2012年10月09日
DIYの入り口

昨日は近所のコーナンの木材置き場に出没した私とパパ。
目的は明確だけど、それを表す知識がない!専門用語もワカラナイ!
キョロキョロ→モヤモヤ→モジモジ
しながら、優しそうな店員さんを捕獲し、私達の思いの丈を説明し、なんとか必要なものを買いました…。
あまりに初心者ゆえ、出来上がる確率30%、出来上がっても誰にも見せず闇に葬らる確率80%…。
実は私もやってみたかったDIY。
しかし何を隠そう、ノコギリすら握ったことがない

木材を買うまでは、優しい店員さんに聞いたのでなんとかなったけど、
木材を買ってる隙に優しい店員さんに逃げられてしまい

その後質問した店員さんは、私の初心者トークが通じなかったみたいで、
購入したものが適切かどうかも怪しい

とりあえず、やってみます

もしかして、テーブルか椅子を作られるのでしょうか?
うまく行っても行かなくても、すべてが勉強になりますし楽しみですよね!
僕も楽しみにしています(^^)
楽しみだなー
まだかなー( ´ ▽ ` )
こ、こんにちは。
なんでテーブルか椅子って分かるんですか??
私の今から行うDIYとは、インスタントカレーを料理と呼ぶほどに
おこがましいものですが・・。頑張ります。

こんにちは。
収納庫、ずばりはずれです。
素人にそんなもの作れません!
多分完成品みたら気の毒になって、作って送ってくれる
と思います。

前項出遅れましたが
資材置き場に食い付きました。
私の徘徊現場じゃないですか(笑)
ホンっト、店員さんによりますよね!!
「もーこの分からず屋!!」
てプリプリしてる自分が一番
分かってないんですけどね苦笑。
ついに自作ですね~止まらないですよ~♪
果てはログハウスで目指せ365日キャンプ!
ですね(^m^)

ついに“この境地”に辿り着いてしまいましたね^^
もうハルっち同様、将来は“ログハウス”ですか♪
それと遅れました~50泊リーチ♪
すごい☆凄すぎる☆☆
にしちゃん“ヴェレーロ”もさぞ喜んでいることでしょう♪
こんばんは。
ハルっちさんの記事で、店員さんの対応がいかに大事か肝に銘じていたので
店中を徘徊し、一番優しそう、かつデキそうな店員さんを捕獲しましたよ!
私の「こんなん作りたいんです」トークがやたら長くて苦笑してました。
とにかく不器用なんで、ハマるとは思えないんですが、
のこぎり持つのも初めてなんでワクワクですよ^^

こんばんは。
DIYと呼ぶには、コーナンの店員さんにかなづちで頭割られそうなんですがね・・。
我が家のヴェレーロは喜ぶどころか既にくたびれてます(笑)
