2014年03月25日
ユニフレーム fan5を購入
おはようございます!
今日で長男君、2年生終了~。
慣れない東京生活、よく頑張りました
最初は、すぐに友達が出来て安心してたものの、
そもそも私と同じマイナス思考で地味な性格なんで、
ルンルン生活も長続きしなくて、メソメソしてる事もありました。
それはそれで、長男君らしいというか、地を出せてきたって事で
これからの活躍に期待したいと思います。
さて、キャンプネタも大渋滞しておりますが、道具ネタも渋滞中ですので、
小ネタはさみつつ、春休み中に解消を目指したいと思います。
本日は
「ユニフレーム値上げ騒動で、便乗買いシリーズ」
の第一弾ですね。
ユニフレームの焚き火台が大幅値上げとの情報で、
それ以外の商品も同じように値上げされたら困ると、
ガンガン買ったのですが、蓋を開けてみれば焚き火テーブルや
ファイアグリルなんか以外は値上げなしだったり、微増だったり・・。
どんな基準で上げたり据え置いたりしてるのか、謎な値上げ騒動でしたね。
買ったのはこちらです。
ユニフレーム fan5DX
ずっと前から欲しかったんです。
でも、鍋やらフライパンは、我が家の台所での第一線を退いた
退役調理器具で賄っていたので、不必要といえば不必要で・・。
彼らは鍋もフライパンもそれぞれ形も違うので、スタッキングできる訳がありません。
お達者クラブ化した退役調理器具軍団は、壊れることもなく
しかし、態度だけはデカい・・なかなか厄介な存在でした。
そんな所に今回の値上げ騒動
気がつけば、指が勝手にポチっとしてました。
そして結論から言えば、買ってよかったです。
出したものの、順序どおりにスタッキングできる自信がなかったので、
順番で並べてパチリ
一番上から、
フライパン
↓
大鍋フタ
↓
中鍋フタ
↓
ライスクッカーフタ
↓
中鍋
↓
ライスクッカー
↓
ザル
↓
大なべ
となっております。
これがこんな風にコンパクトになるんです。
今まで、火事場泥棒のごとく、色んな調理器具を山ほど積み込んでいただけに、
感動もひとしおです
ライスクッカーでお米を炊いてみました。
キャンプ歴3年という、中途半端な経歴ですが、ここは上手に焚いておきたい。
しかし、中途半端なキャンプ歴同様、中途半端に成功しました。
ともあれ、特大圧力鍋でお米を炊いていた私にとって、
この手軽さは感動モノでした。
あー、早く買っておけば良かった・・・(泣)
キャンプの調理器具は色々あると思いますが、
ファミリーキャンパーにはこの商品をおすすめします。
・・・・普通、一年目に買う商品ですから、今更記事で失礼しました・・。
![]() 【すぐに使える割引クーポン(4種類)・最大1万円割引(3/31 23:59迄)&4千円以上送料無料!(3/31 ... |
うちの娘も二年生終了です(^o^)
泣かずに学校行くようになっただけでもこの二年間は成長したかなあと。
さてうちもお達者クラブ+飯盒時にはDutchというめちゃくちゃな料理器具でキャンプ3年目突入ですよ(^^;
ずっと前からfan5欲しいんですが、なかなか手が出ないんですよね。
飯盒でご飯は炊けるしでもキャンプで毎回ご飯炊かないし♪
今週末、ワイルドなお店に行くから手に取ってみます。
情報ありがとうございました(^o^)

うちは,キャンプ歴30年近くになってからこのfan5DXに
買い換えました(笑)
それまでは,キャンプを始めた頃に買ったアルミのコッヘルで
全然問題なかったもので(^^;)
でも,確かにこのスタッキングって鮮やかですよね。
大鍋 … 夏場大量の素麺をゆでるのに役立ちました。
ライスクッカー … 滅多にキャンプ場でご飯を炊きませんが,
数少ないチャレンジでも,上手に炊けました。
小鍋? … 毎回 朝食用の卵を茹でるのに重宝してます(笑)
フライパン? … 未だ使用経験なし(^^;)
って感じでしょうか。
大鍋を冬場のお鍋に使うと深すぎて大変です。でも,おでんなら
いいかも(^o^)

クッカー使ってますよ!
でも・・・これで十分使えてますけどね~
でもユニのは厚みもありそうだし火加減の調整も
楽そうですね!

ごまだんご、美味しかったですヽ(^o^)丿
fan5DX、やっぱりいいですね~
我家はライスクッカーしか持ってません(^_^;)
そもそも私には必要ないかもしれませんが、このスタッキングは美しい~
にしちゃんさんにfan5DX、鬼に金棒ですね(^^♪
お気に入り、いただいていきますね(^.^)
うちは大鍋だけ買ったんですが、こないだ大人数の豚汁作った時に大活躍でした。
来月はたぶん実家でタケノコ茹でるのに重宝するかな。
女子2人だとライスクッカーはデュオサイズで充分ですが、にしちゃんところはこれから食べ盛りだもんね。
ちなみに、ザルは無印で売ってた盆ざる使ってます。
水切りにもお皿にもなるので便利よ。

