2015年06月02日
福岡ローマンラウンド2、こどもの日をキャンプ場で。


にほんブログ村
こんばんは。
次男君の体調が良くなり、無事に運動会も終え両実家にも顔を出して
充実の週末を過ごした我が家ですが、昨日夜から長男君発熱~

兄弟で風邪を移し合うのはよくある事なので覚悟はしていたのですが、
次男君の発症から1週間過ぎていたので油断していました

週末には熱を出さないあたりがスパルタレジャー一家に生まれた子として立派です

それでは遅々としてすすまない連休キャンプレポ続きです。
尼崎の友人が2泊して帰った後は入れ替わりで大阪の友人2家族が来ます。
一家族は1週間前にもう一家族は2日前に参加が決まりました。
誰かが直前になってキャンプいける!と言い出すのは毎度のことなのでキャンプサイトはあらかじめ押さえておきました

到着して、すぐに目の前の広場で遊びだす子供たち。
ここは大きな広場を取り囲むようにしてサイトがあるので、ファミリーにはいいですね。
野球に熱い関西人とのキャッチボールはわが子には厳しすぎたのか
開始早々ボールを顔面でキャッチして両方の鼻から鼻血

ウェルカムドーナツ。レシピはこちら
ここから2日間はただただ喋るだけのキャンプのつもりなので私もあまり料理しな体制で仕込んであります。
漬け込んだ肉を焼くだけプラン①鶏の照り焼き。レシピはこちら
漬け込んだ肉を焼くだけプランその②タンドリーチキン。レシピはこちら。
しかしまぁ・・カットの仕方にセンスのなさがみなぎっていますね

それとパイシートで作ったほうれん草とエリンギとベーコンのキッシュ。レシピはこちら
出来あがりの写真すらない。おしゃべりに忙しいから仕方ないのだ!
![]() [ Coleman コールマン アウトドア キャンプ用品 薫製器 スモーカー クッキングツール 調理器具 ... |
私はすべての料理をコールマンのキャンピングオーブンで作り
あとはお友達が筑前煮とかを作ってきてくれたのを食べました。
私の友達の中でもっとも雨男?雨女?なTファミリーがいたおかげかこの日は土砂降りで、
BBQとか焚き火とかは出来ませんでしたが、その分ゆっくり過ごせました。
1泊で帰るはずだったTファミリーはYファミリーのパパの恫喝に負けて延泊決定。
1泊のはずがズルズル延泊するスタイルもいつもどおり(笑)
ビールを飲まないと死んでしまうYファミリーが実家から持ってきた冷蔵庫。
ACとDCの2way方式でしたが、ビールも冷えて大活躍していました。
電源つきのサイトを予約したらこういうクーラーもありかもですね。
![]() ★レビューを書いて送料無料★オールシーズンで大活躍!これ1台で夏はクール、冬はホットに切替... |
けっこう安いのもあるね

2日目はお天気も回復!こどもの日です


キャンプ場が餅つきをしてくれました。
こどもの日のイベントをやっているとのことで、キャンプ場を出て丘を越えた集落に出てみることに。
集落に行くまでに田んぼが広がっていて、カエルを見つけるのに子供たち必死でした。
広場では出店やダンスなどのイベントをしていて、商店街と言えばいいのか分かりませんが
広場の左右500メートル程のストリートではスタンプラリーをやっていました。
ストラックアウトやクイズ、将棋の出来るスペースがあったり、クラフトをさせてくれたりなど
小じんまりしているけれど手作り感のあるイベントです。
最後はど派手なビンゴ大会が開催されビンゴは惜しくもハズれでしたが、盛り上がって楽しかったです。
イベントから帰ってきたら最後の夕飯。買出しには行かずにあるものを食べつくします。
ナゲットにポテトフライなど油も最後捨てる前に徹底的に使います。
ポテトフライと言えばじゃがいもですが、里芋の素揚げも美味しいんですよ。
そのままあげて、塩を振って食べるだけ!皮は揚げたらスルッと剥けるから調理も楽です。
これまたおなじみメニューのはんぺんとチーズの春巻き。レシピはこちら
昨晩雨で食べなかった肉や焼き鳥、焼きそばなど最終日もてんこ盛り・食べ放題ナイト!!
昨晩出来なかった焚き火もしました。
場内にお風呂があるから外に出ないで済むのでゆっくり出来ますね。
食べきれなかった食材のすべてを入れたカレーを喋りながらせっせと作る私。
全てと言ったら全ての食材です。焼きとりや焼肉のあまり肉、たまねぎ里芋しいたけトマト焼きそば、サラダにスープ何でも入れた

