ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2015年07月22日

イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




おはようございます。予約投稿で朝のアップになります。



子供たちの夏休み生活スタートの昨日。



毎年夏休みが来て子供と毎日遊んで過ごせるのが楽しみな私でしたが



今年はちと勝手が違います。仕事始めたので・・・。



朝起きて、家事して朝ごはん作って片付けて昼ごはん作って、



仕事行ってお稽古連れていって夕飯作って・・・ふー疲れたな。



去年までのお気楽夏休みが懐かしい・・・やっぱり今年の夏は来年来ないってのは本当だな。



来年はさらに遊べなくなるかもしれないから、今年も頑張って遊ばねば!



決意表明が終わったのでレポ続き行きます。



道志水之元AC、川遊びの後は山荘まで歩いてお風呂を貰いに行きます。



水之元はこの山荘がメインなのか、テニス場や居酒屋なんかもやっているようで意外に手広くやっています。



山荘まで歩く途中に別のキャンプ場が見えたので確認してみたら水之元の第二キャンプ場でした。



第二もあったんだ~と中みたら、見覚えのあるテント発見。



みきさんご一行のグルキャンみたいでした。声かけようか悩んだけどグループでお楽しみ中なので今回はパス。



第二は今工事中みたいですが、ドッグランがあってワンコ連れによさそうなキャンプ場でした。



山荘まではちょっと距離がありますが、お散歩にはちょうどいい距離です。



キャンプ場ではなく山荘のお風呂ということで期待していたのですが・・・



確か一人300円お支払いした記憶がありますが、風呂場があんまりワイルドだったんで細かいことは忘れましたZZZ…



どんな風にワイルドだったかをお伝えしたいのですが、嫌味みたいになるのでやめときますシーッ



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



お風呂から帰る途中でブヨにやられた私です。



朝と夕はブヨさんのお食事タイムなので、こんな風に足首を出してはいけませんタラ~








ポイズンリムーバーで毒を出して薬を塗り、効き目があるのか分かりませんが蚊取り線香の火を近づけて患部を温めました。








翌日ずいぶん腫れていましたが1日で腫れも引き、痒みもひどくはなかったです。



処置が良かったのか、それとも免疫がついてきたのか。



今年もブヨとの戦いが始まりました。何か所やられるかな・・。



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



夜は適当に焼き焼きして、カツオの手ごね寿司とガーリックシュリンプ。



ガーリックシュリンプはすし酢を持ってきていたのでそれでマリネ液作ってハワイアン風にしてみたけど



美味しいような微妙なような・・レシピとしてアップしていいのか悩むところだったのでやめときます。



夏は遊びに忙しいので食事は手抜きになりますので、レシピのアップは少なくなりますシーッ



食事が終った頃、ようやく管理人のお母さんが集金にやってきた。



実は私、山荘のお風呂や諸々でこのキャンプ場リピートはないなと思っていたんだけど



お母さんと話していて気が変わりました。



気さくで憎めないキャラのお母さん、また会いに来ます!



私はこういうソフト面に弱いです(笑)



お母さんに第二キャンプ場の隣でホタルの養殖をしている看板があったので聞いてみたけど



ホタルはあんまりいない、とのことでした。でも数匹なら見れるよってことだったので見に行くことに。



パパは例によって「興味ないから行ってきな」と行く気ゼロでしたが、



「子供と感動を分かち合ってこその父親だ怒



と私のうさん臭い家族愛劇場に引きずり出されますテヘッ



歩き出して数分、ホタルがいた!!!



数匹しかいないとのことだったけど、往復で19回(次男君カウント)ホタルの光を見れました。



私のカメラテクニックで撮影できるはずもないのでカメラは持っていきませんでしたが、



ツィーーっと滴が横に流れるようなあの光、きれいだったなぁ。子供と私の瞼に焼き付けて戻りました。



カジカ50匹、おたまじゃくし30匹ホタル19匹で合計99匹!



