ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2012年11月29日

志摩オートキャンプ場③

11/23,11/24,11/25三重県にある志摩オートキャンプ場に行ってきました。


その①はこちら

その②はこちら


ちょっと寝不足気味で7時起床晴れ


朝起きて、テントの外出たら斜めのサイトで、パパとみーパパが仲良くお話してました。


朝ごはんはホットケーキと昨日の残りの焼きうどん。

伸びきった焼きうどんも案外うまい。


朝ごはん食べ終わってまったりしてたら気がつくと10時。

やばいやばい、朝の巡回にいかなければ汗


志摩オートキャンプ場③


みーパパさんもいたテヘッ開店直後のバザー会場をウロウロ。


昨日と同じテントの陳列に、昨日はなかった小物がチラチラ。


コットが沢山出ていて、みんな真剣に検討してました。



うちはコットはもうあるし、狙っていた焚き火テーブルは出ないみたいだから残念買うものないわ~。

(とこの時は思ってた)



その後、みー君・みーパパさんと一緒に海までお散歩です。


うちの子らはいかな~い、と。


特に次男は「やだ、泳がない。」と何度散歩するだけと言っても警戒感むき出しですムカッ


パパが海に近づいたら泳ぎかねないって思ってるんだろうなZZZ…


志摩オートキャンプ場③

綺麗な砂浜です。水も澄んでいて綺麗キラキラ

志摩オートキャンプ場③


ブログを意識してるのか、『泳いじゃうぞポーズ』をとるうっとおしい男ZZZ…


君が泳ぐのを楽しみにしている方々がいるんだから、なんなら本当に泳いでくれと思った私。



志摩オートキャンプ場③


海女小屋っていうのもあります。


中で海女さんスタイルのおばあちゃんが炭火を起してお客さんを待ってます。


これからお客が50人もくるとのこと。さざえや、牡蠣、魚など海の幸を焼いて食べれるんだって。



私:「海の幸はお母さん達が自分達で獲ったやつなんですか~?」


海女さん:「そう、そう、そうよ~」



みーパパ:「ほんとに!?」


みーパパ、つっこみがするどすぎますから。今思い出しても笑えますウワーン


海っていいですね。スケールが大きくて、日常のささいな嫌なこともすべて洗い流してくれます。


ストレスも、グチも、物欲も・・・。


どっこい物欲はしつこかったタラ~

海から直行で、バザー会場へとんぼ返り。

海でずっと考えていたこと「あの黒いテント、欲しいかも・・。」「ランタンもいっとこうか」


お買い上げ~チョキハハハ、キャンプ場まで来てテント買うとはガーン




これを格安で買いました。その日まで名前も知らなかったテントです。

初めて見たいときは「ゴミ袋みたいだな」と思い、今もそう思ってます。

家族の中では名前が浸透してないため、未だ「ゴミ袋みたいなテント」と呼ばれていて、そのまま定着しそうです。

志摩オートキャンプ場③
子供にテントの設営の練習用のテントを買ってあげたい。というのが表向きの理由です。


購入した本当の理由はもうわかりません。そこに、テントがあったから・・?

志摩オートキャンプ場③

これにこの前買った表札かけて、ウェルカムハウス風です。



この後、近所の友人家族がやってきてくれました。


近所の人たちを誘って、色々キャンプしてきた私たちだけど、ついに冬のキャンプについてきてくれる

信者を獲得しました~男の子エーン入信おめでと~クラッカー


しかし、私と同じくらい食材買ってきそうな人たちだから、ちょっと不安ですが・・。


志摩オートキャンプ場③

お昼用意してたら、みーパパさんから差し入れ~。鴨肉とシメジのパスタ。

これ、めちゃ美味しくて、私は一口だけしか食べず、子供達が争って食べました。

ご馳走様で~す。


みんなでパスタ食べながら人生ゲーム。

まっさん家族は買出しに行ってたみたいだけど、お兄ちゃんはお留守番。

どうしたの?と聞くと「ピザの生地を寝かせてるから」とのこと。職人だわ~。


うちのテントで1回人生ゲームするも、ちょこちょこ生地を見に戻ります。偉い!

志摩オートキャンプ場③

この人生ゲーム、今回良くあそんだなあ。


志摩オートキャンプ場③


その後、ピザを頂いてしまいました。しかも赤ワイン付きです。

サングリアを追加で作って、まだ後で飲みました~。ありがとうございます。


志摩オートキャンプ場③


美味しかったなぁ。

気が回らない私は餃子配ったくらいなのに・・わらしべ長者になった気分ハート


我が家のお昼はBBQ。楽しくて写真いっさいありません。

牛肉1キロ、イカ、さざえ、ブリのお刺身などなど・・満腹過ぎて最後味覚が麻痺した汗


冬キャンについて来てくれたT家族に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも、もっとキャンプ用品買って、オールシーズンキャンプ行こうね!

と、さらに深みにはまるような勧誘をしつこくしながらのBBQでした。


今回レポは長いです。

まだまだ続きます!




突然停電になることもあるし、防災グッズと思って購入してはいかがでしょうか。

ついでにキャンプでも役立ちます。


人気ブログランキングへ
 




同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事画像
志摩オートキャンプ場④
志摩オートキャンプ場②
志摩オートキャンプ場①
同じカテゴリー(志摩オートキャンプ場)の記事
 志摩オートキャンプ場④ (2012-12-03 17:31)
 志摩オートキャンプ場② (2012-11-28 09:02)
 志摩オートキャンプ場① (2012-11-26 17:36)

この記事へのコメント
こんばんは。

黒~カ~もですかw
こうなちゃ、小川のテント全部揃えましょう!!!

