2015年02月17日
乙女森林公園第二AC②我が家のバレンタインは未来永劫これに決まり!


にほんブログ村
こんにちは~。
今日、ゴミ出しをしに外に出たら、小雨が雪に変わる瞬間に出くわしました。
いきなりボワって雪に変わるんですね

子供たちと一緒に見たかったなぁ。
2月14日・15日の御殿場乙女森林公園第二キャンプ。
バレンタインなので、もちろんメインイベントはバレンタインです。
私はチョコレートが実はそんなに好きではないので、まるっきり興味がないのですが、
パパと子供たちは甘いものが大好きなので、無視するわけにもいかない行事です。
そもそも、特定の業界の利害関係で成り立っているバレンタインというイベントが
私にとっては非常にうさんくさいので、あまり貢献したくありません!
なので、毎年ささやかにしかしていないのですが、今年はこれを購入。

チョコファウンテン。
毎年買おう買おうと思いつつ、どんなもんか分からずポチ寸前で買わずじまい。
今年も「これ買おうかな」とブログにリンクを貼りつつ、結局買えないでいたら、
ツイッターのフォロワーさんが、ブログにリンク貼ったその日にポチったと

そして、人柱になり使用感などをツイートしてくれたために、ようやくポチることが出来ました

ありがとう、キムラさん。おかげで楽しいバレンタインになりました。

チョコファウンテン。要するにチョコレートフォンデュのチョコがぐるぐる上に回る感じのやつです。
使用するのは市販の板チョコ4~5枚。と牛乳150cc
市販のチョコなので、バレンタイン時期に合わせて価格が沸騰している商品を買わずに済みます。
湯せんでチョコを溶かすのが面倒だけど、子供たちが楽しそうにやってくれました


チョコにつけるものを沢山用意します。
今回は、パイン缶・みかん缶・キウイ・イチゴ・バナナ・マシュマロ・鈴カステラ・ワッフル・ジャガポックル。
普段、こんなに並ぶことはないから長男君も嬉しそう。
ヨダレ垂らさないでね~


上からチョコ投入。
いつもは比較的クールなパパが嬉しそうに「フォー


幕の外にはマウント・フジ、そしてチョコファウンテン。
いいねぇ~、この競演


竹串で好きな具を刺してチョコつけるだけ、ただそれだけ。
でもマズいはずもないし、楽しいし盛り上がる


次男君はリュックからぬいぐるみを出して、チョコファウンテンを見せてあげていた。
「ほーら、あれがチョコファウンテンだよ~

なんてかわゆらしい子なんでしょう(親ばか重症w)

絶対にあまると思われた具とチョコの量ですが、長男君が黙々と驚異的な量を食べ、
結局完食していました

目の前で、野郎4人でバレンタインキャンプしてる哀愁グループがいらっしゃったので、
お裾分け・・と思っていたけど、バナナチョコしかお渡し出来なかった。
後から聞いたらモテ過ぎちゃって困るから山に逃げて来た「モテ男キャンプ」だったみたいで安心しました(笑)
最後、湯せんした時のお鍋についたチョコを牛乳で溶かして
ホットチョコレートを作って終了~

総カロリーだけは考えたくなかったけど、これから雪山で何日か遭難出来るレベルの摂取量だったのでは?
おなかいっぱい。私はフルーツにつけたチョコなら大好きだって事も発見しました

もう来年以降はバレンタインは悩まずに、このスタイルで行きます。
子供たちはまたやりたい!とうるさいから、ホワイトデーもこれにしようかな

デブまっしぐらだけど、楽しければいいか!
器具の片付けがちょっと面倒くさくて、一番下のお皿は取り外しが出来ません。
こびりついたチョコは水ではなかなか落ちない。
なので、本体はビニールに入れてお持ち帰りし、自宅のキッチンで洗いました。
本体丸洗い禁止でしたが、本体を下に向けてモーターにお湯がかからないようにして
じゃぶじゃぶ洗ったら綺麗になりました


満腹でフーフー言ってる我が家に映る冷ややかな富士山。
うなじのラインが素敵です。
この後、車で5分の所にある温泉会館までお風呂に行きました。
露天はないけど割引使って大人450円・子供150円は助かる!
続きます!
![]() パール金属 D-656 チョコジョイ チョコレートファウンテン S [チョコフォンデュ][D656]【メール... |
↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓

にほんブログ村
今日は悲しい事情でこの時間にコメしてます(笑)
富士マウンテンとチョコマウンテン(ファウンテン)、組み合わせが良いですね。
以前のキャンプでチョコフォンデュをやったら子供たちに大人気!
全部無くなっちゃいました。
意外とパパ達も大好きなようです(笑)
この機械、後片付けが大変そうですね。
ボクは甘いモノが全般苦手です(^^;;
うなじのライン。
相変わらず絶妙な表現をされますね(*^_^*)

