ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年11月21日

何故私が薪ストーブを買ったのか。

冬キャンをする


ベランダで寝る


薪ストーブを買う


キャンプおたくすごろくとしては順当といえば順当ですが、



ろくにランタンすらつけれない私が薪ストーブとは100年早いと



しっかり自覚がありながら、誘惑に勝てずポチっとしてしまいました汗



そもそも我が家の薪スト妄想は、去年のマイアミで亀ちゃんサイトの



薪ストーブから始まっていたのでした。



雑誌に載っていたチビストーブにパパが食いつき。







「これ、買おう。」と言っていたのですが、その時は私が



「うちには無理だよ~」と却下。



その後、時たま亡霊のように「薪スト買う?」って話が出てたけど



いまいち決め手に欠き、そして先日の智光山で迷彩PINGU師匠と出会い



「薪スト、いいよ~。」と魔のささやき。モヤモヤしてるところに



まっさんの「薪スト導入記事」を深夜に拝見ビックリ



キャンプ前日で、眠れない丑三つ時・・・禁断の無断ポチポチ祭り突入。



我が家は、私が好き勝手に買い物してるように見られますが、どんな小さいものでも



基本的にパパの承諾を得ているので、無断ポチポチはめったにありません(ゼロではないですが)



楽天ポイントで買ったので、懐は痛みませんが無断ポチポチは外貨を稼がない



主婦としては心が痛みます・・。




何故買ったのか?という問いへの答えは



魔がさしたから



以外にありませんが、




何故これだったのか?と言われれば答えは明確です。



軽いし、私でも手入れ出来る(たぶん)から、です。



うちのパパは便利なものが好きな人なんで、わざわざ煙突の支えをどうするとか、



幕の始末をどうする、とか薪の手配が、とか煙突の掃除が・・とか面倒な事は恐らくやらないので



そういった事は私がしなければいけませんZZZ…



そういう時にステンレスだと軽いし、掃除もラクかなぁ・・と。



実際、私でも余裕で運べる軽さでした。



そんなこんなで、ステンレスの安い薪ストーブと言えば


なぜか楽天が安い。





私にこれしか考えられなかったのです。



というわけで、購入編はこの辺にして、次回は本体以外に買ったものを。



私の記事が参考になるとは思いませんが、初めて薪ストーブを買うのを検討してる方が



分かりやすいようにしたいと思います。



スイートグラスの記事はしばしお待ちを。




同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
薪ストーブの上と下でピザを焼く!
薪ストーブ下の熱を利用し調理してみました。
前回の反省をふまえて・・薪ストーブにダンパーをつけてみました。
薪ストーブinピルツ23レイアウト
pica富士西湖①で薪ストインストール!
初めての薪ストーブ、本体以外の買い物
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 薪ストーブの上と下でピザを焼く! (2016-02-02 20:16)
 薪ストーブ下の熱を利用し調理してみました。 (2015-03-16 20:00)
 前回の反省をふまえて・・薪ストーブにダンパーをつけてみました。 (2015-01-08 18:12)
 薪ストーブinピルツ23レイアウト (2014-12-21 22:04)
 pica富士西湖①で薪ストインストール! (2013-12-17 22:06)
 初めての薪ストーブ、本体以外の買い物 (2013-11-25 18:18)

この記事へのコメント
こんばんはぁ~!!^^

ごぶさたっすぅ~!
読み逃げばかりでスイマセンですぅ~!m(_ _;)m

まさかのスイートテン薪ストおめでとうございますぅ~!

その薪ストが我が家の影響からだっただなんてビックリしま
した!!
でも、なんかメッチャ嬉しいっす!!^^;

それにしても薪ストすごい勢いで広がってますよね!

