ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2014年12月12日

ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!

↓↓↓ランキングに参加してます。読む前か、読んだあとにクリックしてもらえると励みになります^^↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



こんにちは。



週末、寒波が来るそうですね。



我が家はパパがお仕事なので自宅待機ですダウン



薪ストの幕よけを改良したりしようかなっておもってます。



ステン ダンパー 106

ステン ダンパー 106
価格:1,814円(税込、送料別)




先日の薪スト問題ですが、このダンパーを購入しました。これはまた後日。



そして週末は私と落ち葉との最終決戦。



我が家の誰も気づいてくれないのであえてブログで書きます。



うちは横が公園なので、公園の大けやきの葉っぱがドバドバ降り注ぐんです。



そうとは知らずに、庭に白砂利を敷いてしまった私・・。



来る日も来る日も落ち葉掃除をしていました。



砂利の上の落ち葉って大変なんです。目立つし、石が入っちゃうからほうきも使いにくいし・・。



ずっと手で丁寧に取り除いていましたが、落ち葉シーズンも最後になって



辛抱出来ずついに最終兵器投入パンチ






キャンプ用品を買うためにせっせと貯めていたポイントを使い果たしました男の子エーン



11月29日・30日・12月1日に栃木県の出会いの森キャンプ場に行きました。



以前から行きたかった、人気のあるキャンプ場です。



当日は子供たちが小学校の創立記念式典があり午後出発。



お昼過ぎに帰ってくるのでおにぎり作って待ちわびてたのに、なかなか帰らず、



思わず、道まで出て遠くに見える子供たちに



急いで~!行くよ~!!!」と絶叫。



周りを歩いていた小学生に「どこいくの?」と聞かれ



「キャンプだよ」と答えたら変な顔してました(笑)



そんなこんなで一路キャンプ場へ。



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



途中でゆばの専門店があったので立ち寄ってみました。



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



受付時間ギリギリに到着。



電源付きのオートサイトはこの時期でもいっぱいでした。



さっそく設営して、まずはお楽しみのこれ。



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



創立記念の紅白まんじゅうニコニコ



ところがパパがこっそりと1つを食べてしまっていたことが発覚し、



怒った子供たちに袋叩きにされていました。



パパはこうやって、しょっちゅう子供のお菓子を食べてしまうんですが、



大人気ないというより、よく食べる勇気あるな~ZZZ…って思う。



食べ物の恨みがよく分かる私には恐ろしくて出来ませんガーン



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



あっという間に真っ暗になるこの季節。



サイト前の証明がサイト前の段差だけを照らす造りになっていて、



むやみにギラギラさせるキャンプ場とは一味違うなって感じさせます。



歩いて近くのお風呂に行きます。ちょっと遠かったけど歩ける距離でした。



老人福祉施設のお風呂なのですが、温泉がヌルヌルのいいお湯でしたニコニコ



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



帰ってから急いで夕飯の準備。



これは先ほど購入したゆば専門店「たまのや」さんのしのゆば。



ゆばを細長く丸めた商品で、揚げていただきます。



保冷剤として、冷凍おからを一パックつけてくれました。



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



言い訳を最初にしますと、もう1品違うのを作るつもりだったのですが、



自宅に材料をごっそり忘れてしまい、結果的にあげものばかりになりましたタラ~



きのこのチャウダーは美味しかったけど子供に大不評だったので、



子供たちは揚げ物ばかり食べることになりました。


ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



舞茸の天ぷら。私が食べたかっただけテヘッ



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



エビフライ&ミニアメリカンドック。



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



しのゆば。これは醤油&七味で食べるらしいけど、七味がないのでわさび醤油で頂きました。



うん、美味しい!これはまた買いたいお味でしたニコニコ



どれも美味しかったけど、やっぱちょっとオイリーでしたなZZZ…反省。



ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!



食後のデザートはクラッカーにクリームチーズ&りんごシロップ煮を。



毎回キャンプの度に作って持っていくけど、タッパーに満タンにしていくのに



争奪戦が激しくて一晩でなくなってしまいます。



次男が、クラッカーの上の具だけをペロリと舐め上げて食べるという獣技をあみ出し



大ブーイングでしたが、喧嘩する程取り合ってくれるなんて主婦冥利に尽きますウワーン



夜寝ようとしたら、ホットカーペットのご臨終に気が付きましたが、



そこまで冷えない夜だったので、ホカペなしでもなんとか寝れました。



翌日は、我が家にしては珍しく活発な1日になりました。



長くなったので続きます!


