ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2015年09月24日

お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




こんにちは。



昨日夜、無事にシルバーウィークキャンプから帰ってきました。



連休前に頂いていていたメールも、今朝までにすべてお返事しました。



連休中のはこれからお送りしますが、Gmailで送信しているので受け取れなかった方は



再送しますのでご連絡ください。




さて、お盆のキャンプレポです。



このキャンプ場は苦節5年、我が家がみつけたお気に入りキャンプ場です。



名前を出すかどうか悩んでいたところ、管理人さんが



「細々とやりたいからあえて宣伝とかしていない」



とおっしゃっていたので、大手を振って名前を伏せることにしました。



くれぐれも言いますが、私が出し惜しみしているわけではありませんテヘッ



しかし散々見せ付けておきながら名前も出せないのは根性が悪いので



ここは1話完結でサラリと紹介します。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



サイトはこんな感じ。ヘキサとレボルームでしたが余裕があります。







お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



お待ちかねの川!



初日は天気がいまいちだったのですが、それでもこの透明度です。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



お友達は今回は一家族プラスそのお友達の男性一人総勢10人でした。



最初の夜はBBQをして、夜は花火がやっているので見に行きましたが



あいにく霧がひどくてぼんやりとしか見えない・・。



キャンプ場内も霧が凄くて、外灯の少ないキャンプ場なので足元が見えなくて怖いくらいでした。







これ、とても便利ですよ。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



2日目、晴れました。



川でスイカを冷やします。道の駅で買ったスイカ、1玉なんと500円。



一ヶ月たった今もこういう値段は忘れません。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



トマトも大きくて真っ赤なのが5個入って300円でした。



かつてない美味しさでした。岐阜はトマトが名産ですもんね。



ちなみに私はトマトはキャンプ場でも湯むきします。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



熊どんも珍しく童心に返る(児童ですが)



小さい子にはやや流れがある川ですが、小学生以降の子には遊び甲斐のあるいい川です。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



亀太郎も泳ぐ。



川を見る角度によって色が変わりますね。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



お昼は石焼ビビンバ風にします。



夏の簡単メニュー、レシピは満腹道場へ。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



キャンプ場の木々は、松が多いけど色んな木があって表情豊か。



これもお気に入りキャンプ場の理由のひとつです。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



私も泳ぎます。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。




お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。




お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



水の中も綺麗でしょう?



3枚目、ドジョウがいるの分かるかな。



これを熊どんがいつもながらの熊プレイで捕獲しまくっていました。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



食糧難の時代が来ても、川と熊どんがいればなんとかなるんじゃないかと思う今日この頃です。




お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



あんまり料理しなかったんだけど、2日目の夜はがんばりました。



まずは焼き豚。レシピは満腹道場へ。



これは漬け込んでおけば現地で焼くだけなので楽チンです。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



そのほかにコブサラダ、茄子の揚げ浸し、




お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



カレーと揚げ物盛り沢山。



スイカ割りで食べ切れなかった大量のスイカを全部カレーに入れときましたが



誰ひとり気づきませんでしたシーッ



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



夜は手持ち花火。珍しく花火OKのキャンプ場だったので友達が持ってきてくれました。



私、キャンプ場で花火するのに抵抗があるのですが、ここは広場があるのでいいです。



それでも煙は大量に出るので、ちょっと申し訳ないですが・・・。



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



おやつに作ったメープルハニートースト。



食パン3斤分作りましたが、秒殺で無くなりました。



ハイエナの如くって言葉がぴったりだった(笑)子供向けにいいですね。



レシピは近日中に満腹道場でアップします(多分)



大阪の友達が帰って、しんみりするかと思いきや、私がここにいると嗅ぎ付けたお友達がやってきてくれて



結局最後まで賑やかに過ごしました。(さとちゃんファミリー、ハルっちファミリーありがとね)