また機会があればご一緒に煙突並べましょねぇ~!^O^/
Posted by 亀ちゃん亀ちゃん at 2013年11月21日 23:52
あら~~、やはり私がトドメを刺しましたか。^^;

何、そうすると、あのキャンプに行く前に私の記事見て、その時にポチってしまってたって事なの?
妄想どころか、既に実践を想定してたんや。(´▽`*)アハハ

次の日に、あーちーと「今頃キャンプ場から、買ってるで」って言ってたのに、その上いかれてたんですね。
参りました。m(_ _ )m

でも、にしちゃんがこれから薪スト記事UPしだすと、さらに広がる勢いが増しそうやね。
冬場のキャンプ場で薪の争奪戦になったりして。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2013年11月22日 00:43
こんばんはヾ(o´∀`o)ノ

えっと、とりあえず…
冬キャンプする
はいいとして…

ベランダで寝る

薪スト買う
の流れは順当ではないですよ(笑)
立派なへ〇たいさんですよ!!

kuronekoも薪スト菌に侵され風邪を引きそうでしたが
薬飲んだら治っちゃいました(笑)

きっと、にしちゃんの薪ストライフは皆さんと
一味も二味も違う気がしてますので
今から更新が楽しみです♪
Posted by kuronekokuroneko at 2013年11月22日 04:10
薪ストーブいいよね(^^
無駄とも思える熱量 無駄とも思える薪の消費量(笑)
冬キャンが大きく変わったキャンプ道具
使うだけで これほど大変なキャンプ道具も珍しいですが
最も使うのが楽しみな道具かな( ´∀`)

今週末は河原で この冬薪ストーブ始めです!(^^)
Posted by PINGUPINGU at 2013年11月22日 06:49
おはようございます(^ ^)

わかる〜〜!!
僕も志摩で亀ちゃんの薪スト見てからずっと心のどっかにあって(^ ^)

うちには無理やぁ〜って諦めてたけど
あの場所でまっさんに再会して
今に至ります(笑)

薪ストライフ楽しみましよーねo(^▽^)o

ベランダ寝はしないけどね〜ψ(`∇´)ψ
Posted by あーちーパパ at 2013年11月22日 07:31
おはようございます。

薪ストーブは、たけ吉さんのを見て私もかなり妄想したんだけどね〜。
いろいろ考えて諦めたけど、実家が買うかどうかで迷ってます(笑)←主に落ち葉焚き用で。最近は田舎でも焚き火にウルサイ。

うちのあたりは薪はいくらでもタダで手に入るんだけど、都会はそうはいかないよね。
製材所とか、廃材のもらえるところを探さんとあかんね。
Posted by ぽんかん at 2013年11月22日 08:51
はじめまして。

同じのを使ってます。

下が草地だと火事になる(←経験済み(爆))ので注意が必要ですよ。
Posted by なんでも屋 at 2013年11月22日 10:47
わかります・・・外貨を稼がない主婦の立場。

私もガス缶1こ買うにもいちいちお伺いたててます。
面倒なことはやらない旦那、これも同じくでございます(笑)

いいですね~スイートテン薪ストーブ。
同時にお鍋いくつかかけられる所がいいですね^^
ぬくぬくキャンプ楽しみですね♪
Posted by medaka♪medaka♪ at 2013年11月22日 11:23
こんにちは。

小川のはコンパクトだけど、煙突を追加すると凄く高くついちゃいますし(裏技を使うのは別としてですがw)、本体がスチールなので長持ちしないですからね。

ホンマのはほんまに安くていいですよね(^_-)-☆
実はすっと前から楽天のお気に入りに入れていたのでポチる寸前でしたが、今回は見送って自作のトーマスくんを今シーズンも使うことにしました。
Posted by ピノピノ at 2013年11月22日 11:32
おはよーございます♪

やっぱり逝っちゃったんですね(>_<) 

