ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2015年10月06日

てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんばんは。



このところ、ずっと親子で調子が悪かったんですが風邪かと思いきや



アレルギーだと判明しましたZZZ…



花粉・カモガヤ・ブタクサなどなど・・キャンパーにとってその辺の草木にアレルギーがあるのは辛いもんがありますタラ~



でもキャンプ行かないとそれはそれで禁断症状が出るので行きますけど・・。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



夏のキャンプレポ、今更ですが進めます。



今さらですけど、道志についにお気に入りの川遊びキャンプ場を見つけました。



パパが勝手に予約していたのは「室久保キャンプ場」



あんまり聞きなじみがないキャンプ場名だったので警戒心マックスで向かいます。




てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



道志の湯の横の道を進んで、小さな橋を渡った場所にあります。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



管理棟はこんな小さなログハウス。見た感じ誰もいないので扉を開けてみると・・・。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



「○○様、3番へ」と謎の指令が・・・。



パパいわく、予約の時から適当な感じがしていたとのこと。



嫌いじゃありません、この感じウワーン



指令に従ってキャンプ場に行くと・・・



先客がいるのですタラ~



指定された3番サイトにテントを張っていた方も驚いた様子で



「管理人さんから今日は貸切だから好きなとこ張っていいよ、と言われたんです」



とのことでしたが、私が知り限りでは貸切どころか我が家の他にもう一組指令が出ていました(笑)



お気の毒だったんですけど、テントを移動してもらって設営します。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



お隣との仕切りはロープだけのいわゆる駐車場風サイトです。



広さは横が狭いのですが奥行きがあるので、なんとかなります。



サイトの向こうはすぐ川があります、はやく泳ぎたい!!!との事で着替えます。



・・・水着を忘れました・・・家族から猛烈なバッシングを受けましたが、ライフジャケットは持ってきていたので



洋服にライフジャケットで泳ぐことにします。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



川の写真ばかり続きましたけど、すばらしいでしょう?



透明度、流れ、深さ、水温、サイトからの距離・・どれも申し分ありません、



と、川ソムリエが言ってました。




てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



サイトから川を見た感じはこんな風です。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



熊どんは普通に泳いでいますけど、かなり水温は冷たいです。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



我が家は川で遊ぶときは上流から下流まで歩いてみるんですが、



下流はそんなに面白い感じでもなく、しばらく歩いてみてやめました。



上流の方も同じだろうと行かなかったんですが、翌日確認したら上流がいい感じでした!



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!


室久保川、道志川に注ぐ数ある支流のひとつです。



またひとつ清流を見つけて私もパパも大満足。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



お昼はドリアを焼いて簡単に。



てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!



珍しくビール飲んじゃった。お酒弱いので1缶を二人で分け合うあけでいい気分になれるエコな夫婦です。



この後管理人さんが集金で登場。電卓叩いて計算するのですが、何個か叩くと分からなくなっちゃうとのことで



「ちょっとあなたやって」と電卓を渡され、言われた数字を足します。



それがどう考えても安すぎるのでもう一度足してみても安い。



「なんか抜けてますよね?安すぎるよ、お母さん」と言ったら



「い~のよ~!!そんな細かい事!!!」と背中をポンとされた(笑)



あぁ、もうトリコになりそうな位こういうキャンプ場好きハート



設営したテントを動かすはめになったお隣さんも、嫌味の一言でも言うかと思いきやニコニコ笑ってお会計していました。



人間の出来ている人達だなぁ・・とお客さんも含めて癒されるキャンプ場にほっこり。



と、まだまだ続きますが今日はこの辺で!







これアマゾンで購入してくれた人がいた!羨ましいな~。かっこいいね。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    






同じカテゴリー(室久保キャンプ場)の記事画像
綺麗な川・・そして綺麗なトイレ。道志村室久保キャンプ場。
同じカテゴリー(室久保キャンプ場)の記事
 綺麗な川・・そして綺麗なトイレ。道志村室久保キャンプ場。 (2015-10-14 21:46)

この記事へのコメント
こんばんは。

道志のキャンプ場って、得てしてよい感じの管理人さんが多いね(笑)


小規模だとできるのかな?


パパさんはともかく、自分の物は自分で用意する習慣をつけないと、忘れ物の時にいつも責められちゃうよ(笑)
Posted by パワフル at 2015年10月06日 18:53
こんばんはー。

本当に引きがすごいですねー。
道志の森はソロには優しい価格設定だけど、ここはすごいですねー。
それに、水がきれいですし。

それにしても、予約が入っていたことも忘れちゃうんでしょうかねー。
ダブルブッキングで大変なことにはならんのでしょうかねぇ。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年10月06日 19:47
ユルさ加減がいい感じですね♪

いつも道志の湯に行くとき横目で見ながら「こんなトコにもキャンプ場があるんだね~」と思ってました。

なかなか良さそうなトコですね。

シルバーウィークのキャンプで娘の着替えが入ったリュックを取りに自宅まで往復2時間、道志みちを爆走しました!
Posted by カズ at 2015年10月06日 22:37
さすが川ソムリエ!

視点の切れ味鋭いですね(^^)

よさげなキャンプ場ということでロックオンしました。
Posted by ジュウシンジュウシン at 2015年10月06日 22:57
良い所見つけましたね~~

川・・・確かに最高だね!

子供にもちょうどよさそう!!

駐車場サイトが残念だけど・・・

空いている時期なら良いかな~~!
Posted by Y&KY&K at 2015年10月07日 10:00
パワフルさん

こんばんは。
キャンプ場の管理人さんって職種の方にいい人・いいキャラクターが集合していると思います。そういう方とお話するのが大好きです。

そうそう、自分のものは自分でやらせないと・・と思いつつつい世話を焼いちゃうんです。昨日はスイミングの水着を兄弟であべこべに入れて責められました・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年10月07日 23:23
けん爺さん

こんばんは。

ここもまたいいキャンプ場でしたね~。お得だったのかどうか、今でも分かんないんです。HPの料金とも違うし、管理棟に書いてあった料金とも違うし真実は藪の中です(笑)


いつもはそんなに混雑しないらしいからダブルブッキングとかはないのかも。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年10月07日 23:26
カズさん

こんばんは。

施設も最小限の地味なキャンプ場だから評価は分かれると思いますけど、川重視の我が家的には最高でした^^

お着替え取りに2時間!?それはすごいですね~。
お疲れ様でした!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年10月07日 23:30
ジュウシンさん

こんばんは。
パパと私が意見一致していいぞ、ここってキャンプ場はそう多くないのですよ。川が好きならおすすめです。

もう泳ぐには寒いかな。道志はこれからは紅葉ですね!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年10月07日 23:33
Y&Kさん

こんばんは。

ここの川、そこそこ深みはあるし流れも穏やかだから子供にも安心でいいですよ!
なにより綺麗なのが嬉しいです。魚も沢山いました^^

そんなに混雑するようには感じなかったです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年10月07日 23:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
てきとーな指令のキャンプ場、室久保キャンプ場に初潜入!!
    コメント(10)