↓↓↓キャンプブログのランキングに参加してます。この記事楽しかったなぁと思われたら、クリックして頂けると嬉しいです、励みになります↓↓↓
 
                                                    にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


                                                    






同じカテゴリー(出会いの森キャンプ場)の記事画像
出会いの森③貸切キャンプ場ディナーと嵐の前の撤収。
出会いの森キャンプ②たまにはレジャーなキャンプもいいもんだ。
同じカテゴリー(出会いの森キャンプ場)の記事
 出会いの森③貸切キャンプ場ディナーと嵐の前の撤収。 (2014-12-16 13:24)
 出会いの森キャンプ②たまにはレジャーなキャンプもいいもんだ。 (2014-12-15 12:59)

この記事へのコメント
こんにちは。

うちもよく食材を忘れます(^-^ゞ。
なもんで、非常食はいつの間にか巨大な袋になります。年2回は消費期限切れのキャンプに(^ー^)。

ちょこっとしたのがあると良いですね。私はどちらかと言うと、リッツばかり食べてしまい台がないのかもしれませんねー。
Posted by けん爺けん爺 at 2014年12月12日 13:43
出会いは1度は行ってみたいけど・・・

土日では行きたくないかな~~~って思ってます!笑

あそこはブロガーだらけだもんね~~

小心者の私は・・・ちょっと・・・笑

クラッカーのデザートいいね~~

手軽だし一口サイズだし!

真似してみようかな~~!
Posted by Y&KY&K at 2014年12月12日 14:03
こんにちは〜

秘密兵器は絶対に
レレレのおじさん仕様のほうきやと
確信して画面スクロールしたら違った。
残念(u_u)

これ以上何を食べるつもりやったん?
てくらい十分な総カロリーかと思われます。
でも以前の元祖満腹道場を思い出したら
落ち着いたよね〜。…それが不服?笑。
Posted by ハルっちハルっち at 2014年12月12日 14:34
こんにちは。

うちにもブロアーがありますが、撮影時に女の子の髪の毛をたなびかせるためだけに使っています。

焚火とかに使うと強力過ぎるでしょうけど、キャンプでも何か使えそうな気がしますね。
Posted by ピノピノ at 2014年12月12日 14:56
こんばんは。

てっきり、某都内のキャンプ場かと思ってしまった。ごめん(笑)

湯原とかお豆腐屋さんって、保冷剤代わりに、冷凍おからを入れてくれるね。

道の駅、道志のお豆腐屋さんもおからを付けてくれますよ。

週末は第二段の寒波みたい。
テーブルの補修をしてしのぎます!
Posted by パワフル at 2014年12月12日 18:46
お!
前からこのリンゴのシロップ煮気になってたんですよ。
Y&Kさん同様真似したいです
Posted by あーどべっぐあーどべっぐ at 2014年12月12日 18:53
こんにちは。

この時期、出合いの森に入り浸り(爆)の者です。

4月まで晴天の週末にいることが多いので、現地でお会いしましたら宜しくお願いします ^^

それにしてもりんごシロップの獣技と兄弟喧嘩、何とも微笑ましい ^^;;;;
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年12月12日 19:43
けん爺さん

こんばんは。

食材、忘れちゃいますよね。
下ごしらえしたものに限って忘れるから悔しいです。
私も非常食けっこう持って行きます。空腹が一番怖いです。

リッツ派ですか?うちはクラッカーですけど、子供らは具にしか興味がないみたいです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:06
Y&Kさん


こんばんは。

出会いってブロガーさんだらけなんだ。
知らなかった、どうりでよくレポ見るのね。
しかし、またもや誰にも声かけられなかったから、ブロガーさんだらけでも普通に過ごせそうです。さみしー。

クラッカー、手軽だしいいですよ。
ジャム使えばもっと簡単だし。うちは味がボケたりんごはシロップ煮にします^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:08
ハルっち