スタッキングの画像に笑わせて頂きました♪にしちゃんくらいキャンプに行ってれば、すぐ覚えちゃいますよ(笑)
これで食材を乗せるスペースがさらに確保されたというわけですな!
さすが!クリーム団団長ですね♪
うちは…ずーっと兵式飯盒でご飯炊いてます!なんだかあの形が好きなもので…(笑)
我が家も、値上げ騒動でバーナーとか買ったのですが、
そんなに値上がりしてなかったですよね〜
事前に、値上がり幅を教えて欲しかったかな〜
まあ、欲しいな〜って思ってた物の後押しにはなったのでは!!
と思うようにしてます〜(爆)
我が家も、キッチン周りの小物はユニの製品が多いです〜
使いやすいですよね〜
この大鍋も、グルキャンの時に重宝してます〜
我が家は、さらにこのセットに山ケトルをスタッキングしてます〜
スタッキング出来るって重要ですよね!!
(そうそう、我が家の事は大丈夫ですよ〜お気になさらずに〜)
いつかお会い出来たら、ぶっちゃけトークしてみたいです〜
お互いの波瀾万丈伝を語り明かしたいですね!!(爆)
こんばんは。娘ちゃん、うちのこと一緒の年なんですね。
fan5、ちょっとお値段高いですよね。
今時、フライパンなんか1000円しないで買えますもんね。
でも、我が家は車載が限界で、これ買って助かりました。
使い倒したいと思います^^

こんばんは。
こないだグルキャンの時にpuchanさんの話になり
「ぷーちゃん」と呼ぶのを初めて知りました。
ずっと心の中で「ぷっちゃんさん」と呼んでました(笑)
30年でfan5ですか。
ある意味思い切りましたね。
うちも麺類が多いので大鍋の登場回数が多そうです。

こんばんは。
そのベコベコのクッカー情報、これ買う前に
欲しかったですよ。高いからポチる指震えました。
確かに、厚みがあってモノは良さそうですよ。

こんばんは。
先日はありがとうございました。
よく考えたら、あれからはるばる帰るのに、
私がゴマ作り始めてしまいました?
後から気づいて反省でした^^
うちは食事の量が多いから、このクッカーは
余すことなく使いそうです。
お気に入りありがとうございます。
私も頂いていきますね。

こんばんは。
ぽんかんさんも最近グルが多いから、
お鍋でおでんしたり、トン汁したりあれば便利ですね。
うちなんか、食べる以上に作るからこれ買って良かった~。
ファミリーでないと持て余す大きさですけど。

こんばんは。
スタッキング、私こういうの苦手なんで、
3回目まで写真見てやりました。
パパなんか、スタッキングあきらめて、めちゃくちゃ
な順番でしまってましたよ(怒)
飯盒ですか・・。我が家も持っていたけど、うまく炊けないし
ご飯粒はあちこちつくから、すぐフリマで売りました。
しかもコーナンで400円の飯盒を、フリマで400円で・・。

こんばんは。
焚き火テーブルの値上げ情報にのせられて、
まんまと便乗買いしてしまいましたね。
うちもバーナーも買いましたよ。
ユニの製品は、シンプルで工夫があるから大好きです。
波乱万丈トーク、したいですね。
でも、その手の話しだすと、語り部と化す私は
止まらないし、おんなじ話を繰り返すやっかいタイプです。

奇遇ですね~
私もこの間指が勝手にこのfan5DXをポチったところです!
レポをしようと思ってますけど、にしちゃんさんと同じような記事になっちゃいそうですねw
まだほとんど使ってませんが、先週のキャンプでママがフライパンを使って、焦げ付かなさ加減に感動してましたw
今までのキャプスタの格安クッカーのフライパンが焦げ付きすぎなだけの気がしますけどw
我が家はキャンプでも結構米を焚くので、ライスクッカーはかなり重宝しそうです。
私もライスクッカーほしいと思いながら、いまだ買わず・・・。
というか、何度か普通の鍋でご飯炊いて、失敗だらけで
もうキャンプでご飯は炊くまい!と心に決めてますけどね。笑
お米を食べたいときは、サトウのご飯を持っていってます。
こんなところでもなんちゃってキャンパーです。
ところで。
長男くん、2年生の4月から転校しましたか?
我が家も今回お引越しで、うちの長男、今度から2年生なんです。
まだ低学年のうちでよかったんですが、
せっかく入学以来慣れて楽しんでいたのに、親の都合で申し訳ないです。
まぁ本人、まったく気にしてないですけどね。
それよりも、家族で私が一番問題です。
お友達と離れるのがさみしくてさみしくて。
にしちゃんさんもそうだったんですよね?
転勤族はしょうがないといっても、やっぱり嫌ですね・・・
まだ長女の幼稚園も決まっていないので、
そろそろ本腰入れないと。。。
ま リサイクルショップなんですけどね(笑) 使いやすそうですねぇ
意外なほどよく出来てるし コーティングも丈夫そうだ( ´∀`)
スタッキングはやっぱり悩みますね(笑)

こんにちは。
そちらも指が勝手にポチっていましたか。
謎の奇病ですね~、難治性の・・。
でもこれ、いいですよね。
フライパンはやや小さめだけど、焦げないし、
子供が小さいと白米あればなんとかなるもんですし、
ファミリーキャンプには必要アイテムですね。
最初に買っておけば良かったです・・。

こんにちは。
サトウのごはんもいいですよね。
それもありだと思います。
でもこのライスクッカーはいいと思いますよ^^
千里さんとこもお引越し?
それは辛い春になりそうですね・・。
私も、家族内で一番ダメージ受けました。
お別れ会の時、ご近所のみんなで「虹」を合奏
してくれたんですが、人生で一番泣きました。
今でもそれ聞くと泣きます。
でも、子供は逞しくてなんとかなりますよ!
ママも子供の逞しさに救われながら、
きっと少しずつ馴染んでいくと思います。
千里さんの新生活が早くうまく周りだすのを
お祈りしてますよ!頑張れ!!

こんにちは。
リサイクルショップにこれ出てるの~!(驚)
それは私も買いたかった・・。
いくらか買ったのか絶対知りたくないなぁ(笑)
うちもアメドを売ろうかと思ってるんですが、
いくらが妥当なのか分からなくなりました。
