ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2012年07月25日

火消しつぼ・火おこし器セット

先ほど、こんなんが届きましたおうち

骨壷!?

ではなくて、火消しつぼ&火起こしセットでしった。

けっこうデカイね。


先日のピノースークさんの記事を見て、チャコスタはやはり必要かと思い色々探していて、

ナチュラムでもアマゾンでも評価の高かったこれをチョイスしてみました。





ボロ携帯からの画像が汚くて申し訳ないですタラ~

これ、火消し壷の中に火起こし器が入る構造になっていて、五徳を上にセットして収納出来ます。







大してバーベキューが好きなわけでもない我が家ですが、グルキャンのときはバーベキューが多いです。


しかも来月始めの海水浴キャンプは、埼玉からバーベキュー男がやってきます。


バーベキュー男とは私の父でして、彼が来る以上バーベキューをしないわけにはいきません。

数年前、家族で伊豆に海水浴に行った際、お盆で道は大渋滞車

到着まで7時間以上かかってしまい、運転してた父もだいぶお疲れだったため、

「お昼は簡単にラーメンとか海の家で済ませよう」

と父を気遣い提案したのですが、

「ここまできてバーベキューしないんなら、帰る怒怒

とプリプリ怒り出したんです。


そこまで言うなら・・という事で買出しをしてBBQを行い無事ご機嫌の父でしたが、

結局父は海には入りませんでした(な、何をしに伊豆に来た?と全員が思いました)

そんな訳で父が満足するまでバーベキューが出来るように、グッズを揃え、毎食でも炭が使えるように

火消し壷も用意です。



このセットがあれば、火起こしで大量に炭を起こして置いて、壷に入れておけば後から追加していれられるので

長時間BBQが出来るらしい、余った炭を入れておけば再利用出来るので非常にお得らしいです。


使ってないのでなんとも言えませんが・・次のキャンプで使ってみようと思います!


1泊のときなんかは、ユニフレームの折りたためるやつが嵩張らなくていいなぁと思いました。





同じカテゴリー(BBQグッズ)の記事画像
使い捨てバーベキューグリル、クラフトグリルって知ってる?
同じカテゴリー(BBQグッズ)の記事
 使い捨てバーベキューグリル、クラフトグリルって知ってる? (2017-08-01 16:57)
 ナチュラムの送料無料キャンペーンを利用してBBQ必需品をポチり。 (2015-04-07 14:42)
 そのチャッカマン、使えます? (2014-10-17 11:19)
 イワタニ 炉ばた大将 炙りや購入~。 (2012-12-05 11:47)

Posted by にしちゃん at 13:33│Comments(10)BBQグッズ
この記事へのコメント
こんにちは。

僕のハンドル名、どこかの*印の会社と一緒になっちゃってますw

この製品は、持って行くときの炭入れにもなっていいですよね!
もっと早く開発されてたらこれを買ってたかもしれませんが、チャコスタと火消壷は複数持っているのでもう買い足すことは無さそうです。
Posted by ピノースークピノースーク at 2012年07月25日 14:24
こんにちは~

実父さま(笑)
もしかしてにしちゃんさんと性格似てたりして?^m^

うちはこの高級骨壷・・いえ、炭壺(笑)に費やす予算も頭もなく
着火は着火剤&バーナー
消火は(コンロにロゴスのアルミ敷いてるので)
グルっと丸めて酸素遮断。
消えたら例のペンキ缶にフタで持ちかえってます。。

確かにこの持ち帰った炭、次回めっちゃ着火しやすいです!!

炭火おこしが男の仕事!BBQの醍醐味!カッコイイ!!
みたいだったのが、時代は変わりましたね~^^;

コレ、持ってるとモテそうです(笑)
Posted by ハルっちハルっち at 2012年07月25日 14:43
こんにちわ

うちも同じの使っていますよ~

炭の火熾しも放置しておくだけで、うちわで扇ぐ必要もなし。

燃え残りの炭の処理が、放り込んで蓋をしておくだけで消し炭になるんで重宝してます^^

注意点は、燃え残りの炭入れると、壷自体がしばらく高温になるんで、

やけどに気をつけてください。

もちろん冷めてからでないと、車にもつめませんよ~。
Posted by andymasaandymasa at 2012年07月25日 14:46
ピノースークさま

大変しつれいました!さっそく訂正しておきました!

これ、ちょっと大きいなぁと思ってましたが、なるほど持っていくとき

にこれに炭入れちゃえばいいんですね。

そうしてみます^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年07月25日 14:47
ハルっちさん

こんにちは。

確かに性格似てると言われます。

うちの実家はキャラが濃くて、実母はもっとブログネタにしやすい人です。

ペンキ缶も考えたんですが、ペンキ缶って売ってます!?

チャコスタも欲しかったし、これにしちゃいました。

キャプテンスタッグって安いから、実は色々持ってます^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年07月25日 14:50
andymasaさん

こんにちは。

クチコミで評価が高かったので買ってみたのですが、

やはり愛用者の声聞くと安心しますね。

やけどちゅういって大事な情報ですね。

子供に言い聞かせて使用したいと思います。

ありがとうございます!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年07月25日 14:52
こんにちは~(^^)

わが家も、コレ持ってます☆
炭が再利用できることに惚れて買いました(^^)
グループや持ち帰らないといけない時に重宝しますよ☆
炭は消えても壺は高温になるのでご注意くださいね。

お父様と〝豪快なBBQ〟お楽しみください♪
Posted by hide-family at 2012年07月25日 15:20
こんばんわ。
昨年は圏外だったみのずみがアンテナ3本立ってて、ウキウキとネットしております。

残った炭は、私は古い飯盒に入れて持ち帰りますが、下手をすると圧力の関係で蓋が飛んで危険なので、ヒトには勧められないです(笑)

充分冷えてから入れるようにしてるので、自分的には問題無いんですけどね。
Posted by ぽんかん at 2012年07月25日 22:05
hideさん

こんばんは!

けっこう愛用者が多いんで安心しました。

やたら安いんで大丈夫かなって思ってたけど、

なかなか良さそうですね^^

河川敷BBQでも重宝しそうです☆
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年07月25日 22:10
ぽんかんさん

こんばんは。みのずみからのコメントありがとうございます。


今日は暑かったからみのずみ最高でしょうね~。

飯ごうのフタが吹っ飛ぶ位に熱のパワーってすごいんですね。

みなさんけっこう残りの炭を持ち帰ってるんですね。

早く知っておけばよかった・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2012年07月25日 22:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火消しつぼ・火おこし器セット
    コメント(10)