ピルツ5と7と、黒タープも必要ですね(^^)
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年11月29日 17:29
ピルツ到着おめでとうございますww

ここの太っ腹バザーめっちゃ楽しそう><
その辺のフリマより断然欲しいモノだらけだろうし
断然お財布も緩みそう><

小物はイケても、幕や、ましてやトンガリには
まだ全然感染してない我が家。
師匠たちのテントに、遠慮してうっかり入り忘れたのが
人生の分かれ目だったのかも?

お顔見えないけどにしちゃんカワイイ^^

ゴミ袋みたいなテントもそんなに破格だったんですね
びっくりww
Posted by ハルっち at 2012年11月29日 17:35
こんにちは。

ブログ的に旦那様には泳いで欲しかったです・・・

にしちゃんには海岸沿いに石畳があったと思いますが、カニがいっぱい居るので獲って欲しかったかな~、エビタモを上手く使って(笑)
Posted by こんた@休憩中 at 2012年11月29日 17:39
ピノースークさん

そんなことしたら、本当にテントが自宅になりそうです。

テントはこれで最後です。本当です。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月29日 18:31
ハルっち


こんばんは。

小物もびっくりプライスで、私もまっさんも、みーパパさんも

買ってました。初日からギラギラしてましたからね。


そのうちハルっちも、変な道に入っていくと思います。

抵抗しても無駄です(笑)


ゴミ袋テント、3900円でした。

安いでしょ、でも私にはこれが妥当な値段です。

だってゴミ袋ですから。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月29日 18:33
こんたさん

パパが泳いだら、こんたさんに誉めてもらえるよって

思いましたが、泳いでくれませんでした。

あの石畳、カニいるんだ。エビタモ持って行けばよかったな。

て、なんでまだエビタモ車載してるって分かりました?
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月29日 18:35
クローカーね^^;(^_^;)窒息テントと覚えておいてください<m(__)m>(笑)

ゴミ袋もかぶったら窒息して死んじゃうけどね^^;


これ今考えたらバッチリでしょ~23のインナーにピッタリ恐ろしい(゜-゜)

子ども達は寝相の関係でクローカーに寝かせて、夫婦はそれぞれコット寝^^

それでもまだまだ広い23^^いいな~(笑)

いやホントにいいな~いつでも広すぎるなら15と取り替えますので~インナー付きで^^


海女小屋でそんなことありましたね~^^;よく覚えてるな~すっかり忘れてました(^_^;)だってまさかと思うでしょ~80過ぎですよあの方達~すごいと思いましたよ~
Posted by みーパパみーパパ at 2012年11月29日 18:39
こんばんは!

クローカー売れ残っていたら、間違いなく購入してたかも。。。

ランステのインナーにぴったりだったかも・・・

人生ゲーム懐かしいですね♪

旦那さん泳いでほしかったなぁ~~(笑)
Posted by たけやんたけやん at 2012年11月29日 20:06
私達が買い物に行ってる間、トモヤが御邪魔してたんですね。初めて知りましたよ。
何度も訪れ、人生ゲームで盛り上がってた様で、トモヤも楽しめた様です。
御邪魔じゃなかったですか?

私が手を出すのも拒むほど、ピザ作りに目覚めてしまったトモヤ君。
一枚目は生卵ピザの師匠のにしちゃんに是非食べて頂こうと。(^-^)
ピザソースにもう少しの改良が必要ですね。

次から次へと購入される、にしちゃん、羨ましかったですよ。
新幕購入直後でしたので自粛してたのですが、新幕買ってなかったら、間違いなくティエラいってましたよ。
まだUPされてませんが、例の買われたアレ、まだですよね。
楽しみにしておきます。(^-^)

ホント、今回は内容盛り沢山で、なにからUPしようか、悩む位です。
でも、皆さん、UPが早い。
読んで、コメするのに精一杯ですわ。
我が家も、徐々に追いつきますね。
Posted by まっさんまっさん at 2012年11月29日 20:49
みーパパさん

クローカー、ピルツの中で使おうとは思ってますが、

夫婦でコット寝はまだ先になりそう。

うちの次男は、重症のポンポン中毒で、私のお腹に

足つっこんでないと安眠出来ないんです。

私この4年ほど、常にともきの足をパジャマにインして

寝てます。なんで、私もクローカーに入るしか・・。


海女さんとのトーク、面白かったです。

みーパパさん、かなり草食系のイメージだったんですが、

完全につっこみ担当ですね。


ピルツ23、まだアマゾンで格安ですよ!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月29日 22:22
たけやんさん

クローカー、男の人にはいいのかな?

あれの定価が私には信じられません。

うちでもインナーとして使おうと思います^^


人生ゲーム、今度やりましょうね~。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月29日 22:23
まっさん

こんばんは。

トモヤ君、一つしか変わらないのに、やっぱりおにいちゃんですね。

ぐちゃぐちゃだった人生ゲームの金券を治しながらゲームしてくれました。

遊びのリーダーになってくれて助かりましたよ。


ピザソースも作ってたんですね。玉ねぎの風味が美味しくて

さすがって思いました!


例のものは次回です。我が家にとっては大事な一歩の品ですので、

回を変えました。

クローカーよりこっちの方が私は嬉しかったですよ。


それにしても、ティアラは思いっきり「前」とか「入り口」とか

書いてあったやつですよね。あれは~・・私には買えません。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年11月29日 22:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
志摩オートキャンプ場③
    コメント(12)