ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
にしちゃん
にしちゃん
夫婦+男の子2人の(10歳・8歳)4人で一年中キャンプしてます。
沢山のキャンプ仲間が出来たらいいなと思ってますので、ブログでもフィールドでもお気軽にお声かけ下さいね。


2015年より、少しずつですがライターとしてのお仕事を始めています。
ファミリーキャンプ暦5年の若輩者ですが、年間60日~80日のキャンプ&関西と関東を中心に90箇所以上のキャンプ場を訪問した経験などを生かして、ファミリーキャンプの面白さを伝えていければいいなと思っています。

キャンプ場体験レポ・キャンプ道具使用レポのご依頼、コラムや記事の執筆のご依頼は下記オーナーメールへお願いします。




ランキング参加中、よろしければ下のボタン2つをポチっとお願いします。


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村


家族で年中キャンプする絵に描いたような仲良し家族な
にしちゃんファミリーのメンバー紹介

パパ

夏は川遊びキャンプ、冬は温泉キャンプにこだわる男。
特に川遊びは毎年ゴールデンウィークに始まり、
10月に終わる、自称川ソムリエ。
見るからにいい人だけど毒舌も吐く。



ママ

我が家で一番キャンプに燃える主婦。
キャンプで適量以上の料理を作り上げ、家族でウンウン
言いながら食べる時間を一番幸せに感じる。
分かりづらく緊張する、地味な人見知り人間なため、
たいがい初対面の印象が悪い。


長男君

寒さに強く、真冬でも薄着で過ごす。
夏は熊どんと呼ばれ、川に入り浸る姿はまさしく小熊のよう。
泳いでる魚を網ですくい上げる達人。
真面目で繊細で弟思い。


次男君

生まれながらの甘えん坊。
キャンプが好きなのか嫌いなのか掴みどころがない。
人懐こくて、ひょうきんもの。
愉快な気分になると脱いでしまう悪癖を持つ。



キャンプ料理のレシピだけを綴った別ブログ満腹道場も宜しくお願いします。




Instagram


インスタはこちら

オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 87人
↓↓現在使用中のキャンプ用品↓↓

☆遮光性抜群!使い始めて6年目だけどいまだに不満なし!

☆座面がメッシュなので、川遊びの後にそのまま座って濡れても乾くのが速いのがいい!

☆色がステキ♡子供が気に入って使ってます。

☆ランタンをかけれるフックや、テッシュやお皿など置ける下のラックがすごく便利!

☆変形すると棚になったり、ゴミ袋をかけるフックが現れるの!

☆暑いものをそのまま置ける(何故か今どこも売り切れ)

☆キャンプ場でキンキンに冷えたビールが飲めるよ。

☆我が家は無地黒色バージョンを使用。ゴロンと出来るスペースがあるといいですよ!

☆とても気に入ってます!

☆我が家で使っているのはこれの廃版バージョン。設営がらく!
商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ネイチャートーンズ The Folding Multi Stand ブライトレッド [ MSII-R ]
価格:12960円(税込、送料無料) (2016/8/22時点)


☆クーラーボックスから出したもののチョイ置きできるのが便利!

☆サイドのフックがなにかと使えるんです。

☆バーナーはカセットガスタイプが経済的

☆そこそこコンパクトで安定感があり、コールマンキャンピングオーブンにも使える

☆オーブン料理がもっと手軽になります。

☆ダッチオーブンより使いやすい。

☆自宅の調理器具より高い・・。

☆キャンプの朝ごはんと言えばホットサンドですよね~。

2013年07月19日

テントファクトリー ウッドライングランドテーブルを購入


こんにちは。


今日は次男君は、葛西臨海公園の人口ビーチに幼稚園のデイキャンに行きました。


デイキャンといっても、テント張るでもなく、焚き火するでもなく、ただ海辺で遊ぶだけなんで、


デイキャンってどういう意味だろ?と思っちゃいますけど、どうなんでしょう?(笑)



