグラス)の記事画像
軽井沢スイートグラスでスイートテン!⑤ちょこっと施設紹介
軽井沢スイートグラスでスイートテン!④軽井沢をちょっと散策
軽井沢スイートグラスでスイートテン!②人生最大の・・・
軽井沢スイートグラスでスイートテン!
同じカテゴリー(軽井沢スイートグラス)の記事
 軽井沢スイートグラスでスイートテン!⑤ちょこっと施設紹介 (2013-12-02 19:31)
 軽井沢スイートグラスでスイートテン!④軽井沢をちょっと散策 (2013-11-29 19:53)
 軽井沢スイートグラスでスイートテン!②人生最大の・・・ (2013-11-27 14:58)
 軽井沢スイートグラスでスイートテン! (2013-11-26 16:52)

この記事へのコメント
次男くんに親近感を覚えるPINGUです(・ω・ )

ツリーハウス作成現場が見られるのかぁ
行ってみたいなぁ
SG行った時 一番良かったのがツリーハウスたち
素敵な造形ですよねぇ

いつかはツリーハウス!(^^
Posted by PINGU at 2013年11月28日 20:49
こんばんはー。

スイートグラスレポ、読めば読むほど
いい所ですねー。いつか行ってみたいなぁ。
巨大黒板の長男くんもかっこいい♪

ところで。
にしちゃんさんに教えていただきたいことが…。
ピルツ15の購入を考えているんですが、
真夏以外の使用で、インナーってなくても大丈夫
なんでしょうか?ピルツ23とは大きさだけが違うのかな?
あーでもない、こーでもないと妄想してる間が一番楽しいですね♪
Posted by 千里 at 2013年11月28日 21:12
こんばんは!

SGやっぱり高規格ですなぁー
次男の面接…我が家の長男と一緒\(^o^)/
アホ丸出しでしたわ^_−☆
Posted by Y&KY&K at 2013年11月28日 21:47
SGとっても行きたい憧れのキャンプ場です。でも一泊二日でいく勇気がなく来年のGW をねらっています!

ところで、写真を拝見すると薪ストーブの他にテント内に二つストーブが用意されているようなんですが、ベレーロは二つないとさむいのでしょうか?

来月二回キャンプを控えているのでドキドキです(*^^*)
Posted by あまちゃん at 2013年11月29日 08:30
SGとっても行きたい憧れのキャンプ場です。でも一泊二日でいく勇気がなく来年のGW をねらっています!

ところで、写真を拝見すると薪ストーブの他にテント内に二つストーブが用意されているようなんですが、ベレーロは二つないとさむいのでしょうか?

来月二回キャンプを控えているのでドキドキです(*^^*)
Posted by あまちゃん at 2013年11月29日 08:30
さすがに高規格やな〜。

考えてみると、そういうキャンプ場って行ったこと無いよ(笑)
でも、ここは自然いっぱいでいい感じですね。

子どもの就学前健診なんてあったか、もう思い出せません(笑)
Posted by ぽんかん at 2013年11月29日 11:25
 こんにちは(^o^)

 葉っぱを落とした木立の中でのハイジブランコ♪
揺られるたびに青空が見えて素敵でしょうね。

 このログハウスも,とてもオシャレ…,完成したら
キャンプでとまれるようになるんでしょうか。

 11月16,17日の軽井沢ってかなり寒いイメージなんですが,
服装だけ見てると,日中はそうでもなかったのかな?

 楽しそうな,そしていつもながらに美味しそうなキャンプ
風景ですね(^o^)
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年11月29日 16:36
PINGUさん


こんにちは。

次男に親近感を覚えていただいてありがとうございます。
しかし、次男はなんとか教育をせねばなりません。


ツリーハウス、本当に素敵ですよね。
ただの掘っ立て小屋ではないんです。
かなり洗練されていました。

ツリーハウスの横にも、林の上を空中歩道が伸びていて、
それも林の木をつなぐように作ってあって素敵でした。

これ見にまた行きたいなぁ。PNGUさんも航空公園あたりで
作ってみてください!
Posted by にしちゃん at 2013年11月29日 18:03
千里さん


こんにちは。

スイートグラス、かなり人気みたいだから、
これまでの季節は候補にもしていませんでしたが、
なかなかいい所でした。
寒かったけど、お客さんは沢山いましたよ。


ピルツ15ですが、インナーテントなしでもいけると思います。
私はピルツ23とピルツ9を使っているのですが、どちらも
インナーテントを使った事はないです。

インナーテントを使う方って、結露と虫が気になるんだと
思いますが、確かに結露はありますが、ベンチレーション、
特に上を空けておけば最小限になるし、
虫は夏場にえらい蟻が入ってきたことありましたが、
蟻の凄まじいキャンプ場だったので、仕方なかったかな。
インナーをつけると、ピルツの天井の開放感がなくなりますもんね。