バレンタインデーキャンプ・・・素敵です!
チョコレートフォンデュ良いですよねー
楽しそうですね~やってみたいです。
富士山・・・とてもきれいでうらやましいなー

チョコファウンテン自分もけっこう上がるかも(笑)
完食すごいですね!
ホットチョコレートもいいですねww
次男君の写真いいですね〜
兄弟いいバランスじゃないですか!!
こんにちは。
悲しい事情って!?と思ってすぐに見に行ったら腰ですか・・。
私も腰痛もちですけど、にっちもさっちも行かなくなりますもんね。
早く良くなるといいですね。お大事にさなって下さいね。
チョコフォンヂュ、昔ホテルのスイーツビュッフェでやったことあったのですが、子供が群がっていました。盛り上がりますね。
失敗するハズもないし、定番にしたいと思いました^^
確かに洗うの面倒ですけど、最後はジャブジャブやっちゃったんで、次からはもっと簡単です。

こんにちは。
私も、子供生まれる前までは甘いものはほとんど食べませんでした。
子供いるとつい食べちゃうから、今はけっこう食べますけど、チョコは苦手ですね~。
男の人ってそういう方多いですよね。バレンタインどうするんでしょう?
うなじ、舞妓さんのお化粧の襟元みたいに綺麗でしたよ。
浮世絵みたいでした^^

こんにちは。
チョコレートフォンデュ、失敗しないし食べるまでの準備も楽しめるから小さい子供いたら盛り上がりますね。
でも、ボタボタこぼれるから、私はキャンプでのみやります(笑)
富士山、そちらはさすがに見えないかな~。
空気が澄んでいると遠くからも見えるらしいですけど、やっぱり間近で見ると荘厳ですね。

こんにちは。
チョコファウンテン、家でやると汚れるから嫌がる人いるだろうけど、盛り上がるのは間違いないですね^^
パパも楽しめるから買ってよかったです。
うち、兄弟で顔も正確もまるで違うんです。
それぞれ違うから喧嘩も少ないし、バランスいいかもですね。
どっちもかわいいです^^

一人1枚としても、鼻血が出そうだなー(汗)。
2人ではなかなかできませんねー。
それにしても、いい天気だったんですねー。
いやー、お湯割りか熱燗で行きたいなぁ。

先月、近所の電気屋に行ったら
在庫処分とかいう名目で
1,080円で売っていたので衝動買い!
思っていた以上に楽しく
お気に入りの一品となりました
そのうち電源サイトにもって行きたいなぁ

チョコファウンテン楽しそうですね♪
チョコ大好きなので一度はやってみたい!!
富士山も見えて最高ですね~

チョコレートを食べられるなんて、本当に凄いですね!
あ、実はアーモンドチョコだけは1個ぐらいなら食べられるんですけど、それ以上はとても無理です(´・ω・`)

道路ひとつ挟んだだけで、この差はナニ?WW
ココだけの話、その日に家に帰ったら
『あなたのチョコは、親戚のオジサン1人分買い忘れたから
あなたの分をあげちゃった♪』
と、嫁から報告されました。(;゚д゚)

チョコファウンテンと富士山、見事なコラボですねww
確かにこれは楽しそう。
この記事見せたら、うちの娘っこと嫁も欲しいと言いそうだな(^▽^;)
うちは娘っこたちから、手作りチョコをもらいましたが・・・。
長女からは本命チョコの試作品をもらいました・・・。
3人姉妹の父親なんて、そんなもんですww

こんにちは。
板チョコ5枚って凄いですよね。
4枚でも良かったかな。
お二人様にはこれより小さなSSサイズがあります(笑)
これ以上ないいい天気でした。程よい寒さも楽しいですよね。

こんにちは。
えぇぇぇ1080円!!
いいなぁ、悔しいなぁ(笑)
子供だましと思いきや、けっこう大人も楽しめますね。
パパが大喜びしていました。

こんにちは。
これ、楽しいですよ~。
お子さんも喜びますし、大人も盛り上がります。
後片付けだけ手間ですけどね!

こんにちは。
ピノさんはチョコが苦手ですか?
やっぱりお酒が好きな人は甘いの食べないんですね。
私は大して飲まないけど、チョコは苦手でした。

こんにちは。
先日はお世話になりました。
道路離れて楽しそうな笑い声が聞こえてましたよ。
帰ったら、そんな哀しい事があったのですね(涙)
でも、バレンタインは色んな人が似たような哀しいエピソードを話していて、世のお父さんも大変なんだなって思いました(笑)

こんにちは。
これはあると楽しいですよ。
作らないでいいから、お父さんもありつけそうだし。
長女ちゃんに貰っただけいいじゃないですか。
親戚のおじさんにあげちゃったとか、今年は余らなかったとか、哀しい話が多すぎてバレンタイン、心が痛みます(笑)