前にしばちゃんさんが「にしちゃん・・・あれは、薪ストいくで~」と言うてましたわ♪

にしちゃんスタイルの薪スト使用レポを非常に興味もって見てますよ~( ^^) _U~~

あと、前回の記事でコメできなかったんですが、うちの母も10年程前に乳癌で手術しました。それが誤診で乳癌じゃなかった・・・チャンチャン♪って・・・ふざけんな!ってなりましたが、本人曰く「でも、すっきりしたしエーねん」でした。なんて強いカーチャンやと心底おもいましたねー。その母が昨日入院しちゃいまして、まだ結果がはっきりしてません・・・ 親父も4年前に他界しましたし、母だけでも長生きしてもらいたい・・・もっと孫の成長を見てもらいたい・・・色んな思いで病院に張り付いておりました。 またチャンチャン♪で済んでくれたら、笑い話も出来るんですがね。 

長々とヘビーなコメですみません。 自分と重ね合わせて読んじゃいました。
Posted by こーちゃん at 2013年11月22日 12:07
亀ちゃんさん


こんにちは!
ご無沙汰です!!こちらこそ、読み逃げばかりで
すみませ~ん。読み逃げ友達ですね(笑)


あのマイアミが我が家の初薪ストだったんですが、
暖かさが衝撃的だったし、亀ちゃんなんでも
燃やすわ、何でも作るわで、びっくりしましたよ!

あの時には自分に使いこなせるか分からず
購入出来なかったんですが、今回は思い切り
ました!!

なんだかステンレス、流行ってきましたね~!!
Posted by にしちゃん at 2013年11月22日 12:48
 こんばんは(^o^)

 キャンプおたくすごろくでベランダ寝が順当かどうかは
少し置いておいて(苦笑)

 薪ストは,みんな憧れる気がします。

 うちも,ホンマの時計ストーブや小川キャンパルの
ちびストーブには心が動きましたから(笑)

 でも,まだまだ孫が小さくて危険…,っていうのが
踏みとどまってる(魔にさされない?)理由かも…。

 薪ストをガンガンに使ってる記事,期待してますね♪♪
…,できれば,にしちゃんさん流に!?
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年11月22日 19:05
お邪魔いたします♪

うちもこれ使ってました。
天板外して直火も出来るし、網など置けば焼肉も出来るしで最高なんですが
積載問題のため新調しちゃいました(´∀`*) 
Posted by キアケタキアケタ at 2013年11月22日 19:23
こんばんは~hideです^^

う~ん〝薪スト〟すごい勢いで流行ってますね~♪
やっぱり〝にしちゃん〟のアップ見ると欲しく~...
まだガンマするかor ついにいくか~
あ~このホンマ製、本当にイイですよね~(^^)
Posted by hide-family at 2013年11月22日 19:58
まっさん


こんばんは~。とどめの真犯人、それはまっさんです(笑)

楽天セールで買ったから、まっさんの記事見てすぐだったかな?
かなりの回数まっさんの記事見て買った記憶あります。

今回はかなり慎重に考えましたよ~。

で、結局買ったわけですが、最近の薪ストブームにもびっくりして
おります。去年のピルツブームみたいだね。


引き続き、しょっちゅうお邪魔します。宜しくお願いします!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月22日 23:27
kuronekoさん


こんばんは。

順当なオタクすごろくじゃないですか?

私は変態ではありません、オタクです!

そして一味違い薪ストライフとは、炎上とか
煙逆流とかそんなん期待してません?

どっちにしろ、kuronekoさんも薪ストを
買うでしょう。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月22日 23:42
PINGUさん


こんばんは。

お陰様で、薪ストーブ保持者になりました。
使える自信全くないんですが、その無駄な
熱量とやらを一度経験したいです。

今週末ですか!参加したかったな。
いつかご一緒してください!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:23
あーちーパパさん


こんばんは。

あーちーさんは、一段抜かしでおたくすごろくを
駆け抜けていますね。いったいゴールはどこなんでしょうか。

亀ちゃんで感染、まっさんで発症というのは全く同じルート
ですな。怖い怖い(笑)

まだピルツにあわせてないんで、幕よけが上手くいくか
分からないんですが、いろいろ情報交換しましょうね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:26
ぽんかんさん


こんばんは。


実家で検討ですか~。へぇ~とか思ってたけど
本来薪ストってそういうモノですよね(笑)
キャンプで使い始めた人誰なんでしょうね。


最近は落ち葉焚きとか野焼きとかうるさいみたいですね。
これ、軽いしおすすめです!