23と15は、床面積の違いはありますが、ポールの長さがあまり
変わらないので、15の方が幕の傾斜が緩やかで、有効面積は
大して変わらないのかも。
これからテントだんだん安くなりますね。妄想楽しんでくださいね!
Posted by にしちゃん at 2013年11月29日 18:11
こんばんは~♪

本当だー、どれも絵になるキャンプ場ですね。
ブランコ、ハイジーみたい♪♪

前回の記事でにんにん家もケーキのろうそく消しのバースデーソングですと書きましたよね~。
あれから、他にもないか考えたんです。(暇人なので、、。笑)
そういえば、うちの長男のお泊まり保育キャンプで歌っていた歌がありました!
「キャンプでホイ」って歌を思い出しました♪
ご存じですかね?
まぁ、これが誕生日以外のケーキろうそく消しに合うかと言われれば微妙ですが。。。笑
そんな微妙な話を長々と書いて、すみませんでした(*´∀`)♪
Posted by にんにんにんにん at 2013年11月29日 18:32
Y&Kさん

こんばんは。


スイートグラス、高規格だけどセンスのいいキャンプ場でした。
もう少し味気ないかなと思ってたんですけど。

長男君、大物ですね。長男って真面目で臆病な子が
多いような気がします。アホでも可愛いですね!
Posted by にしちゃん at 2013年11月29日 18:33
あまちゃんさん


こんばんは。


GWにスイートグラスですかなぁ~!
それは凄まじい予約競争を勝ち抜けねばならないですね。
あそこは会員システムがあるので、会員は一般より
早めに予約が出来たり特典があり、連休なんかは
会員予約で埋まっちゃうんじゃないかなぁ。
↑うろ覚えなんで、詳しくはホームページを・・。
ともあれ、連休で行くのが一番ですね!


テント内、ストーブ2つあります。

ヴェレーロだったらフジカ一つでなんとかなりますが、
ピルツ23だと2台ないと寒いので、つい載せるクセが。
ヴェレーロでも、2つあれば暑い位になりますよ~。

来月2回キャンプですか!楽しんで来て下さいね。
Posted by にしちゃん at 2013年11月29日 18:37
ぽんかんさん


こんばんは。


我が家、夏は川メインだから、清流を求めて山奥へ。
そして冬はいきなり高規格キャンパーになったりします。
高規格キャンプ場って、冬になると割り引いたりして、
かなりお得になるんですもん~。


就学前健診、こちらのは大阪のと比べてしっかりしてました。
大阪のは、私も覚えてません(笑)
Posted by にしちゃん at 2013年11月29日 18:40
puchan0818さん


こんばんは。


ツリーハウス、こちらの写真のは泊まることは想定してなく
子供の遊具です。船をモチーフにしてあって、素敵ですよ。
コテージは色んなタイプがありましたが、どれもオシャレでした。


軽井沢、かなり寒かったですよ。日中はそうでもなかったですけど、
夕方から急に冷えます。
スキー場がある所だから、そりゃ冷えますよね。

でもうちの子供らはいつでも長袖1枚なんです。
野蛮ですね~。マネしないで下さいね。
Posted by にしちゃん at 2013年11月29日 18:43
ピルツ情報、ありがとうございまーす!
そうなんです、インナーありだと、やっぱりせっかくの高さが…
あと、なまぐさ夫婦で、簡単設営、撤収を追い求めているので
なるべく簡単に…との思いから、インナーはないに越したことはないかなと。
そろそろ、ピルツ、ポチッといこうかな♪
Posted by 千里 at 2013年11月29日 19:36
千里さん


インナー買った人でも使ってない人多いから、
やっぱりいらないと思いますよ~。
居住性なら、他のテントでもいいですが、簡単さを
求めたらピルツはいいですよね~。

ポチッと行きますか?去年は23はアマゾンで6万円台まで
下がりましたよ。15はあんまり下がらなかったな。
人気なんですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月29日 21:11
こんにちは。
やっぱりスウィートグラス、いいですね〜。
この時期はテントだとお安いし♪
来年行くんで(コテージですが)、レポ読むと待ち切れません><
Posted by ちなみちなみ at 2013年11月30日 05:30
ちなみさん


ごめんなさい。コメント頂いてたのに、気づかず・・。
なんでコメントが奇数なんだろうって思って発見しました。

来年コテージですか、豪勢ですね~。
ここのコテージはどこも良さそうでした。
楽しみですね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年12月05日 18:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
軽井沢スイートグラスでスイートテン!③絵になるキャンプ場
    コメント(18)