めったにグルキャンしない我が家ですが、たまには大人数もいいですね^^



ここの設備、どこも綺麗です。特にお風呂が設備と湯加減ともに素晴らしいんです。



ただ・・・



お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。



どうして、夜のトイレだけこのようなロマンチック路線になってしまったのか、いまだに謎ですタラ~



管理人さんが非常にいい方で、川よし、サイトよし、設備よし、全てパーフェクト。



遠いので夏と秋しか来れませんが、ようやく見つけてしまいました。



帰りにシルバーウィークの予約を入れて帰りましたテヘッ



というわけで、お盆キャンプ振り返りおしまい。



次はなぜかリクエストが多い久保キャンプ場です。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    






同じカテゴリー(椿キャンプ場)の記事画像
渓流を望むお風呂がウリの道志村椿キャンプ場の施設紹介をさらりと
道志の隠れ家キャンプ場、椿キャンプ場の一番のウリはお風呂かな。
道志村の穴場キャンプ場、ちょっとスリリングな川でした。
同じカテゴリー(椿キャンプ場)の記事
 渓流を望むお風呂がウリの道志村椿キャンプ場の施設紹介をさらりと (2015-09-14 09:33)
 道志の隠れ家キャンプ場、椿キャンプ場の一番のウリはお風呂かな。 (2015-09-08 23:26)
 道志村の穴場キャンプ場、ちょっとスリリングな川でした。 (2015-09-03 21:11)

この記事へのコメント
にしちゃん
連休前に子供が病気になり、残念ながらキャンプはキャンセルになりました。でも連休はいつも地元を離れていたので、新鮮な気持ちで過ごすことができましたよ(*^^*)
今年は初夏に福岡ローマンにいったのですが、とても暑くて辛かったので、来年は機会があればこちらのキャンプ場を利用して見たいと思います!
Posted by あまちゃんあまちゃん at 2015年09月24日 17:29
こんばんは。

ここはどこ?
昨日まではSWのなうで、今日はお盆の記事?

時系列が分からなくなってきたよ(笑)

写真は花火か。最初は分からなかった。

トイレもメルヘンすぎて、逆に良いかもね(笑)


そういや、2代目カメタローどうしたのかな?
Posted by パワフル at 2015年09月24日 18:52
こんちは!
\(^o^)/

メープルハニートースト♪
これ出したら盛り上がりそうだ!

たぶん…と言わずレシピ載せておくれ~♪
ヘ(≧▽≦ヘ)♪
Posted by kuronekokuroneko at 2015年09月24日 19:21
初めまして。

いつも楽しく拝見してます。私は岐阜県在住ですが、地元にこんな良いキャンプ場があるなんて…ちょっと誇らしいです(^^)

料理もいつも凄いですね!どの写真も美味しそうです(^^)
Posted by 腰痛パパ腰痛パパ at 2015年09月24日 22:09
あまちゃん

こんばんは。お子さんの体調大丈夫ですか?
元気になったらまたキャンプリベンジしてくださいね。

福岡ローマンは確かにサイトに木陰がないから暑いかもしれないですね。
こちらはその点は多少ましかもしれません。

今年もお盆前から天気がいまいちですね。これで川もおしまいかな~。

お大事に!
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月24日 22:20
パワフルさん

ここがどこかはここでは教えられないのですが、パワフルさんはほぼ親戚なんで、行きたくなったらお教えしますのでメール下さい。

だらだらしていたら、レポが溜まりまくっているので気合を入れなおします。
って事をここの所ずっと言っていますが、いまいちエンジンがかからないのdす・・。

カメタローは変わり果てた姿に・・・泣
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月24日 22:23
kuronekoさん

こんばんは

お仕事落ち着いた?

メープルハニートースト、美味しいよ。
レシピ待っててね、忘れてたらまだかよって言ってね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月24日 22:42
腰痛パパさん

こんばんは、初めまして!
いつも読んでいてくれてるとのこと、嬉しいです。
すごいハンドルネームですね、一度見たら忘れません(笑)

岐阜にお住まいですか?いいなぁ。
我が家は長期休暇は必ず岐阜です。大好き!
いいキャンプ場ばかりですよね^^ここはピカイチです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月24日 22:44
おはようございます。

ええ感じの川ですねー。確かに高学年向きだわ!