こんばんは。
レレレのおじさんグッズはもうあるのです、しかも2つ・・。
あれだと完全に除去出来ないので、もっと現代の力を使います。

料理はこの揚げ物を2日で食べて、初日はあと1品のつもりだったんだけど忘れて2日分の揚げ物を食べるハメに・・。
最近、パパに「適量だね」って言われるのが悔しくてたまらないよ(怒)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:11
ピノさん

こんばんは。
ブロアーでそういう使い方することもあるんですね。
確か、口コミで炭をおこすのにも使えるってありましたが、キャンプ場でやるとうるさいかもですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:13
パワフルさん

こんばんは。

このレポだいぶ時間経ってるから、パワフルさんが都内だと思ったキャンプはこの翌週の日川浜だと思う!
いいかげん、渋滞を解消させないと年が越せないです~。

おからつけてくれるお店初めてだけど、すごい保冷効果だったし食べれるからいいですね。きちんと調理して消費しました。
道志のお豆腐屋さんも行ってみたいです。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:16
あーどべっぐさん

こんばんは。
シロップ煮、簡単なんですよ。
小さく刻んだりんごにレモン汁と砂糖入れて、いい固さになるまでチンするだけです。
クリームチーズとクラッカーに載せたり、ホットサンドにしたり、ホットワインに入れたり、重宝します^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:18
GRANADAさん

こんばんは。はじめまして、コメントありがとうございます。
出会いの森はブロガーさん多いって聞いたけれど、きっとその中のお一人ですね^^入り浸りとは凄いですね。でも、いいキャンプ場だから頷けます。

こちらこそ、お会いしたら宜しくお願いします。
ワンコちゃんが目印なので、私でも分かるかも。テントとかは覚えられないけど、ワンコちゃんは大好きです^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月12日 21:27
こんばんは

食後のデザート・・・おいしそうです。
わが家だったらダンナさんは食べてはくれないなーって思って読んでました。
にしちゃんのダンナさんは子供のお菓子まで食べるくらい何でも食べてくれていいですね~
子どもさん達もいっぱい食べてくれるからいいですね~
本当にうらやましくて・・・
わが家は同じことしたら途中でリタイヤ組が出そうです(笑)
Posted by みぃにゃみぃにゃ at 2014年12月12日 22:19
こんばんは〜
いつもブログ楽しく読まさせて頂いてます。
我が家ピルツ23を持ってますが出会いの区画サイトだと張れるんですね笑
Posted by 雨男 at 2014年12月13日 00:25
みいにゃさん

こんばんは。

みいにゃさんとこは、パパさん少食なんですか?
うちもパパはあんまり食べないのですよ。おかわりとかしない人だし、残ってるからあと少し食べちゃってって言っても食べないですね~。
新婚時代は私が狂ったような品数作ってたけど、いや~な顔してました(笑)
キャンプでは残ったら朝に回したりタッパーに入れて私のランチになったりな裏側です^^

甘いものだけは別腹みたいで、みんなよく食べますね。
私は甘いのが苦手、子供たちは好き嫌いが激しくて困ります。
ブログ見てるとなんでも食べそうだけど、そんなことなかったりします(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月13日 14:40
雨男さん

こんにちは。コメントありがとうございます。
いつも見ていただいてくれてるとのこと、嬉しいです^^

ピルツ23ユーザーさんなんですね。張れるサイト限られますもんね、こちらのサイトは余裕で張れました!広いとは聞いていましたが嬉しいですね。
以前もっと狭いサイトでも無理矢理張ったことありますが、やっぱり広いところで張ると気持ちいいですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月13日 14:43
ピルツ23だと区画が厳しいところ、ありますよね?
冬キャン、始めてなので行く場所も考えますね。
天ぷら、美味しそう~
クリームチーズとりんご煮、合いますよね。
おやつのメニューも、毎回考えちゃいますね。
Posted by ナチュラルナチュラル at 2014年12月15日 09:21
ナチュラルさん


ピルツ大きいのと、円形だから縦横同じ長さいるから、予約の時7×7mありますか?って聞くようにしてます。

揚げ物、楽だからついやっちゃいます。
おやつもなるべく作るようにしてます^^
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2014年12月15日 14:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ずっと気になっていた栃木・出会いの森キャンプへGO!
    コメント(20)