全てをまとめて調和するカレーのルゥ、あんたはエライ!
これが翌朝の朝ごはんとなり、冷蔵庫すっからかん&おなかいっぱいでキャンプを終えました

朝からカレーは無理!とかいう繊細な人を思いやる優しさは私にはありません

撤収して慌しく帰るTファミリー。パパは単身赴任のために6時までに自宅に着いて和歌山に移動する必要があります。
忙しい中延泊してくれてありがとう!またキャンプしようね。
続いてYファミリーも帰ります。これまたパパが単身赴任中なので7時の飛行機に乗らないといけません。
今回も参加してくれてありがとう!なんだかんだでいつも長期休暇は一緒にいる気が(笑)
キャンプのおかげで、心のふるさと大阪から引っ越した後もこうやって友達と年に何回か過ごすことが出来て何年たっても仲良しでいられます。
体調いまいちだったけど、今年もいいゴールデンウィークでした

最終日まで遊び呆ける人は思った以上に少ないらしく、今回も渋滞もなく帰宅。
イチかバチですが、連休は最後まで遊び尽くすに限ります

あと1回、最後施設紹介して福岡ローマンレポを終えます

↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
今度は長男君、大したことないといいね。
この時期、特に今年は暑いので、思った以上に身体に疲れが溜まってるからお互いに気をつけようね。
冷蔵庫、凄い!
でも量を冷やすなら間違えないね。
地元の学童のキャンプでは、大きな冷蔵庫を持ってくそうです。
中身?は父母のビールだそうです(笑)
子どもってひとりが回復したと思ったら次は・・・、
ってよくありますよね(^_^;)
はやく長男くんの具合がよくなることを願ってます。
冷蔵庫はすごいな〜。
うちは積載的に絶対無理だけど、あったら便利でしょうね。
里芋の素揚げ、美味しそうです。
今度真似してみよ〜。
何を入れても美味しく出来るカレーは偉大だ!(^^)

皆さんで楽しくいいひと時を過ごせてよかったですね~
岐阜は雨だったんですね~
私は四国に行きましたが、雨の予報はどこへやら・・・
も…もしかしたらそちらへ送った?なんて(笑)
久しぶりの再会は中々退屈しませんよねー
季節の変わり目・・・お身体を付けてください。

日付カレンダー・・・、海山にソックリ・・・。
ごめんなさい、そこだけ食いつきました。

こんばんは。
長男君、早くも復活しました。次男君と症状が似ていたけど食欲を失わなかったのであっという間に回復しました。
やっぱり食べるって大切ですよね。
冷蔵庫、ビール飲む人には要りますね。
大きいと冷蔵庫を冷やすのに時間かかるから小さめがいいんでしょうね。

こんばんは。
長男君、昨日はかなりしんどそうでしたがもう復活です^^
良かった~!
冷蔵庫・・我が家もモビクー使っていますけどこのタイプは安くていいですね。氷を現地で買うこと考えたらAC代高いかな・・安いかな・・。
里芋、美味しいですよ。ポクポクして。
大きな里芋は小さく輪切りにしてみてくださいね。
小さくて調理しづらい小芋がオススメです!

こんばんは。
長期しか会えない友達ですので、雨でもなんでも楽しかったです。
雨家族は、大雨に降られる確率が高い家族で一度なんかマンホールから溢れた雨水が柱のように飛び出るレベルで降っていました。
今回も土砂降りだったけど、1日で止んだから良かったのかな?

こんばんは。
そっくりでした?全然気づかなかった。
同じ会社が作ったのかな~?