今年の夏は海も川も行ったけど、やっぱ夏は川だ思いました。
海は10月連休まで泳げるしね。←ウェット必須ですが(笑)
Posted by ぽんかんぽんかん at 2015年09月25日 09:39
こんばんは〜
良さそうなキャンプ場ですね!
ご飯もほんと美味しそう...

先日道志のスカイバレーを訪れる際、にしちゃんさんのレポ参考にさせて頂きました〜。ありがとうございました!
Posted by solsol at 2015年09月25日 21:42
ぽんかんさん

こんばんは。
ここ、カオレに負けずとも劣らないいい川ですよ。
イモリがいないのだけが子供には不満のようでした。

夏は川ですよね、涼しいし。
海は我が家は毎年9月ですけど、今年は小笠原で満足したので今年は終了。みんなお盆過ぎると海行かないけど、水温とか考えると9月以降ですよね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月25日 21:57
solさん

こんばんは。
いい場所見つけたでしょう?最高でした。

スカイバレーキャンプ場もいいですよね、管理人さんがステキな方でした。
ザ・道志村って感じですよね~、あんまりレポないから参考になって良かったです^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月25日 22:00
初めまして。キャンプ3回の初心者です。どっぷりはまりたいのですが、もうこんな季節。10月は子供達の予定があり10/31しか出撃出来そうにありません。

お願いがあります。にしちゃんママ目線のキャンプ場ランキングを発表してもらえませんか?名前を伏せてでも結構なので。ヒントは欲しいです。どこどこインター利用など。それもできないなら、県の中央部とかだけでも。

私が聞きたいのは、芝サイトランキング。もし、お時間ある時にぜひ教えてください。

あと、子供が喜んだランキングのキャンプ場もぜひ。

物欲と戦っている最中です。あれもこれも欲しいでも予算もある。苦しーーーー、けど考えるの楽しいーーー。時です。
Posted by 岐阜に近い愛知県のもっち at 2015年09月26日 14:07
こんばんは。

ここよかったですか?

海山、カオレ、阿寺と比べてどうでしたか?

水温も教えてください。
Posted by こんたこんた at 2015年09月26日 22:49
岐阜に近い愛知県のもっちさん


こんにちは、はじめましてコメント返信遅れてすみません。
キャンプにはまり始めると楽しくて仕方ない、あれもこれもほしいって煩悩との戦いですね^^

ランキングは私も考えた事あるんですが、難しいんですよ。
人それぞれですからね。

芝サイトで良かったのは、兵庫の赤穂海浜公園、静岡の竜洋海洋、同じく静岡の大野路でしょうか。
ただ、芝以外の施設面を考えるとナンバーワンと言っていいのかどうか・・。

うちの子は川と生き物を捕まえるのが好きなので、遊具があっても楽しくはないみたいだし、難しいですね~!!

我が家はもうすぐ100箇所行きます。それでもナンバーワンを決めるのは難しいです。ベストキャンプ場探しの旅、一緒に楽しみましょうね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月28日 12:50
こんたさん


ここ、良かったですよ。
どこも良かったですけど、平均点とると一番かな。
手長えびが取れて、海が近くて、電源があって、あのブルーならなお良かったけど、贅沢言えないですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年09月28日 12:53
こんにちは。
愛知県在住のキャンパーです。
このキャンプ場を是非教えて頂きたいのですが、可能ですか?
宜しくお願いします。
Posted by だい at 2016年04月12日 11:27
だいさん

こんにちは。

こちらの管理人さんよりブログで名前を出すのはやめてと言われているのでここでは教えるのはムリなんです、ごめんなさい。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2016年04月13日 18:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
お盆でものんびり岐阜の某キャンプ場、ダイジェスト。
    コメント(18)