お買い物ネタも渋滞してますから、レポ行きます。


テーブル探しの長い旅が続く我が家ですが、2月の青川峡キャンプで、


パパが「これ買ってよ」と、言ってたテーブルを結局買いました。



テントファクトリー ウッドライングランドテーブルを購入


これです。


テントファクトリーのウッドライングランドテーブルです。


今度こそ、本当に木製です。


テントファクトリー ウッドライングランドテーブルを購入



シンプルな作りですが、折りたたんだときに脚が出てこないよう、差し込み式のピンが


付いています。

テントファクトリー ウッドライングランドテーブルを購入


テーブルとして使うときも、このようにピンがついています。


差し込むだけですから、簡単でいいですね。

テントファクトリー ウッドライングランドテーブルを購入

折りたたんだらこんな感じ。


風合いも、手にした感じも、かなりいいです。



収納袋もついていて、お得な気分になります。



袋ってけっこう高いですもんね。


お値段と使い勝手で言えば、今まで買ったテーブルの中で一番いいかもしれません。


26.5センチと、お座敷スタイルにも使えます。







アマゾンで、3点セットでこの値段ってどういうことかな~。


かなり安いんだけど・・・。



テントファクトリーって、けっこう安くてオシャレなものが多いですね。


初心者で、年に数回のキャンプならこれで十分な気がします。


色もいいですし、前室もあるし、いいんじゃないかな~。







この記事へのコメント
★にしちゃんさん
こんにちは

ここのメーカー安くておしゃれな物多いですよね~♪

我が家も・・・・買ってくれないかなww

なのでよ~く買った人の記事よ~くみて自作になると思います(爆)
Posted by じじ1202じじ1202 at 2013年07月19日 12:26
か、かいます!!
Posted by マス太 at 2013年07月19日 13:25
じじさん

こんにちは!

私も冬にはじめて知ったメーカーなんですが、

安くて見た目もいいし、気になるメーカーです。

コーナンラックもどきもどうなのかなぁ。

でも、見たら簡単に作れそうなテーブルだったんで、

じじさんなら、朝飯前で作っちゃいますね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月19日 13:29
マス太さん


マス太さん?テーブル沢山お持ちだと思いますよ(笑)

でも、大きさ的にも作り的にも、今まで買った中では

一番でした。

スノーピークのワンアクションもいいんですが、値段が・・。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月19日 13:31
にしちゃん先輩おはようございます
今までサボって見てなかった2ヶ月分、一気読みです
関ヶ原以東のキャンプ場情報がわかって、参考になります

ウッドテーブルいいですね~
タイミング的に物欲グラグラきちゃいました
というのも、我が家のキャプテンスタッグの普通のおりたたみ式テーブル、まさかの黒カビ発生・・・ちーん
物置の中に置いてても、油断禁物ですね(泣)
テントまで移ってないか不安ですが、面倒なので放置です
Posted by あっしゅんパパあっしゅんパパ at 2013年07月19日 13:57
テントファクトリー気になりますよねー
特に値段が魅力!w

私もデイキャンって気になった時、
和製英語やで!って教えていただきました。

泊まりがキャンプ、泊まらないはピクニックらしいです。
なので、ピクニック推しで〜
Posted by 左 at 2013年07月19日 14:23
 こんにちは(^o^)

 コーナンラックもどきは,本家の倍ぐらいの値段では?

 あれ?と思ったような記憶が…。

 木製のテーブルって,ちょっとおしゃれで落ち着く雰囲気が
あっていいですよね。
Posted by puchan0818puchan0818 at 2013年07月19日 14:48
あっしゅんパパさん


こんばんは~。

さっきお邪魔しましたが、衝撃的でした~。
いつのまに臨月?みたいな。

テーブル黒かびさん発生しちゃいましたか。

うちも実はヴェレーロと椅子に生やしてしまったのですが、

おいそれと捨てることも出来ないので「味わい」

として共生していくことを決めました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月19日 20:22
左さん


こんばんは~。

うん、ピクニックならしっくり来ますね。

デイキャンって和製英語なんですね~。


テントファクトリー、なかなか値段的に頑張ってる

メーカーですよね。高くていいのは当たり前、こんな値段でも

いいもの作れたらあっぱれですね。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月19日 20:24
puchan0818さん


こんばんは~。

ホントだ、コーナンラックもどき、確かにけっこういい値段しますね。

テーブル頑張ってるのに、ずいぶん落差ありますね。


木製だと、私のようにセンスのない人間でも

それなりにオサレな感じになるんです。

でも高いのが多いから、これはいい買い物しました。
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月19日 20:26
これ使っている人多いですね~

半分に切って折り畳みできるようにしている人もいますよ^^

にしちゃん家といえば自作テーブルあるじゃないですか(^O^)/
Posted by みーパパみーパパ at 2013年07月19日 22:09
みーパパさん

こんにちは~。


みーパパさんは作れるから、買わないですよね~。
見てると作れそうな気がするんですが・・。
半分に切って折りたたむ、か。それが出来れば
そもそも買わずに作りそうですね。

え??自作???なんのことでしょう?(笑)
Posted by にしちゃんにしちゃん at 2013年07月20日 13:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テントファクトリー ウッドライングランドテーブルを購入
    コメント(12)