「あと1匹で100匹だったね!」なんて言いながらサイトに戻り



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



サイト脇に備え付けてある炉で焚火します。



炉辺大将で焼き網を使ったので、焚火で網を焼きます。



こうすると汚れを焼ききるので洗うのが楽です。



ちょっと炉と木が近い気がしたので移動しました。重い炉でした。



焚火も終ってあとは寝るだけ・・・横になっておやすみなさい・・・。



なんか耳元がチクチクするなぁ、と手を伸ばしたら「!!!!!」



飛び起きて「わぁぁぁ」と絶叫しました。家族全員何事かと起きてきます。



「なんか虫がいる気がした!!」と言うも「なんもいないよ」とパパに冷たく言われ、



「ごめんね、お騒がせして」ともう一度寝ます。そして数分後長男君が



「ママに虫がついてる」とガーン



手で触った感触からイニシャルGのあいつしかいないと確信した私は再び絶叫。



ライトをつけて確認したらなんとクワガタでした。この1匹でジャスト100匹。



それにしてもなんで私にクワガタがついていたのか・・あれ以来この話題になると



「ママは食べ過ぎで樹液を出しているんじゃないか」と言われますZZZ…そんなバカな・・。



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



翌朝。ハンモックが気持ちいい朝です。









イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



昼過ぎに町内会の防災訓練があるので早く帰るため朝ごはんは簡単に。



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②




長男君がどうしても川で遊びたいと言うので、撤収中ちょっとだけ川へ行きます。



ここの川はキャンプ場の目の前の川だけ重機で川底をすくっているので多少深い(膝上くらい)のですが



それ以降は浅いのでライフジャケットがあればそれなりに安全に遊ぶことが出来ます。



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



長男君がおこずかいで購入した本を長男君が入水中階段上でこっそり読む次男君。



イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②




イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②



サイトはこんな感じのフリーサイト。



施設は控えめ。バンガロー&コテージに若者集団が入るとかなり残念な感じになります。



この日も夜中に「キャー!!」と悲鳴が轟いたので耳栓して寝ました。



でも安いし川はいいし、道志の森みたいに混雑しないのでゆっくりするにはいいんじゃないかな。



我が家は男性陣から圧倒的な高評価だったのでまた行く気がします。




↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                   

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村                                                    





同じカテゴリー(水之元AC)の記事画像
男キャンプ。課題は男飯にあり。
道志村にも夏が来た!水之元キャンプ場で川遊び①
同じカテゴリー(水之元AC)の記事
 男キャンプ。課題は男飯にあり。 (2016-07-26 20:31)
 道志村にも夏が来た!水之元キャンプ場で川遊び① (2015-07-20 22:11)

Posted by にしちゃん at 07:00│Comments(13)水之元AC
この記事へのコメント
おはようございます。

①と併せて拝読しました。
川遊びを満喫されたキャンプになったようですね(^^)
蛍やクワガタがいたりして、
自然の中で楽しめるキャンプ場も
イイですね〜。

ハード面も大事ですけど、
やっぱりソフト面も大事。
ホント管理人さんやスタッフの人柄や
対応ひとつでキャンプ場の印象って変わりますね。
Posted by Ame at 2015年07月22日 08:21
おはようございます。

イニシャルなG出なくて良かったね(笑)
暗闇だとクワガタとGって見分けがつかないときがあるからね。

樹液にもGがいるときもあるし。


ここのキャンプ場、広い駐車場みたいなとこがフリーサイトのとこかな?

泊まった事はないけど、みた記憶があります。

そうそう、道志って意外とホタルいますよ!
Posted by パワフル at 2015年07月22日 08:27
おはようございます。

ワイルドなお風呂場って、どんなのか一度見に行ってみたいような行きたくないような・・・w

しかし、クワガタが寄ってくるなんて、珍しいことですよね!
僕が行っているキャンプ場では、キャンプ仲間が毎晩クワガタ採集に山に入ってますが、にしちゃんさんが来られたら山に入らなくても採集できそうですね(^_-)-☆
Posted by ピノピノ at 2015年07月22日 09:01
気になる記事ですね・・・笑

ここフリーなんですね!

ポイント高いな~~~

秋ぐらいにワイルドなお風呂に入りに行こうかな!!
Posted by Y&KY&K at 2015年07月22日 11:09
はじめまして、いつも楽しくブログ読んでおります。
最近、キャンプにハマってしまって色々と購入検討している所なので実際のレビュー参考にさせていただいてます。
これからも楽しい日記お待ちしております。
Posted by なーさん at 2015年07月22日 17:51
蛍いいですねー(^^)まだ道志で拝見できてないです(;´Д`)
ワイルドなお風呂気になりますね|゚Д゚)))
我が家の女性陣には無理そうかな(;´Д`)
Posted by いっくんパパ at 2015年07月22日 17:55
Ameさん

こんばんは。
蛍もクワガタもこれだけキャンプしていてもお目にかかるの滅多に無いので今回はすごいテンションがあがりました。
人が少ないからいいのかもしれないですね。

ハード面は正直イマイチでしたが、管理人さんの人柄がすべてを癒してくれました。そういうの大切ですよね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年07月22日 21:26
パワフルさん

こんばんは。

クワガタでよかったです、と言いたいところですが前回キャンプではまさにGが飛んできたので大パニックでした・・。

駐車場みたいなサイトでした。もしかしたらさいしょは駐車場だったのかも(笑)道志の森に比べてのんびり出来るからここはここでいいのかもしれません。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年07月22日 21:30
ピノさん


こんばんは。
お風呂、ワイルドというか手入れしていないというか・・。
けっこう衝撃的でした・・。

今年はクワガタが多いのか、私今月クワガタ2匹カブトムシ2匹が目の前にいました。もしかして本当に樹液でも出ているのかも(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年07月22日 21:32
Y&Kさん

こんばんは。
そんなに広くはないけれどフリーだし混雑しそうにないからいいですよ^^
お風呂はワイルドと書いたけど、はっきりいって掃除をしていないんです。椅子や荒い桶に虫が沢山・・浴槽はこころなしかぬめっと・・。
それで良ければどうぞ・・・。

キャンプ場にも洒落みたいなドラム缶風呂があります。これは文字通りワイルドです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年07月22日 21:35
なーさん

こんばんは。はじめましてコメントありがとうございます。
度々読んでいてくれてるとのこと嬉しいです。
キャンプにハマって色々買う時期って楽しいですよね。
楽しんでくださいね^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年07月22日 21:37
いっくんパパさん

こんばんは。
蛍、キャンプ場で見たの私も4年ぶりです。
源氏ボタルじゃないので灯りは小さいですが幻想的でした。

ワイルドお風呂・・・私は辛かったです。
パパはセーフだそうです。人それぞれですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2015年07月22日 21:39
こんばんはー。

水の元って、もしかしたら道路工事をしているあたりですかねー。
道志の森がよかったのでまた平日に行きたいと思っていますが。
1泊なら自宅まで持ち越してしまえるんですがねー。

イニシャルGでなくてよかったですねー。
うちのそばにはセミぐらいしか近寄ってきません(笑)。
Posted by けん爺けん爺 at 2015年07月22日 22:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
イマイチお風呂と蛍と一匹、道志水之元AC②
    コメント(13)