こないだ、勇気を出して近くの製材所に廃材をもらえるか
お願いしてきました。そして余ってるときはくれるとの事!
一つ一つ問題をクリアしております。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:29
なんでも屋さん


はじめまして、コメントありがとうございます!

下が火事!恐ろしい情報をありがとうございます。

一応30センチ離しているんですが、それでも草地は
危険ですね。怖いので、砂利や土サイトでのみ
使おうと思います。

ありがとうございます!こちらからもお邪魔して
火事になった記事を拝見したいと思います。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:31
medakaさん


こんばんは~。外貨を稼がない主婦の気持に賛同
ありがとうございます。
家事労働も立派な労働ですが、やはりパパの労働に
比べたら屁の河童なんで、好き勝手できないですよね。

パパさんも同じタイプで、キャンプ好き。
medakaさんと私は似てるのかもしれませんね~。


薪スト、調理するのも高さが絶妙でしたよ~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:34
ピノさん


こんばんは。


ピノさんにいいものってお墨付き貰えると、買っただけで
満足しちゃいますよ。
使わないと意味ないですね!


チビストーブはデザインもコンパクトさも気に入ってたのですが、
色々聞くといまいちわがままな子みたいなんで、断念しました。
高いですし・・。

ホンマのは安いし、扱いやすそうですよね。

ピノさん、今年もトーマス君で冬越しですね。
薪スト自作出来る人、私はピノさんしか知りません。
おたくすごろくのゴールってピノさんなのかも。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:37
こーちゃんさん


こんばんは。こないだ、みのずみで大集合だったみたいで
羨ましいです。
しばちゃんが予言してたとは!なんでそう思ったんですかね~。
凄いですね。さすが道具を買いあさった経験から臭いがしたんですね。


にしちゃんの薪ストスタイルは、だいたい人のパクリなんで、
期待しないで下さいね(笑)


こーちゃんさんのお母さん、乳がん誤診って凄い話ですね。
それをえーねんって言えるおかあさんもさらに凄いです。
乳腺炎だったのかな?誤診もあるんですね。

今回も何事もなく笑い事で終わることを私も願ってます。


親が病気の時、どういう風に過ごしたかって、子供にとっても
すごく大事ですよね。
子育て終わってからも、老い方・死に方、親は色んな事を
教えてくれるんだなって思いました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:43
puchanさん


こんばんは。


薪ストーブがテントから出てるあの姿に
風格を感じてしまいますよね。
ストーブで事足りるのに、バナーの方が
火力の調節出来るのに、それでも手がかかる
薪ストーブを幕を切ってまで入れる、
それが男のロマンですよね。私女ですけど。


子供小さいと、やっぱり勇気要りますね。
うちは次男大丈夫って思いますが、やってみます!

トラブル続きがにしちゃん流にならないよう、頑張ります。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:47
キアケタさん


こんばんは。はじめまして、コメントありがとうございます。


このストーブ使っていたんですね。
確かにデカいですよね~。これを入れるためにお座敷セット
全て諦めました・・。それでも薪を入れるスペースが見当たりません。

新調した道具が何か気になりますね。
後ほどお邪魔します!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:49
hideさん


こんばんは。

薪スト、急に流行ってますね~。
どうしてかな?

でもこのピカピカボディーはかなり気持いいですよ。
いっときなはれ~。兄ぃも楽しめる男のアイテムですよ~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年11月23日 00:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
何故私が薪ストーブを買ったのか。
    コメント(26)